- 締切済み
視聴率の意味
いろいろな批判がありながらも、テレビ局は高視聴率を喜んでいます。 見たい番組をリアルタイムで見るしかなかった頃はともかく、ビデオというものがある今、放送時間に番組を見ている人の割合だって下がっているだろうし、ものすごく見たい番組とまあまあ見たい番組が同じ時間だったら、ものすごく見たいほうを録画する、ということもけっこうありますよね。 「木更津キャッツアイ」みたいに視聴率は良くないのにDVDはよく売れるというケースもあるし、「CMを見てもらうには人気番組で流せばいい」という理屈はもう通らないような気がします。 テレビ・広告業界では、それでも視聴率を主なよりどころにしているんでしょうか。 また、CM事情に関係なく、「本当に人気のある番組は何か」ということを調べる気は、テレビ局にはないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shidho
- ベストアンサー率45% (138/303)
まず、視聴率を調べているのはテレビ局ではなく、 専門の視聴率調査会社(ビデオリサーチ社)です。 これは前置きしておきます。 地上波民放はCMを流すことによって収入を得ています。 つまり、民放テレビ局にとっては、番組の方がおまけであって、 商売の主になっているのはCMのほうです。 番組のDVD販売などは副次的な収入であり、 あまりにも額が違うので、考慮はされても重視はされていません。 ところでCMの販売価格は、視聴率によって決まってます。 つまり 「人気番組=視聴率の高い番組」という定義の中では 「視聴率の高い番組中のCM=料金の高いCM」は あなたの予想に反して成り立っているのです。 この構造が変わらない限り、視聴率重視は変わらないでしょう。 ただ、広告費を抑えたい側にとっては、 「テレビCMが言われるほど浸透していない」という調査結果は 値引きを言うためのいい口実になりますし、 このように視聴率がCM料金のよりどころとなったのも、 そういう口実を探していった結果です。 人気のある番組は何か、という調査については たとえば参考URLなどでなされています。 これはテレビ朝日が行っている「リサーチQ」という調査です。 ただ、これも発展途上で、 一定の数値的な評価はまだまだ難しいようですが。
- 参考URL:
- http://www.rq-tv.com/
- B-rapid
- ベストアンサー率33% (368/1098)
こういうサイトがありますので、ご参考に マスコミなどに出ている視聴率の数字というのは、膨大な視聴率データのほんの一部なのです。
お礼
ありがとうございました。 「膨大な視聴率データのほんの一部」というのは、考えて見れば確かにそうですよね。
人、とりわけ現代人は数字で出るモノやほんの少し考えるだけで理解できる様な 解り易いモノを求める傾向が強いからです。
お礼
ありがとうございました。 まあ、テレビを見るときにいちいち複雑なことを考えるのもイヤですもんね。 広告主は「分かりやすさ」にだまされている場合ではないと思いますが。
お礼
ありがとうございました。 ご指摘のような仕組みは理解しているのですが、「高視聴率の番組を現実に(広告主が期待するように)見ている人は数字ほどは(たぶん)いない」ということを広告主側も理解しているだろうに、なぜ視聴率が重視されるのか、ということが気になったのです。