• ベストアンサー

営業担当者

いつもお世話になってます! 現在ある業者の方を打ち合わせをすることが多く、その業者の方が一週間に1度程、やってきます。その営業担当者なのですが、ある都合で今回退職されるので、次の担当者が一緒に挨拶にきました。 ですが、数回会ったのですが、どうもその営業担当が人間的にもビジネス的な相手としてもとても不満があります。元々の営業マンもすごくよかったか・・と言われると普通な方?ですが知識が豊富という感じでしたので、そのままずっと継続してお取引させていただいていたのですが、、、、、他にも同じような業者は沢山あるので変えようかと思ってます。そこで質問ですが・・・ ・こういった理由で違う業者に変えてよいものなのか? ・営業の方にお伺いしたいのですが、誰かから担当を引き継いだ客先で、人間関係をつくるのは大変でしたか? 何かエピソードなどがあれば、色々お伺いしたいと思います!宜しくお願いいたします。 (わかりにくくてすいません)

  • 1873
  • お礼率57% (221/385)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.3

こんにちは 経験豊かな人間ならば、仕事上の相手に対しての「好き嫌いが」はっきりするのは当たり前だと思います。但し、経験豊かな人間ならば、それを業務に影響させてはいけないことも心得ていると思います。 新しい担当者が、単に知識不足(or経験不足)ならば、「お宅の前の担当者はこうしてたんですよ」と、ボランティアで指導するぐらいの気持ちが適切と思います。 逆に(その担当が)わかっているのに、手を抜いているならば、あくまでも、事務的に付き合い、落ち度がない限りはそれを継続すべきと考えます。 もし、手は抜くわ、約束は守らないわ、横柄で反省もしないなら、担当者の上司に言って貴社の担当を替えてもらうなり、貴社としての取引先を換えたりすることも考える必要があります。 但し、失礼ですが、取引先を変える権限を貴方がお持ちで無いならば、その権者に、今までの経緯を脚色や推測無く、正確に報告することが先決かと思います。 お役になれば幸いです。 (P.S. 発注先にしても、受注先にしても、何か合わない人って、いますよね。人間だもの。^^;)

その他の回答 (3)

回答No.4

>どうもその営業担当が人間的にもビジネス的な相手としてもとても不満があります。 ご質問者様が仰る「不満」の具体的内容によって、対処の方法が変わってくるかと思います。 ご質問者様が抱いていらっしゃる「不満」が、確実に業務に支障を来すレベルであれば、即刻担当替えを含めて取引先との対応を検討すべきです。 ただし業務に影響がない程度なら、担当替えまでしなくとも、お互いの気持ちよい取り引きのための、もっと建設的な手段は他にもあるはず。 >・こういった理由で違う業者に変えてよいものなのか? ですので、「不満」の内容によりけりですね。 ただ、取引先変更は「最終手段」位の構えで臨むべきでしょう。No.1様のご回答のように、段取りを踏まずにいきなり取引先変更は少し無謀と思われます。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

その営業担当者がいることで被るあなたの会社のデメリットは何でしょうか? また、他の業者に変えた場合、貴方の会社にメリットはあるのでしょうか? これらの問いに、あなたの会社の業績に具体的に影響する事項として答えることができれば、業者を変更しても問題ありません。 もし、明確に答えられない場合は、あなたは会社から「好き嫌いで仕事をする人」との見方をされますから、するべきではありません。

回答No.1

私も営業マンなので、引継ぎは何回も経験しています。 アドバイスさせて頂く上で貴社の状況がもう少し分かれば適切なアドバイスが出来るとは思います。 貴社と現在の取引業者のとの関係ですが、  ・会社対会社の関係で、取引先を変えてもいいのでしょうか。   (社長同士が知り合いで、変えられない場合もあります)  ・あなたには取引先を変える権限(裁量)はあるのでしょうか。 また、今後の対応策としては以下のような対応(ステップ)が考えられると思います。  ・現在の担当者に改善すべき点を伝えて様子を見る  ・改善が見られないのであれば、営業担当者の上司に相談し、指導をしてもらう  ・それでも不満であれば、営業担当者を別の人の変えてもらう  ・別の業者に変えてしまう このように、ステップを踏んでいくのが理想だと思います。 引継ぎについてですが、やはり前任者と後任者のお客様に対する「思い入れ」に温度差がある事が多いです。 後任者からすれば、「このお客様に対してどの程度の力の入れ具合で対応する必要があるか」というのが分からないのですし、人間関係(信頼関係)も構築できていないので、貴社の方から「どのような対応をして欲しいのか」を明確に伝えてあげると対応が変わるかもしれません。 貴社のほうでいろいろと努力されても取引業者のほうで何も対応しないのであれば、他社にかえてしまっても何の問題も無いでしょう。 あるいは、貴社内で担当者を変えてしまうという荒業も考えられますが・・・。  ・

関連するQ&A

  • 派遣の担当営業

    派遣の担当営業さんのことを好きになってしまいました。 週末や空いてる日に単発の派遣をしています。 担当の営業マンは見た目がタイプで、最初からカッコいいなと思っていました。 派遣をする際に担当の営業マンから説明をしていただいており、何度も接するうちに中身にも惹かれていきました。 しかし、営業マンとスタッフという関係のためアプローチができずにいます。 彼は私のことをかわいいと言っているそうで(彼の職場の方から聞きました)悪い印象ではないとは思うのですが、職業柄そういうことも言うのかな…と思います。 やはり、登録スタッフからアプローチされたら迷惑でしょうか? また、派遣会社では登録スタッフとの恋愛は禁止されているのでしょうか? 諦めた方が良いのでしょうか…

  • ディーラーの営業担当者

    現在2005年式V35スカイライン3.5に乗っています。 走行距離は10万キロを越えました。 今までディーラーの営業担当者とサービス担当者は対応もよく なんら不満はありませんでしたが、前回の車検を受けた頃から 営業担当者が店に行くつど乗換えませんか?と言ってきます。 今日産車で乗りたい車がないのでもう3年乗ろうと思っていますが 何度も言ってくるので「なぜ乗り換えないとダメなの?」と聞いたところ 「そろそろ故障が多くなってくるから」と言われました。 半年点検は受けてますしメンテナンスはきっちりやってもらってますが ディーラー側から故障するからなんて事をいわれてちょっと不信感が 出てきました。 逆に自分ところの車は故障しませんよって自慢するのが普通だと思うのですが。 それに半年ほど前に17万かけてサスペンションキットを交換したのにもかかわらず 乗換えを言ってくるのはどういう神経してるのかな?と長年よくしてくれてただけに 余計に不信感が増しました。 ディーラーの営業マンって長年付き合ってきたユーザーの状態とかを把握せずに 売り込んで来るものなのでしょうか? このような営業マンとは縁を切りたい気もしますが、これくらいのことは 受け流して今までどおりの付き合いをした方がいいでしょうか? みなさまならどうされますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 不動産営業マンについて

    初めまして。 この度、新築一戸建てを購入しました。 その物件は、大手のN不動産系仲介会社から紹介されたのですが、元々はKホームという 中小の不動産会社の専売物件でした。 そのN不動産の営業マンがとても誠実で良い方で、Kホームの担当の方からも 「N不動産とは、お知り合いなんですか?あれだけやってくれる営業マンさんは今まで 見た事ありませんよ」って言われる位でした。勿論、知り合いで何でもありませんでしたが(笑) この12月末に銀行のローン本審査も通り、本当に良い営業マンさんに当たって喜んでたんですが、 でも、気になる事が・・・それは、この年末年始の挨拶に全く来なかったのです。 まあ、営業マンなんて契約取る迄が仕事だから、一生懸命になるのは当たり前とはよく言われる事なんですが、真面目で礼儀正しい方だったので挨拶も来るだろうと思っていたのですが、やはり こんなもんなんでしょうか?母は「まだ若い(27歳)からそこ迄気付かないんじゃないの?」って言うのですが、Kホームの担当の方は年末に色のカタログを持って来た際、「良いお歳を」と丁寧に挨拶して帰っていったのに・・・こちらからしてみれば、お客さんで契約も取らせてあげたのにと思いますが どうなんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 営業が代理店向けの価格を客先に転送してしまった。

    メーカーの営業マンが仕切り金額の記入されているメールを客先に転送してしまった。    客先には破棄を依頼する事と謝辞をする程度の責任しか感じていないようなので、    商業上打つ手はないでしょうか? 今後も継続する問題であり損害等を要求できる    ものでしょうか?      代理店としてどこまで謝罪、今後の対応を要求できるものなのでしょうか?    今後のビシネスに大きく響き、困っています。     ご経験のある方の処置法をお聞かせ下さい。

  • こんな営業マンをつけられたら?

    私はとある零細企業で3年前から働いてる者です。 うちには10年以上前からリース契約してる会社があります。 10年以上も付き合い続けた理由は、営業担当の人がよかったから。 ちょこちょこ顔出して世間話に興じたり、ちょっとした事でもすぐ相談にのってくれたり。 サービスマンは別にいるにも関わらず、暇があれば顔出しして機器の調子を見聞きしてくれたりしてました。 とても丁寧な方だったので、今まで他社競合なしにずっとその会社と付き合ってきました。 しかし、2年前から営業担当が替わりました。 その営業マンは、とにかく顔を出してこない。 担当交代の挨拶の時(2年前)と、新商品のパンフを持ってきた時(1年前)の、2回しか見てません。 機器の点検はサービスマンに任せっきりだし、年末年始の挨拶や葉書すら来ない。 あまりに来る頻度が少ないので、営業担当の顔を覚えてる人間はいないほどです。 他にも担当はあるだろうからうちみたいな零細に構ってられないのはわかりますが、 かと言ってほとんど顔を出してこない(年に1回ペース、用がなければ来ない)営業担当ってどう思いますか? 昔を知る人間は「明らかに対応悪くなったよね~」と思っています。 「今までは営業が良かったから続けてきたけどね~…」と乗り換えを示唆するような発言も出ています。 皆様だったらこんな営業担当を当てられて、その会社と付き合いを続けていこうと思いますか? 「今のリース契約が終わったら、付き合いを見直そう。」とか思いますか? それとも、本来の営業マンってこんなもんなんでしょうか…?

  • ハウスメーカー担当の営業マンが辞めた

    今年の5月に大手ハウスメーカーの土地+建物(店舗付住宅)を売買契約。その後、業者とのいろいろなトラブルが生じましたが、なんとか乗り越えてきました。やっと建築確認申請がおりた今日、担当の営業マンが退社したとの上司からの報告。一身上の都合とのことですが、恐らくクビになったのではないかと推測します。 主人は営業マンが辞めたことで、もうこの物件で理容店を経営していくのは気分的に嫌だと言っています。過去に同じハウスメーカーで申込金を入れたあと、諸事情でキャンセルとなったときの担当営業マンも退社しており、今回で二人目です。 今回担当された方は契約後すぐに契約前と話が違うというトラブルになり、その後のローン申請などの対応もまずく(提携銀行ローンの審査の出し方にミスを連発、最終的にノンバンクでローンを通されたことに抗議、上司から手付金は全額返すとの和解案成立後、1週間して営業マンが辞めたとの報告) フラット35の事前審査をする矢先の出来事で、前に進んでよいものかどうかたいへん迷っています。果たして同じ会社の営業マンが二人、自分達と関わったために退社している事実を踏まえた上で、新しい土地で商売など難しいでしょうか?ハウスメーカーの営業マンとはこんなにも簡単にクビになったりするものなのでしょうか?自主退社だとしたらあまりにも無責任すぎますよね・・。

  • 営業担当者の移動が多いのはなぜでしょうか?

    数年前から取引している会社の営業所所長と営業担当者が一年毎に新しい人に変わります。 良い人が来てくれたなと思って話を進めていると、突然移動になります。会社全体で人事移動が多いらしく、十分な引継ぎができないようです。それまで勧めていた話を最初からやり直しということもありました。信頼関係を最初から作り直すのも大変です。 今では当方も慣れましたが、なぜこんなに移動が多いのだろうかと不思議です。 業者との癒着の防止策というのは無関係です。 ひと事ながら大変気になっております。 移動を多くすることでのメリットをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。

  • 営業マンと営業事務員の仕事への取り組みについての相談です。

    営業マンと営業事務員の仕事への取り組みについての相談です。 営業事務として働いています、20代女性です。 仕事内容、職場の雰囲気を説明させていただきますと、 事務所ではお客様から受注を受け、様々なメーカーへ発注をするという業務をしています。 エリア別に営業マンも、営業事務員も担当は決まってはいますが、 事務の仕事としては基本どのエリアの業務にも対応している状態です。 ただ、特殊な手配ですとかエリア情報については、 担当エリアの営業マンと業務の打ち合わせをし仕事を進めています。 その、打ち合わせ済みの仕事の進め方において、 私の担当エリアの営業マンとズレを感じる事があり相談させていただきます。 普段より、営業は電話に出た事務員に依頼をすることが多いのですが、 予め聞いていた仕事においても電話に出た事務員に伝えます。 私としては、本当は一連の仕事に携わりたいと思っています。 報告でなくてその仕事の手配の過程を経験したいし、 やりがいを持って取り組みたいと思っているので、 その部分を省かれてしまうと「勝手にすれば・・・」という気持ちも沸いてしまうことも。 (特に楽しみにしていた内容の仕事については) 男性と女性で捉え方は違うのかと思いましたが、 他の営業マンはどうかというと、一度依頼した用件はその依頼した事務員と最後まで話を進めます。 ただ、この営業マンは決して悪意があるわけでもないのは解っています。 もっと言えば、何も考えてらっしゃらないのではとも感じます。 通常の打ち合わせなど円滑にコミュニケーションがとれ、この件以外ではとても仕事がしやすい方です。 こういうものと思って働くべきか、私の自我が強いからなのか、希望を伝えるのが良いのか。。 色々なご意見を聞きたいので、 営業事務をされている方で、このような気持ちを持たれた事がある方、 もしくは営業の方の立場としてご意見、アドバイスがあれば是非よろしくお願いします。

  • 顧客担当営業(新規・飛込みナシ)に求められる適性

    人材を扱う継続営業なので、新規開拓ではなく(別部隊あり) 既存の顧客にこまめに訪問をし、企業に顔を売り、スタッフの状況を把握し 顧客のニーズを聞きだし、また新たな求人枠に途切れることなく紹介していく・・・ といった長いお付き合いになる看板的業務に 女性を積極的に採用したいという企業の考えと伺いました。 30歳である自分にとって企業担当者と顔をつなぐ事(含クレーム対応)は さほど大変な事とも思えず、向き・不向きがあるならば 私は向いている方だと自他共に思ってきていて 「万年アシスタントで終わりたくない!自分が担当になりたい!」 という強い思いがあったからこそ転職を希望しているのですが、 「アシスタントとは違いますから。覚悟はありますか?」と念を押されました。 ”営業職”の方たち(継続・得意先営業)はものすごい苦労をして営業をしていらっしゃるのでしょうか? (営業が得意先とどんな顔つなぎをしているのかは見ていないので 想像がつきませんが、顧客からの電話の対応を見ていると 「もっと他の言い方があるのでは?」と思いながら傍でずっと見ていました) 担当がいなくなった顧客をあてがわれ、自分が担当になっても 売り上げが落ちる事のないようにキープし、チャンスがあれば そこから発展させていく営業マン(私はそれでいいとは思いませんが定説で)は 商品知識(必須)・コミュニケーションスキル(気質) の他に何が必要なのか・・・・・? ”営業”と言っても色々あるので私の質問しているイメージの 営業マンのイメージが上手く表現できなくてスミマセン 正解はない質問と思っています。より多くの方のご意見をお待ちしています。

  • 営業マン すごいと思ったこと

    現役営業マンさんや取引先の営業マンなど営業マンと関わったりすることがある方に質問です。 「この営業マンはすごい」と思ったことはありますか? どういうところがすごかったですか? 回答お願いします。

専門家に質問してみよう