- 締切済み
彼の両親と同居!
知人の紹介で知り合ってから付き合い始めて半年ほどでプロポーズされて、夢のようにうれしい38歳です。彼も同じ年ですが、これから2人で幸せになろう!っていう感じで盛り上がっています。 彼は長男で、今まで付き合っている間に話したことがなかったのですが、結婚して1~2年は2人きりで新婚生活した後、彼の両親と同居したいと言われました。 一方私のほうは地方出身でかれこれ10年以上1人暮らしで自由を謳歌してきた立場です。この先彼の両親と同居してうまくやっていけるかものすごく不安です。実家の両親も核家族でしたし、お姑さんとの生活がどのようなものかを実感としては知りません。 彼のことは大好きだし、彼の両親(まだお会いしていませんが)も大事にしたい気持ちでいっぱいなのですが、同居したらいろんな難しいことがたくさんおこりそう。でも彼は"長男"という責任感があるみたいです。せめて彼の実家を「二世帯住宅」に建て直してもらえたら、、、と思いますが、私の母が言うには「それにはお金がかるから言えないでしょ。」と。 彼と結婚したいけど、同居したくないことを伝えたら亀裂が入りそう!どうしたらいいのかと悩んでいます。アドバイスください!!!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- g_vikke
- ベストアンサー率16% (15/90)
>私の彼も「俺がしっかりするから。」と言ってくれていますが。。。 ありえんありえん。「俺がしっかりするから、おまえはもっとしっかりしろ。まかせた!」ってことです。仮に彼がしっかりしても家にいないでしょ。仮に問題がおこったら、親に一言いう程度しかできんでしょ。それすらできんと思うけど。 その場合、嫁姑問題が夫婦問題になるのが怖いところです。 だんなの親の面倒をみることは愛情なくしてはできません。そのためにもスープ距離、二世帯距離が必要なのです。双方の家族が自立し、プライベートを保つことは精神的な健康の為にとても大事なことです。費用の問題ではありません。 あなたが傷つかないような結果を望んでいます。
- Chon-chon
- ベストアンサー率31% (19/60)
私も、もうすぐ「長男の嫁」になります。 私の彼も「長男の責任」として、将来両親との同居を希望しています。 今は転勤が多い仕事なので、 お互いの実家から離れたところで仕事をしていますが、 将来的には転職して地元へ帰り、同居したいと言われました。 たしかに、不安もあります。 地域が違えば、食べ物も違うし、風習も考え方も違います。 今、その違いに少し戸惑っているところです。 でも、彼のご両親は私を気に入ってくれているし、 とても話がしやすく、とても良くしてもらっています。 (少々、彼のお父さんの苦手な部分もありますが) 彼を、こんな立派に育ててくれた両親なので、 多少の合わない部分があっても、同居には賛成しています。 それに、彼のお母さんも「嫁」の立場だったので、 嫁になる私にとても気を遣ってくれて、家族の橋渡しをしてくれているので、助かっています。 でも、彼にも同居なりの苦労がわかってもらいたいので、 年に何度かは私の実家にお泊まりをしてもらって、 家族とはいえ気を遣う間柄であることを自覚させるようにしています。 なので、リフォームや建替えには、金銭的な問題があるとはいえ、賛成してくれています。 まずは、彼の実家に一度伺ってみてはいかがでしょう? 何度かお泊りや遊びに行くうちに、彼の実家の生活スタイルも見えてきます。 同居する上で、気になる部分も見えてくると思います。 また、ご両親も意見も伺ったほうがいいかと思います。 もし、どうしても同居は難しいと思うようなら、 敷地内にご夫婦用の家を建てるなり、近いところへ住むほうがいいと思いますよ。 彼も、相談に乗ってくれると思いますよ。 そのくらいで気を悪くしたりしないと思います。 思ったことは溜めずに、彼にぶつけましょう! お互いの本音が話せない夫婦じゃ、淋しいですからね。 がんばってくださいね!
- tea90
- ベストアンサー率6% (8/129)
こんにちは。 彼の両親+祖母と同居!を始めて2ヶ月目に突入したものです。 私の場合、結婚と同時に彼の家に入りました。 元々トイレは1階、2階にひとつづつあったので別ですが、トイレ以外はお風呂・キッチンすべて一緒です。 2世帯住宅でもないし、改築もリフォームもしていません。 付き合っているときに、結婚話が出る前から「オレは長男だから親元を出ない。もし結婚するなら同居する」と言われていました。 結婚準備が進むにつれて、私の中に「同居してうまくやっていけるか?」とても不安になり、 嫌だと思ったけれど、私なりに覚悟を決めました。 入って1週間は、食器の洗い方や、野菜の下ごしらえの仕方の違いや、手順など、些細な事に、 ものすごーく戸惑いました。 祖母もいるので、どの程度まで家事をしていいか悩みましたし。 今も、もちろん気は遣いますが、最初は、自分の下着などを干してもらうことに抵抗がありましたけど、 今では、義母&祖母に甘えています。 同居のメリットは、家事負担が少なくて済むことです。 もし、同居されるようでしたら、1~2年ふたりで暮らして、自分の家事パターンが出来てしまってから同居されるよりは、 最初キツイけど、義母の家事パターンになれてしまったほうが楽だと思います。 上手くいく、いかないは彼の協力・理解と、義母さんの人柄、 あとは相談者様の努力によるものだと思いますよ。 同居して気づくことは、お母さんにとって、 息子はいくつになっても、かわいいかわいい息子なので、 嫁は基本的には、息子を奪った恋敵です。 うちの義母は今のところ違いますが、 祖母は、義母の悪口をボソボソ言いますし、 孫(私の夫)のことを、「自分が育てたから、いい子だ」とか、「お父さんに似て、やさしい」だとか。 義母のことは決して褒めません。 私も、明日はわが身だと思っています。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。特に、「息子はいくつになっても、かわいいかわいい息子なので、嫁は基本的には、息子を奪った恋敵」というところです。それに男は誰しも多少はマザコンだということばがあるではないですか。男の兄弟がいないのでわかりませんが、母と息子の関係は深いのでしょうか。tea90さんの彼は協力・理解してくれる男性なのですね。私の彼も「俺がしっかりするから。」と言ってくれていますが。。。
- abusan90
- ベストアンサー率26% (80/301)
結婚と同時に同居、五年目のものです。 私も同じような状況で8ヶ月でゴールインしました。 週末婚のように、お付き合いしてるときには旦那の家に入りびたってました(本家の長男なので絶対に同居だろうと覚悟してましたし、結婚するまでに家族のライフスタイルや性格などを把握しておきたかったので) 私の場合は上手くいっています。 義母は本当にできた人で、本当の親子のような関係でいます。 義祖母・義父母・私達の5人で住んでますが、田舎なので同じ町内に親戚がゴロゴロいますw 昔からの習慣が色濃く残る地域、祭りも盛ん・近所付き合いも大変盛んです。 私は街っ子で農業もしたこと無いし、銀行もスーパーも学校も病院も歩いてすぐの所にある便利なところに住んでいましたので、何もない田舎に住めるかな??と思ったけれど住めば都!結構のんびりと過ごしてます。 煩わしい行事なんかも絶対参加だし、近所の人が毎日のみにやってきたり・・・婦人消防やら婦人会やら隣組やら、人と人とのつながりを大事にする(いいように言ったら)地域で、全く知らない子供でも「こんにちは!」と挨拶してくれるような地域です。(街育ちの私はとてもビックリしましたし感動しました) 結婚の条件として離れを建ててそこにトイレとシャワー室をつけること。これだけは絶対にしてといいました。 食堂も居間もお風呂も一緒だけど・・・。 水回りとくにキッチンは別・お風呂・トイレは別にした方がいいですね!中にはキッチンに他人が入ることを嫌がる人もいるし、育った環境が違うとちょっとしたことでもビックリしますし。 私がビックリしたのは、食器を洗うスポンジで、シンク周りもそして灰皿も洗うことでした。普通分けるやろ・・って感じでしたし。 もう一つ、同居するなら最初からの方がいいかも。 結婚してからはあわただしいから結構すんなり相手側のライフスタイルが受け入れられるんですよね、だけどいったん2人だけのライフスタイルができあがった後で同居するとどうしても向こうのライフスタイルに合わせることが出来なくなり、それがストレスになります。 育った環境が違うって事がこんなに辛いことか・・・と思うことも多々でてきます。 私は現在旦那の仕事の都合で4月から別居になってしまったのですが、週末は必ず旦那実家に帰ってます。 離れてしまうとなんだか寂しい・・・ってのが私の正直な気持ちです(爆) 誰しもが上手くいかないって事もないし、上手くいくって事もないのが同居ですから・・・。 とにかくお互い謙虚・そして相手に感謝の気持ちを持つ・小さな事にいちいち目くじらたてないってのが、美味くやっていく心構えでしょうか。 少しでも嫌だと思うならば、しないことです。 みんなに言えることだと思いますけど、頭から同居が嫌だと決めつけてしまう、嫌だという気持ちがあるけど仕方なく・・・てきもちで同居を初めても絶対に上手くいかないです。 良い嫁になろうとしなくても良いけれど、いい妻になれるように努力することですw 若輩者の私がえらそうにいってしまいました・・・。 絶対にこれだけは譲れない!!と完全二世帯住宅を建てて同居するか、スープの冷めない距離に家を建てて別居するか・・・とにかくよく旦那様となる人と話し合うべきですよ! 納得のいく話し合いができるといいですね。
- bach1205
- ベストアンサー率23% (4/17)
奇麗事抜きで、同居は辞めた方がいいと思います。私は、いわゆる長男の嫁の立場ですが、「将来、同居しない」ことを条件に結婚をしました。勿論、年老いた親を見捨てるというわけではありません。困ったときの支援は出来る限りするつもりです。そのことと、一つ屋根の下で暮らすということは別問題です。自分が自分でなくなってしまうのは目に見えています。今でさえ、同居していなくても、いろいろなことをめぐって多少の問題があります。自分の親や兄弟でさえ、意見や考え方が違うことも多々あるのが普通です。それが、彼の両親となると本当に大変です。彼らが好きとか嫌いという問題ではないのです。最初が肝心です。自分の気持ちや結婚観に正直に、お話を進めていかれると良いような気がします。 前回、大好きな人がいましたが、同居を断ると、彼との関係に亀裂が入り、結果的にその結婚は流れました。その後、今の主人と会い、私の考え方と似ており尊重してもらっています。二人にとって居心地の良い生活を築いていくため、日々いろんなことを話し合いながら過ごしています。二人が幸せであることが、彼の両親にとっての幸せにも通じるのではないかと考えています。主人には大変感謝しています。 万が一、同居しないと伝えたことで、彼があなたを嫌いになるようであれば、最初からその結婚は辞めた方がいいと思います。本当にあなたとの新しい生活を大切に思ってくれるならば、理解してもらえると思います。義理の両親とは、ある程度の距離をおいて接した方が、逆に上手くいくはずです。 ですが、日本の社会における、長男の嫁としての役割というものを果たせない私というのも少しは認識しています。ですので、何かあったときに、主人の両親の遺産はもらうつもりはありません。そこまで覚悟しています。 私は、自分の子供が将来生まれても、老後を子供に看てもらうという選択は避けるように準備しておきたいと思っています。日本も核家族が当たり前のように進んでいます。これまで、男尊女卑の文化の下、当たり前のように旦那さんの両親と暮らし我慢をし続けた 時代が長くありました。これからは、私たちの意識を 変えていければいいなと思います。
お礼
bach1205さん、ありがとうございます。おっしゃるとおりで、これは奇麗事ではありませんね。同居したら魂と魂のぶつかり合いにまで行きそうな気がします。彼には「同居は自信がない」ことを伝えました(少し距離があるほうがうまくやっていけるのかもしれないと)が、それで私を嫌いにはならなかったようでした。というより2人の関係は結婚に向けて強まっています。でも、この件は納得いくように話し合って決めていこうと思います。同居したとしても「長男の嫁」として我慢しているよりも彼と私の関係は同等で、お互いに尊重しあう関係を築いていきたいと思います。
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
私は将来同居予定の「長男の嫁」です。 もちろん、同居は嫌なんですが それが彼と結婚するって事なので納得して結婚しました。 その代わり、条件を出しました。 今の家を2世帯に改築して、水回りを2つ用意してくれたら同居する。 です。結局、結婚式までに改築するのは バタバタするし、タチマチ御両親も元気なので 改築話は延期になり、現在結婚2年目ですが近所でマンションを借りて別居しています。 近所で別居しているので、義両親とは適度なお付き合いが出来ています。 時々、同居の話が出ますが・・全面改築は面倒なようで なかなか現実的な話になりません。そりゃ、お金もかかるしその間の義両親の暮らしも考えなきゃなので面倒ですよね。 結局、当分は別居でいきそうです(^^)孫が産まれたら孫可愛さに、2世帯リフォームするのかしら? 両親のどっちかが体を壊したら、今の家をバリフリー住宅(老人向け)に改築しがてら 2世帯住宅にして引っ越そうかな?なんて思っています。 ・・・そんなのずっと先だと思います。 貴女のお母さんは、「お金がかかるから・・」なんて言ってますが 新築1戸建てを買うより、改築の方が断然安いです。 そんな事、遠慮せずに希望として出したらいいのです。 新婚時代は2人で暮らして、落ち着いたら2世帯住宅に改築して暮らすのも悪くないと思いますよ。 はじめに、同居の条件をちゃんと出しておけば、いつだって堂々としていられます。 あいまいにして別居すると、後々トラブルの元になります。 結婚は、お互い歩み寄りだと思います。
お礼
とても参考になるご意見ありがとうございました。「それが彼と結婚するって事なので、、、」というところ共感です。そして、条件というか私の要望ですが、彼にはやめに伝えました。歩み寄りをしながらやっていきたいと思います。
- aya-momiji
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。 私も今ほとんど同じ立場にたってます。 彼にプロポーズされたものの、長男ゆえ親と同居したい、と。 で、「同居はできたらしたくないの」と伝えてしまい、関係に亀裂が生じてしまったのですが。 私の考えでは、同居はしんどいと思います。 しかも、妻のほうに犠牲が強いられることが多いのではないでしょうか? 彼のご両親の意見はどうなのでしょうか? 彼が「親孝行」としてや「長男の責任」として、同居したい、と言っているのであれば、二人で話し合って別の方法も見つけ出せるのではないでしょうか? みなさんおっしゃてるように、スープのさめない距離に住む、というのもひとつの案だと思います。 別に一緒に住まなくても、ご両親を大切にする方法はいくらでもあると思いますよ。 まずは彼と話し合ってみてください。 納得のいく解決が生まれるといいですね
お礼
aya-momiji さんは、関係に亀裂が生じてしまったのですか。大丈夫ですか。 彼の意見、彼の両親の意見、どちらがどれくらいなのか実はまだハッキリ分からないのですが、やはり一度話し合ってみることが必要ですね。こんなに深刻な話し合いは不安です。彼は私の気持ちを分かろうとしてくれるだろうと期待する半面、でも「これだけは譲れない」とか言われたらどうしよう、とか心配しています。でもやはり話し合うことにします。 aya-momiji さんもがんばってください。
- maco-v
- ベストアンサー率20% (94/467)
こんばんは。 既婚・女・40才です。 私は同居はしていませんが・・・・ もう絶対にオススメしません!!! 好きで一緒になった相手ですら、育ちや価値観の違いで「?」となることがあるのに 正直、好きでもない人と一緒に・・・しかも2世帯でもなく暮らすなんて ホントにやめた方が良いです! どんなに良い人でも、人に合わせて暮らしていかなくてはならないのはつらいです。 近くに住む・・・・くらいで、妥協してもらうように 彼氏さんに話してもらうようがんばってみられるのはどうでしょう。 ちなみに、うちのダンナさんはひとりっこ長男で、先日義母が亡くなったので義父1人暮らしですが、 申し訳ないですが同居は断固反対させてもらいました・・・。 「ストレスで自分が笑えなくなったら、 私達の関係も悪くなって、家が楽しくなくなっちゃうよ」と言いました。 (その話がちょっと来ただけで体調崩してしまったくらいです・・) 彼に自分の思いを、丁寧に冷静に伝えて、まず理解してもらいましょう。 そういう話は結婚の前にきちんとはっきり話した方がよいです。 そして絶対的に味方になってもらいましょう!! おうちに直接交渉するのは彼にしてもらいましょうね、角が立つから。 どうぞがんばって下さい!!
お礼
「どうぞがんばって下さい!! 」という励ましのお言葉、見知らぬ方ですが、本当に励まされます。ありがとうございます。 また、既婚の先輩からの経験アドバイス、本当に参考になります。 昨日今日と、結構このことで考え込んで悩んでいます。ちょっと結婚のふわふわした喜びがきゅっと締まった感じです。考え抜いた自分の考えを彼に、丁寧に冷静に伝えよう、それしかない、という気持ちがフツフツと沸いてきています。でも、このことだけは彼がどれくらい理解してくれるか不安です。本当に結婚できるのかー?と不安です。
私は同居していない男性です。 うちの妻と母親は、仲良しで近くに住んでおり 良好な関係です。 しかし、妻の友達で、同居の人がたくさんいますが、 ほぼ90%うまくいっていません。 ですから、同居はとても難しいと思います。 結婚11年の39歳ですが、夫婦でも、育った 環境が違いますから、結婚すると、いろいろ 問題や衝突があります。しかし、好きで結婚 したのですから、お互い歩み寄ることが出来ます。 しかし、親は、好きでもなく、結婚したわけでも なく、更に年齢も違い、考えも違う。 いろいろ違いがあるわけで、それに合わせれば うまくいくかもしれませんが、それでは、あなたが まいってしまうと思います。 どうやったら同居しないでやっていけるか? 考えた方がよろしいと思います。 近くに住んでいた方がなにかと都合がいいのは 間違いないです。スープの冷めない距離とは よく言ったもので、それは本当です。 しかし、同居は、どんなに仲がよくてもダメだと 思います。すぐ近くにマンションでも借りたり、 購入しては如何ですか?
お礼
早速のアドバイスありがとうございます!OKWebで相談するのは初めてなのですが、こんなに親身なアドバイスをいただけるなんて、感激です。まだプロポーズされたばかりで、結婚することを両親以外にまだ誰にも話していないし、相談する相手もいず一人で考え込んでいましたが、すごく参考になります。やっぱりそうなんだなーという気がしています。正直言ってひとり考え込んでいたら、結婚に対する喜びがただうれしいだけではないという気分になってきました。でも好きになった彼とはいろいろな苦労があるの覚悟でやっていきたいので、「スープのさめない距離」を保てないかどうか、やってみます。
お礼
Chon-chonさん、ありがとうございました。私も、彼を育ててくれた両親だから大事にしようと思いたいと思います。そう思っています。まだこれからのことですが、私も私の実家に彼に泊まって貰って「家族とはいえ気を遣う間柄」をわかってもらいたいと思います。私なりに本音を伝えて付き合ってきましたが、やはりお互いに本音の話せる夫婦としてやっていきたいので、お互いに理解し合う関係を築きたいと思います!