- ベストアンサー
- 困ってます
PCの立ち上げが遅いんです・・・。
最近PCの立ち上げが遅くて困っています・・・。 早く立ち上げる方法って無いんでしょうか? 有ったら教えてくださいw
- momonoha
- お礼率21% (24/110)
- 回答数3
- 閲覧数450
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

PCのメンテやチューニングされていますか? 下記の1~3をお試し下さい。 3は、いわゆる常駐ソフトの停止方法です。 それでも不満が残るようであれば、リカバリーをお勧めします。PCは同じ設定でも使用し続けると、システムの疲労(レジストリの肥大化)で動作が重たくなっていきます。 1.ハード ディスクを整理するには (ディスク デフラグ) http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880438 2.Windows XP のディスク クリーンアップ ツールについて http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;310312 3.スタートアップ プログラムの項目を読み込まずに起動するには http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883016#2
関連するQ&A
- PC立ち上げスビード
先日インターネットをyahooのADSLからeo光に乗り換えたのですが、eo光にしたら急にPCの立ち上げが遅くなりました、 1分20秒だったのが2分20秒になりました、立ち上げが速くなる方法はないですか、速くなる方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- PCの立ち上げに時間がかかり過ぎる
ウィルス削除したのですが PCの立ち上げに1時間もかかります 自分が待てずアレやコレやと触ってしまう可らもあるんでしょうが 本当に遅くて困っています 可能性がある原因はなんでしょうか? 宜しくお願い致します
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- PC立ち上げ時間長い!!休止中とスタンバイどちらにすべきか?
PC立ち上げ時間長い!!休止中とスタンバイどちらにすべきでしょうか? ノートPCの立ち上げ時間は長いので、基本的に電源切りません。 そこで、質問ですが、 休止中とスタンバイって、どう違うのでしょうか。 またどっちが、早くて、どっちを日ごろ行うべきでしょうか。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
その他の回答 (2)
- 回答No.3

追伸 PCはメンテナンスフリーではありませんので まず、No.2で回答させて頂いたメンテ、チューニングが必要ですが。。。。 XPの場合、メモリを増設して合計で512MB以上での使用お勧めします。 使用環境にもよりますが、256MBと512MBだと結構、体感が違います。
- 回答No.1
- rrs777
- ベストアンサー率26% (7/26)
どのような状態でご使用なされているかにも よると思いますが、とりあえず機器の接続を見直す 認識等しなければならない機器があればその分 遅くなりますから。あと性能向上をするのもいいかと 思います。CPUやメモリ、電源などが挙げられると 思います。あと常駐ソフトを減らすなども必要かとも 思います。いつも付いているとあまり気付かないもの ですが、結構必要無い常駐ソフトがあったりするものです。 あとHDDのでフラグやディスククリーンアップなども 行なってみてはと思います。
関連するQ&A
- PCの立ち上げ時間が長い
PCの立ち上げ時間(電源ONから、インターネット、エクセル等)が長い(1~2分)、異常なのか知りたい 機種はPC-NS350HAB ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- PC立ち上げ時カリカリ音がする。インターネット途中 P C カリカリ音
PC立ち上げ時カリカリ音がする。インターネット途中 P C カリカリ音がして画面が英文字になる。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- 立ち上げ後寝ぼけたPC
NEC PC-LL3509Dです メモリは増設して計512MBにしてあります 立ち上げ後(立ち上げも3分くらいで遅いですが)10分位しないとスムーズに動いてくれません デスクトップのアイコンをダブルクリックしても 反応はありません 何回かのうちにはやっと動いてくれます スタートメニューからIEもメールも起動してくれません 10分位すると普通に動作します 当方このPCが初めての為 他のPCの状況はよく解りません 通常PCというものはこういうものでしょうか どなたかお解りになられる方いらっしゃいましたら 返答を宜しくお願いします セキュリティはノートンインターネットセキュリティ2007です
- 締切済み
- Windows XP
- PC立ち上げの時間に関して
1 スタート マイミュージックをクリック、立ち上がりに時間が掛か りすぎます、他の立ち上げは通常の通りです。 2 CDからマイミュージックに取り込みを失敗したフォルダーを削除 を指示するが何故か削除出来ず、PCはフリーズします、削除の方法 を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- 立ち上げ?
「System Of A DownのDaron Malakian(G)が新レーベル、EatUrMusicの立ち上げに動いている。」 この文章で、立ち上げとは、どういう意味ですか。 私の持っている辞書はちょっと古いですので....^^;
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 助けてください。立ち上げができなくて困っています
lenoboideapad310をWIN10で使っています。 立ち上げからサインインまでは問題なく進みますが、そのあと画面が点滅し、早紀先にすすみません。対処方法を教えていただけたらありがたいです。 ウブンドウをインストールしてデーターを救出しようと試みましたが、DVDからの立ち上げもできない状況です。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- PCの立ち上げを早くするソフト
タスクトレイに起動するソフトの競合を無くして、PCの立ち上げをなるべく早くするソフトがあれば紹介して頂きたいと思っております。 何方かかご存知の方いらっっしゃいましたら宜しくお願い致します。 PCはWinXPSp2 です。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- PC立ち上げとシャットダウンの時だけの音量を下げたい
PC立ち上げとシャットダウンの時だけの音量を下げたいと思います。 立ち上げのときとシャットダウンの時の音はそのままほしいのですが、音量をそれらだけ下げたいのですが、可能でしょうか? もちろん通常のその他の音の音量はそのままです。 私自身わかっていること ・立ち上げとシャットダウンの音楽自体を無しにできる。 ・ボリュームを絞ればすべての音が下る。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 【PC立ち上げ時のエラー表示について】
【PC立ち上げ時のエラー表示について】 最近、PC立ち上げ時に「指定されたモジュールが見つかりません。」とのエラーが表示されます。 エラー表示前と比較すると、立ち上りも遅いように思います。 PCの使用については、問題なく使用できていますが、どうしたら、エラーを解決することが出来るでしょうか? ちなみに、OSはWindows7を使用しています。ご存知の方、どうか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 7
- PC立ち上げ時に変な表示がでます。
PC立ち上げ時に、American Megatrens バージョン1.0 F1 かF2 を押してください。みたいな表示が出るのですが、これはいったいなんでしょうか?F1 かF2 を押すと通常に立ち上がります。
- ベストアンサー
- Windows 95・98