• 締切済み

中学受験について

301の回答

  • 301
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

男の子二人(高一、中一)の父です。 二人とも私立の(別々の)中高一貫校に行っています。 上は小6から、下は小5から塾に行きました。 最初は「中学受験なんて」と考えていましたが、地元の公立中学の現状を知るにおよび、「私立中学ってどんなところ?」と調べ、家族で一緒に学校説明会を見て歩いたりして、結局、受験することにしました。 どこの学校だとしても、本人が行きたくなるような学校であることが一番ですが、幸い二人とも楽しそうに行っています。一つには先生方の面倒見の良いのが大きな理由のように思えます。受験前、学校説明会での校長先生のお話に好感を持ったのですが、やっぱり本当で良かったなと感じています。自分達家族で見て聞いて頑張った事なので納得しています。 それと、もう一つ、本筋とは関係ないかもしれませんが。 親としては、息子と一緒に受験勉強できたことが良かったなと、思っています。高校受験だともう簡単には勉強の面倒を見てやれませんが、中学受験なら面倒を見てやることができると実感しました。塾に行ってはいたのですが、父親は算数、母親は国語の面倒を見ることによって、息子との一体感を味わうことができたと思っています。

関連するQ&A

  • 学力低下とゆとり教育について

    2002年に学習指導要領が改正されました。 それは「生きる力の育成」と「ゆとりある教育」をねらいとしています。 しかし、その事により、学習内容が大幅に削減され学力が低下した、という事も言われています。 そこで、 (1)ゆとり教育についてどのような意見をお持ちでしょうか? (2)ゆとり教育と学力低下の関係について、どう思われますか? 理由もお願いします。 (3)なぜ、学力が低下したと思いますか? 少し誘導的な気がしますが、よろしくお願いします。

  • 中学受験を考える

    関西在住です 今年の大学進学実績で、関西公立高校躍進という記事をよく目にしました ゆとり教育の導入で、関西でも中高一貫での教育を売りの私学が台頭し 関西地方でも関東に負けず劣らず中学受験熱が上昇中になっていましたが今回の公立高校躍進の記事を受け中学受験を疑問視する方の意見も最近よく聞くようになりました 実際、公立でも中高一貫校が今年大阪でも開校するなど、中学受験を否定する要素は少ないのですが 実際の効果でいえば、中学受験をし中高一貫教育を受けることは学力に関して有利に働くものなのでしょうか 金銭に関係なく純粋な回答を求めます

  • 小6からでも中学受験はなんとかなりますか?

    小5の子供がいます。 成績は中の上あたりで、小学3年から英語を習い今年英語検定5級に挑戦します。 あとは、家庭学習のポピーをさせている程度です。残さず全部きっちりやっています。 学校のテストは毎回どの教科も80点から90点くらいです。 ある事情があって、急に中学受験をすることにしました。 理由は私的なことなので、省かせてもらいます。 息子はやる気を出していますが、中学受験の厳しさを知りません。 なぜなら、もともとそんなつもりが全くなく、親子でのん気にここまできてしまったからです。 そんなこんなで、この先何をどうすればいいのかよくわからない状態です。 子供の担任の教師に相談したほうがいいでしょうか? とりあえず、明日書店に行って何か参考になる本を探してみる予定です。 それから出来るだけ塾には行かせたくありません。 なぜなら、お金がかかりますし、夜遅く帰ってきたり子供の生活にも負担が大きいからです。物騒な世の中ですし心配です。 レベルのわりと高い私立中学はもう無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 本当にゆとり教育によって学力が低下しているのか?

    まず、本当に学力が低下しているのか?という問題もありますが、よく「ゆとり教育によって学力が低下した」といわれます。これは本当なのでしょうか? 例えば1980年代と比べて学力が落ちているのであれば確かにゆとり教育によって学習内容が減ったことによって学力が落ちたということもいえますが例えば、「テレビやゲームなどのおもしろいものが普及したために学力が低下した」などとも、「核家族化が進んだために学力が低下した」ともいくらでも相関関係がありそうな仮説がたちます。 もし、ある年度を境に学習内容が削減され、その年を境に学力が一気に落ちたとか、それまでより落ち幅が広かったなどというデータがあれば納得できますが、そういったデータはあるのでしょうか? 本当にゆとり教育で学力が低下したのか、よろしくお願いします。

  • 中学受験について

    京都市内の偏差値40以下の中学校を受験予定です。 急に行きたいと言って、色々学校を見て回り目標校を決めました。 ただ塾に通っていないのでこれから大変です。 低学年から受験の為に塾に通われてる人ばかりの中 なんて呑気な!と思われるでしょうが、やはり家庭学習だけでは 無理なんでしょうか・・(通信教育をしています) 本人は一生懸命やれるだけやってダメなら高校受験で頑張る! といってます。 決して簡単ではないし、親も情報収集など勉強することも沢山。 塾へ行かせたほうがいいんだろうな・・と思いますが 6年の夏ですし、皆さんそれぞれ志望校も決めて猛勉強しておられる中に入るのも大変かな?とも思ってしまいます。 もし、家庭学習を優先するなら どんな方法で進めていけばよいかも 含めてアドバイスお願い致します。

  • 学力低下は何故問題なのでしょうか?

    世間では「ゆとり教育」による学力低下が問題になっており、 学習指導要領改正について話し合われている今の世の中ですが、 この学力低下について質問です。 学力低下について、何故問題なのかが伺いたいです。 確かに、学歴社会である日本では、 就職の時には○○大学卒業という 有名な大学の肩書きを持っていれば、 就職難である今の社会では有利かも知れません。 しかし、私の学生の頭にはそれだけの理由しか 残念ながら浮かびません・・・・・。 なので、ここまでして国が慌てている理由が分からないのです。 就職が難しくなるだけで、世間でここまで問題になるとは思いません。 基礎学力低下が与える問題が何なのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Z会と中学受験

    首都圏で中学受験を考えています。 基本的には中学受験専門の塾を考えています。 他に、個別指導や家庭教師も、調査をしています。 Z会の通信教育は中学受験に対してはどうなのでしょうか? 大学受験では、Z会は通信教育界の最高峰ですよね。

  • 現小3 中学受験について。

    うちの息子は小3ですが、中学受験を考えているので、そろそろ塾に行ったほうが良いと思い、探しています。塾の新学期は2月で、小4のスタートは小3の2月と聞いてあせっています。 何件か話を聞きに行ったのですが、どこも土曜日にも授業があります。土曜日はサッカークラブの練習があります。いくら受験があるといってもサッカーを辞めさすなんて考えられません。みんなそんなに早くから受験準備をしているのでしょうか?小5からでも間にあうのかな?? 家では、通信のチャレンジや、問題集を少しずつやっていて、学校も勉強で習っていない所も教えています。 私も主人も公立中学高校から大学に進んでいるので、中学受験に対して何も知らず、又、公立の中学でもいいんじゃないの?という気持ちもあります。でも、ゆとり教育とかで、公立中学からの進学が心配です。 子供自身ももよくわかっていません。友達はみんな公立中学に進みます。 支離滅裂な文章ですが、アドバイスや意見をお願いします。

  • 中学生の勉強について教えて下さい

    現在6年生の子供がいます。現在は通信教育と問題集などで家庭学習をしています。(やらせ過ぎかなとも思っています) もう少しで中学なので、中学での学習についても考えています。通信教育にもいろいろなものがありますし・・・・。 中学では実際にどのように家庭学習をしたらよいのでしょうか。進路は未定ですが、一応県立高校(難関校ではないところ)を目標にしています。 ※時間的・経済的に塾や家庭教師はできません。通信教育なら何とかできると思いますが・・・。 頂くパンフレットなどを見ていると、受験の不安を解消するために高いお金を払うような気もして・・・。本当に必要かな・・・なんて思ったりもします。 よいアドバイスをお願いします。

  • 学力低下について

    今、学校でのゆとり教育についてのディベートのために学力低下の原因について調べています。調べていたら学力低下の原因はゆとり教育だけではない、とありました。そこで質問です。 Q1.皆さんは学力低下の原因は何だと思っていらっしゃいますか? Q2.Q1の答えの根拠は何でしょうか? Q3.詰め込み教育実施時は学力が高かったのでしょうか? Q4.OECDや国際数学・理科教育調査などの順位の変動により学力低下と決めつけてしまってい良いのでしょうか? 本格的な解答や、意外性のある突飛な回答などなんでも良いのでなるべく根拠を明確に詳しくお願いします。 また参考になる・したURLや文献名なども教えていただけたら幸いです。