• ベストアンサー

SONY のCDプレーヤ CDP-XA3ESの自動再生について

はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。 先日、中古で、ソニーのCDプレーヤーCDP-XA3ESを購入したのですが、どうしても解らない事があるので、同じ機種をお持ちのユーザ様にお聞きします。 CD盤が始めからセットされてる状態(本体に入れっぱなし)で、電源を投入すると、再生ボタンを押さなくても勝手に再生が始まってしまうのですが、何故でしょうか?この機種は、タイマー再生のスイッチがないので、何か特殊なボタン操作で自動再生を解除するのでしょうか?知ってる方教えてください!

  • sy-85
  • お礼率65% (17/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.1

こんにちは。過去にCDP-XA3ESを使っていました。 ご質問の現象は,そういう仕様になっているから,としか申し上げられません。たぶん設定を切り替えることはできないと思います。私は買い替えた後もSONYのプレーヤでしたが,やはり同じ仕様でした。おそらく,別付けのタイマを使った目覚ましのような使用方法に対応するために,そういう仕様にしてあるのだと思います。このような仕様は,私の知る限り,プレーヤとしては比較的一般的だと思います。家にある某他社のDVDプレーヤもそうです。 質問者さんのところで,この機能が具体的にどういう環境でどういう不具合になっているのかよく分かりませんので,あてずっぽうのアドバイスですが,例えばアンプやタイマの出力コンセントなどでしたら,機器の主電源と連動していないコンセントを備えていることもありますので(”unswitched”あるいは”非連動”というような感じで書いてあると思います),そちらを使えば,親の機械の電源を入れたときに,つながっているCDプレーヤに勝手に電源が入ってしまうような事はなくなると思います。 あまりお役に立てていない回答で申し訳ありませんが,ご参考に。 *ちなみに,私はこのプレーヤの音,すごく好きでしたよ(^^

sy-85
質問者

お礼

なるほど、そういう仕様は最近のプレーヤーは一般的なんですね。10年ぶりに買い替えたので、知りませんでした。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.2

以前同社の5EXを使っていましたが同じ用に電源が入ると再生状態になり、又現在使用中の某社のCDプレーヤーも同様です。 設定の解除は出来ません。 SONYの説明書によれば「タイマーと連動させて、朝の目覚まし用として利用できます」とのことです。 以下、僕の勝手な解釈ですから適当に読み流してください。 プレーヤー内にディスクを装填したまま電源を切らないように、つまり使わない時はCDを取り出しておきましょうという警告だと思います。 音楽、オーディオが好きな人は装填したまんま電源を切らないのが常識ですから。

sy-85
質問者

お礼

回答有難うございます。そうですよね。CDを入れっぱなしにするよではいけませんよね。これを機に、取り扱いに注意しようと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • CDP-XA3ESのCDR再生について

    CDP-XA3ESに最近中古で購入しましたが CD-Rの再生について雑音が発生する状態です、 CDP-XA3ESを所有の方は、いかがでしょうか? もちろんCD-Rは他のCDプレイヤーでは問題ありませんでした

  • CDプレーヤーのCDプレートがOPENしません。(CDの取り出し不可能)

     SONYのCDプレーヤー「CDP-XA5ES」を使用しております。  当初、その時々で、CDをセットするプレートが出たり出なかったしていましたが、最近では、OPENのボタンを押しても、中に収まったままとなってしまいました。音楽を聴く事は可能です。  これを、メーカーの修理に出さず、自分で修理したいと考えておりますが、何かアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 10年前のCD Playerについて

    多分、もう10年ほど経ったCD Playerについて質問します。 機種は、SONYのCDP-XA7ESです。かなり高価な機種でした。雑誌等の情報では、CD Playerは、技術の発展途上にあり10年前と現在の機種では、音質に段違いの隔たりが有る様な記事が書かれていますが、実体験されている方の感想や意見を聞かせてください。

  • SCD-XA1200ESのガサガサ音について

    SONYのCDプレーヤーSCD-XA1200ESを使っています。 CD再生中にガサガサ音が耳につくようになりました。 特定のCDから発生するのではなく、どのCDもしばらく再生していると ガサ、ガサガサと入ってきます。 コンセントを抜いて少し時間をおいてから電源を入れると良いと聞いて、 試してみたのですが、しばらくは雑音がないのですが、一度ガサガサと入ると 以後頻繁に入り気持ち良く聞いていられません。 レコード、テープ、チューナーの時は入らないので CDプレーヤーが原因だと思っています。 このような症状の解決方法、対処法をご教授下さいますようお願い致します。

  • 修理(CDプレーヤー)は、メーカー?それとも他の修理屋?

     SONYのCDプレーヤー「CDP-XA5ES」を使用しております。  OPENのボタンを押して、CDをセットするプレートが途中まで出て来ると、すぐに中に引っ込んでしまったり、或いは、中に収まったままとなってしまいました。音楽を聴く事は可能です。  天板・底板を開け、確認した結果、ベルトの緩み等では無さそうなので、修理に出そうと考えております。  やはり、修理は、メーカーに出すのが良いのでしょうか?または、千葉県でお奨めの修理屋がある場合には、是非、教えて下さい。  助言、よろしくお願い致します。

  • CDプレーヤーにおけるSPDIFの音質について

    光デジタルケーブルや同軸ケーブルを使用して音楽を視聴しています。しかし、アナログよりも音質が悪いです。具体的には、さしすせそ、たちつてと等の音がかすれたような感じになってしまい、非常に耳についてしまい不快です。また、同軸ケーブルを使用を使用した場合は前述のような症状は若干緩和されますが(それでもまだ少し不快感があります)、今度はパチッといったノイズが入ってしまいます。 CDプレーヤーはSONY SCD-XA1200ESです。ケーブル類も全てSONYの物です。 同じケーブルを使用した場合でも、MDデッキのSONY MDS-JA333ES、CDプレーヤーのSONY CDP-X333ESでは発生しなかったように思いました。

  • CDプレーヤーの不具合

    ソニーの古いタイプのCDプレーヤー(CDP-911)ですが。 電源投入後の最初の1,2枚ののCDRは問題なく再生できるのですが、何かのタイミングからどの様なCDを入れても”NO DISC"の表示になってしまいます。 ケースを開けて様子をみると、DISCが回転せず全くTOCを読んでいない様なので、強制的にピックアップの位置をずらし再度CDを入れると、ピックアップが定位置に戻りDISCが回転して再生可能となりました。 この様な症状での原因はどの様な事が考えられるでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • CDプレーヤーの購入~修理?or新品?

    現在、SONY CDP-XA5ESを使用しておりますが、故障の為、修理費用が2万円程度かかりそうです。 DENON DCD-755AE等、少し上乗せすれば、買えそうな新品を買う方が良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • CDプレーヤーの修理について

    ソニー製のCDP-555ESDを使用しています。 最近、CD盤を検出しない(内部を開けて見ましたら、回転していない)時が時々ある様になって来ました。 音も大変良く、作りも良いので今後も何とか使用していきたく、自分で直そうと思っています。 CD盤の検出方法がどの様になっているか、教えていただけないでしょうか。 なお、トレーの動作は正常です。(見ている限り)

  • ハイCPのDACを教えてほしい

    ただ今、SONY/CDP-XA3ESを使用しています。これが故障した場合、買い替えるCDPは、例え評判が良くても、実際に聴いてみないと分かりません。 DACにしておけば、CDPを買い替えても音質的な変化は少ないと思う次第。 そこで、初心者でも失敗しないDACがあれば、教えてほしいのです。音質は、XA3ESレベルを維持したいと思っております。価格は、中古で1万円以内であれば嬉しいのですが。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう