• 締切済み

転用物訴権について

転用物訴権について又は理解をするためにはどうすればいいか教えてください。

みんなの回答

noname#2804
noname#2804
回答No.4

 「事務管理・不当利得」(加藤雅信著 クリスタライズ民法)という本が上梓されてますが、転用物訴権についてかなり詳細に論じてあります。詳しく勉強されたいということであればお勧めです。法学部のある大学の図書館ならあるはずです。

  • akarilove
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.3

内田貴著「民法(2)」(東京大学出版会)540~544ページ参照  民法の不当利得のところを見れば、必ずあります。 そこで、索引を見て探してください。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2
  • wa_jiro
  • ベストアンサー率64% (116/179)
回答No.1

sabu48rouさん、こんにちは。 転用物訴権について理解したいとのご質問でしたが、もし それらの概要を理解したいとお考えならば、下記の事を中心に (キーワード)として、調べてられれば、これらの内容を理解 できるのではないかと思います。 ○最高裁判所判例昭和45年7月16日のブルドーザー事件と   最高裁判所判例平成7年9月19日との比較検討内容理解。   (肯定説→限定承認説への判例変更) ○転用物訴権の肯定説と限定承認説と全面否定説の内容理解。 ○契約関係自律性の原則の理解(全面否定説) ○第三者の利得・不当利得 お役に立つかどうか不明ですが、ご参考にして下さい。

関連するQ&A

  • 転用物・訴権か転用・物訴権か?

    転用物訴権は、転用物・訴権なのでしょうか?それとも転用・物訴権なのでしょうか? どこで区切れるのかがよくわかりません。

  • 占有訴権について、調べていたらちょっと疑問に思ったことなんですが、占有

    占有訴権について、調べていたらちょっと疑問に思ったことなんですが、占有訴権は、端的に言えば、実際上は、ある物を他主占有している者(例.賃貸借契約の賃借人)のための権利では、ないのでしょうか? 民法202条で「占有の訴えは本権の訴えを妨げず、また、本権の訴えは占有の訴えを妨げない」とあり、物権的請求権の行使も占有訴権の行使も認めていますが、ある物について本権(所有権等)も占有権も有している者が物権的請求権によらず、占有訴権を行使することが、あるのでしょうか? あるのでしたら、そのメリットは何でしょうか? 法律初学者の私に教えていただければ幸いです。

  • 転用と類推適用

    転用と類推適用とはどのように違うのでしょうか? 私が尊敬している先生が、債権者代位権の転用について、類推適用のことである仰って いて、私もそのように思っておりましたが、ぐらついております。 振り返ってみますと分かりやすくするためにそう仰っていた可能性もあり、迷っており ます。 一般に転用と類推適用は別物と考えられているのでしょうか? 一般に広く解釈する場合として、拡大解釈、類推解釈がありますが、前者は文言につい ての意味を拡大している場合であって、後者はそれ以外の場合程度にしか理解しており ませんでしたので、転用も含まれていると考えておりました。 考えてみますと、類推適用の場合には、類推の基礎ということが言われますが、転用 の場合(債権者代位権の転用)には、転用の許容性と合理性(必要性まで求めるかは 争いがある)が言われますので、類推の基礎があるとまでは言い難いが、適用の許容 性、合理性がある場合に転用が認められるということでしょうか?

  • 無断転用してしまいました

    無断転用してしまいました 初めてホームページを作ったのですが 無断転用をして 無断で個人サイトの画像を転用してしまい 謝罪したいのですが どのように謝ればいいのでしょうか? ホームページ自体を消去すればいいのでしょうか?

  • 画像転用

    画像転用した画像の転用元も権利元を知らないケースでの転用は、肖像権、著作権の解釈はどうなるのでしょうか? 今後の注意点お願いします。

  • 土地転用について

    農業振興区域の土地を除外申請を行い、農地から宅地に転用をした後で実際にその土地に家を建築しないとどうなりますか? 農地から宅地への転用は取り消されるのでしょうか?

  • 農地転用

    現在、地目が畑の土地を購入して、家を建てます。農地転用を行いたいのですが、農地転用の資格が妻にしかありませんでした。しかし、ローンを組むのは私です。私がローンを組んで農地転用を行うと、家の登記名義、土地の登記名義は妻になるので、贈与税が発生すると聞きました。本当なのでしょうか?何か良い手はないのでしょうか?ご教授いただけると助かります。尚、妻は無職なので、ローンが組めませんでした。

  • バラエティー生活笑百科 の中で疑問 転用物訴権

    http://www.nhk.or.jp/osaka/program/seikatsu_shouhyakka/201209.html に  9月  22日(土) 「壊れたミシン」(今いくよ・くるよ) 雑巾を縫うために友達からミシンを借りた。使い始めるとすぐに動かなくなったので、連絡のつかない持ち主の許可を得ずに修理してもらった。後日、持ち主に修理代を請求すると、「あのミシンはもういらないので払えない」と言われた。修理代をもらえないのか? 【弁護士の見解】 修理代をもらえない。 とあります。 不当利得における転用物訴権にならないのは、「「無資力でないから」損失が発生していないので」でよいのでしょうか? それとも「持ち主の許可を得ず」や「あのミシンはもういらない」等も関係するのでしょうか?

  • 転用に伴う プラコミ0について

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか? ぷららフレッツを使用しておりこの度転用しました。 諸事情あり転用切替日が来月半ばなのですが、本日プラコミ0への変更をしました。 その場合、来月転用後の光が開通するまでぷららフレッツは使用できなくなってしまいますでしょうか?? ※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。

  • 農地からの転用

    質問です。農地から宅地等へ転用するためには、農地法4条もしくは5条の許可が必要ですが、登記上すでに雑種地となっていれば、農地法の許可等は必要ないという理解でいいのでしょうか。  また、登記申請をする際には、農地法の許可書等も必要としたうえで、登記がなされるのでしょうか。  不動産の営業を4月から始めたんですが、なにぶん不動産に素人なものでお教えください。