• 締切済み

電源を切るべきか?

使う度に電源を切るよりも、付け放しておく方がコンピュータには良い。と以前、人から聞きました。それ以来、1日以上留守にする時以外は、ほとんど毎日付け放しています。 しかし本当にそれは正しい扱い方と言えるのでしょうか?また、どのような場合にオーバーヒートを起こすのでしょうか?「付け放し」がオーバーヒートの直接的原因と成り得るのか、また「付け放し」のパワーサプライへの影響等、お聞かせ願えれば幸いです。

みんなの回答

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.4

>「HDDの回転数とアクセス数による事」とは具体的に >どうHDDの寿命と関係があるのでしょうか? HDDとは、結局は物理的な駆動可動部品の塊みたいなものです。 HDDの本体とも云える記録版(プラッタ)は、毎分数千~一万回転以上もの、 高速で回転しています。 省電力状態とか、回転停止とかになれば、まあ、回転自体はしませんが、 それでも、再起動時などには強力なトルクを発生させなくてはならないため、 それなりに消耗します。 また、ただ回転しているだけであるなら、トルク変動も少ないため、 急激な消耗は少なくなりますが、それでも消耗していることは変わりません。 また、HDDでのデータの読み取り(アクセス)は、ヘッダ部プラッタに書き込まれた 磁気的情報を読みとることによって実現されているのですが、 この読み取りするときにも、やはりヘッダを動かさなくてはなりません。 この動きというのは、ものすごく微細な制御が必要ですので、 ちょっとやそっとではおかしくはならないでしょうが、 それでもやはり、物理的な動きがある以上、なんらかの消耗があります。 ということで、HDDを長時間回転させ、アクセスさせれば、 それだけ寿命に効いてくるということです。 >オーバークロックとはどう言った意味ですか? いくつか考えがありますが、 主に、CPUを既定の動作周波数以上の周波数で強引に動かすことを指します。 例えば、850MhzのCPUを1,000Mhzで稼働させる、とかです。 この場合、CPUの発熱量が強烈に増えますので、オーバーヒートの原因になり、 また、オーバーヒート自体が CPUの異常発熱による動作不良 を指していたりしますので、より、悪い方向に行ってしまうわけですね。

iusay
質問者

補足

おおっっ!なんと詳細なアドバイス!!ありがとうございます(号泣)。 ・・・とすると結局のところ「付けっ放す」のも「付けたり消したりし過ぎる」 のも、コンピュータへの負担はかかるので良くはないと言うことですね。 やはり何事も「中庸の美徳」なのですねー。ホント、参考になりました。 ところでkamuyさんは実に博識な方ですね、素人さんなのに。独学ですか? あ、ここで聞くのも何ですから、今から新たな質問をしたいと思います。 よろしかったらその辺のことをお聞かせください。

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.3

コレは、今では一種の都市伝説みたいになってしまいましたね。 確かに古いコンピュータでは、電源のON,OFFで電源ユニットや ドライブがおかしくなるということもあったようですが、 最近の、特にパソコンと呼ばれる種類のコンピュータでは、 特に気にすることはないですよ。 今の日本は、供給電源自体がかなり安定していますから、 電源ユニットにかかる負担はそんなに辛くないと思われます。 また、品質自体も良くなっていますので、 初期不良とか、超長期連続稼働とかをさせているのでもない限り、 電源のON,OFFごときで壊れることはないでしょう。 むしろ、パソコンの利用頻度が上がってきている現状では、 「思いついたときにすぐ使えるように」電源を入れっぱなしにする ということの方が重要になってきていると思います。 ただのこの場合でも、 電気代がもったいないとか、ファンがうるさいとかがありますので、 夜寝る前に電源を切っちゃえばいいと思いますね。 オーバーヒートの件ですが、入れっぱなしとかはあまり関係ないでしょう。 吸気・排気がこもってしまうような場所に設置されているとか、 埃っぽいところに設置されているとか、直射日光にさらされ続けているとか、 オーバークロックしてるとか、こういった使い方の方が効いてきますよ。

iusay
質問者

補足

ありがとうございます。 ところでオーバークロックとはどう言った意味ですか?

noname#9414
noname#9414
回答No.2

電源の入り切りは、たしかにすべての電気機器に悪いといえば悪いですが、 それでもHDDなどには確かに負荷がかかります。そのため、HDDは電源を 入れっぱなしにした方がいいのですが、HDDの寿命というのは、HDDの回転 した数(電源が入っていると増える)とアクセスした数(電源の入り切りが 多いと増える)によりますので、どっちもどっちなので、一般ユーザの方には、 電源を切ろうが何だろうが、あまり関係ないと思います。 ということなので、下のshigatsu様の仰るとおり、あまり気にしないでいいと 思いますよ。 ではでは☆

iusay
質問者

補足

回答ありがとうございます。 更なる質問なのですが「HDDの回転数とアクセス数による事」とは具体的に どうHDDの寿命と関係があるのでしょうか? kanataさんのおっしゃる意味は「電源が入っている状態で強制的に電源を切ると 寿命が縮まりやすい」と言った事でしょうか?

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

たとえコンピュータに良いとしても不経済ですよね。 それと一般家庭でスクリーンセーバーとかスリープモードとか必要無いと思っています。 また、一般向けのパソコンであれば使用のたびに電源を投入、使用終了したら電源を切 るという運用で全く問題は無いと思います。 ワークステーションなどでは電源を切ると調子悪くなるものもありましたので、その辺 の噂が広がったのではないでしょうか? 但し、秒単位間隔でのオンオフはハードウェアに負担となると思いますので、一度電源 を切ったら10秒くらいは待って電源再投入することをお勧めします。

iusay
質問者

補足

分かりやすいアドバイス、ありがとうございました。 とりあえず、今までどおり付け放しておくことにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう