• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご祝儀・・・割り切れない感情)

ご祝儀の金額についての疑問と割り切れない感情

chester-01の回答

回答No.13

ご祝儀の考え方は、地域や各ご家庭によって多種多様だなぁ、といつもこちらで勉強させていただいております。 私は今年の2月に入籍し、10月に家族のみで海外挙式をする予定です。帰国後のパーティーは行いません。また、挙式・旅行費用は全て自分たちで負担します。 3月に、夫側の親戚を集めてのお披露目がありました。 そのときに、夫側の親戚から多額のご祝儀が集まりました。 夫の両親から、夫と私に対し、誰からいくらもらったかの報告が口頭でありましたが、聞かないようにしていました。 そのご祝儀は夫名義の銀行口座に入っていますが、私の知らない口座ですので、触ってもいないし、どこにあるかも知りません。 一方、私側の親戚からのご祝儀はゼロです。 まず、私の身内では、今のところ2人しか結婚報告をしていません。 次に、その報告をした身内が遠方で、数える程しか会ったことがなく、またいつ結婚するかなど詳細を言っておらず、先方から聞かれることもありません。 orange_myoさんからみて、また世間一般からみて、私の親戚関係は異常に思われると思いますし、私もそう思います。 しかし、かえって気楽でいいんです。 私達夫婦の間では、ご祝儀についてはお互いに関知しません(しかし、夫の両親はそう思っていないでしょうが)。 だから、私は夫の親戚と会うときに「この人は○万円くれた人だ」と考える必要がありません。 それに、ご祝儀はそれぞれのものという考え方ですので、それが私達の挙式・旅行費用に含まれるということはありません(含まれていても、私にはわかりません)。 これから先、夫側の親戚の結婚でご祝儀を渡す場合、いくら出すかは夫の両親に聞くことになるだろうと思います(それが一番波風立たない方法かと)。 こんな特殊な夫婦(親戚関係)もあります。たぶん参考にならないと思いますが、ご祝儀がない私にとっては、たとえご希望の額でなくとも、ご祝儀をいくらかもらえたなんてうらやましいなぁというのが本音です。

noname#15284
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私たちの場合、貯金も含めて2人のものというかんじだったので、状況が大分違いますが、そういう方もいるんだなぁと参考になりました。

関連するQ&A

  • いとこからのご祝儀にモヤモヤ

    先日、結婚式を挙げました。 このコロナ禍の中でしたが 皆様から温かい祝福をいただき幸せな1日を過ごせました。 もちろんこのご時世でしたので欠席者は多くでましたが、 それぞれの事情や立場があるので欠席になること自体は仕方ないことなので、それは良いのですが... 結婚式3日前に急遽伯父伯母、いとこ2人(4人家族)から欠席の連絡が来ました。 いきなり4人の欠席でしたので、席の配置を変えないといけなくなり 急いで席次表の印刷をストップ。そこから修正。 引き出物は伯父伯母夫婦、いとこそれぞれに用意していましたが すでにキャンセルは無理。料理は本来は1週間前で変更効かないのですが、なんとかお願いしてキャンセルにしてもらいました。 欠席理由が伯父伯母が持病あり、伯父が病院からストップがかかったとのこと。それに伴いいとこ2人も欠席で、となりました。 伯父がストップがかかってしまい、同居している伯母も欠席になるのは仕方ないことだと思います。しかしいとこ2人はそれぞれ家庭があり、伯父伯母とは同居していません。 正直、それならいとこ2人は出席できるのではないか....と思ってしまいました。 コロナが心配で欠席なら、早めに言ってくれれば全然良かったのですが、3日前という急なことでメンタル的にも対応的にも相当大変でした。 もう欠席になってしまったことは仕方ないと割り切ったのですが、 ここから本題です。 いとこ家族からご祝儀をいただいのですが、 伯父伯母夫婦から10万円 いとこ2人連名で3万円 伯父伯母夫婦からの10万円は多くいただき 申し訳ないなと気持ちになったのですが いとこ2人で3万円は正直かなり驚きました。 自分でしたら、急な欠席になってしまったことの詫びの品+個人で3万円包みます。 いとこはそれぞれ別家庭ですので招待状も別に送っていましたし 引き出物もそれぞれ用意していました。 また、いとこそれぞれの結婚式のときは私たち5人家族で招待されていましたが、兄と私は社会人ということで、兄と私の連名で5万円包んでいます。  私より年上のいとこ2人が1人1.5万円...? 会場側の計らいで料理料はかからず済みましたが 本来なら、1人、料理17000円コース+引き出物5000円相当がかかっています。料理料がかかっていたら、完全にマイナスです。 普段は気遣いがある家族なので、逆にびっくりでモヤモヤが消えません。 伯父伯母夫婦には、用意していた引き出物+何か御礼の品を添えてお返しを渡そうと思っていますが、いとこ2人にはどうしたら良いか悩んでいます。 夫、母(伯父の血縁)に相談しましたが、2人で3万円には驚いていましたし、お返しはしなくてもいいのではないか。と言われました。 私もいいかな...と思いつつ、お返ししないのはさすがに常識ない?せめて用意していた引き出物は渡すべき?と悩んでいます。 助言をいただけますと幸いです。

  • ご祝儀で悩んでいます

    来月、従兄弟が結婚する事になりました。 2人で海外で結婚式を挙げてくるらしく 招待されているわけではありません。 ちなみに私は既婚者です。 私の結婚式の時は従兄弟の親(伯父伯母)がご祝儀を くれたので従兄弟から直接は貰っていません。 独身でしたので普通とは思いますが・・・。 今回、従兄弟が結婚しますが私は所帯を持ってますし お祝いはしなくてはいけないとは思うのですが 私の両親は10万円渡すと言ってます。 他の親戚も結婚式に出なくても親戚だからと言って 10万円渡すらしいです。 で、従兄弟の私なんですが・・・夫婦で結婚式に招待されていたら もちろん10万円包んでいくつもりですが 今回の場合はいくらぐらい包めばいいんでしょうか? 相場がわかりません。

  • 伯父夫婦からのご祝儀は‥?

    7月に結婚式と披露宴を行います。 出席していただける伯父夫婦(新郎側)ですが、夫婦で出席して下さるのが1組、夫婦+成人2人(未婚なので招待状は一緒にするか別にするか決めていません)が1組、夫婦+未成年2~3人が2組になります。 伯父夫婦となるとご祝儀の額も多少なりとも多くなると目にしますが、相場はどのくらいになるんでしょうか? 夫婦だけだったりそうではなかったりで変わってくるとも思いますが、ある程度の金額が予想出来ないと引き出物などを決めかねてしまいます。多く包んでもらったのに引き出物が相応でなかったら失礼ですし、そういう事態は避けたいと思っています。 入籍後わりと早くに妊娠したので出産してからの式なんですが、出産祝いはどなたからも頂いていません(直接報告した方と義母に報告してもらった方がいます)。なので正直、ご祝儀もそんなに多くはないのでは?とも思っています。 また、家族での招待の場合、引き出物1つ+引き菓子1つだけで良いのでしょうか?成人した従兄弟が別にご祝儀を包んでくると考えられる場合、引き出物は別に用意した方が良いとの回答を見たのですが、別に包んできて頂けるのかは分かりません。招待状が別になればそれぞれで‥となるかなと思うんですが、1つの家に招待状が4枚届く(祖父達の分、伯父夫婦の分、従兄弟2人分)のはおかしいでしょうか?(ほかにも同居している伯父夫婦はいますが、世帯は別なので、伯父夫婦と従兄弟夫婦で分けて送ります。) 正直、誰にいくら頂けるとかあまり計算したくはないんですが、こればっかりは仕方ないので困っています。 分かり辛くて申し訳ありませんが、アドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに、引き出物1+引き菓子1が風習のようです。 よろしくお願いします。

  • 祝儀のもらいすぎに困っています

    我が家は 披露宴に従姉妹まで呼ぶのが決まりなのですが 4人一家の親戚に引出物を1つ用意しました。 その家族は叔父、叔母、同居している従姉妹、独立している従姉妹の4人で 従姉妹は2人とも独身です。 祝儀は 一家から1つだと思っていたら 叔父、叔母で1つ。従姉妹2人で1つもらってしまいました。 披露宴が終わってから わかったことなので 今さら引出物も渡せないし、どのようにするのが1番ベストなのでしょうか。 引出物を1つ渡しているのにも関わらず お祝い返しをするのは よくないとも聞きます。 一般的な常識を教えていただけるとありがたいです。

  • ご祝儀について教えて下さい

    主人の従兄弟が今日、入籍したと義母からききました。 急に決まったそうですが結婚式は従兄弟夫婦の意思はしたくないそうですが従兄弟の両親は近い身内だけの食事会的な物を春に考えてると聞きましたが招待されるかわかりません。 それで、結婚式も未定な上、既に入籍したので元旦に従兄弟と会う時に義母とご祝儀を持って行こうと思ってますが、この場合いくらが良いのか悩んでいます。 ちなみに、主人は30歳私は26歳子供が二人居てます。 私たちの結婚式は従兄弟は学生でご祝儀ももらってませんし結婚式は叔母と叔父のみ招待しました。 交流は主人は小さい頃に年に1回会う程度で私はお正月に2回会っただけです。 それと、義母は私たちの結婚式で叔父、叔母から12万円もらったそうで、今回は12万円ご祝儀として渡す予定です。 結婚式に招待されてなくても兄弟の子供の場合は頂いた同額をお祝いするのが普通ですか? 質問が長くなりましたがヨロシクお願いします。

  • 親戚家族への引出物

    親戚家族への引出物について相談させてください。 基本的には、招待状一通につき、引出物1セットとし、 1人での参列者はカタログギフト、引き菓子の2点、 夫婦での参列者は、+鰹節と決めています。 親戚で、夫婦+従兄弟1人もしくは2人での参列者をどうするかで 悩んでいます。 従兄弟が子供や学生なら、夫婦と同じで良いかと思いますが、 社会人なら、ご祝儀が増えると考え何かプラスすべきでしょうか? #招待状は連名で出しているので、ご祝儀が増えるかどうかは 微妙なところですが・・・ プラスする場合、どのような品がよいでしょうか? また、従兄弟が1人ならプラス1品、2人ならプラス2品とすべきか でも悩んでいます。 地域性にもよるとは思いますが、一般的にはどうされている のでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ご祝儀で悩んでます

    いとこの結婚式に招待されています。 子供がすでに生まれているので、1年くらい前に、母親が出産祝いとして5万円、子供3人で3万円送りました。(結婚式をしないと思っていたので・・・)それもふまえて家族4人(母親+子供3人-20代社会人-)で、連名の招待状でしたので、4人で10万円にしようと思っています。 もちろん引き出物は1つです。この金額はいかがな物でしょうか。いとこのご祝儀は"3万円が相場"と、色々な所に書いてあります。非常識な事はしたくないので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 家族全員を招待する場合の招待状の数

    叔父夫婦の家族全員をお招きする時、招待状は何通送ればいいでしょうか? 叔父夫婦と成人しいている子供2人。4人とも同じ家に住んでいます。 招待状の数が引き出物の数と聞いたことがあります。 1.招待状は1家族1通。引き出物は1つでランクアップ。 2.叔父夫婦、子供2人それぞれに1通の合計3通。   引き出物も3つ用意する。 もしいとこが独立しているのであればそちらに送りますが一緒なので悩みます。 最初は1つの1家族1通で考えていましたが いとこからもご祝儀を頂けた場合に引き出物が1つでは失礼にならないでしょうか? それに3通送ったとしても1つの家族に3通も届くのはどうなんだろう…とも思います。 よろしくお願いします。

  • 祝儀→親戚で披露宴に招待されていない場合

    約1ヶ月先に主人のいとこの子供が結婚します。お祝儀の金額と渡す時期について相談です。 主人のいとこの子供の披露宴に招待されているわけではないのですが、主人のいとこやいとこの親(伯父や伯母)とはかなり親しい親戚付き合いをしているので、お祝儀を贈ろうと考えています。 披露宴に招待されていないので、3万円からお料理代や引出物代を差し引いた1万円が妥当かなと考えていたのですが、姑には深い親戚付き合いがあるので、1万でなく2万くらい包んだ方がいいと言われました。 正直私たちの結婚式で主人側の親戚(みなかなり年配の方)からは披露宴に招待した方が3万円、招待していなかった方が1万円のお祝儀だったので、招待されていない私たちが2万円を包むと多いのでは?と思っています。ただ深い親戚付き合いもあるので、1万円プラスお祝の品(金額は悩むところなのですが)というのもいいのかなと…。 姑いわく、お祝の品より現金の方が使い勝手がいいとのことですが、どうすべきでしょうか? また渡す時期ですが、結婚式より早いと(さらに2万円だと)、相手に「招待した方が良かったかしら」といらない気を遣わせる気がするのですが、かと言って結婚式後だとお祝なのに遅くて失礼な気もします。どうするのが一番いいのでしょうか。

  • 結婚式の祝儀の金額について教えてください。

    結婚式の祝儀の金額について教えてください。 お世話になります。 今度、友人の結婚式に夫婦で出席します。 招待状も1通で、引き出物も2人で1つ頂くことになるのですが、 通常でしたら祝儀の金額は2人合わせて5万円が相場だと思うのですが、 私と主人の結婚式の時に、その友人と彼氏を別々に招待して ご祝儀を1人3万円ずついただいたので、5万円でいいものか悩んでいます。 また、友人の結婚式が豪華でかなり費用がかさんだという話も、準備の 段階で聞いてしまっているので、6万円包んだほうがいいのかとも思います。 どうしたらいいでしょうか…。 教えてください。。。

専門家に質問してみよう