- ベストアンサー
- 困ってます
プロキシサーバーについて(CATV)
自分は、ケーブルテレビのインターネットを使用しているおり、プロキシサーバー経由で、インターネットを使用しているのですが、 諸般の事情により、今度ケーブルテレビ側でプロキシサーバーをやめる話になっており、直で、インターネットを使用する形になるそうです。 そこで、質問なのですが、プロキシサーバーがあるおかげで、自分のIPアドレスがばれないので、不正アクセス等が防げていたので、自分はいいなと思っていたのですが、ケーブルテレビの場合って、ちらっと聞いた話によると、みんなに丸見えなので、プロキシサーバー経由でないと、よくないというような話があり、以前はだめだったのですが、やはり、ルーターを介して、自分のパソコンを守るしかないのかと思い、ご相談したいのです。 けど、お金もないので、ルーター等を使用せず、パソコンも除かれず、不正アクセスを防げればと思っております。 一応、ウィルスバスターは入れております。 お知恵を拝借できればと思い、よろしくお願い致します。
- Yorozunokotonoha
- お礼率87% (1124/1287)
- その他(インターネット接続・通信)
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Maldroll
- ベストアンサー率67% (42/62)
こんにちは。 自分もケーブルテレビ(J-COM)で常時接続しています。 おっしゃるように、ケーブルテレビの場合、 マイネットワークの中に別ユーザーのPCが表示され、 そのPCの中のフォルダがみえてしまうことがある、 という話をよく聞きます。 ハードウエアかソフトウエアでのファイアウォール機能は必須でしょうね。 自分の場合は、Norton Internet Securityのファイアウォール機能で、 必要でないポートは遮断して使っています。 ウイルスバスターにもファイアウォール機能はありますが、 ウイルスチェックが本来の役目ですからねぇ。 いまいち、頼りない印象が・・・ 専用のファイアウォールソフトを導入するか、 ルーターを購入されることをお薦めします。 実は、有線のルーターは2000円台からあり、 ファイアウォールソフトを購入するより安かったりします。 あれこれ迷うなら、ルーターを購入するのがいいでしょう。
関連するQ&A
- プロキシについて教えてください。
とても初歩的な質問で申し訳ございません。 プロキシの導入要否について、悩んでおります。 よく、プロキシの解説文等に、 「セキュリティを高めるため。プロキシ・サーバーを経由してWebアクセスをすると,直接インターネット上のWebサーバーにアクセスするのはプロキシ・サーバーになる。つまり,Webサーバーから見ると,プロキシ・サーバーしか見えなくなり,社内にあるパソコンの姿は見えない。これはインターネットから社内のパソコンを隠すことになり,セキュリティの向上になる。」 というような表現がされるわけです。 これは、これで理解できるのですが、通常企業でインターネット接続を行う場合には、ルータを設置するわけで、ルータ上で通常はNATが掛けられて、プロキシと同様に、パソコンの姿は外部からは見えなくなると思いますが、どうでしょうか? (長年、ネットワークの仕事に携わってますが、ちょっと不安・・) また、プロキシを経由して外部にアクセスしたからといって、悪質なコードが埋め込まれたWebサイトに万が一アクセスしてしまった場合などは、html自体はProxyは経由するものの、PCのブラウザが解釈して表示する訳ですので、Proxyが入っているからこのような攻撃を防げるとは言えない・・という理解でよいでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- プロキシサーバーの解除についてお尋ねします
AOLを使用しています。 とあるチャットに参加しようと思ったら、「プロキシサーバー経由でのアクセスはできません」というエラーメッセージが出ました。もともとプロキシサーバーの設定はしていないのですが、一応設定をみたところチェックははずれていました。自分ではよくわからないのでご助言お願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- プロキシサーバーについて
◆前置き◆ webページを開発しているのですが、ローカル内からグローバルドメインでアクセスできません。 どうやらルーターの設定のようなので、プロキシを通して外部からアクセスすることでローカル内からもグローバルドメインでアクセスしたいと考えています。 ◆質問内容◆ プロキシについて調べてみると安全でないこともあるようなのでどのようなプロキシが安全なのか知りたいのです。 そこでプロキシサーバー、オススメのプロキシサーバーなどがあれば教えていただきたいと考えています。 できるかぎり無料のプロキシがいいです。 また、プロキシについてあまり知らないので注意店なども上げていただければありがたいです。 長くなってしまいましたが、何卒宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- プロキシサーバについて
皆さんこんにちは。 プロキシサーバを経由してインターネットに接続しようと思います。 既に実験済みなのですが、疑問があります。 1.無料と思われるサイトのプロキシサーバを使用して課金されたりする可能性は無いのか。 2.FTTHでもプロキシを通すとかなりの時間がかかるようだが、通常仕方が無いものか。 3.他国(実験の時はアメリカ)に接続して、トラブルの可能性が無いのか。 詳しい方の回答お待ちしてます。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- CATV接続でプロキシは利用可能でしょうか?
CATV接続でプロキシは利用可能でしょうか? プロキシ接続に関して質問がありますのでよろしくお願いします。 私はケーブルテレビ回線によりプロバイダーから自動DHCP振分けで接続しています。 振り当てられるIP属性はグローバルタイプではありません。 このような環境下でプロキシサーバーを経由して接続が出来るでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- プロキシ経由のみ閲覧可能
お世話になります。 プロキシサーバーを導入しておりますが、ブラウザのプロキシサーバーを使用するにチェックを入れているとプロキシサーバーを経由してアクセス(ログも反映)できますが、ブラウザのプロキシサーバーを使用するにチェックを入れてなくても通常どおりアクセスが可能になってしまっており、わざとブラウザのチェックを外してしまう使用者もでてきております。プロキシサーバー経由のみでないと(ブラウザのチェック時のみ)インターネットサイトを閲覧できないようにすることは可能なのでしょうか。 すみませんがご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows系OS
- プロキシサーバについて
※WEBサーバを構築し、公開を目的としているのが前提です。 ※Windows XP -Home 自分の理解としては、 プロキシサーバを利用しないと ユーザのコンピュータ(要求元) ←→ WWWサーバ(要求先) 一方、ユーザがプロキシサーバを利用して目的のWebページを閲覧する場合、ユーザの代わりにプロキシサーバがWWWサーバにアクセスして目的のWebページを取って来てくれるので、 ユーザのコンピュータ(要求元) ←→ プロキシサーバ ←→ WWWサーバ(要求先) となると思うのですが、どうやって、プロキシサーバを入手し、 どうやって設定をしたらいいのかが分かりません。 自分がインターネットにアクセス(繋ぐ)場合にIPアドレスができますが、 そのIPには直接にアクセスはされたくない場合とかのために。
- 締切済み
- ネットワーク
- プロキシサーバについて
我が社ではプロキシーサーバーを導入しており、一部、アクセスできないwebサイトがあります。これは、プロキシでアクセスを拒否してるとわかるのですが、IEのプロキシの例外設定で社内のIPアドレス192.168....が例外設定されております。アクセス禁止サイトをプロキシで設定しているのであれば 禁止しないサイトは例外設定しなくとも閲覧できるような気がするのですが、違うのでしょうか?また、GWのMACアドレスを見るとYamahaなのですが、(実際にyamahaのルーターを使っている)プロキシサーバはルーターのWan側に設置されているものなのでしょうか?それとも、LAN内に存在し、 GWに行く前に参照しているのでしょうか?教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- プロキシサーバとDNSサーバについて
初歩的な質問ですいません。 社内LANにDNSサーバとプロキシサーバがある場合について教えてください。社内端末からインターネットにいく場合、端末はプロキシサーバとDNSサーバのどちらに先にアクセスするのでしょうか。 プロキシサーバにアクセス後、DNサーバに解決に行くのでしょうか。それとも、DNSを利用してプロキシの名前解決をしてからプロキシサーバにアクセスするものなのでしょうか。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- プロキシサーバのポート番号について
LAN内のPC1からプロキシサーバを経由して外部のPC2にアクセスする場合について疑問があります。 PC1とプロキシサーバ間の通信で使用するポート番号は、あらかじめ決めておけば良いのですが、プロキシサーバとPC2間の通信で使用するポート番号はどのように決まるのでしょうか? 1.PC1がプロキシサーバにアクセスした時のポート番号を使用する 2.PC1がプロキシサーバに使用するポート番号を通知している 3.プロキシサーバにあらかじめ設定しておいたポート番号を使用している 4.その他 申し訳ありませんが、ご存知の方、教えて頂けないでしょうか? お願い致します。
- ベストアンサー
- ネットワーク
質問者からのお礼
丁寧な回答ありがとうございます! 自分もJ-COMなのですが、 他の人から見られたりするのが ちょっと気になりまして・・・。 ウィルスバスターより、 ノートンの方が、ファイヤーウォール機能が 優れているんですね。 でも、ルーター買った方が お安いと。 う~ん、すばらしい回答です。 自分の知らなかったことを教えてくださり、 大変感謝いたします!