• ベストアンサー

プログラマの労働条件が悪いのはなんで?-残業多い・給料安い-

raphel_7の回答

  • raphel_7
  • ベストアンサー率34% (86/252)
回答No.3

今年の春に入社され、研修が終わり配属された方でしょうか? プログラマの労働条件が悪いとおっしゃいますが、入社3ヶ月だとまだ試用期間と考えた方がいいのではないでしょうか? 半年たっても残業代が出ないのでしょうか? そういう給与体制だと言うことは入社時にわかっていたことではないのかと少し疑問が残りますが。 >プログラミングなんて誰でも出来る訳ではないし、最先端の分野での「特殊な技術」を要する仕事のでもっと優遇されるべきだと思います。 とおっしゃっていますが、プログラマはこの業界では末端の仕事ですよ。 ここで質問する前に、会社の先輩や上司を話してみてはいかがですか? ちゃんと説明をしてくれないようでしたらその会社はどうなのと感じますが・・・。 重請負構造の話ですが、直接何の取引もない関連もない会社に仕事を出す企業はまずありません。 ですから、最初に請け負った会社から関連ある(取引のある)会社に仕事が流れるわけです。 連絡をもらった会社はそういった技術者(プログラマ)がいない場合、また関連の会社にできる人いませんか?とお願いするわけですね。 これの繰り返しですよ。 参考になったかわかりませんが、この業界に入られたのなら、これからもがんばって行ってほしいと思います。

CUTS
質問者

補足

回答ありがとうございます。会社の先輩や上司に質問したところ、ここでの回答者の方々とまったく同様の反応でした。変にこの業界に慣れてしまっているため、普通に考えれば「おかしいな」と思うようなことにも気付かないようです。さらに深く突っ込んで追求すると、あれこれとその場で思いつく理由を並べて現状を肯定しようとします。当然といえば当然なんですが、プログラマは視野が狭く、考え方が硬い人が多い傾向にあるようですね。 >重請負構造の話ですが、直接何の取引もない関連もない会社に仕事を出す企業はまずありません。 ですから、最初に請け負った会社から関連ある(取引のある)会社に仕事が流れるわけです。 連絡をもらった会社はそういった技術者(プログラマ)がいない場合、また関連の会社にできる人いませんか?とお願いするわけですね。これの繰り返しですよ。 この説明はよくわかりますが、1つ会社を挟むたびに当然ピンはねされてます。5次請けの場合、それが5回も繰り返されるということは普通に"無駄"だとは思わないのですか? 大体、一番初めに仕事を発注する人はそれを知っているんですかね?自分の支払うお金の半分近くがピンはね料として使われているとことを・・ もし、自分が発注する側だったら、当然そんな無駄金は払いません。直接仕事をしてくれるところに頼んで安くやってもらいます。 「この業界はこういうものなんだ」みたいな「無駄なモノを変に肯定する意見」は要りません。そういう考え方事態が、こういう現状を作っているひとつの要因なんでしょうね。

関連するQ&A

  • フリーランス人材マッチング業者のビジネスモデルにつ

    私はフリーランスになろうとしてる会社員プログラマーです。 日本のIT業界は多重下請け構造で末端に行くほど劣悪な環境になります。 私の会社は2次請けまたは元請けですのでそれほど劣悪ではないですが、管理の仕事ばかりになるので技術者としてのキャリアを歩みたい私としてはフリーランスになることを考えています。 そこで質問ですが、人材マッチング業者はフリーランス人材と企業のマッチングで稼いでますが、彼らも結局はマージンを取りますよね? 仕組み上フリーランスは収入があがると唱われてますが結局は下請け企業と同じことでないですか?

  • プログラマー

    プログラマーとして仕事を始めました。 請負会社からの出向です。 この請負会社の言うことなのですが、かなり偏った意見(かどうかわからないですが...)を持っていると思っているのですが、誰かのご意見をお聞きしたくて質問したします。 (1)プログラマーはオペレーターを5年ぐらいやってからだ、という。 (2)派遣のプログラマーは転々としてしまっていて信用できない。ブラックリストがある、という。 (3)とにかく派遣はだめだ、という。(いまいち理由が要領を得ない。私に言わせれば請負と何が違うのか?わからない。月給制で、見込み残業による合法的サービス残業がある分余計悪いような気が・・・??) 主にこのようなことです。 正しいでしょうか?ちょっと変じゃないでしょうか?

  • プログラマーって派遣が普通なんでしょうか?

    現在、プログラマとして働きたいと思い 求人サイトなどで色々みていたのですが、 疑問に思った事があったので質問させてください。 求人募集を行っている会社で、例えば ・社員数が多数(例えば300人以上とか)で ・業務内容がシステムの開発・運用・保守、 ・勤務地が都内各所 などと記してある場合、(1)これはプログラマーを派遣している会社って事なんでしょうか? (2)こういった下請けの会社の求人をよく見るのですが企業の基幹システムを作るようなプログラマってのは基本的に派遣される事がおおいのでしょうか? 以前何かの本で、派遣プログラマは派遣先によっては 体系的な知識を習得できずに知識が行き当たりばったりになるケースが多いといったような事を読んで、プログラマになるなら派遣はよくないのかなと思いました。(3)実際この辺の実情はどうなんでしょうか? まだITの業界に関して色々調べている途中で 変な質問しているのかもしれないですが 宜しかったら色々教えてください。

  • 多重請負構造が常態化している業種は?

    原発の多重請負構造が、報道やネット上で多く散見されます。 労働者の人権が著しく侵害されていると思います。 質問ですが、 原発、建設、IT業界以外に 多重構造(請負、派遣等の形態は問わず)が常態化してる業種はありますか? よろしくお願いします。

  • なぜ多重派遣を合法化できないのでしょうか

    1986年これまで禁止されていた労働者供給事業ができました ひとつ疑問に思ったのですが 偽装請負、派遣会社の赤字、スタッフ不足などを解決するためには 多重派遣を合法化すればよいとおもいます 仕事をする人はどうせ派遣会社にマージンをとられるわけであって マージンのひかれる額さえかわらなければよいですし 多重派遣すれば派遣会社は安泰になります 私は多重派遣を合法化してほしいのですが 意見を取り入れてもらえる方法がわかりません 教えてください

  • この労働(勤務)条件が普通なのでしょうか?

    この労働(勤務)条件が普通なのでしょうか? システム開発系の会社に勤めていますが、月の勤務(稼動)時間が300時間とかになっているのですが、この業界では普通になのでしょうか? それとも、今の職場が特別なのでしょうか? それ以前に、労働法とかで問題になったりしますか? 最近体調が悪くて、参考までに皆さんの意見が聞けたらと思っています。

  • プログラマー、SEについて教えて下さい。

    プログラマー、SEはかなりの重労働を課せられるとよく目にしますが実際はどうでしょう、転職をお勧めできますか? 将来性、仕事環境、ライフスタイル、給与等々。 現職、この業界に詳しい方、お話をお聞かせ下さい。 35歳限界説というものをあちらこちらで目にしました、これについても宜しくお願いします。 また、転職を考えているのですが募集要項を見ていてもいまいち判断がつきません。 判断基準となるものも教えて頂きたいです。 現在、分からないなりに魅力を感じているのは、研修制度が充実しており自社開発で流通システムを主に手がけている会社です。 みなさんアドバイス宜しくお願い致します。

  • プログラマー、SEについて教えて下さい。

    プログラマー、SEはかなりの重労働を課せられるとよく目にしますが実際はどうでしょう、転職をお勧めできますか? 将来性、仕事環境、ライフスタイル、給与等々。 現職、この業界に詳しい方、お話をお聞かせ下さい。 35歳限界説というものをあちらこちらで目にしました、これについても宜しくお願いします。 また、転職を考えているのですが募集要項を見ていてもいまいち判断がつきません。 判断基準となるものも教えて頂きたいです。 現在、分からないなりに魅力を感じているのは、研修制度が充実しており自社開発で流通システムを主に手がけている会社です。 みなさんアドバイス宜しくお願い致します。

  • プログラマーの仕事形態について

    プログラマーを1年半しています 自分一人でSE+プログラマーをしていてほぼ一人で2,3ヶ月で一つのシステムを開発しています。 プログラマーの中には派遣先で仕事をしている人や1つのシステムを大勢で作成していたりしますね。 こういった仕事の形態について自分に合わないから転職するというのは おかしいのでしょうか? プログラマーといっても、様々な形態があり、自分でどういったのが 合っているかわからないのです。

  • 私にプログラマ派遣が勤まるか

    NEとして4年、SEとして3年働き、2002年10月に退職し、就職活動を始動しようとしています。 女性、29歳、既婚です。 質問から先に言いますと、将来在宅で仕事ができるほどにプログラミングスキルを身につけたいのですが、こんな私にプログラマ派遣ができるでしょうか。 プログラマーを目指し社会人5年目でNEからSEへ転向したのですが、2000人規模のSIベンダーで社会人5年目の私にイチからプログラミングを教えるより協力会社さんにやってもらった方が早いので、私にプログラミングの仕事が回ってくることがほとんどありませんでした。年齢的なこともあり、プロジェクトリーダとしてなら認めてくれたので、小さなWebアプリケーション開発のプロジェクトリーダ、サブリーダーを3回経験しました。 しかしプログラミングができないままでリーダをすることに限界を感じ、また、将来在宅で働きたいこともあり、改めてプログラマーを目指し、退職しました。 3年間、Webアプリ開発の傍らに居ましたが、プログラマー経験はTOTALするとJAVAで3ヶ月程度しかありません。 IT業界経験だけは長いので、システム全般に関する広い知識はあります。 取得資格はオラクルマスターGOLDと工事担任者デジタルだけです。 たまたま面接をした会社で、以上のような話をしたところ、あっさり合格しました。ただ派遣のほうがお給料がよいですし、短期で色んな経験ができるかと思い、魅力を感じています。 よろしくお願いします。