• ベストアンサー

研究職以外

普通理工系の大学院を卒業した場合、それを生かせるとして就職するのは研究職ですか?もし、ほかにあるなら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.2

修士修了後、電気メーカーで研究開発職(企画もあり)に就いているものです。 質問者さんは(他所での回答から推測して)高専に在籍されている方と想定してお答えします。 研究職以外でも沢山あります。といより、研究職に就く人のほうが少ないのではないでしょうか。私が今勤めている会社では、私の同期入社の例では技術系40人中修士修了が約半分。研究職は私1人です。(例年は研究職に2~3人きます。) 理工系なら研究職以外では、  商品企画  製品開発(ソフト、電気、機械設計)  材料分析  生産技術  システムエンジニア  サービス部門の技術サポート などなど、職種は山ほどありますね。 大学院で専攻して研究したことを就職先でも続けるというのはまれな話ですので、大学院に行ったから自分の進む道が決まる、ということはありません。 質問者さんが何をしたくて大学院に行くのか、どのような職業につきたい(何を仕事にしたい)のか、が分かると、また別なアドバイスを聞けるかもしれませんね。

その他の回答 (2)

noname#14189
noname#14189
回答No.3

少し違う方向で、国家公務員、地方公務員というものもあります。 また、研究職はほんの一部の人しか就くことが出来ません。さらに、有名な企業では、大学名指名(正確には教授指名)で研究職の人員を募集しますので、あまり有名でない大学院になるとエントリーすら厳しいかと思います。

noname#107898
noname#107898
回答No.1

学科(研究科)の種類にもよりますが、機械系や電気系、土木系などの工学系はほとんどが技術職です。研究職なんてまれですね。 化学、生物、物理系などの理学系なら研究職も多いでしょうが、ほとんどというわけではありません。総合職に就く人も思いのほかいますよ。

関連するQ&A

  • 大学院 研究職

    現在大学二回の大学生です。管理栄養士の資格をとって近畿大学農学部の大学院を卒業すると研究職などの就職はありますか?研究職は国公立院を卒業しないとなれないときいたのですが… また近畿大学農学部のレベルは高いのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • 研究職に就くには

    大学進学を考えている者です。 卒業後は大学に残るか、企業に就職するか分かりませんが、 いずれにせよ研究を生業にしたいと思っています。 調べたところ、まずは大学院に進んで博士号を取得する必要があるということだったので 大学院への進学も頭に入れています。 ただ、どの学部に進むかで決めかねており、 どこに行けば研究職に就きやすいのかも全く分かりません。 興味があるのは医学、薬学、微生物学など、生物に関係するものなのですが こういった研究をするためにはどういった学部に進むのがよいでしょうか。

  • 研究職に関すること

    たびたびすいません。また、質問させてください。 私は、大学3回生(理系)です。民間企業への研究職を希望しています。 早速ですが、就職先の研究分野が、学部4回生または、修士課程のころ行っていた研究分野と違う場合、そこの就職先の研究職へ就くことは難しいことですか?

  • 理系研究職で恋愛できるのですか?

    この春から理工系大学院修士課程に進学する男です。 現在物理化学の研究をしていて、修士卒業後は化学系メーカーか機械系メーカーの研究職に就きたいと考えています。 しかし、既に研究室には女性が一人もおらず、研究が忙しすぎてバイトも出来ず出会いが全くありません。 職場での出会いを期待しているのですが、実際の所メーカーの研究職に就いた場合、出会いはあるのでしょうか? やっぱり職場も男ばかりですか? 一般職の女性と知り合える機会などあったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 理系研究職

    今理工学部4年で、4月から修士課程に進む者です。 私の研究室は理論系ですが教授が特に厳しい方で、週6で一日10~12時間ぐらい研究しています。とてもキツいです。そして内容も相当難しいです。 私はもともと機械系メーカーの研究職に就きたいと思っていましたが、研究室に配属されて、あまりのキツさ難しさで、文系就職しようか考えています。 理系の研究職もやはりこのくらいキツいものなのでしょうか?そうだとするととても耐えられそうにありません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 研究職につきやすい研究室はどういう条件をもったところですか?

    研究職につきやすい研究室はどういう条件をもったところですか? またそれは、どのような判断方法がありますか? 私は大学院に行って、卒業後研究職に就きたいと思っています。 医学、薬学、生命科学といったところでやりたい研究がされています。 就きたい職は、製薬の開発職、独立行政法人の研究員、アカポスです。 また、生命科学、農学部の大学院に行くと研究職が難しいということがあるのでしょうか? (製薬は難しいのはイメージかつきますが・・・。) よろしくお願いします。

  • ◆◆◆研究職希望者の学歴はどこまで必要か◆◆◆

    私は中堅私立大学の理工学部生です。 将来、化粧品の研究開発職に就きたくて進学しました。 そこで様々な化粧品会社の採用情報をチェックしましたが、殆どの会社が大学院卒以上の募集でした。 やはり、研究職に就くには大学院に進学した方が有利でしょうか? また、研究職はかなり狭き門のようなので、大学院はなるべくネームバリューのある国立大学または難関私立大学を目指した方がいいですか? 私の通っている大学は、入試偏差値のわりに就職がいいと評判ですが、理系の院の就職については不明です。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 法学博士課程後に研究職に就けるか

    僕は現在法学部2年ですが研究職大学院まで進学し民法を研究して、研究者になりたいと思っています。博士課程卒では就職が非常に厳しいことは知っています。文系分野はさらに厳しいそうですが、どれくらいの人間が法学分野の場合は研究職に就けるのですか?自分の大学は旧帝大で院もそのまま行こうと思うのですが普通よりは就職しやすいですか?

  • 理系研究職就職について

    今理工学部4年で、4月から修士課程に進む者です。 私の研究室は理論系ですが教授が特に厳しい方で、週6で一日10~12時間ぐらい研究しています。とてもキツいです。そして内容も相当難しいです。 私はもともと機械系メーカーの研究職に就きたいと思っていましたが、研究室に配属されて、あまりのキツさ難しさで、文系就職しようか考えています。 理系の研究職もやはりこのくらいキツいものなのでしょうか?そうだとするととても耐えられそうにありません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 企業の研究職について

    慶應の理工学部に通っている息子がいます。 先日、就職の話をしている時、「理系の研究職だと、だいたい40歳で定年みたいに終ってしまうので、それまでに次の職をみつけなければならない」という話を聞きました。 文系の私には理系の事情はわかりませんが、この話は本当でしょうか。 本当だとすると、かなり皆さん不安定な状況だと想像するのですが、皆さんどうしてらっしゃるのでしょうか。また、そう簡単に40歳から次の職がみつかるものなのでしょうか。 また、一般的に理系のかたはどのような職についてらっしゃるのでしょうか。研究職がすべてではないと思いますので、教えていただければ幸いです。