• ベストアンサー

海外で生活をしたことのある方に質問です。

 海外で仕事、留学、ワーキングホリデーなど海外生活をしたことのある方に質問です。 海外に行って得たことは色々あると思います。 帰国後、就職などの面接で『海外で得たことは?』と質問された場合何と答えますか? 面接でのこの質問は愚問だと思うのは私だけでしょうか? 色んな意見が聞きたいので、多くの方にお話してもらえると有難いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.3

こんにちは、 愚問でもなんでもありません。面接官も質問を組み立てるのに必死なので、履歴に「留学」とかあると、それに飛びつく者はたくさんいると思います。 私は、英語が大の苦手でしたので、「今までは、ガイジンをみると、トイレに逃げ込んだのですが、海外生活を経験して、カタコトでも通じると、嬉しいことに気づきました」というのが本音ですが、面接でこのセリフが通るかどうかは???です。 「日本の外から、日本やそこで働く人達をみて、日本人特有の曖昧な言い方の、良い面と悪い面の両方を知ることができました」あたりかな? もちろん、「良い面と悪い面を教えてください」とツッこまれる可能性が大ですが...^^; 外国語能力は実力を支える道具であって、実力そのものでは無いという私のポリシーも伝えておきます。 就活がんばってくださいね。

dokkiri_kuni
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われてみれば僕も「日本の外から良い面と悪い面の両方を知ることができました」と思いますね。 これぞ離れてみて分かることですね。 また、『外国語能力は実力を支える道具であって、実力そのものでは無い』これもそうだと思います。 言葉はプラスαな部分だと思ってしまいます。 できてスタートラインに立てるものですしね。

その他の回答 (3)

回答No.4

何年も海外で学んだ「留学」を得て、その方面の企業への就職先では、ご質問のような質問をされるかもしれませんのでいろいろ用意しておいたほうがいいかもしれませんね。 しかし、ワーキングホリデーメーカーが帰国後「それなりの語学、外国関係」の企業へ就職しようと思っても企業もワーキングホリデーごときの英語力や仕事経験力には期待出来ないことは知っているようですし、どの人も所詮1年の経験ですからあえて聞きいてこない場合が多いように思います。 海外生活経験はワーキングホリデーのみ。という方の多くは、会話度胸はあるとしても企業で通用するほどの英語力を持っていません。その辺は当人も企業も理解しているイメージがあります。 英語に関係ない企業ならなおさら聞いてきませんしね。(この場合、あまり外国経験を語りすぎると海外生活と英語力の基準を知らない面接官がゆえに「会社を辞めてまた行くのではないか。」「日本社会に馴染まないのではないか。」と思われかねます。) ワーキングホリデーの場合、あまり心配ないような気がします。

dokkiri_kuni
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になります。 確かにワーホリに行った友人もちょっとした会話力で就職に関しては微妙と言ってました。

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.2

1)肌の色や国籍が異なっていても、人間は本質的に同じだと感じることが出来るようになった。 2)同じアメリカやヨーロッパでも地域によって文化、習慣、気候が事なり、「アメリカでは」とか「ヨーロッパでは」とステレオタイプに表現するのが難しいと思えるようになった。 3)海外の制度、文化、習慣などと照らし合わせて日本の良い点や悪い点を考える事が出来るようになった。

  • 9arabi
  • ベストアンサー率32% (140/433)
回答No.1

実際聞かれたような気もしますね(笑) 私はマイナーな国に留学したので、ハプニングの連続、日本食を食べたいなと思ったら材料をいかに駆使してそれっぽく作るかと・・・ ですので、 「色々ありますが、創造力がついたことでしょうか。これこれこういうことがあったときにこういう対応をしたり・・・」 と実例を挙げます。 あと、人間関係にトラウマがあったのを一部解消できたことがあったりしたので、そういうのも時には織り交ぜました。 追記: 面接での質問というのは、どんな内容を答えるかというのもあるでしょうが、反応を見る、どういう答え方をするか、と色々意図が違うものだと思われますから、愚問と言ってよいかは別問題と思います。 留学して、それまでの自分とその後の自分が変わったな、と感じなかったら、「じゃあ何のために留学したの?」と感じる面接官もいるんじゃないでしょうか。 それに、大抵の人は何か変わったな、と思って帰ってくると思いますから、面接者(あなた)がどういう視点でものを考えているんだろう、という判断もされるんじゃないでしょうか。 プラスになったな、と感じたことをそのまま答えるだけでいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう