• ベストアンサー

唱歌や童謡の著作権

ぼちぼち自分のHPでもつくってみようと思っています。で、テーマを唱歌や童謡にしようと思っているのですが、 ・歌詞を掲載する ・MIDIによるメロディを流す ことについて、著作権上どんなことに気をつければよいのかがよくわかりません。もちろん、あくまで自分自身の趣味で開設するのであって、このHPで利益を上げることなど考えてはおりません。どなたかご助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

その唱歌や童謡の作詞者・作曲者が没後50年以上(戦時特例を考えて戦前とするのが無難)経っているものなら、特に問題はありません。 >>・歌詞を掲載する >>・MIDIによるメロディを流す どちらもOKです。 ただどちらの場合も、作詞・作曲者名をページ上に明示しておいた方がいいでしょう。 没後50年経っていないか、存命であるなら、どちらの行為も無断で行えば著作権法に違反します。 著作権者と連絡がとれるなら連絡をとって許諾を求めるか、JASRACに問い合わせてしかるべき著作権料を支払う必要があります。

参考URL:
http://j-takt.jasrac.or.jp/default.asp
woo-chan
質問者

お礼

sesamiさん、早速かつ的確なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本の童謡、唱歌、懐かしい名歌について

     日本語を勉強中の中国人です。日本の童謡、唱歌、懐かしい名歌に興味を持っております。皆さんはそれに懐かしさを感じておられていますか。いろいろ調べましたが、日本の童謡、唱歌、懐かしい名歌に関するページを見つけました。あまりにも歌の数が多すぎるので、アンケート調査を行わせていただきます。 http://syoutarou34.cool.ne.jp/midi_top.htm  上のページの一番左に仮名順で表示されたたくさんの歌の中では、あなたにとって、   1.「あっ、懐かしい~」と感じる歌。 2.好きな歌。 を教えていただけないでしょうか。歌の名前をクリックしたら、メロディーも聴けます。  ちなみに、歌の名前のリストをざっと見てメロディーも聴いて知っている歌は、「さくら」、 「蛍の光」、「浜辺の歌」、「兎と亀」です。「さくら」という歌は中国の小学校の音楽授業の教科書にも載っています。日本を感じられる、とても忘れられない好きな一曲です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 歌詞の著作権がクリアされれば、同人誌に掲載できますか、それとも曲の著作権もクリアする必要がありますか。

    唱歌などにも、歌詞の著作権と楽曲の著作権があると思いますが、同人誌に歌詞だけを載せたいときは、歌詞の著作権をクリア(許諾をうけるか著作権切れのものだけに限る)していれば、掲載できますか。気になっているのは、楽曲を文章に載せる予定はないのですが、その歌詞が純粋に文学とは違うので、楽曲の著作権、ジャスラックなどの許諾をクリアしないといけないのか、どうか。その辺がわからないのです。曲には無関心なのに多額の料金が発生するのなら、歌詞というもの自体掲載は断念するべきかどうか迷っています。

  • 著作権にひっかかりますでしょうか?

    例えば、自分のHPに好きな歌手の歌詞を全部掲載する事は禁じられていても、 歌詞の一部だけでも掲載するのは著作権にひっかかるのでしょうか? この場合、どう判断していいのかわかりかねますので詳しい方お願いします。

  • 著作権について

    最近、アニメの絵を描くのが趣味な私です。 そこで質問なんですがアニメの絵を描いてそれらの絵を商用利用したり、web上に掲載したりしたら著作権違反になるのでしょうか? またHPのBGMとしてアニソンをMIDIで流している人がいます。(JASRACの許可を取っているのかもしれませんが)これもまた著作権違反になりますか?

  • 童話「かぐや姫」を歌った童謡は?

    日本の昔話である 一休さん、一寸法師、浦島太郎、金太郎、桃太郎等は、該当する童謡がすぐに思い浮かび口ずさむことができます。(私の年齢がバレバレ?) “かぐや姫”も有名な昔話の一つですが、度忘れしたのか歌が思い出せません。 私の孫(女児5歳)に唄って聞かせたいのですが、歌詞とメロディ(MIDIを希望)の在処をご存知であれば、ご案内いただけないでしょうか?

  • 著作権について

    HPの開設を考えています。 その際の著作権について教えてください! 1借りてきた、もしくは買った本の情報を (1)作者、出版社などを明らかにし、一部掲載する。  (2)作者、出版社などを明らかにし、接続詞や割愛などして自分の言葉に直して掲載する。 2読んだ本などの感想を載せるために本の表写真を掲載する。 3テレビなどでしゃべっていた、情報を「●●番組の△△さんのおっしゃっていたこと」や「□□番組でやっていた方法」など明らかにした上で掲載する。 これらは著作権にどの程度関わってくるものなのでしょうか? もし、関わってくるとするならば、どのようにすれば掲載可能でしょうか? おいおいHP上でアフェリエイトなどの金銭に関わることもやっていきたいと思っています。 長くなりましたが、知っていらっしゃる方がいらしたら、教えてください!よろしくお願いいたします。

  • 私は音楽の事はあまりわからない78歳の老人です。MIDI音楽サイト「童

    私は音楽の事はあまりわからない78歳の老人です。MIDI音楽サイト「童謡・唱歌の世界」のMIDIダウンロードコーナーから多くの懐かしいMIDI音楽をダウンロードしました。音楽を聞いているうちに歌詞が知りたくなり歌詞をワードに取り込みました。MIDI音楽からワードに取り込んだ歌詞にリンクさせる方法がわかりません。 それが出来れば自分用の懐かしい曲と歌詞のファイルやフォルダを作って楽しみたいにですが。 MIDI音楽のファイルをクリックしたら、ワードに取り込んだ歌詞が開き、歌詞を見ながら音楽を聞く方法を知りたくて色々試しましたが出来ません。方法があれば教えて下さい。

  • DTMと著作権の関係

    自分のHPで今自作曲や市販の楽譜のMIDIデータを置いてあって、自由にダウンロードできる状態にしてあります。 合唱曲(歌詞なし)や吹奏楽のMIDIデータをアップしようと思って、著作権関係の問題がないか調べました。 あるサイトには、自分で作ったMIDIデータなら原則JASRACの許可はいらないようなニュアンスのことが書いてあったり、別のサイトではJASRACに使用許可をもらわないと自分で作ったMIDIデータでも著作権に触れるようなことが書いてあって混乱しています。 お答えいただきたいのは、 1、自作曲以外の自分で作ったMIDIデータを自分のHP上で公開することに問題があるのか。 2、自分でMIDIデータにした合唱曲(歌詞なし)、吹奏楽の曲などを自分のHP上で公開するのは違法か? この2点です。 後々のトラブルを避けるために質問しました。どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 著作権の発生について。

    著作権とは、どうなったら発生するのでしょうか。例えば、アダルトサイト等で、よくタレントさんの写真や、AV女優さんの写真等を掲載していますが、著作権侵害にはならないのでしょうか。そして、よくある普通の人がご自身の家族写真を掲載しているサイトの写真を無断で掲載しても著作権侵害にあたるのでしょうか。どこからが著作権が発生するのかで悩んでおります。もし、その様な事をした場合、趣味で製作しているHPと、通販等をしているサイトでは罪の度合いは違う物なのでしょうか。

  • 著作権フリーのボーカル曲

    自分のHPで、歌声のサンプルを掲載しようと思っています。 著作権フリーで、歌詞がある歌を教えてください。 または、そういった情報を詳しく取り扱っているサイトがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう