• ベストアンサー

MIDIの接続方法と音割れ

PCで外部MIDIを使ってますがほとんど「試聴専用機」となってますので MIDIについてはあまり詳しく知りません。 そこで質問なんですが、 以前PCと外部MIDIをシリアル接続し、MIDIから普通のオーディオコードで サウンドカードに渡してました。 最終的にはサウンドカードからオーディオアンプに渡してスピーカーから 出力するわけですが、この方法だと、MIDIの音割れが激しくてまともに聞 けません。 現在は、MIDIから直接オーディオアンプに接続して試聴している状態です。 ですが、この状態ではMIDIとPCのWAV音(に限りませんが)が同時に出力 できません。またアンプの切替も面倒です。 私としては、外部MIDIとサウンドカードから出力される音をミックスしたい のですが、最初に挙げた方法以外知りません。なるべく投資額を押さえて上 記の条件を満たす方法はないでしょうか? -環境- ・OS         98SE ・サウンドカード   Creative Sound Blaster Live Plutinum ・外部MIDI      Roland SC-88VL みなさんの力を借りたいと思います。よろしくお願いします!

  • tyata
  • お礼率83% (10/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

おおまかに言えば,入力にはライン入力、マイク入力の2種類あって、 出力にはライン出力、スピーカー・ヘッドフォン出力の2種類があります。 接続する場合はコネクタだけでなくそれを合わせる必要があり、それぞれに専用のケーブルがあります。 音が割れるのは多分,組み合わせが正しくなく,大きすぎる信号が入力されるためと思われます。 信号は マイク < ライン < スピーカー なので、 例えばSC-88VLのライン出力をマイク入力に入れると そうなると思います。 この場合は,抵抗入りの専用のケーブルを使うか,ライン入力があればそれに接続することで解決します。

tyata
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 terra5さんのご意見すごく勉強になりました。terra5さんのおっしゃる通り MIDI→サウンドカードはマイク入力になっています。しかも、私自身コネク タの形状が適合していればいいものと思ってました。 Sound Blaster Live Plutinumにはライン入力がありますので、まずこちら を試してみたいと思います。それでも不可なら抵抗入りのケーブルを試してみ ようと考えています。 諸事情により9月24日まで回答チェックができませんので締めきりはそれから にしたいと思います。 terra5さんありがとうございました!

tyata
質問者

補足

接続方法を「SC88-VL」→「サウンドカードライン入力」に変更してみました。 …が、残念なことに音割れは改善されませんでした。 今日気付いたのですが、なんとなく音割れと接続方法は関係ないような気 がしてきました。よく聞いてみると全ての音が割れているわけではなく、 特定の音が音割れしているようです。 そこでサウンドカードのBASSを25%までカットしたところ、音割れはほとん ど発生しなくなりました。どうもサウンドカードに音を通すこと自体が、 音割れの原因になっているみたいですね。 とりあえず一応の解決はしましたので、回答を締めきらせてもらいたいと思 います。何か他の意見などある人は、その旨メールを頂けると幸いです。 質問に答えていただいた皆さんありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • usawing
  • ベストアンサー率31% (76/239)
回答No.1

一応、打ち込みをしているので、分かる範囲で。 サウンドカードがいまいち分からないのですが(知識がないので)、ステレオアウトはありますよね? それでしたら、サウンドカードのアウトからSC-88VLのステレオインに。 で、後はそのまま、SC-88VLからアンプへ。 つまりは、PC→MIDI音源→アンプという流れにしてみてください。 これでしたら、両方ならすことが可能ですよ~

tyata
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます! 実は現在PC→MIDIはOPTICAL_OUTを使用しています。 ご存知の通りSC-88VLにはOPTICAL_INがありません。 usawingさんがおっしゃるような発想は盲点でした。 他の手段が思いつかなかったらこの方法でいきたいと 思います。 諸事情により9月24日まで回答チェックができませんの で締めきりはそれからにしたいと思います。 usawingさんありがとうございました!

関連するQ&A

  • midiをwaveに変換

    windows2000 (1)midiをwaveに変換したいので過去の回答をみて思いついたのですが2台のPCで次のこと出来ますか? 1台目PCのサウンドカードのライン出力から2台目PCのサウンドカードのライン入力にミニプラグコードで接続し、1台目PCでmidiファイルを再生しながら2台目PCでサウンドレコーダーで録音しwaveファイルとして保存する。 (2)サウンドレコーダーに替わるお勧めのソフトがあれば教えてください (3)あるサイトにmidiの試聴コーナーがあるときに、それをIEで試聴しながら録音する方法ってありますか

  • MIDI→オーディオ化の音割れ

    現在耳コピでMIDIを作っていて、音割れで悩んでいます。 原曲は音数(パート数)がかなり多く、なるべく近づけようとしてるのですが、オーディオ化してiPodに入れて聴くと音割れします。PC・シンセ経由で聴くと正常です。 ミキシングし直したり、再オーディオ化してもあまりよくなりません。 音数の多い曲において音割れしないようにするためにはどうしたらいいでしょうか?プロは音数の多い曲において音割れをどのように防いでいるのでしょうか?みなさんの知恵を貸してください。

  • PCと外部音源のつなぎ方

    PCと外部音源をMIDIケーブルで繋いでみたのですが、音がまったく出ない状況です。 サウンドカードは E-MU0404 外部音源は Rorland の SC-D70 です。 外部音源から市販のオーディオケーブルでスピーカーと接続しています。 サウンドカードのMIDI出力端子と外部音源のMIDI入力端子を別売りのMIDIケーブルで接続したのですが、外部音源側のMIDIインジケータも点灯しない状態で音が全くなりません。 MIDIケーブルではなく、RCAピンのアナログ出力オーディオケーブルでPCと外部音源を接続すると音は鳴ります。 MIDIケーブルの繋ぎ方が間違っているのでしょうか? もし原因をご存知の方おられましたらお教えいただけないでしょうか

  • ベースの音割れ。

    PCのベースアンプシミュレータの、ampeg svxを使っているのですが、音割れがひどいです。 サウンドカードはMaya44eを使っていて、Maya44eのモニターを使ってベース音を聞くと、音割れはしないのですが、Ampeg svxを使うとゲインを下げても音割れがします、音割れなのか歪んでいるのかは分かりません・・。 どうしたら改善出来るでしょうか。

  • 音割れについて

    今オーディオミキサーを作っているのですが、バリバリといったような 音割れした音がします。 オペアンプにはLM358を使っています。 また出力信号をPCのラインに入力してみたところ、 正常な音がしました。これはどういったことが原因なのでしょうか?

  • MIDIの音質を良くする方法

    はじめに、私の環境です。 本体:DELL 4500C オーディオコントローラ:インテル845Gオンボード(ADI 1981A) OS: XP home Edition 空きスロット:ロープロPCIがひとつ。 スピーカー:ライン出力でミニコンポに接続。 この環境でMIDIファイルを再生すると、いかにも電気的な音で聴くに耐えません。 ノイズ、音飛びは無く、CD再生の音質も私には全く問題ありません。 サウンドカードを追加すると、それがどの製品であれとりあえずMIDIの再生音は自然な感じになるものでしょうか? それとも他に良い方法はありますか? ロープロしか使えないので、ほとんどカードは選べないかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 接続方法について。

    接続方法について。 現在CP50とコンピューターをUSB接続し、CP50のOUTPUTとオーディオインターフェースのINPUTをMIDIケーブルで接続しております。 またPCにUSBで接続しているオーディオインターフェースからはプリメイアンプ→パッシブスピーカーとつないでいるのですが、このようにつないだ場合CP50の音はでませんでした。 どこを改善することによって音がでるようになるでしょうか? CP50から直接アンプにつながないといけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • sonarVSの音割れ

    こんにちは。 本日SONAR V-STUDIO 100を購入し、音色を確認した所かなり音割れが激しい状態です。 インターフェイスにはPCのスピーカーのみを接続しています。 スピーカーは、logicoolの2.1chのサブウーファー付きのスピーカーです。 V-STUSIO 100の方のスピーカー出力はそれぞれ左右独立していてジャックを挿す箇所は二つあります。 しかしこのスピーカーからは左右のスピーカー2台とアンプを兼ねているウーファーをまとめたジャックが一本だけしか出ていません。 仕方なくスピーカー出力の片方にだけスピーカーのジャックをつけています。 左スピーカーとウーファーの音しか聞こえませんがとりあえずmp3などのオーディオファイルの音は割れていません。 しかしV-STUDIO 100に同梱されていたSONAR VSでプラグインシンセの音を出すと割れます。 どなたか解決方法が分かる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。 構成 OS:winXP pro CPU:core2QUAD 9850 メモリ:4GB MIDIキーボード:EDIROL PCR-300 オーディオインターフェイス:SONAR V-STUDIO 100 ソフト:SONAR VS

  • 【パソコンのスピーカーからの急な音割れ】

    【パソコンのスピーカーからの急な音割れ】 【SOTEC S501BK9】 【vista】 【デスクトップ】 【鎌ベイアンプ SDA-1100、Realtek ALC662】 7月に入ってからパソコンのスピーカーが急に音割れをするようになってしまいました。 以前は、パソコン側のボリュームを100%アンプ方を30%でパソコンから出る音は総括して管理し、問題はなかったのですが 今は、パソコン側の音量を20%アンプ側を50%にしないと、聞き苦しいほどに音割れします。 調べてみたところ出力ゲインが高すぎるので音が割れるというころまでは分かったのですが1年以上使用してきて 急にこの現象が起こるのには不思議です。 イヤフォンジャックから出力し、アンプはサイズ製の“鎌ベイアンプ SDA-1100”を使用し オーディオマネージャーは“RealtekのALC662”を使用しています。 アンプ側の不具合かなと思い、音楽プレイヤー側の音量を100%にして接続し、アンプ10~100%にしても割れる気配は一切なく、 そこのかにも携帯電話等でも試しましたが割れませんでした。 次に、パソコンに直接イヤフォンをつないで音量10~100%で聞いたところ音は割れませんでした。 アンプについているイヤフォンジャックにイヤフォンをつないで聞いたところ パソコンの音は割れ音楽プレイヤー等の機器に対しては割れませんでした。 また、パソコンで地デジを視聴しているときはパソコン側のボリュームを100%アンプ方を10~100%にしても 一切音割れはしませんでした。 デバイスマネージャーをみると地デジはRealtekからではなくI-O DATA製のものを使用しているらしく Realtek側があやしいのではないかなと行きつきました。 しかし、ここからどうして良いのか分かりません。 正常だった6月に復元してみましたが相変わらず音割れの状態です。 winampを始め、Media Player、Youtubeの音が割れてしまいます。 そこで、“Realtek High Definition Audio デバイス”を削除してから新しいサウンドドライバ“ALC662”をダウンロードしてインストールしました。 ttp://nodevice.jp/driver/company/RealTek/page2.html しかし、せっかく新しいサウンドドライバをダウンロードしてインストールしたのですが インストールを完全に完了するために再起動すると再起動後に新しいデバイスを見つけたとの事で Realtek High Difinition Audioのドライバを勝手にインストールしてまた音割れの状態です。 ここから進めなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • midi機器と音源の接続について教えて下さい。

    midi機器と音源の接続について教えて下さい。 キーボート Roland XP-10 オーディオインターフェイス EDIROL UA-25 midiインターフェイス YAMAHA USB-MIDIインターフェース UX-16 ソフト音源 Steinberg Hypersonic DAWソフト SONAR LE これらを接続して、キーボードで弾いたものをSONAR LEで開いたSteinberg Hypersonicで録音したいのです。 そもそもSONNAR LEでmidiファイルを再生してもua-25から音が聴こえません。 現在の接続は 1.XP-10のoutにUX16-1のIN、XP-10のinにUX16-1をつなぐ 2.UX16-1の先端(USB)をPCのUSBに。 3.XP-10とUA-25をオーディオケーブルで接続 4.UA-25とPCをUSBで接続 SORNAR LEのMIDIデバイスは、「入力 UX16-1」「出力 UA-25」 コントロールパネルのサウンドは再生も録音もUA-25 UA-25もUX16-1ももちろんドライバーはインストール済みで、UA-25の音声ボリュームも 適当な位置にあります。 何が原因で音がUA-25から出力されないのでしょうか。

専門家に質問してみよう