• 締切済み

俳句の鑑賞文

尾崎放哉の俳句なんですが。 「こんあよいつきを一人で見て寝る: の鑑賞文て解りますか?

みんなの回答

  • ken1tar0u
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.3

「こんなよい月を一人で見て寝る」 ですね。 > 鑑賞文て解りますか? という質問がヘンな気がします。鑑賞文というのは、それを読んだ人がそれぞれ何を読み取り、何を感じ、何を考えたかを書くものですから、みんなに共通する一つの正解があるわけでもありませんし、他人にあなたの鑑賞文は書けません。 あまり心配せずにまずは好きに書いてみたらどうでしょう?

riramiffy
質問者

お礼

そうですか。自分が感じた事を書くんですねぇ

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

同じ尾崎放哉の 「せきをしても一人」を思い出しました。 人間、いつになっても喜怒哀楽を共感できる相手って ほしいものですよね~

riramiffy
質問者

お礼

そうですねぇ。

回答No.1

鑑賞文を書きたいんですか? とすれば、作者(or自分)にとって今夜とはどんな夜なのか よい月はどのように見えているのか なぜ一人なのか を勝手に想像して書けばよいと思います。

関連するQ&A

  • 俳句とその俳句の鑑賞文教えてください

    宿題なのですが勉強が苦手でまったくやる気が起きません(T_T) 簡説でいいので俳句の題名とその俳句の鑑賞文教えてください(T_T)お願いします(T_T)

  • 俳句の鑑賞文教えてください

    課題で俳句の鑑賞文の課題があるんですけど誰か考えてくれる方はいらっしゃいませんか。俳句はせせらぎの音に混じりて蛍とぶです。急ぎです。お願いします

  • 高浜虚子の俳句の鑑賞文と鑑賞文の書き方

    学校の宿題で高浜虚子の『白牡丹といふといへども紅ほのか』という俳句の鑑賞文を書けという宿題が出ました。 また自分自身鑑賞文の書き方もわかりません。 できれば、この俳句の鑑賞文とその書き方を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 俳句の鑑賞文?

    夏休みの宿題で「俳句の鑑賞文」を書けという宿題がでました 「このお城 紅葉色で きれいだな」とあるんですが(首里城のこと) 何をかけばいいかまったくわかりません。 教えてください

  • 俳句の鑑賞文と句意の違い

    俳句の、鑑賞文と句意は、どう違うのでしょうか? 何だかどちらもほぼ同じような気がします。 どなたか教えてください。

  • 尾崎放哉のような俳句を作りたい

    表題の通り、尾崎放哉や種田山頭火のような自由律俳句を作りたいです。 僕は不思議にそんな俳句に心打たれます。 作る時のポイントを教えてください。 「なんにもない机の引き出しをあけて見る」 因みに僕の好きな俳句はこれです。でも、これに季語が含まれてるんでしょうか? これもあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 尾崎放哉の俳句にでてくる「乳房」は、どう読めばよいでしょうか?

    「すばらしい乳房だ蚊が居る」で有名な尾崎放哉の自由律俳句についてですが、ここでの「乳房」は、どう読めばよいでしょうか? ちぶさと読むんでしょうか?それともにゅうぼうと読むんでしょうか?

  • 自由律俳句と字余り字足らず。

    初めまして。こんにちは。 私は今、俳句について色々と調べているのですが、 自由律俳句と字余り字足らずの定義がしっくりきません。 ある程度の定型感が保てていれば、定型俳句の字余り、字足らずになるのでしょうか。 そもそも自由律俳句は碧梧桐が提唱し、 更に井泉水が徹底していったものですが、 自由律俳句で有名なのは、山頭火と放哉だと思います。 例を挙げれば、 【夕立やお地蔵さんもわたしもずぶぬれ】 山頭火 【こんなよいつきを一人で見て寝る】 放哉 などは、自由律俳句の典型かと思いますが、 では、 【赤い椿白い椿と落ちにけり】 璧梧桐 の詩は、自由律俳句なのでしょうか。 それとも字余りの詩なのでしょうか。 定型感を保っていれば、定型詩だとしても、 ある程度の基準などがあるのだと思います。 そういった基準や、どういうものなら自由律なのか、 どなたがご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • この俳句の鑑賞文(解説)求む

    高浜虚子の「流れ行く大根の葉の早さかな」の鑑賞文が欲しいです。 自分でも色々考えてみましたが、皆さんの鑑賞文が見てみたいです。 よろしくお願いします。

  • 俳句の鑑賞文(解説)求む

    河東碧梧桐の「赤い椿白い椿と落ちにけり」の鑑賞文が欲しいです。 自分でも色々考えたんですが、皆さんの鑑賞文を見てみたいです。 どうぞよろしくお願いします。