• ベストアンサー

他大学の修士論文を読みたい!

 こんにちは。他大学にとても興味がある修士論文があり、是非読みたいのですが、どのようにして手に入れればいいのか分かりません。欲しい論文について調べたその大学の検索結果によると、雑誌に載っている訳でもないようです。15ページぐらいのもののようです。  出来れば複写させていただきたいと思っているのですが、著作権等の問題があるとも読んだように思います。  どうすれば目的の論文を読むことが出来るのでしょうか?無知で本当に申し訳ありません。ご教授、お願い致します。

noname#115256
noname#115256

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 公刊された著書や論文なら、「相互貸借制度」を通じて、郵送で貸出しやコピー請求が可能ですが、修士論文だと、直接大学に行くしか、手はないでしょうね。  その際の補足的な情報提供です。まず、他大学の図書館へ出向く場合、紹介状が必要かどうかは、所属先と訪問先大学が私学か、国立行政法人か、公立かによって異なります。  私は国立大学の所属でしたので、他の国立大学へ行って、資料を閲覧させてもらうときには、所属大学の身分証明書のみの提示で大丈夫でした。  一方、公立、私立の大学の所蔵を利用させてもらう際には、事前に、当該資料の有無、利用の可否、閲覧したい日時等を事前に相手先大学の図書館へ問い合わせる必要がありました。  そして、この場合、問合せは個人でするのではなく、あくまでも所属大学のレファレンス・サービスを通すことが基本的なルールです。京都大学のように外部に図書館をオープンにしているような大学は別として、学生個人が直接、他大学の図書館に電話などで問合せするのは、敬遠されることがあります(特に私学)。  修士論文となれば、なおのこと、所属大学の図書館のレファレンス・サービスの方から、閲覧・コピーが可能かどうか、相手大学の図書館に問い合わせてもらうのが適切な方法だと思います。  というのも、博士論文は国会図書館にも所蔵されますが、修士論文は、別途公刊されない限り、基本的に所属大学のみの所蔵になり、大学によって、取り扱いの基準が一定でないからです。ちなみに、私が修士論文を書き上げ、所属大学の図書館に所蔵する手続きをとった際、コピーの許可と不許可を著者として、選択できるようになっていました。  うまく行くといいですね。    

noname#115256
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います!!  本当に詳細に教えて頂き、とても助かりました!!自分がどのように動けばいいかが見えてきたように思います。  個人ではなく大学で問い合わせてもらうというのはそうですよね!よく考えたらそうなのかもしれません。他大学の方から見れば私は個人としてではなく、いわば個人を通してうちの大学を見られるわけですからきちんと礼儀を尽くし、公式かつ正式にお願いするべきですよね。本当にこの点はご指導いただき、特に助かりました。有り難う御座います。  ともかく自分の大学を通してお伺いしてみたいと思います。是非とも読んでみたい論文なので、頑張ります!!応援していただき、有り難う御座いました!

その他の回答 (4)

  • azumi555
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.4

みなさん書かれていますが、大学によってさまざまです。 >けれど紹介文を書いてもらったら、他大学の大学図書館でも(院の図書館ですが)確実に読めるんですよね!? 紹介状はあくまでも自分の身分を証明するものであって確実に論文を読めるかどうかは別問題です。その大学の内規によります。私も在学中紹介状を書いてもらいましたが、「うちの学生です。よろしく!」程度のことしか書いてないですよ。ただし確実に図書館には入れてもらえます。私立大学だと割とオープンに身分証明書(学生証)を提示すると入れてくれますが、国立と公立は仲が悪く「紹介状がないなら入れません」と言われて以来、大学で紹介状をもらって他大学にいくことにしていました。(うちの図書館せまくって・・・) 私のいた大学では司書のAさんは丁寧な人で、相手方の大学事情を調べてくださり、ここの大学は無理とかいけるとかまでフォローしてくれました。 私はしたことがありませんが、ちょっと考えてみました。裏技としてその修論を指導した教官の名前がわかれば、その教官にお手紙をかいて著作者とコンタクトをとってもらい、許可をもらう。たいてい修論などは教官の研究室に残っているのでそれで複写させてもらうという手段はどうですか?

noname#115256
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います!  大学の図書館に紹介文を書いてもらえば他大学の図書館に入ることは可能なんですね!これも今まで知らなかったので勉強になります。論文の閲覧が可能かどうかは問い合わせてみたほうが無難ですね。メールで問い合わせてみようかなと思います。  裏ワザ、有り難う御座います!ですが指導教官の方も著作者様もよく知りませんのでちょっと使えません…教えていただけたのにすみません…でも他の論文で分かったときは是非使ってみたいです!  他大学の図書館に入るというのもちょっとドキドキでとてもよい体験のように思います。うちの大学の司書さんにも色々と聞いてみながら、とにかく頑張ってみようと思います。有り難う御座いました。  

回答No.3

大学によって事情はさまざまのようです。 私がいた大学は著作本人の許可がないと複写できませんでした。(閲覧は可能でした)著作本人って・・・すでに修了されていてどこの誰か連絡先もわからないですし、大学側も開示してくれるわけではなく結局は複写できませんでしたが。 ちなみに他大学の図書館に行くときは、自分の大学の図書館からの紹介状が必要なところもあります。まずは自分の大学の図書館の司書の方と相談してはどうですか。

noname#115256
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。  やはり大学によって様々なんですね。確かに今著作者さんがどこにいらっしゃるかを調べるのは困難ですよね…複写が出来ないところも多いみたいですね。  紹介文、ちょっと考えてみようと思います。やはり理由などは詳しく書かなければならないのでしょうか…けれど紹介文を書いてもらったら、他大学の大学図書館でも(院の図書館ですが)確実に読めるんですよね!?まずは他大学に電話してみて情報(複写できるか、公開しているか、閲覧できるか、など)を得て、それから自分の大学の紹介文を書いていただくと確実でしょうか。  大変参考になりました。有り難う御座いました。また良ければ是非ご教授願います。

  • Fujjy
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.2

こんにちは。修士論文は、大学院によっては複写ができないかもしれません。私の行っていた大学院は、学部の図書館以外に大学院図書館があり、そこに修論があるのですが、司書の方がいらっしゃらず複写する事は出来ませんでした。そもそも、修論が公開論文なのかはよく分かりませんが・・・ やはり、学校に問い合わせてみるのが一番良い方法だと思います。

noname#115256
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います!!  大学院によって複写ができないんですか!?私が見たいと思っている論文も他大学の院の図書館にあるらしく、ご回答者様と同じような感じの環境のようなので、無理かもしれませんね…  修論って読めないのでしょうか…今度大学に問い合わせて聞いてみたいです。有り難う御座いました。

noname#97031
noname#97031
回答No.1

その大学院に直接問い合わせてみてはいかがでしょうか? 自分が読むだけの目的での複写なら、著作権の問題は生じないはずです。

noname#115256
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います!!  読むだけの目的の複写なら著作権は大丈夫なんですか!?嬉しいです!!誓って読むだけです!少し専攻が違うので…  大学院への問い合わせが早いのでしょうか!というかそういう「自分が読むだけの複写」に関しても著者さまに許可を頂かないといけなかったりするのでしょうか?もし良かったらまた是非教えて頂きたいです!有り難う御座いました。

関連するQ&A

  •         修士論文は、量より質?

    修士論文は、量より質の考え方はおかしいでしょうか? 質問を見ていただきありがとうございます。 修士論文の第1章を書き始めました。 一般的に、修士論文は量(ページ数)よりも内容だと思うのですがおかしいでしょうか? 必要最低限(緒言、研究目的、方法、結果、考察、結論、参考文献、図や表etc)を書き、30枚程度にまとめる予定です。 私の大学には、論文の制限や規定などは特にありません。 このことを別の国立大の修士の友達に話したら、『それは、短すぎだろ?○○(私)の研究は30枚にまとまるほど、データが少ないのか。』と指摘されました。 データ量はかなり多いですが、無駄なものは正直のせたくないのです。 修士論文は、あくまで論文であり、何でも載せればいいというものではないと思うのですが・・・

  • 大学院 修士論文発表会

    現在M2で後3ヶ月後に修士論文発表会が控えてます。ただ自分はM1に今の研究室に移ったこともあり、大した結果が残せておらず、正直不安です。生物系なので毎日朝から晩まで手を動かして実験は行っていたのですが、出るべき結果がなぜか出なかったり、トライ&エラーを繰り返していたら大した結果が得られないまま来てしまいました。幸い私の研究室は緩い研究室なので修了はできると思いますが、修了論文発表会でズタボロにされそうな気がします。実験はちゃんとやっていたが目的の結果が得られなかった、という言い訳は修士で通用するのでしょうか。目的の結果が得られなかったから現在こういう実験をしています、みたいな感じで言えば大丈夫でしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 修士論文の書き方

    修士論文の書き方について 現在、関東圏の大学院に通っている社会人兼大学院1年生です。私は税法について論文を書こうと思っています。大学院に前期の授業が終わって思ったことは、論文は担当教授の指導があるものの結局は自分でテーマを決めて書くものなのだとわかりました。そこで、早速、1年のうちに論文を書いてしまおうと思います。テーマはもう決まっていますので論文の書き方などを独学して書いていこうと思います。そこで、論文を書く際に参考になる書籍などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学院の修士論文

    現在大学院で法律の勉強をしています。 専攻は憲法で、修士論文も憲法に関するもので書くつもりです。 僕は司法書士という資格の勉強をしている関係で、登記法に興味があります。 修士論文も登記法に関係するようなことを書きたいと思っています。 そこで、憲法と登記法(不動産登記法または商業登記法)が関係してるようなテーマを探しています。 だけど、お互いまったく関わりの無い法律同士なので接点が見当たりません。 もし、憲法や登記法に詳しい方がいらっしゃったら、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 修士論文についてです

    現在社会学系の大学院二年生で、修士論文の一次提出を1週間後に控えております。 論文自体は一応完成し、昨年のうちに教授に提出し、添削をお願いしております。 いつもはすぐに確認し、添削してくださる方なのですが、なぜか今回は時間がかかり、6日ほど経って今朝返信をいただきました。(若い教授なのですが、外部会社の顧問をしたり学部全体の統括する職務につかれたため、お忙しいようです。) しかも何故か明後日電話で話がしたいとのことでした。 論文自体は助教の方に既に目を通りしてもらって特に問題はなく、レベルとしてはかなり良い水準まで達しているとのことでした。 問題があるとしたら助教の方に構成の相談に乗ってもらい、いくつか分析結果の見せ方を変えたということくらいです。 今の段階では内容が一切わからず、私としては最悪の事態しか想定できません。 (結果が教授の思ったものより悪く、叱咤される、もしくは単純に論文の出来が悪い) どういう内容で電話されるのでしょうか? やはり叱咤でしょうか・・・。 どなたか教員の方、もしくは修士論文経験者の方、どなたかアドバイスをください。

  • 修士論文について質問です!!

    修士論文について質問です。 現在、修士二年で大学のある研究室に所属しているという形で大学外部の研究所で研究をしております。 しかし、研究所の研究室長との関係が修復不可能なほど不仲です。 修士論文のチェックはその研究室長が行う予定ですが、前述通り不仲なため、大学の方の教授に修士論文をチェックしてもらおうと思っています。 しかしながら、大学の方の教授は私の研究内容を十分に理解しておりません(年に二回ほど大学で研究報告をするので多少は知っておりますが・・・)。 そこで研究所の研究室で中心的に研究を行っているポスドクの方にチェックしてもらい、最終チェックとして大学の方の教授にチェックしてもらおうと思っております。 但し、これは研究所の研究室長を差し置いて修士論文を書き上げることになりますので、世間体的には可能なのかどうか分かりません。 研究室長は『大学の方の教授に見てもらえるなら見てもらえばいい』と半ば投げやりに言っていたので研究室サイドからはOKなのですが、世間サイドから見た場合はOKなのでしょうか。 このような形で修士論文を書き上げることが可能かどうかをどなたか教えてください。

  • 修士論文が不合格だった場合について

    私は現在国立大学の修士課程(大学院前期課程)2年生です。 数日前に修士論文を提出したのですが、正直申しまして論文のクオリティーがかなり低く、とても論文は通りそうにありません。 もし修士論文が不合格となってしまった場合はどうなるのでしょうか。 修士課程単位取得退学のといったような形で退学扱いになるのでしょうか? それとも留年と言う形で大学に残り次年度にて再度修士論文を提出することは可能なのでしょうか? それとも大学によって異なるのでしょうか? 以前、一度修士論文を提出した場合は2年間は論文が提出できないなどのお話を聞いたことがあります。 修士課程に2年もいるのに全くの無知でお恥ずかしいのですが、もしよろしければ教えていただけないでしょうか。

  • 修士論文は何ページ書くべきですか?

    私は某関西私立大学の大学院生です。 今、修士論文を書いている最中なのですが、 何ページくらい皆さんは書きましたか? また、何ページくらい書くのがいいでしょう? 宜しくお願い致します。

  • 主要業績は修士論文でも可能か

    こんにちは ドイツで修士課程をしており、来年、日本の大学で教員になろうと考えている者です。 現在、日本の学会に所属しており卒業までに研究紀要2通はできる予定です。しかし、教員への応募には主要業績3通となっており、悩んでいます。 その際、修士論文を主要業績としてもよろしいのでしょうか。修士論文は大学教授の査読も入っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 修士論文不合格って・・・

    工学系の M2 の学生です。 修士論文の執筆をしていますが、もう一杯一杯です。 教授にも「知らないからね」と放置されていて、ほぼ一人で書いてる状態。 決して自分の論文で、新規性のあることをかけているのではありません。 既存の理論を、無理やり音楽にこじつけて書いた論文です。 一応は形にはしてあります。 全部で 70 ページくらいは記述してきました。 図も、式も、一生懸命に書きました。 しかし、修士論文の審査に合格する自信はありません。 皆さんの身の回りで、修士論文の審査に落ちた工学系の学生さんはいますか? 「修士くらいなら落ちないよ」と他人が言うのは、ぜんぜん安心材料になりません。 修士論文に不合格になった工学系の学生さんの話があれば、参考に教えていただきたいです。 僕は最後まであきらめずに書きつづけて、提出する意思はかたいです。