• ベストアンサー

市・町・村の差

シロウトの質問で恐縮です。 市・町・村の差は、単に人口数だけのちがいなのでしょうか? 市と町村は明らかに違うはずなんですが(どこかで聞いた気がします。) 最近では「西東京市」や「さいたま市」が 誕生しましたが (これは市同士の合併でしたね) 町同士が合併して市になったり 村同士が合併して町になるについて どういう変化がありますか? また障害があるとすれば何かありますか? また町・村はたいてい(必ず?) ○○県○○郡○○町などとなりますね。 なぜ直接○○県○○町とならないのでしょうか? 自分で検索かけて調べろ、といわれそうですが (いちおうはあたってみましたが よくわかりません) わかりやすく明快に教えてくださる方 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

市・町・村の差は、単に人口数だけのちがいなのでしょうか?>  地方自治法8条の規定で市の要件として、  1.5万以上の人口を有すること。(合併を前提とした市町村合併の場合特例で3万以上で市になれます。<改正「市町村の合併の特例に関する法律」>)  2.当該普通地方自治体の中心の市街地を形成している区域内に在る戸数が、全人口の6割以上であること。  3.商工業その他の都市的業態に従事する者及びその者と同一世帯に属する者の数が、全人口の6割以上であること。  4.その他に当該都道府県の条例で定める都市的施設その他の都市としての要件を具えていること。 があります。  また、町としての要件は、当該都道府県の条例で規定されていますが、多くの都道府県では、人口を5000人以上として、中心市街地の人口が6割以上で、都市的業態の人口が全人口の6割以上必要とされています。村については、要件がありません。ですから、市町村が合併して新しい市町村になる場合には新しい市町村が条件に合致することが必要です。 ○○県○○町とならないのでしょうか? >  法律の上では、「住居表示に関する法律」で公文書では義務化されていますが、一般の文書では、同一都道府県内に同一町村がない場合には、郡を省略して構わないことになっているようです。最近は、公文書でも、このような定めをする場合も出ています。また東京都の島嶼部のように、郡のないところもあります。 http://www.minaminippon.co.jp/syasetu/sya990321.htm http://www.yomiuri.co.jp/nandemo/list/20001129.htm http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/36/8-08.htm

参考URL:
http://133.35.65.80/~neo-luna/cityinfo/city.html
5509SYA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、面積が広くて人口が5万人いても 市とはならないケースもあったんですね。 よくわかりました。

その他の回答 (2)

  • bubu1220
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

下記ページに詳しいです。

参考URL:
http://www.pref.ibaraki.jp/prog/gappei/aboutgappei/09shi.htm
5509SYA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、リンク先がなくなっていました・・・

  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.1

下記HPに詳しい事が紹介していただけますのでご覧ください。 市町村合併Q&Aです。 >また障害があるとすれば何かありますか? で、こんな話を聞きました。 大都市に近隣して回りが皆、市制に移行しているのに未だに町・村制の自治体が幾つかあります。 その町村の土地の何割かが大企業の工場で占められているところがあります。 人口はさほど多くなく住民税は少ないのですが企業からの税収が非常に高い。 企業の体育館や施設を町村民に開放してくれるので町村営の施設も少なくですむ。 等などの利点があり、それが合併してしまうと企業からの税収も多くの市民に分配されてしまう。 近隣の市町村が合併案を持ちかけているが断り続けているというのです。 どの町村か? というのは聞きそびれてしまいましたが、確かに大都市の隣に小さな町村もありますよね。 スズキ自動車のある静岡県の可美村等は長い間、浜松市の中に存在していましたけど(ちょっと前に編入)・・・そういう理由もあったのかもしれません。

参考URL:
http://www.2shi2cho.gr.jp/qa/index.htm
5509SYA
質問者

お礼

gokuh_さん、回答ありがとうございます。 参考URL、かなり詳しく書いてあるようで のちほどじっくり読みたいと思います。 また、大企業の話、ためになりました。

関連するQ&A

  • 市・町・村の違い

    現在の市町村の基準は何ですか? 人口などが基準になっていると思うのですが。 市になるには条件はあるのでしょうか? また、市になると何かメリットはありますか? 村だとなにかデメリットはありますか? ついでに質問ですか、 町や村の住所に郡が付くのに市に付かないのはなぜですか?

  • 合併で市になったのに村?

     平成の大合併で変な現象が起きます。  和歌山県日高郡龍神村、西牟婁郡中辺路町・大塔村、東牟婁郡本宮町と田辺市が合併して新しい田辺市が5月に誕生します。  ところがあれ?って思うような地名ができます。  従来、日高郡龍神村**という地名だったところが、田辺市龍神村**になるんです。普通、こういう場合、田辺市**になりますよね。実際、大塔村@@は田辺市@@という地名になります。  どうしてこういうふうになるのかなあ。  他にこういうケースってあります?  また今まででも××市○○村なんていう地名なんて存在します?

  • 郡、町村について

    以前からずっと疑問なんですが、いまだに明確な答えが分かりません。 1 地方自治体ではなく、単なる町や村の集まりなのになぜ「郡」は存在し続けているのでしょうか? 2 そもそも、町や村ではなく、すべて市ではなぜダメなんでしょうか? 例えば、人口1000人の市が有ってはならない理由はなんでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 市、町、村の基準

    一つ前の質問で回答された方のURLを見て、改めて感じたんですが、全国の村の中で最も人口が多いところだと5万人を超えているし、市で最も少ないところだと1万人を大幅に下回っていますよね。 私が昔学校では、誕生時の人口で 1万人未満が 村、1万人以上3万人未満が 町、3万人以上が 市 だと教わり、現在でも大まかな目安にはなると思っていたのですが、都道府県によっても かなり基準が違うようですね。どなたか 詳しい方 教えてください。

  • なぜ郡名を新市名にしないの?(例:●●郡△町+●●郡□町→●●市)

    市町村合併のニュースで気になることがあるのですが, なぜ同一郡内の町村の合併に新市名を募集したりするのでしょうか. 郡名をそのまま市名にした方がわかりやすいし, 町名が消えることによる地域感情をある程度押さえられる思うのですが. 兵庫県氷上郡の「丹波市」にしても「氷上市」に,岐阜県海津郡を「海津市」とかにすれば何の異議もでなかったと思うのは私だけでしょうか? 何か行政上の問題(郡と市の格の違いなど)があるのでしょうか? 教えて下さい お願いします

  • ★小さな町村は、合併が不可欠?

    ・小さな町村は、やはり大きな市との合併が良いのでしょうか?  小さな町村同士が合併して大きな町では、無理なのでしょうか?  

  • 市、町、村の違い

    日本の地方自治制度における「市、町、村」は何が違うのか、人口以外で教えてください。

  • ○○市××村は存在しますか?

    ○○市△△町は見たことがありますが、 ○○市××村って実在しますか? 言い方を代えますと、郡ではない村はあるのでしょうか

  • 滝沢村はなぜ村なの?

    岩手県にある滝沢村は人口5万人もいて、 日本でもっとも人口の多い村だそうですが、 なぜ町や市にならないのでしょうか? なにか特殊な事情があるのですか?

  • 市と町のちがいは?

    最近、市どうしの合併のみならず町と町が合併して 新しい市になろうとするケースが見られますが、市と 町の違いって何ですか?たとえば人口何人以下は市に なれない、などの制約があるのでしょうか?ご存知の方 おりましたら回答おねがいします。