• ベストアンサー

フォトショップを使用したソフトの販売について

お世話になります。 友人がDTPの会社を行っており、PhotoShop上で簡単に画像処理ができるソフトを研究しています。 実際に、そのソフトが完成した場合、商品化したいのだが…という相談を受けました。 作業工程を簡単な動画にしたプレゼン用CD-Rの作成は行い 現在、メーカー何社かにプレゼンしたらしいのですが反応も良好とのこと。 商品化するにあたり「まず初め」にするべきことを教えてください。 気になる点としては 1.このままプレゼンを続けたとして、その工程を見せた場合、その技術を盗まれないか? 2.特許などの申請は必要か? 3.申請するとした場合、商品としての特許、技術に対しての特許が必要となるのか? 4.基本的にフォトショップを使用して使うソフトなのでアドビに承諾をとらなければならないのか? 5.売り込み先として、どこが妥当なのか?   (代理店・メーカー・制作プロダクション・印刷屋) などが思い当たりましたが、なにぶんその手の話しに明るくないので質問させて頂きました。 また質問の内容が広範囲かつ複数になってしまい申し訳ありません。 説明が不十分の場合、補足させていただきます。

noname#256849
noname#256849

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1.PhotoShopとDTPに詳しい人間がみたら、アイデアはもちろん、技術も盗まれる可能性があります。 これを防ぐためにには、資料、CD-RにConfdentialと明記することと、CD-R使用上の注意事項(アイデア・技術の盗用漏洩禁止、許可なきコピーの禁止)を明記することをお勧めします。 また、デモ画面にCopyright 友人の名前 All Rights Reserved.と表示すると、アイデアをプログラムを著作権で守るに役立つと思います。 2.不特定の人間にプレゼンテーションをしていることは、発明を公示していることになり、アイデアや技術を盗まれても文句は言えません。 まず、特許または実用新案を申請した方が、良いと思います。 また、既に特許公開された発明かどうか確認した方が良いと思います。(特許庁のHP、電子図書館を利用) 3.特許は発明(技術・方法など)を申請するものです。 商品名の登録は商標登録になります。 4.不要です。 5.PhotoShopのプラグインなどを扱っている代理店が良いでしょう。自信があるなら、Adobeに直接売り込み行けば良いでしょう。 私でしたら、特許調査・申請、売り込みが大変なので、業務発明として会社任せにしちゃいますけど。

noname#256849
質問者

お礼

アクセス集中のメッセージが出て、なかなかログインできず、お礼が遅れました。申し訳ございません。 非常にわかりやすい回答を頂き感謝いたします。 参考にし、友人と相談したいと思います。

その他の回答 (2)

  • emina
  • ベストアンサー率29% (47/157)
回答No.2

プラグインソフトが販売されているので売ること自体には問題は無いと思いますよ。フォトショップ用としてやるにはどうなのか分からないので、No1さんのおっしゃる様にアドビに問い合わせるのが良いと思います。 特許などはいろいろ複雑なものがあると思いますので、ここからは法律や、経済・マネーのカテゴリーでお詳しい人に聞いた方がもっと的確な解答が得られると思いますよ。

noname#256849
質問者

お礼

アクセス集中のメッセージが出て、なかなかログインできず、お礼が遅れました。申し訳ございません。 特許に関しては別カテゴリの過去例を探してみます。 回答ありがとうございました。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

Photoshopのプラグインを作成して、それを販売したいということですよね? SDKなどはプラグインなどを開発するために提供されているので、わざわざAdobeに許可を得る必要は無いのかもしれません。(心配ならAdobeに直接連絡してみる事をお勧めします) 利益を守りたいのであれば、特許を取った方がいいと思います。簡単に真似できるようであるならば、誰かが同じ内容のものをフリーソフトで配布する可能性もあります。 制作会社一つ一つに売込みするのは結構大変じゃないですか? CG系の雑誌に広告を出したりすれば、幅広い分野の人に売り込みができるかもしれません。 また、販売代理店に販売を頼めば、広告やイベントなどで他の商品と一緒に取り上げてもらう事もできるかもしれませんね。

noname#256849
質問者

お礼

アクセス集中のメッセージが出て、なかなかログインできず、お礼が遅れました。申し訳ございません。 広告費があまりとれないため、広告はちょっと… といった感じのようです。 販売代理店をあたってみるのも手ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特許の実施料は販売者と使用者の双方からもらうことができる?

    フリーの発明家をめざす自称発明家です。 この度、出願した特許の売込をかけたところ、僅かに反応があり、少し盛り上がっています。 さて、発明品は結構大掛かりな装置なのですが、実施料をいただく場合、特許装置の製作・納入メーカーと、その装置の使用者(エンドユーザー)の双方から実施料をもらうことはできるのでしょうか?。また、これは一般的なのでしょうか? 製作メーカーからは納入価格の●%、エンドユーザーからは年間●●円 というのが理想なのですが。 このあたりの実務における仮想例などを教えていただけるとうれしいです。

  • 中国で製造、日本メーカーが販売。特許は日本でいい?

    電化製品の話です。 製品の販売は日本の大手メーカーが行っていますが、 私が特許を取りたい部品は、中国の会社が製造し、輸入しているようです。 個人で特許をとって売り込みを行う場合、日本で特許をとることは有効でしょうか。 それとも、中国で特許をとらないと、いけないでしょうか。

  • 編集プロダクション・DTPデザイナーに必要なスキル

    現在、編集プロダクション&DTPデザイナーに的を絞って就職をしようと考えております。 どちらも激務薄給なのは覚悟しております。 編集プロダクションやDTPデザイナーになるために必要なスキルはどういったものでしょうか? 私自身、IllustratorとPhotoshopは普通に使えるレベルです。 他にも必要なスキルはありますか? (InDesignはまだまだ使えるレベルではありません) また、採用試験時にポートフォリオ等を持っていけばアピールになると思うのですが 編集プロダクションやDTPデザイナーの場合、ポートフォリオに載せる作品というのは やはり雑誌を模倣したものや、ロゴを多く載せた方がよろしいのでしょうか? 他にも、編集プロダクションやDTPデザイナーの採用等でアドバイスがありましたら 是非ともご教授お願いします。

  • ノウハウと特許について教えてください

    特許については素人なので、やさしく教えてください。 1.製造メーカーではそのメーカー独自のノウハウというものがあります。  これはその部分の特許を出願して公開されてしまうと、他社が容易に導入可能でかつ使用したかどうかわからないものなので、ほとんどの場合はノウハウとしてメーカーの独自技術として非公開になっているものです。もし、某メーカーがそのノウハウについて特許を出願・登録した場合は昔からその技術を用いていたこちらが特許侵害になってしまうのでしょうか? 2.製法特許(でいいのでしょうか?)に+アルファの製法を加えることにより、既存の特許より優れた方法をノウハウ的に導入する場合には特許権侵害には当たらないのでしょうか。ただし、+アルファの方法とは既知の技術です。 最近になって関係する特許がちらほら見受けられるようになり、工程改善や新製品開発に支障をきたす(?)ようになってきました。ちなみに製品からは判別はほぼ不可能です。あまり技術を公開したくないので、できればノウハウとして独自技術にしたいのです。    ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • フォトショ使用者向けの、似たソフトを探してます。

    Photoshop使用者が使いやすい、似た機能・似た使用感の画像処理ソフト(フリー・安価)を探しています。 主にウェブショップの商品画像の加工やバナー作成をします。 現在あるのはPhotoshop Elements5.0とIllustrator(バージョン不明)です。 商品画像の背景などを切り抜くのにパスツールを使いたいのですがElementsには無いようで なげなわツールや直線選択ツールなどですと綺麗にいかず困っています。 画像加工を担当する当方が、Photoshop経験はあるのですがIllustratorがまだわからないため、 Photoshopのようなソフトを探しています。 正直、Elementsも触ったことがなく現在は手探りの状態です。 個人経営のため、Photoshopを新たに購入するのは金銭的に厳しいとのことでした。 Elementsで出来る作業はElementsで行なえばいいので、 主にパス(点を打っていって繋ぎ選択範囲を作って周りを切り抜くという方法で使用)と 切り抜くためのレイヤー機能、PSD互換があればいいです。 勿論Elementsと併用せずに全ての作業(商品画像の切り抜き・色調整・バナー作成に伴う文字入力など)が出来るソフトがあるなら、それも歓迎です。(その場合PSD互換がなくても構いません) Photoshopより安価でしたら、フリーソフトでなくても構いません。 ただし商用利用可能なものでお願いします。 できれば体験版があるソフトですと有り難いです。 GIMPも考えたのですが、少し使いづらかったです。 また、Illustratorで上記のような作業は簡単にできるのか、もしご存じの方が居たらご教授願います。 何か必要な情報がありましたら追記致します。 作業の効率化のため早急に探したいと思っていますので、どうか宜しくお願いいたします。

  • たばこの箱の特許

    お世話になっております。 あるたばこの箱でアイデアが浮かび 試行錯誤して製作しました。 特許庁のホームページなどで同じようなものが無いか 調べた結果ありませんでした。 これからこの箱を売り込みに行こうかと思っているのですが この場合特許は取っといた方がよろしいのでしょうか? 取らずに行って話をした場合 アイデアだけ取られる可能性などあるのでしょうか? 又、特許の申請を依頼すると相当なお金がかかるのがネックです・・・ 自分で作る場合に良い参考資料などがある ホームページ、本、ソフトなどあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 画像編集ソフト

    カテゴリー違いかもしれませんが、宜しくお願いします。 例えば写真の一部を修正(例えば顔だけを選択して色を明るくしたい場合 等)したい場合画像編集ソフトで自由選択等の機能を使えば画像の一部を 選択できると思いますが、私自身色々な画像編集ソフト(代表的な photoshopやフリーのgimp等)を使ってみましたが、画像の一部を 選択するという機能だけに絞っていてばphotoshop等が一番細かく 選択できるように感じます。gimp等はその他の編集機能はフリーで ありながら非常に豊富だと思いますが画像の一部を選択する機能に 関してはphotoshop程、細部まで選択するにはかなりコツとなれが必要だと 感じました。 私自身は用途に応じて使うソフトを複数使い分けしているのですが、 あまり画像編集になれていない人にとっては複数のソフトを使い分けたり というのも面倒なようです。 画像の一部を細部まで選択するという技術をソフトに取り入れるのは 結構難しいのでしょうか?それとも特許等の問題が絡んでくるので しょうか?全部使ったわけではないですが、 photoshopやpaintshopやphotoimpact等は非常に細かいところ まで選択できたと記憶しています。 又、初心者の場合は少しお金はかかるかもしれませんが、photoshop等 有名なソフトを使うのがお勧めでしょうか? 何方かお分かりでしたら回答の程宜しくお願いします。

  • ソフト使用方法の動画を公開する許可について

    一般販売されているソフト(Photoshop、マイクロオフィス) などの 使用方法動画を録画し公開するにはメーカーの許可が必要になるのでしょうか? 有料の場合に許可が必要になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特許の取り方や弁護士の相談のしたか

    僕は最近いいアイデアといいますか、いい商品を思いつきました。 けど僕はまだ二十歳そこそこで、そのアイデアを商品にするお金もないし、ましては、そんな技術もありません。 けどテレビやインターネットを見ていてもそんな商品は、今だに見た事はありません。 だから、その商品の特許を取りたいとおもいました。けれどそれを誰に相談したらいいかわからないのでここに掲載しました。 まだなにもわからないような僕なので、いろいろ、回答お願いします。 どういう弁護士に相談すればいいか? その弁護士に相談するには、いくらぐらいかかるか? 特許を取るにはいくらぐらいかかるか? 弁護士にそのアイデアを相談してそのまま弁護士にそのアイデアを盗まれないか? もし特許を取れたとしたらどうやって会社に売り込みに行ったらいいか? 個人でアイデアを企業に持って行くより一度自分の会社を設立してから、会社対会社として、そのアイデアを持って売り込みに行く方ががいいのか? といろいろわからない事だらけです。 こんな未熟者なんでいろいろな意見や答えお待ちしています。

  • 特許の申請について(当方素人で困っております)

    特許の申請について(当方素人で困っております) 特許の申請について、お聞きしたいことがあります。特許はもう申請されている先行技術や 公知の技術では却下されると聞いております。では、それらを組み合わせて、新しい用途の製品を作ったときは、その使用用途のアイデアだけでも特許を取れないものでしょうか? 特許庁のHPや特許電子図書館を見たのですが、よく分からなくて困っております。 例、鉛筆と消しゴムを組み合わせて、消しゴム付鉛筆で特許を取り、大儲けした人の話を聞きます。 この場合、鉛筆も、消しゴムもすでに先行技術や公知の技術として、特許登録されていた場合に、 鉛筆に消しゴムをくっつけるというアイデアだけを特許申請できるのでしょうか?