• ベストアンサー

敷金での適用範囲

敷金トラブルの質問は過去にあるのは理解してますが、私の場合どうなのか、教えてください。 今月に1Kマンションを立ち退いた者です。 入居時は新築で3年9ヶ月住みました。 敷金は2ヶ月で約10万円。 先日、敷金返済額と敷金差し引き費用の明細がきましたが、その内容が正当かどうか疑問があるのです。 1.ルームクリーニング代 2.クロス張り替え代 3.鍵交換代 以上で6万くらい差し引かれました。 タバコ等は一切吸わないのでそれほど汚れていません。 確かに経年による汚れはありますが、過失といわれるほど、汚してはおりません。 これでも上記1~3は支払わなければならないのでしょうか? ちなみにここの不動産会社は、敷金トラブルに嫌気がさしたのか、最近は敷金礼金ゼロ(申込金や家賃として転化している) を導入しているようです。 わたしにも、その「新型家賃にして敷金返還を受ける」か、「敷金を申込金として支払い現状の家賃にする」か、選択しろと連絡がきました。 しかし、実質値上げになる又は、敷金を取り上げられると感じたことと、契約があと1年以上残っていたので、現状契約のままと告げて無視しました。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

契約書は個別に作成され、それぞれの内容が独自であり、それぞれが有効ですから、書かれているご質問の範囲で「絶対間違い」「絶対正しい」とは言うことができません。 クロスが汚れていない、痛んでいないという前提で、クロス洗浄がせいぜいであり、張り替えまでは不要かと思います。汚れの程度にもよりますし、前提が異なれば、結論は変わってきます。張り替えるにしても「費用の折半」という考え方もあります。契約書と現場次第です。 クリーニングと鍵の費用を入居者が負担することについては、支払い根拠は契約書になります。契約書、重要事項説明書に明記されていなければ、支払う義務がありません。 入居者に支払わせてはならないとする法律はなく、当事者同士が交渉して決めるべき事項です。契約前に説明を受け、契約書に明記されているならば、その契約書は法的に有効であり、支払うべきものです。そうでないならば、支払いを拒否することになります。 明確な法令違反が存在しない限り契約書は自動的に無効となりませんし、判例も自動的にあなたの契約書に適用されるわけではありませんから、裁判して勝訴する必要があります。 敷金ゼロの場合の問題点については、ご自身がお気づきになられた通りです。大家の立場からすると、敷金ゼロの物件は家賃滞納の発生率が高いというデータもあります。俗に敷金の問題とされていますが、敷金の問題ではなく、「いくらの修繕費が妥当か」という問題です。大家とよく協議なさってください。

betchi95
質問者

お礼

契約書を見る限りでは、やはり日常の損耗以外での汚染に関して、敷金を用いて回復すると書かれているだけです。 やはり話し合い、駄目なら裁判しかないんですね。 最初からもめないで済めば良かったんですが・・・。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.3

こんばんは。 国土交通省が定める「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」というのがあります。 それによると、お話をお伺いしている限りでは支払額は殆ど無いはずです。 参考URLをよくお読みになり、(場合によっては冊子を取り寄せて)、家主さんに対し、 「通常使用していた程度の磨耗であり、当方に過失が無いので、国土交通省が定める原状回復のガイドラインに基づき、直ちに敷金全額を返還してください。」 と言ってみては如何でしょうか。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm
betchi95
質問者

お礼

政府からもガイドラインが出ていたのですね。 参考になります。 回答ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

最近の裁判では、その程度の傷み(経年による通常のもの)は、 すべて入居側が勝ってると思います。

betchi95
質問者

お礼

訴えれば入居者がほぼ勝てるという情報を良く聞きますが、逆に訴えなければどさくさに紛れて敷金をかすめ取ろうとする不動産屋の態度には腹が立っています。 最初から素直に返してくれれば良いものを・・・。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敷金・礼金について

    こんにちは。 近々、転勤をすることになり、東京でマンションを探しています。 先日、新築の分譲賃貸物件があり、敷金1か月、礼金1か月のマンションで、気に入ったため申込をしました。 そのとき、担当営業から「家賃の交渉はやりますね。」と言われました。 私は「礼金を1か月上乗せしてもいい(会社負担のため)からできるだけ家賃は下げてほしい」とお願いしました。 しかし翌日にどうなったか問い合わせをすると、「実はあの物件は法人契約の場合、もともと敷金・礼金が2か月だったようです」と言われました。 それって本当にあることなのでしょうか? もともと法人契約でと話はしてありました。 騙されているような気がして質問させていただきます。

  • 敷金の返還について

    2LDK(家賃83,000円)のマンションに住んでいますが5月末に引越しします。夫婦と1歳の息子と3人暮らしです。 入居時に敷金として家賃3ヶ月分249,000円を支払いました。他に保証金などは支払っていません。 約3年ほどの居住ですが・・・この場合の敷金ってどのくらい返還されるのでしょうか?独身時代はワンルームマンションに住んでいましたが敷金の返還は一切ありませんでした。(クロスの張り替えという名目で明細あり) 最初の1年は夫婦で喫煙していたためクロスはそれなりに汚れています。(その後2人とも禁煙しました)やはり今回もクロスの張り替えなどで返還はないのでしょうか? そもそも敷金って返還とかってないものなのでしょうか?契約書を見直しましたが敷引金とかいう言葉もありません。 もともと広さのわりに敷金が安かったので「ほとんど戻らないよなー」と諦めていましたが・・・今となっては次の引越し費用くらいにはならないものかと期待しています。 最近引越しされた方、経験談をお聞かせ下さい。

  • 敷金について

    私は、都内の築21年の賃貸マンションに住んでいます。 初めての借家で急いで借りたので、よく分からず引っ越すかもしれなくなってネットで見て不審に思ったのでお訊きします。 私の重要事項説明書では、敷金2・礼金1で「契約終了後1ヶ月分は償却費として控除」とあります。 ネットで見たら、一般使用の経年変化ではオーナーが払い通常を超えての使用での費用は敷金から出すとありましたし、賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書にも書いてあり「当契約における賃借人の負担内容」にも原則通りとあります。敷金はどうなりますか? ただ、古いので浴室の換気扇をみてもらいに管理会社の修理担当の人に来てもらってついでに訊いたら、契約担当じゃないのと契約書を見ないと分からないけどトラブルを防ぐために敷金の1ヶ月分をもらうのは一般的と言われました。 それと、もし2年契約を終え更新する時は礼金はまた払うんでしょうか?

  • 部屋を貸したい!(その2:敷金の使い道)

    自宅に賃貸物件(ワンルーム2つ)のついた家を建てます。 ワンルームの1つは身内が住みますが、もう1つは他人が 住みます。 敷金返還トラブルを時々聞きますが、敷金はどんなものに なら使っていいのでしょうか? 例えば家賃の滞納があって 出てもらう時に、滞納分を相殺してもいいのか等・・・ 近所の不動産屋さんが「礼金0の物件、多数あります」と 売り込んでいて、部屋を借りる際の初期費用は少ないほうが 楽だと同意したいですが、敷金は返すもの。礼金はもらえる ものですよね? だとしたら、敷金を0にして、礼金を1にし、 礼金をリフォーム代にあてるのは、全く問題ないのですか? 敷金の使い道が特になく、全額返還するのであれば、最初 からもらう必要はないように感じます。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 敷金の返金について

    引越しの敷金の返還について質問です。 最近、同じマンション内で別の部屋に引っ越しました。 以下の条件で敷金の返金額は妥当でしょうか? 築10年の2DKのマンションで、住んでいた期間は9ヶ月。 目立った傷や汚れは作っていません。 支払った敷金は家賃67000の3ヶ月分。 まず、敷金総額の50%として、100500円 部屋のクリーニング代35000円 畳の張替え 1枚4000円×6=24000円 とふすまの張替え代? 5000円 を請求されました。つまり201000円の敷金総額に対して、 201000×1/2-35000-24000-5000=37000円の返金だそうです。 妻がそのままサインし、見積もりももらっていません・・・。 返金額が少なすぎると思い、入居時の契約書を確認したところ、 (1)1年以内の退去では、まず敷金より50%を差し引くこと。 (1年以上の場合は20%差し引くそうです) (2)特別な約束として、自然の経過、経年劣化等の理由にかかわらず、 部屋のクリーニング代、畳の張替え代、ふすまの交換代は、入居者が払う と書いてありました。 (1)金額は妥当でしょうか? (2)妥当でないなら、返金することは可能でしょうか? (3)今日、不動産屋に電話しようと思いますが(釈さんがCMしてたとこ) まず、何を伝えればよいでしょうか。 長々と書きましたが、よろしくお願いします。

  • 敷金と敷引金について教えてください。

    近々、現在住んでいる賃貸のアパートから引越ししようと考えています。 入居時に敷金として25万円強(家賃4.5ヶ月分)支払いました。 業者さんに、 「敷引金として家賃の19万弱(家賃の3.5ヶ月分)を頂きますので、返還予定の敷金は家賃の1ヶ月分です。更に立会いに退室時の部屋の状態によっては返還される敷金は減る可能性があります。」 といわれました。 部屋は使っていれば必ず汚れる物ですし、自然消耗を原状にするための費用は家賃に含まれていると聞きました。 現在私が疑問に思っていることは以下のような点です。 (1)現在住んでいる家は新築されたときに入居したので敷引金が高いのでしょうか? (2)そもそも敷引金とは何なのでしょうか?どのような理由があって徴収されるのかがよく分かりません。 (3)契約書に「礼金・権利金及び保証金(敷金)のうち償却額は、入居期間にかかわらず一切返金されません。」「解約退去時に保証金(敷金)より、礼金・権利金の収受および入居期間の長短にかかわらず修理費・清掃費等が原則として控除されます。」と記載されているのですが、これに従うしかないのでしょうか? 足りない部分は補足いたします。どうかご教授よろしくおねがいします。

  • 敷金についての質問です

    今住んでいるアパートから引っ越すことになりました。 契約書を改めてみてみると、「敷金返還 家賃1.5ヶ月」と書いてありました。契約したのは大学進学のときであり、高校生の自分は無知すぎました・・。 はじめ部屋に入る時に払った敷金は3ヶ月分です。今更なのですが、この場合敷金を1.5ヶ月以上返してもらうのは不可能ですか? 敷金は基本的に家賃の滞納や故意でつけた傷、借主に過失のある部屋の汚れなどに対する保険金のようなものと調べてみたら書いてありました。 家賃の滞納はしてませんし、タバコもすわないので部屋は綺麗に使ったと思います。 契約書に書いてあることですから厳しいことはわかっているのですが、なにかいい方法があれば教えてください。 今月の三月六日に県外に引っ越すことになったのですが、三月分の家賃はいつ退去しようが全額払うという契約もあり、事実金銭的に困っています。 なにかアドバイスお願いします。

  • 敷金は大家さんの懐に入る?

    私は先日まで、敷金が家賃三ヶ月分 礼金家賃一ヶ月分のアパートを借りていたものです。 このアパートも今日限りなので、本日、その解約するアパートの立ち会いに行ってきたのですが、大家さんに「敷金三ヶ月預かってるから、一か月分の敷金を差し引きまして、二ヶ月分の敷金をアパートの修理に充てて、残りを返還しますね。」と言われてしまいました。 「敷金」って大家さんに預けてるお金で、退室時の部屋の修理とかに使われるものですよね? 大家さんのポケットマネーになるっておかしくないですか? 大家さんに聞いても「そういう決まりなのです」としか答えてくれませんでした。それなら最初から「敷金二ヶ月、礼金二ヶ月」って記してくれたほうがわかりやすかったのに……。 敷金が大家さんの懐に入るなんてありえるんですか? あまり印象のいい大家さんではないので騙されているのではないのかと、なんだか心配です。

  • 敷金の返還

    お世話になります。 敷金礼金について詳しい方、 教えてください。 3月の頭に、新築の賃貸マンションに引っ越します。 もうお金は不動産会社支払ったのですが(まだ契約はしていません。)、 ・仲介手数料 ・家賃(2ヶ月分) ・敷金(2ヶ月分) ・礼金(1ヶ月分) 質問がございます。 なんとなく、自分が住む物件が 大手ポータルサイトに掲載されていたので見てみると、 敷金が2→1ヶ月分に減額されていました。 この建物、今はまだ建築中なので、明日から入居開始です。 そして、物件を掲載している不動産会社が、 私がお金を支払った不動産会社と同じです。 もうお金を支払ってしまったとはいえ、 まだ誰も入居していないのに 支払う時期がちょっと違うだけで 敷金を2→1ヶ月分というのは あまりにも腑に落ちません。 出来る限り抑えたいと思っている 初期投資なので、 はっきり言って家賃1ヶ月分の差額はかなり大きいです。 この場合、敷金の1ヶ月分を返還してもらうことは可能でしょうか。 ちなみに、私が不動産会社にお金を支払ったのは つい2,3日前です。 宜しくお願い致します。

  • 敷金について

    今度新しく賃貸住宅を借ります。 敷金が家賃の4か月分、礼金が0です。 契約時に、 退去した時に内装費として敷金の3,5か月分を 払うよう言われました。 また、契約書にもそのような旨が書かれています。 しかし、これは原状回復としてあてられるのなら、 契約時に金額が表示されるのはおかしいと思います。 仲介業者(マ○ム)に問い合わせたところ、 「うちはこれでやってます。」 といわれました。 払う義務はあるのでしょうか? もし無いなら、その後の手続きを教えてください。 よろしくお願いします。