• 締切済み

京都で陶芸 習字 お菓子作りを 教えてくれるところ。

今、大学に通っていますが、2年生の後期になり時間によゆうが出来たので、 何か習い事をしたいなと、思っています。 一人暮らしの学生なので、お金は余りありませんが、月5000円くらいの お月謝で、陶芸、習字、お菓子作りを教えてくれるところはないでしょうか? できれば、長く続けられるところが良いです。 よろしくおねがいします。

  • popop
  • お礼率83% (10/12)

みんなの回答

  • dewn
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.2

 陶芸教室は 清水焼の 各陶房でおこなっています。 ひねり ろくろ 上絵付 等 いろいろあります。 下記のホームページで価格 陶房の紹介等があります。 連合会は 各清水焼窯元の組合です。

参考URL:
http://www.joho-kyoto.or.jp/~kyoyaki/index.html
noname#24736
noname#24736
回答No.1

陶芸は、材料費がかなりかかるようですから、書道家お菓子が良いと思います。 電話帳で、書道教室や料理教室で探して、電話で聞かれたらいかがでしょうか。 インターネットタウンページでも検索できます。 参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop

関連するQ&A

  • お菓子作りに適していないオーブンでのお菓子作り

    私は最近お菓子作りを始めた者です。 まずは基本のクッキーやマフィンを練習していました。 ですが・・・何度レシピ通りに作っても、どうも生地の味がするというか・・・ 焼きが足りず、火が通りきっていないようなのです。 そこで、自分なりに調べてみたところ、私が今使っているのは ●電子レンジにオーブン機能が付随しているタイプのもののため、火力が弱い ●ターンテーブル式のため、焼きムラができる というお菓子作りに適しているとはいえないものであることが分かりました。 ここで目的に合ったオーブンに買い換えることができればよいのですが、私は学生です。 高価なものですので、今から貯金を始めたとしても、新しいオーブンを買えるお金が貯まるまでには結構な時間がかかってしまいます。 ですから、お菓子作りに適していないオーブンでも おいしいお菓子作りができるようなアイデアを教えてほしいのです! どんなものでも構いません。是非是非よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 都内で、習字、料理、お茶などを安く習えるところはありますか?

    東京都内(できれば新宿・渋谷OR山手線上)で色々な習い事を出来るところをご存知の方、是非教えて下さい。具体的には、習字、料理、お茶等に興味があります。20代男性ですが、これから長く続けられる物に出会いたいと思います。できれば、カルチャーセンターのようなかんじで、午前中にいくつか時間割制などで習えるところがベストなのですが、そうでなくても構いません。なるべく安い月謝のところが良いのですが、情報をいただければ幸いです。又、これは面白い!という習い事をされている方、合わせて教えて頂ければ幸いです。

  • お菓子作りに最低限必要なもの

    こんにちは。 現在大学生で1人暮らしをしています。 最近友達の誕生日パーティーがあってケーキを 作ってみたところ、意外に上手くできた事から お菓子作りにちょっとはまりそうです。 用具は自宅生の友達から借りていたんのですが そろそろ自分用に買おうかなと思っています。 それで基本と言えるお菓子作り(ケーキ、クッキー等) に最低限これは揃えた方がいいっていう用具を どなたか教えてください。 ちなみにハンドミキサーはもう買おうと思っています。

  • 習字教室は、どちらがよいでしょうか

    大人ですが、習字教室に入ろうと思います 2つの教室のどちらがいいのか迷っています。以前、2つの教室に入っていました。 1つめは、級や段はくれません。習字教室に入っていたときは、級や段をもらえたらなあと思っていました。週1で、三年くらい通いました。女の先生です。 2つめの教室は、級や段はくれます。しかし、2年間、週1にかよって、4級だったと思います。男の先生です。しかし、級や段をうけなくても、当時 1ヶ月 または、三ヶ月ごとに、月謝のほかに、さらに5000円の会費がいりました。男の先生です。 どちらの教室も、習字が、そううまくなるということはなかったです。 そこで、お尋ねします。 今回、習字教室にまた入るとすると、どちらの教室の方がよいでしょうか?? 級や段は、とれればこしたことないですが、……。さりとて、お金もかかります どちらの教室も週1です。うまくなる見込みは、そうないですし。 しかし、勉強の秋です。なんとかがんばろうと思います。週1の習字では、全くうまくならないのも「自分に腹立たしいです」 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 愛知県瀬戸市近郊での陶芸教室について

     愛知県瀬戸市近郊での陶芸教室で、お勧めの所が有りましたら、教えて下さい。  NHK陶芸教室に3年程通いました。  利用方法は、下記の様に考えています。  1.行きたい時に行って利用出来る。  2.利用料は、回数券制度を望みますが、月謝でしたら5千円~1万円くらい。  3.ヒモ作り、たたら作りでやりたいと思います。ロクロは望みません。

  • お菓子作りを仕事に

    節約していたら作れるものの幅が格段に狭まります。 材料費をかけていろいろ揃えればそれだけいろんなものを作れます。 何事も大切なところでのお金の出し惜しみはダメだと思いながら お菓子作りを続けるにはけっこうなお金がいるので節約ばかりに気を取られ 作るものの幅が狭まり反省しています。 上達して仕事にするには全部自分で材料や道具をを揃えて何度も作ることが大切ですか? 知人は、材料費は毎月1~2万円かければいろいろ作れるし勉強にもなる 教室や学校にいくとお金がかかる 独学だと習うお金もかからないし材料費にそれくらい使ってもいいと思う、と言います。 みなさんはどうしていますか?

  • 陶芸を学びたい、でも…

    タイトルの通り、陶芸をやりたい、そして陶芸に関わる仕事をしたいと思っています。 大学には4月に入学したばかりで、「何を言っているんだ」と思われる方もいらっしゃるでしょう。 ですが私は、昔からずっと伝統技術に関わりたいと思っています。 耳に障害を持っているのと、親戚のほとんどが技術者(医療系等)であることから、私も自然に「手に技術を持つべきだ」と思うようになりました。 ですが芸大や美大などは学費が高い! …補聴器代にも顔をしかめる経済状態なので、その道を選ぶことは諦めました。 医療系も考えましたが、人と接することは重度の聴覚障害である私には難しく、技士である親戚にも「あまり勧められない」とも言われました。 こういったことがあり、中心的に学びたい専門科目もないまま、大学へ入りました(大学は学校の推薦を受けるままに選びました)。 一年である今は自由ですが、二年三年からは専攻コースや研究ゼミを決めなければなりません。 もちろんこれから学んでいくにつれて、見つけだすかもしれません。 ですが、もともとは進学よりも就職を考えていたのです(高卒よりも大卒のほうが就職率が高いと思ったため進学)。 授業が始まり「ああ、働きたかったのに…」と思っていた時、「産業窯業技術センター」というものがあることを知りました。 無料、それでも芸大美大と比べると遙かに安く技術を学べると聞き、「ここなら!?」と思った、のですが。 専門学校とは違い、県や地元が独自に立ち上げたところのようで…「授業期間が一年なんて、大丈夫なの?」という気持ちがあります。 どちらかというと趣味で学ぶ人達が集まるのであり、私のように就職等の目的で関わっていきたいという人達は少ないのかもしれません。 でも、お金は…姉が薬学部でまだまだお金かかりますし、私には補聴器だとかもう十分に、くれました。泣きたくなるくらいに。 「無料でも、教えてくれるのなら…」と思います。 思ったままに書きつづったので、全体的に何が言いたいのか、自分でもよく分からないところがあります。 要点を纏めると、 ・大学には入ったばかり、だが本当は就職がしたかった ・重度の難聴であるため接客関連や電話は難しく、技術が欲しい *伝統技術の一つである陶芸に関わりたい、でも大卒という魅力も捨てられない… *だが慢性的に四年間も通うのはお金の無駄、それならいっそ陶芸を… という矛盾した二つの気持ちを抱えています。 まだ一年目が始まったばかりで、こんなことを考えるのは「気が早すぎる」と自分でも思います。 ですが私としては、「早く働きたい!」、そして「親に恩返しをしたい!」という気持ちが強いのです。 学費は払ってしまったので、前期は通いますが、後期までには決心しておきたいのです。 退学するか通い続けるかはもちろん、親や担任とも話していくつもりです。ですが始まったばかりの今は、先の見えない不安から逃げたいだけなのかもしれません…そのため、まだ話せずにいます。 長々とした文章ですが、こんな私に何かしらのアドバイスを下さればと思い、投稿しました。

  • 習い事してます?

    お世話になります。 3歳の息子がいます。 そろそろ習い事を始めたいなぁと漠然と思っています。 私は3、4歳頃から10数年ほど姉と一緒に習字をしていました。 弟は習字とスイミング。 おかげで3兄弟、硬筆や毛筆の展覧会などにいつも出品?されて表彰されていました。 我が息子にも何か1つでも良いから秀でるものを!!と思っています。 私の中で勝手に思いつき候補にあがっているのが英語、習字、スイミング、少年サッカー、ソロバンぐらいです。 とにかくスポーツ類はできる子に!!という希望(笑) 習字は私もそろそろ再開したいと思っているので、4歳頃になったら一緒に通う予定ですので習字はまず確保として・・・ 習字以外で予定月謝額が月5000円なのですが、他に何か習い事やオススメありますか? またお子様に何を習わせていますでしょうか? お月謝も教えていただけますと参考になります。 宜しくお願いします。

  • お子さんの習い事について

    お子さんの習い事について差し支えがなければ教えてください。 1.年齢 2.どんな習い事か 3.回数(週1回、週2回等) 4.月謝 ちなみに我が家は、 長男(小3) スイミング 週2回 9000円 習字 週1回 4500円 そろばん 週2回 4000円 次男(小1) スイミング 週2回9000円 習字 週1回 4500円 です。 子供たちは負担なく楽しく通っていますが、月謝が積み重なってきてそちらのほうが大変になってきました・・・。 皆さんのご家庭はいかがですか?

  • 習字教室は、級や段がとれたほうがよいのでしょうか?

    大人ですが、習字教室に入ろうと思います 2つの教室のどちらがいいのか迷っています。以前、2つの教室に入っていました。 1つめは、級や段はくれません。習字教室に入っていたときは、級や段をもらえたらなあと思っていました。週1で、三年くらい通いました。女の先生です。 2つめの教室は、級や段はくれます。しかし、2年間、週1にかよって、4級だったと思います。男の先生です。しかし、級や段をうけなくても、当時 1ヶ月 または、三ヶ月ごとに、月謝のほかに、さらに5000円の会費がいりました。男の先生です。 どちらの教室も、習字が、そううまくなるということはなかったです。 そこで、お尋ねします。 今回、習字教室にまた入るとすると、どちらの教室の方がよいでしょうか?? 級や段は、とれればこしたことないですが、……。さりとて、お金もかかります どちらの教室も週1です。うまくなる見込みは、そうないですし。 しかし、勉強の秋です。なんとかがんばろうと思います。週1の習字では、全くうまくならないのも「自分に腹立たしいです」 教えてください。よろしくお願い致します。 下記のホームページで、級や段があることはよいことを学びました。 未だに迷っています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3313860.html 水曜日が女の先生の習字教室です 金曜日が男の先生の習字教室です 早く決めないと思っています。

専門家に質問してみよう