• 締切済み

新課程について

今年浪人して新課程で困っています。特に数学、化学、生物です。特にセンターに出る範囲です。 数学は数列がBになったのなら、センターIAの選択は平面幾何しかないのでしょうか? 化学も質量モル濃度は出るけど、体積モル濃度は出ないとか、気圧の単位が変わったとか、そういう詳しい話を教えてください。 生物は、水素伝達系が電子伝達系になったとか、新しく増えたところとかについて教えてください。 とりあえず何でもいいので、新課程について教えてください。また新課程についてまとめてあるサイトでもかまいません。よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.2

とりあえず、平成18年のセンター試験は、旧課程履修者に配慮した経過措置が行われます(↓)。浪人中はいろいろ心配でしょうが、これまでどおり勉強を続けてください。 この経過措置は18年だけですので、2浪しないよう、がんばってください。

参考URL:
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/syutudai.html

関連するQ&A

  • 今さらですが新課程について

    今さらになるのですが新課程について教えてください。 今年浪人1年目(理系)で予備校にも通ってないので新課程の事がよくわかっていません。 いろいろなサイトを周って数学の「数列」が1・Aから2・Bへ移動したこと、センター英語にリスニングが導入されたことがわかったのですが、物理や化学も少し変更があるようですがよくわかりません。 あと「複素数」はいらなくなったのでしょうか? 変更点を教えて下さい、よろしくお願いします。

  • センター試験新課程の数学、理科。

    今年浪人してセンター試験をうけるんですが、新課程のためセンター試験の数学、理科のことがよくわかりません。 数学IA、IIBともに大問の内容を教えてください。 理科は物理、化学のカットされる内容と新しく入る内容を教えてください。お願いします。

  • 旧課程者が受ける18年度センター試験

    今年大学入試失敗して浪人したものです。 今年のセンター試験の理科は、生物IAと地学IAを受験しました。浪人したものだけ(旧課程履修者)は来年のセンター試験でも理科は新課程をわざわざ受けなくても、今年と同じように理科はIA科目で受けれるみたいです。 そこで質問なのですが、僕は来年も生物IAを受けようと思ってるんですが志望校大学の入試ホームページには新課程用受験科目だけがのっているだけで、来年も理科IAが対応してるかどうかわからないのです(今年は理科IAでも受験できました)がどうやって調べれますか? もしかしてわざわざ理科総合A・Bや生物Iなどの新課程科目を勉強しなくてはならないのですか? 理科の旧課程IA科目は旧課程IBや新課程Iよりもかなり簡単で(今年は94点取れた)来年のセンターでもどうしても利用したいのです・・・・・ 返答お願いいたします!

  • 生物・数学の旧課程と新課程の違いと勉強方法

    現在社会人です。 2年後もしくは3年後にセンター試験を受ける予定の者です。 受験科目が国語・英語・数学IAIIBが必須、理科から物理基礎・化学基礎・生物基礎から2科目もしくは物理・化学・生物から1科目を選択です。 恥ずかしながら高校の頃の勉強内容はほぼ忘れているので、教科書レベルからやり直しています(高校の時の教科書を使って)ですが教科書の内容が変わったと聞いてどうしたものかと悩んでいます。 調べてみましたが新課程と旧課程の違いがわからないのでこちらで質問しました。 数学ですが旧課程の教科書を使いながら勉強しても問題ないでしょうか? 理科科目は物理・化学・生物のどれかを選択するとして基礎を勉強してないと難しいですか? 質問内容がごちゃごちゃしてしまいすみません。

  • モル濃度と質量モル濃度

    高校1年の範囲です。 なぜモル濃度を求めるとき、分母は溶液の体積であり、 質量モル濃度を求めるとき、分母は溶媒の質量なのでしょうか。 溶媒の体積とか、溶液の質量とかではだめなのですか?

  • センター試験 新課程、旧課程の違いって?

    センター試験が、今年から新課程、旧課程とあると思うのです。申込書やホームページもみましたが、どちらにも、「旧課程者用」とかはあるのですが、具体的に、どの分野が新課程になり、削除または追加または移動されたのかがわかりません。 たとえば、化学は分野が削除されたので、今年は、それぞれの分野が深く問われると書いてあるのを見たのですが、新課程になり、どの分野が削除されたのかわかりません。 数学や生物等もそうだと思うのですが、新課程と旧課程の違い、どの分野が、削除、追加、移動されたのかご存知の方いらっしゃらないでしょうか。または、そのようなページをご存知の方はいらっしゃいませんか。もし後zんじならば、教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 希薄溶液における濃度

    希薄な溶液の時に質量モル濃度と体積モル濃度を等しいと考えられるのはなぜですか?

  • 高校化学

    高校化学 もし良ければ途中式を教えてくださいm(_ _)m 1,3%過酸化水素水の質量モル濃度を求めよ。 2,分子量Mの物質が質量モル濃度m(mol/kg)の濃度で解けている水溶液がある。その密度はd(g/cm`3)であるとして、この溶液のモル濃度はどのような式で表されるか。 ↑ 私が立てた式 m/(1000+mM)×1/d×1/1000なのですが、答えが一致しません どこが間違っているのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 高校 化学基礎

    (1)メタノール □CH3OH+□O2→□CO2+□H2Oの□に係数を入れ、化学反応式を完成させる。 (2)メタノールの完全燃焼によりCO2が2.64g発生した。このときに消費されたO2の体積は? (3)10.0gの塩化カリウム(KLC)に純粋を加えて100mlにするように溶かした。この溶液のモル濃度は? (4)濃塩酸(HCL)のモル濃度は12mol/Lであり、この試薬は1.18g/立法センチメートル(25°)である。この濃塩酸中の塩化水素の質量パーセント濃度は? これらの解き方だけでいいので教えてもらえないでしょうか...?問題数が多くて申し訳ございません(´-`;;)

  • 溶液の濃度からモルの求め方について

    この問題なんですが・・・ 「0.20mol/Lの硫酸水溶液の質量パーセント濃度は何%か。ただし水溶液の密度は1.05g/cm^3とする。」 これ、質量パーセント濃度って ☆溶質/溶媒×100ですが、 溶質の質量だすのって、濃度の公式を変形して、 ☆物質量(モル)=濃度×体積だから、 0.20mol/L×体積でモルをだして そのモルにモル質量をかけて質量をだすのが 通だと思うんです。 なのにこの解答は、 0.20mol/LH2SO4水溶液1L(1000ml)の中には、 H2SO4が0.20mol含まれる。 と断定してます。 体積が指定されていないときはこんな風に 断定しちゃっていいんでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします!!(^^