• 締切済み

最適な自動二輪免許取得方法は

大型スクーターに乗りたくて、自動二輪免許を取得しようと考えています。 そこで、皆さんのアドバイスをお願いしたいと思います。 (1)クラッチタイプに乗ることがないのなら、AT自動二輪免許でいいと思いますか?無理してクラッチタイプの免許を取ることはないでしょうか? (2)教習所はやはり公認校が良いでしょうか? 試験場の実技は一発で取るのは大変なのでしょうか? ちなみに、15年以上前に普通免許を取りましたが、完全なペーパーです。体格は171センチで力はある方です。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mimiger
  • ベストアンサー率54% (369/674)
回答No.4

今はスクーターに乗りたいとの希望がはっきりしていますが、 これからもスクーター以外のバイクに乗りたくならないかは 分からないので、どうせ取るならAT限定じゃない方がいいと思います。 もちろん、時間やお金が多少余分にかかるので、可能であれば、ですが。 後から限定解除しようと思うと、また多少の時間やお金がかかりますからね。 「無理」をする必要はないと思いますが、「無理」と言う程の事でもないかと… 免許は持ってないけど、何故か既にバイクの運転が普通に できるのであれば、非公認校で練習して一発も有りだと思いますが、 そうでないのでしたら公認校がいいと思いますよ。 現在AT免許の最大排気量は普通で400cc、大型で650ccです。 これは今のところ該当する車種の最大がスカイウェイブ650の 650ccであるからそうであるだけで、将来より大排気量の ATバイクが出れば改正されてそちらも乗れる様になる様です。 (本当は昔出たホンダの750ccAT車エアラも該当すると思うのですが、 排気量区分からも外れているので考慮されていない様です。)

noname#24055
質問者

お礼

今の時点ではAT以外乗らないつもりですが、せっかくだから教習はMTで取ろうかと思ってます。教習所でしか乗らないかもしれませんし。 有難うございました。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.3

こん**わ  MTに乗ることがないのならATのみでも良いと思いますよ。  ATなら坂道発進もスムーズに登れますし、発進停止も焦ることもないですしね    一発試験は個人差はありますが大変だと思いますよ  私は大型2輪(当時は限定解除)に行きましたが2桁までは行きませんでしたがかなり通いました  知人が普通2輪に行きましたが10数回受けていましたね  時間を掛けないで取りたいのなら教習所  腕に自信があるのなら試験場が良いと思います。

noname#24055
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます! 何も知らなくて、恥ずかしい限りです。 やはり教習所は公認校で探します。 指定校に妙に安い所があったので 迷いました・・。 平日何回も行けませんしね。 MTで取っておこうかなと こちらはまだ検討します。 有難うございました。

回答No.2

 大型二輪免もちです。 (1)今は乗る機会がないかもしれませんが、バイクの面白さを知ったらクラッチのバイクにも興味が出てくるかもしれません。その時に「乗れない」という状況はちょっと寂しいので、取るならマニュアルをお奨めします!力があるということですので、無理というか結構取りやすい方だと思います。 (2)教習所は公認がよいです!chimikeさんの場合公認教習所で卒業すれば、普通自動車免をお持ちですので、卒業証書を持って地元の免許センターに行けばすぐ免許がゲットできますよ。    ぐあんばってください!  

noname#24055
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます! 知人にもクラッチは面白いよと言われましたが、 普通MT免許を取るのに結構苦労したので、 悩んでました。 今はまだAT教習を導入している所は 近くにないので、やはりMTで取るか! やはり公認校で探します。

  • hopehope
  • ベストアンサー率17% (94/528)
回答No.1

 現行のスクーター免許で乗れる最大排気量が600ccまでのままとなっていますが、この先それ以上のバイクが出ないとも限らないし(外国製には既にあります)将来国産バイクなどでそのような大型バイクに食指が動かないと決意できるのであれば、スクーター免許でも構わないでしょう  免許は公認教習所で、1発なんてまず無理ですよ(^^;教習所に行くのと同じくらいお金が掛かっても免許取れないでしょー

noname#24055
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます。 やはり公認校にて地道に努力します。 ATかMTは、もう少し検討します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう