• ベストアンサー

味噌汁の作り方。

お料理初心者です。毎日お味噌汁を二人分作るのですが、 イマイチ味噌の量・だしの量の感覚がつかめません。 作り方としては<ワカメと豆腐の場合> 味噌汁のお碗2杯分(8分目×2倍)のお水を沸かし 沸騰したら顆粒のだしを小さじ1 (プリンを食べるようなプラスティックスプーンです) 出し入りこうじ味噌大さじ1入れる。 豆腐ミニサイズ1丁と乾燥ワカメを入れる。 今のところ決まった顆粒のだしとこうじ味噌があるので それを使うとして、入れる量などアドバイスを下さい。

noname#19691
noname#19691

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • topazm
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.4

二人分のお味噌汁で、上記のお水の量なら、 お味噌は大さじ2くらいの方が良いのではないでしょうか? 私は、最後に味の素を少々入れます。まろやかになり美味しいですよ。 グッチ裕三さんは、顆粒のだしを最後に入れて風味を大切にしてると言ってましたよ。 入れる具によって、だしの量は減らした方がいいとは思いますが、 うちはだしが決め手って感じなのでいつも入れますね。 お味噌もそのお味噌によって出来上がりの味わいみたいなものが違うので、アドバイスは難しいかもしれないですね・・・ 慣れてくると感覚で出来ると思います。 頑張ってくださいね。

noname#19691
質問者

お礼

最後に味の素は始めて聞きました。だしが少なめだと「だしの味がしない」と言われちゃうので、うちも「だしの味」大事のおうちになるんだと思います(のわりに顆粒ですが)。2ヶ月やってまだ分からないのでめげちゃいますが、頑張りますね。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • amuamuco
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

他の方が言っているように、ダシ入り味噌を使っているなら、粒状のだしは、入れないか、または隠し味程度に入れるくらい(ぱらぱらっとふるくらい)がいいでしょうね。 出汁の味が強くなりすぎても、美味しい味噌汁にはなりません。 一番のおススメは、やはり自分で出汁をとる! 昆布・かつお・いりこ・にぼし・・色々ありますから、好みの味のものを使うのがいいですね。合わせだしも美味しいけれど、手間はかかります。 今は、鰹だしパックなども売っているので、少々コストはあがりますが、手軽にできますよ。 1人分の味噌汁は、お水150CCに味噌10~12gが目安といわれています。 海のもの(あさり・しじみなど)の時には、味噌を減らして塩を少々入れると美味しいです。ほんのちょっとですが・・。 隠し味は、お酒を入れるか醤油をたらすと、風味がつきますよ。ほんのちょっとです。 これも好みで、色々試して自分の味をつくってくださいね。 がんばってください!!

noname#19691
質問者

お礼

だしを取ることについては、今の顆粒のだしがなくなってから考えたいと思います。節約生活をしなくてはいけないのでコストがそれより高くなると難しいのですが・・・。 ありがとうございました。

  • lulled
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.5

初めまして お味噌汁は 少量でも やはり自分でだしを取った方が美味しく出来上がります 最近では 煮干の削ったものなど 手軽に使用出来る物も市販されていますから そういったものでだしを取ってみてはいかがでしょう?だしの取り方なども 商品袋の裏などに記載されていますから そんなに面倒なものでは有りません もし面倒であれば お時間のある時に 大量にだし汁を作っておき 麦茶などを入れるポットにいれ冷蔵庫で保存しておくと 味噌汁だけでなく煮物など他の料理にも直ぐ使えるので便利ですよ 顆粒のだしは最後に少量入れた方が ほのかな風味と甘さが出て美味しくなります 私は目分量で作るので 正式な量等は詳しく判りませんが 毎日作っているうちに 感と目分量で作れる様になりますよ

noname#19691
質問者

お礼

お味噌汁を作って2ヶ月になるのにイマイチ味が一定にならず、目分量がまだつかめません。情けない(^_^;) 顆粒のだしがまだまだあるので、それがなくなるころに自分でだしを取るか、検討しますね。ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

#2さんもおっしゃってますが、ダシ入り味噌を使うなら、顆粒だしは使わなくていいと思います。 味噌の量は、普通は1人分大さじ1杯(すりきりです)程度。水は1.5カップくらいで良いかと思います。 ただし、具によっては調整も必要です。 ワカメの場合はそれ自体に塩分がそれなりにあるので、多少味噌もダシも少なめでOKです。でも、ここに豆腐が入ると、豆腐の水分がでて薄まるので、結局、この組み合わせだと二人分で大さじ2でいいということになります。 でも、ジャガイモ+ワカメとか、豆腐+ネギの組み合わせだったら、若干の調整が必要です。 味見をしてみて、もうちょっと濃いダシ味が必要かな…とおもったら、顆粒だしをちょっと振るくらいで良いかも。 参考までに…うちはダシ入り味噌ではないのですが、顆粒だしを使うときは3人分(水2カップくらい)で5グラム入りの袋を1袋使ってます。

noname#19691
質問者

お礼

ありがとうございます。最後にだしを入れるようにしてみますね。

  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.2

 出し入りのこうじ味噌を使うなら、顆粒のだしはほとんど使わなくても大丈夫なくらいです。あくまであとは好みです。味噌も味見しながら、2人の好みにあわせて入れればよく、難しく考えることはないですよ。  試行錯誤しながら、自分の好みを最初に決めてしまえば、具をいろいろ入れても微調整できるようになります。 本当は、顆粒のだしをつかわず、NO1の方の参考URLにあるようにだしをとることからはじめると舌が鍛えられますので、楽しくなってきますよ。  

noname#19691
質問者

補足

文章の書き方がまずかったようです。確かに「好み」はあると思うし出汁を取るのは美味しいんだろうと思うのですが、ちょっとそれはおいとかせてください。 今回お聞きしたいのは、(こうじ味噌<普通のだし入り味噌と思ってもらえばOK>と顆粒だしを使って)標準的に二人分のお味噌汁を作る場合、お味噌の量とだしの量を「うちでは味噌大さじ○杯、顆粒だし○杯くらいにしてます」とかいう感じで教えていただきたいんです。よろしくお願いします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考にしてください。

参考URL:
http://www.sasaju.co.jp/p2/misosiru-oisii/misosiru-ha-oisii.html
noname#19691
質問者

お礼

URLありがとうございました。今やっている「顆粒だしとこうじ味噌」での作り方でアドバイスをいただければと思います。

関連するQ&A

  • 味噌汁の基本

    初歩的な質問ですいません。顆粒の本だし+味噌で美味しい味噌汁の作り方を教えて下さい。今まで実家でも彼の家でもだし入り味噌しか使った事がなく、だしの入ってない味噌を戴いて初めて作りましたが、だし入り味噌みたいに美味くいきませんでした。本だしと味噌で美味しい味噌汁を作るには分量をどれ位にしたらいいでしょうか?

  • おいしい味噌汁の作り方をおしえてください。

    時々、主夫として家族に味噌汁を作っています。具はネギや豆腐などいろいろ。ダシは顆粒状のものやパックのものを使っています。でもその分量が適当なのか、味噌の分量が適当なのか、味はいまいちです。味も辛かったりして、お湯で薄めることも、よくあります。また味も味噌を溶かしたものを飲んでいるようなものが出来上がることもあり、味も定まりません。しかし先日、インスタント2人分+味噌汁(ダシ入)を使って自前のような味噌汁を作ったところ、妻が「おいしい・・・」と。子どもたちもお替りをしてくれる。こんなに喜んでくれるなら、味噌汁の基本を習いたいとおもいたちました。ずっと自己流でやっていましたが、おいしい味噌汁をさっと簡単につくる極意を教えてください。(1)ダシを取るタイミングやコツ。(時間かないので、ほとんどパックや顆粒状のものを使っています)(2)味噌の分量。(ふうつの大さじで分量の指示をお願いします)(3)隠し味などの調味料(4)何かコツがあればどうかご教示お願いします。

  • 味噌汁を作る順番

    ・なめこ ・乾燥ワカメ ・豆腐 のお味噌汁を作る場合、 どの順番に入れていけばいいのでしょうか? 私としては なめこ、豆腐、ワカメ、水をいれて沸騰したら、 味噌を入れればいいかなーと思うのですが いかがですか? 先に味噌のほうがいいですか? 味噌は出し入り味噌です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 【料理】味噌汁の作り方 味噌汁の作り方は水を沸騰

    【料理】味噌汁の作り方 味噌汁の作り方は水を沸騰させたお湯に味噌を入れてかき混ぜて、豆腐を小さな四角形に切ってネギの輪切りを入れたら出来るのではないのですか? お湯に味噌をとぐのではなく出汁に味噌を入れないと味がしないって本当ですか? 出汁って煮干しでもワカメでも鰹節でも良いのでしょうか? 出汁が乾燥ワカメ、ニボシ、かつお節でも同じ味の味噌汁の味になるのですか?

  • 味噌汁作るとき味噌はどのくらい入れるもの?

    普通に味噌汁を作るときですが、味噌はどれくらい入れるものなのでしょうか? いつも適当に入れているのですが、味が濃い口な方なので、なんかいつも入れすぎているんじゃないかと思うので、標準的な量を知りたいのです。 家庭によって、使う味噌の量は違うとは思うのですが・・・ 水何cc(ml)に対して、大さじすりきり何杯とかで表現してもらえると助かります。 ちなみに、味噌は出し入りの普通の赤味噌です。 よろしくお願いします。

  • 味噌汁の味噌、だしの量は?

    単身赴任中の50台の男性です。 今までインスタントの味噌汁を愛飲してましたが、最近自分で作り始めました。 勝手が分らないので、ネットのレシピを参考に作ってますが、だいたいは”カップ4杯のだし汁に大さじ4杯(もしくは弱)の味噌を入れる”というのが一般的のようです。 ダイソーで軽量スプーンを買ってき、15ccの大さじでみそを4杯入れると、どうも濃い目の味が好きな私でも濃い過ぎるのでは?と思われます。 塩分が心配なので本当の適量はどれくらいなのでしょうか?また大さじいっぱいとは?スプーンすりきりなのでしょうか?何gなのでしょうか? またかつおだし(粉末)を箱に書いている通り(600ccに小さじいっぱい)に入れています。が、買ってきた味噌はだし入りとなってます。 この場合だしは必要ないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 味噌汁にダシを入れるタイミングを教えてください。

    我が家では全部ほんだしを使っています。 味噌汁にもほんだしなのですが、いつ入れるべきなのでしょうか? 我が家はワカメ&豆腐の組み合わせが多いのですが、 私は・・ 水を沸騰させる ダシを入れる 味噌を入れる 豆腐とワカメを入れる といった順番です。 ワカメは早めに入れるとクタクタになってしまいますよね・・。 ダシは沸騰してから具を入れる前で合ってますか? また、私のように市販のダシだけで料理をしている人っていますか?

  • 味噌汁

    味噌汁を作る際に だし入りのみそを使えば、 鰹節や昆布でだしをとらなくても おいしくできますか?

  • だし入り味噌で作った味噌汁に入れると美味い残り物

    マーボー豆腐やワカメスープの余りを ほんの少しだけ味噌汁に入れてみたら、 だしが補完されてなかなか美味でした。

  • 味噌汁の作り方

    小学校中学年の娘がいます。 そろそろ味噌汁の作り方くらい教えようかな…と思っているのですが、私は味噌汁を作るのにわざわざだしをとるようなことはせず、顆粒だしで済ませてしまいます。 でも、いずれ娘が成長した時、『ウチではこうだった』と、インスタントだしでしか味噌汁を作れないのって、何だか恥ずかしいような気がします。 かと言って、娘が味噌汁の作り方を覚えるまで何ヵ月もイチからだしをとって教える…というのも、手間やら何やらを考えると億劫になってしまいます。 同じくらいの娘さんを持つお母さん、どうお考えでしょうか? 普段味噌汁を作るのに顆粒だしを常用している方からの回答をお待ちしております!