• ベストアンサー

オリオン座について

UHA403の回答

  • UHA403
  • ベストアンサー率33% (43/127)
回答No.2

いま関西でも夜中2時~3時には東の空にあがっています。 「サソリ座が沈むころにオリオン座があがる」と神話でありますね。 よく晴れた日なら双眼鏡かオペラグラスでスバルや細かい星もよくみえますよ。 オリオン座の形はこちらを参考にしてください。 http://www.wnn.or.jp/wnn-u/ http://www.himawari.sakura.ne.jp/~yumi/space/star/ori.htm ただし、東の空にある時は横に倒した形にみえます。 真ん中の三ツ星が目印になります。

参考URL:
http://www.wnn.or.jp/wnn-u/
MIItyan
質問者

お礼

東の空にあがっている事もわかりました。 初心者ですので、何もわからない私です。 URLのほうも参考にさせてもらいます。 ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 北海道は日本で一番北にある島です。

    北海道は日本で一番北にある島です。 沖縄は日本で一番南にある島です。 これを英語にしたいんですが、何て言ったらよいでしょうか?

  • オリオン座に関する中学受験問題

    中学受験対策の問題で質問されて分からなくて困っています。 秋分の日の太陽の南中高度が55度の土地で、ある夜のある時刻にオリオン座が地上に出てきた時、 ベテルギウス(星A)とリゲル(星B)を結ぶ線は地平線に平行でした。 その後、1時間ほど3つ星の動きを追うと地平線に対して55度の方向に上がっていきました。 (1)この土地でオリオン座が西の空に沈みかけるのが見える時、 ABを結ぶ直線が地平線となす角度は何度ですか? (2)観測地をオーストラリアのある場所に移し、オリオン座を眺めるとどうなるかを考えました。 その場所の緯度を南緯30度とします。 ここで見たとき、地平線から上がってくるとき、地平線に沈んでいく時 のそれぞれで星A、Bを結ぶ線が地平線となす角度を求めなさい。 また、A,Bのいずれの高度が高いのかも答えなさい。 (1)は180-55-55=70で70度だそうなのですが、 この55度というのは、南中高度が関係しているのでしょうか? また、(2)は上ってくるとき:65度、Bの方が高い。 沈んでいく時5度、Aの方が高い。 が解答です。誰か僕に教えて下さい><

  • 北に見える星と、南に見える星について

    お尋ねします。北に見える星と南に見える星、だいたいそれぞれ、どういうのがあるのでしょうか。 北:北極星 カシオペア 北斗七星(?) 南:オリオン座、さそり座など・・・・。 北極星など一部のものを除いては、 ほとんど南に見えるのでしょうか。

  • 「ク」「ソ」暑い

    関西では暑すぎることを「ク」「ソ」暑いと言いますが、関東ではどのように言うんですか? 北は北海道南は九州・沖縄まで、どの地域にお住まいでもOKです めちゃくちゃ暑いとき、なんて表現しますか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • オリオン座の動きについて

    南の空の星の動きを図示するときは、回転の中心となる点の位置は地平線より下にすべきですよね。 ところで、オリオン座は、真東から出て真西に沈む(春分秋分の日の太陽と同じコースを通る?)のですから、出てから沈むまでは12時間弱ということになると思います。しかし、紙の上では地平線より下に中心をとってる訳ですから、沈んでる時間の方が長くなってしまいます。 それとも出る位置が東に近づくにつれコンパスの針の位置は地平線に近づけて書くことになるのでしょうか。しかし、もし地平線の真南がコンパスの針の位置なら三ツ星は出るときも沈むときもほぼ同じ様に縦に並ぶ事になるでしょうし、冬の大三角はシリウスよりだいぶ早くベテルギウスが沈む事になると思います。やはり、中心は地平線より下にとるのが正しいように思います。 もともと3次元の物を2次元であらわすことに、無理があるのはわかるのですが、このことに関しては私が何か間違ってるように思います。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 星座の移動の方向は?

    初歩的なことかと思いますが、 南の空を見ていてオリオン座がどんどん沈んでいきます。 深夜0時頃になると空に星座がなくなってしまったように見えるのですが、 北の空の星座が南に移動してくることは無いですか? 北斗七星が南向きのベランダで見えることはないでしょうか?

  • EXCELについて

    住所緑のような表を作成しているのですが、並べ替えについて教えて下さい。通常は「あいうえお順」のようなのですが、都道府県を北海道から九州、沖縄と北から南へ並べ替えがしたい場合はどうしたらよいのでしょうか? 教えて下さい。。。宜しくお願いします。

  • 「星や月の見え方の考え方」

    「星や月の見え方の考え方」 わかりにくいタイトルで恐縮ですが、 例えば、オリオン座は冬の東の空に、上弦の月は毎月10日頃南の空に見えるのは経験上知ってますが、 それらを考えるとしたら、どういうプロセスを辿れば良いのでしょうか。 言い換えると、 もし誰かに 「さそり座はいつの季節のどの方位に見えるか」 と問われてかつ、その答えを知らない時、どのように考えたら「夏の南の空」という答えに辿りつけるのでしょうか。 ただ単に暗記だということなら、それが私の質問への答えとして十分ですが、もし少し考えてわかることなら考え方を教えて頂きたいです。 親切な方の回答期待しています。

  • バイカル湖

    ロシアにある、琵琶湖の50倍の面積といわれるバイカル湖について、お聞きしますが、対岸は見えますか、最大の島といわれるオリオン島は、どのくらいの大きさですか、佐渡くらい、あるのでしょうか、湖には、島がどのくらいの数がありますか、湖には、遊覧船がありますか、もし、あるとすれば、湖の北から南まで走行する船はありますか、あるとすれば、どのくらいの時間が、かかるのでしょうか 湖水浴ができる場所はかなりありますか

  • 大阪で肉眼で見える南の空の星座名教えてください

    この5月6月丁度、窓越にすごく綺麗に見える二つの名前がどうしても気になつてしかたありません。 方角は南です。丁度真夜中に南の空に肉眼ではっきり見える星が二つあります。自分なりに調べた結果 大きく明るく光ってるのは、惑星で木星でその斜め下で赤く光ってるのが、アンタレスかな? もしくは、土星とレグルスかなと? 今までオリオン座とかカシオペア座とか有名な星くらいしか区別がつかなかったし、土星や木星が肉眼でみれるとは思わなかったです。 すごく大きく光ってるのは全部金星だと思ってたし。 いろいろなサイトで調べましたが、星座がいっぱいでてきます。でも実際肉眼で見える星はそんなになくて(大阪なもので)正確な判断がつきません。夜空全体が見えると比較もできめのだろうけど、家のベランダから見える空はごくわすがですから。 星は大好きですが、何度勉強してもよく分かりません。 この条件にみたすのはどちらでしょうか? 宜しくお願いします。