• ベストアンサー

世界史の勉強方法

私は現在高2なのですが、世界史の勉強方法が全くわかりません。 というのも、授業は先生が作成するプリントで進められ、学校指定の副教材はなく、特にテスト前はどうすればいいのかわかりません! みなさんはどのように勉強してらっしゃいましたか?教えてください!! あと、オススメの教材などありませいたら、あわせてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 世界史は、世界史だけは100点しか取ったことないです!ホントです! 私の勉強方法は… 教科書をおもいっきり汚す覚悟でとにかく書き込み!!!長いけど読んでください… (1)マーキング! 人名・国名・年代・事件・思想や特産品ごとルールを決めてマーキングします。蛍光ペンでなぞる、ラインを引く、波線を引く、四角で囲む、丸で囲む… このルールはどの単元でも統一してください。できたら色は国ごとに変えるのが◎ 最初から最後まで出てくる大事な中国は(それこそ黄河文明から→今の中国まで)赤、産業革命やら植民地とかであらゆる大陸に出てくるイギリスはピンク、結構大事なイスラムは青、あんまり出てこないアフリカは紫…またはヨーロッパは青系、アジアは赤系などと分けると時代が変わってもパッと見てどこの国のことなのか、何国人なのかが分かります。ペンはいっぱいいるし教科書はド派手になりますが楽しいですよ!! どこをマーキングするのかは簡単、先生が授業中大事だと言ったところやわざわざプリントにも載せているところです。(いずれ受験することを考えるとほぼ全部でしょうが…(>д<); (2)書き込む! 年代が書いてあったらその上に暗記方法を書いておきます。(例:1492年コロンブスの新大陸探検だったら、1492の上に『石国見つけたコロンブス』参考URL参照) 習ったときは覚えていても絶対後で忘れるから、必ず!書いたほうがいいと思ふ... (3)さらに書き込む! 出てくる単語すべて(の意気で!)に補足を書きます。例えば、今私の世界史の教科書を見たらイスラム世界の発展のところに出てくる「モノモタパ王国」にはイスラム系の青で国名のルールに従い四角く囲んであり、鉛筆で下に『「石の家」の意・石造遺跡有り・ジンバブエという地域がある』と書いてありました。書き込むのは大変でも後で覚える時ほんとーーーにラクですよ!書き込む内容は先生が言った雑学、教科書には載ってないのにプリントに載っていたこと、資料集に載っていた面白そうなこと…なんでも構いません。自分がビビッと来た物を書いてください。このさりげない書き込みをセンター試験で感謝することになるカモ。 (4)張る! 教科書には地図や年表、グラフが実際の説明文章とページが違うところにあることが多々あります。それは駄目!説明と図は隣同士でなければ!そこで資料集でも図書室で借りた本のコピーでもいいので参考になりそうな物を張ります!(上だけノリをつけてピラッとめくれるようにすれば下の文も読める) テスト直前に超役立ちます!!! (5)つなぐ! 私の教科書を見て友達が「大雑把」と呆られたこともあるけど、これがわかりやすいんです…!  例えば、ページの上のほうに「アイユーブ朝」、下の方に「マムルーク朝」という単語が載っていたとします。その間にはいろいろな説明文章… このとき、「アイユーブ朝」から「マムルーク朝」にぐいっと線を、矢印を引っ張るんです。途中ではいる説明文章を縦断して。これは同時代に隣にあった国ではない、「アイユーブ朝」が「マムルーク朝」になったんだ、と一目でわかるように。同じように「オマル=ハイヤーム」と「太陽暦」、「インカ帝国」と「結縄」など、関連するものは間に1行でも空いていたら線で繋ぐ! ひとつ覚えるつもりでも、いやでも目が追うので次々と覚えていきます。 >授業は先生が作成するプリント  おそらくテストはそのプリントから出るでしょう… でも後の受験を考えたら、絶対に教科書をメインに書き込んだほうが後々役立ちます。 内容は同じはずなので、「プリントに載っているものをすべて教科書に書き込む、書き足す」のスタンスのほうがいいかも。 この方法だと教科書が『もっとも信頼できる参考書』のような存在になります。厚さもブ厚くなります… でもノートはいらない(!)し、センター対策なんて教科書を見れば済んでしまいます。その分空いた時間を英語とかに回せます…   世界史の教科書は出てくる人はヒーローか極悪人、祖先の生活を変えたすごい事件ばかり続出のどんな物語も真っ青のすごい本です。へえ~、すげーといいながらカラフルにするだけ!「読む教科書」から「見る教科書」にするのがコツです! (実際重要項目はページ内の位置まで覚えてしまいますよ)  

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010353325/qid=1116439366/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-1093491-8317919
MEGUMI19
質問者

お礼

みなさんご回答ありがとうございます。 カテゴリーが間違っていましたので一旦締め切り、正しいカテゴリーの方で再び質問させていただきます^^;(No.2の方ご指摘ありがとうございます。) みなさん大変参考になる回答ですごく参考になりました!ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • sheperd
  • ベストアンサー率68% (44/64)
回答No.2

歴史学科の大学院生です。カテゴリーを誤っているので回答していいものか少々迷いましたが、修正される様子もないためあえて答えさせていただきます。 まず基本テキストは山川出版の『世界史B』および『世界史B用語集』を利用されるといいでしょう。教科書を何度も読み返すのが受験世界史の流れの把握に最も役立つ作業ではないでしょうか。 歴史科目は縦軸となる通時性(ある地域における古代から現代までの時代的な変化)と横軸となる共時性(ある時代における世界的な全体像)をどれだけ合わせながら把握できるかが大事なので、ビジュアル的に見るなら同じく山川の『詳説世界史B流れ図で攻略』『流れがわかる詳説世界史年表』といった年表形式の参考書を利用するのも効果的です。図説資料集の類は、よりイメージを固めるために補足的に利用するといいでしょう。 教科書のような記述が退屈で学べないというのであれば、『青木の実況中継』など大手予備校からわかりやすく説明した参考書も出ているので、それらを活用してみてはいかがでしょうか。でも様々な種類のものに手を出すのは逆効果ですので、やると決めたら1種類を徹底的に読みこなしていくという姿勢をとってくださいね。 私は自分でノートに年表を作りながら、同じ時代にどの地域でどんな事件が起こり、ほかの地域とどう関わっていったのかということを古代から現代までひとつひとつ用語集とともに眺めていきました。結構時間かかる作業でしたが効果あります^^; 受験世界史はほとんど暗記科目ですけれど、事件の背景には必ず人間が関わった何がしかの理由があり、それを知ることで歴史的な意味を持った覚え方が出来るようになります。単なる単語の羅列としてではなく、ある時代に生きた人たちがどういう考えのもとにどう動いたかが見えるようになれば、特に論述対策などしなくてもテストや受験本番でも充分回答できるんじゃないかと思います。頑張ってください。

  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.1

 最近は便利なことに歴史を簡単にした漫画で学ぶいろんなシリーズが出ています。これなんかを立ち読みでもいいので大きめの本屋さんでのぞいてみるのはいかがですか。 手始めとしては、世界史が好きになるが親しみは持てるようになると思いますよ。図書館より大きい本屋さんが良いの方がおもしろいですし。  プリントで進められているということは、テストの時はほとんどそのプリントから出されるはずです。 プリントで分からないところが調べられる参考書(つまりプリントの不明な部分が自分にわかりやすく書いてくれている参考書があなたにあうものだと判断できませんか)を 購入してもいいかもしれませんね。これは試験対策用として。

関連するQ&A

  • *世界史の勉強方法*

    私は現在高2なのですが、世界史の勉強方法が全くわかりません。 というのも、授業は先生が作成するプリントで進められ、学校指定の副教材はなく、特にテスト前はどうすればいいのかわかりません! みなさんはどのように勉強してらっしゃいましたか?教えてください!! あと、オススメの教材などありませいたら、あわせてお願いします。

  • 世界史の勉強方法

    こんにちは、いつもお世話になっています。 高校2年生の女です。 私は高2から世界史Bを学校で週に4時間勉強してます。 高3でも世界史Bの授業は週に4時間あり受験にも必要です。 しかし私は世界史が苦手です。 先生の授業も本をボソボソと読むだけで1日に3ページくらい進みます。 生徒の反応はあまり気にせずに一人で授業を進めているといった雰囲気です。悪いけどまともな授業にはなってないと思うし、学年の先生方もそのことは黙認しています。 だから理解している生徒も少なくて、全国の模試での学校平均点は非常に低いです。 でも、1年後には全国の学生と競わなければなりません。 私の成績は今のままでは論外です。 学校の授業には期待しません。でも成績は上げないといけないので家庭での学習に励もうと思っています。 そこで、オススメの世界史の勉強方法を教えていただきたいのです。 是非教えてください。 それとも、やはり世界史は授業があってこそ理解できるものなのでしょうか?家庭学習では十分に習得できないでしょうか? そうであるなら塾に通うことも考えます。

  • 大学受験 世界史の勉強の仕方

    世界史の暗記のいい方法を教えてください。 僕は高2です。受験に備えて、学校の授業でやったプリントを定期テストみたいに覚えだしたのですが、今までの定期テストみたいに短い範囲じゃなく、忘れてしまったり混じってしまったりしてちょっと悩んでます。書き込み式の教科書みたいなものを買って勉強したほうがいいでしょうか? できれば世界史は得点源にしたいので、皆さんの意見や経験を聞かせてください。その際使用した参考書とかも教えてほしいです。 あと僕の志望大学は神戸大学です。 よろしくお願いします

  • 世界史の勉強の仕方について

    いま高2で四月から世界史を授業ではじめたばかりです 世界史の書き込み教科書と その書き込み教科書を使った学校の先生のプリントと  どちらを使って勉強していけばよいでしょうか?  周りの人は 書き込み教科書を使っていて、 私は、今のところ 先生のプリント使っているのですが、 プリントをノートに貼って ノートを作っていて かさばってきています 私のイメージでは 受験生はセンターに分厚い教科書をもってきているきもします(>_<) 理系なのでセンターしかいらないし 実をいうと まだ地理と世界史のどっちをとるかも迷っています すべてに迷ってます(+_+) 経験や個人的な意見でいいので教えてください

  • 東大文一合格のための、世界史勉強法

    東大文一合格のための、世界史勉強法を教えて下さい。 今、高2です。とある私立中高一貫高校に通っています。 現在使用している教材は、 1.先生のプリント 2.山川の教科書 3.世界史のパサージュ(資料集) です。 1.いつごろから 2.どんな勉強方法で 3.なにを す すればよいのか、どなたか教えて下さい!

  • 世界史の勉強方法

    高校一年です。 もうすぐ定期考査が始まるのですが、世界史の勉強方法が分かりません。 今までは授業がプリントで進められていたので、穴埋めしたところを暗記していました。 でも、文章で問題を出されると解けません。 ノートにまとめる方法が良いと聞きますが、まとめかたも分かりません・・・。 プリントを参考に勉強しろと先生に言われているので、それを自分で問題に書き換えたりしたらいいのでしょうか・・・? 回答お願いします。

  • 世界史の勉強の仕方を教えてください。。

    世界史がとても苦手な高2です。 来週からテストなのですが、世界史で点数を取れる気がしません。 授業は一睡もせず、ノートもしっかり書いているのですが、興味が持てないので ほとんど頭に残っていません。 今までの定期テストはギリギリ赤点セーフばかりで、今回こそまずいです。 オススメの勉強法とかありませんか? 流れを掴むためにまずは教科書から・・・なんて言われますが読んでいても面白 くないし頭に入りません。 他の科目との兼ね合いもあるので世界史ばかりに時間もかけてられません。

  • 世界史の勉強法を教えて下さい!!

    世界史の勉強法を教えて下さい!! 来月の模試から世界史Bが入ってくるのですが、今までサボっていたので全く覚えてません。 ちなみに高2理系です。 10月中旬にも中間テストを控えています。模試はその後です。 どちらも範囲が広いのでどう勉強して良いのか分かりません。 手元にあるのは学校の教材のみです。 ・教科書(山川出版) ・用語集(山川出版) ・問題集っぽいやつ がいま持っているものです。 具体的に何処から手をつけてたら良いのか分からない状態なので、 世界史が得意な方、効率の良い勉強方法を教えて下さい!!!

  • 世界史Aの勉強方法・・・

    高校一年生です。学校で世界史Aの授業があるのですが、勉強方法に困っています。 理由として (1)世界史の先生が新任の先生で、なんか授業がつまらない・・・(頭に入っていかない) (2)世界史の先生が新任の先生で、ノートが取りづらい・・・(わかりにくい) (3)世界史Aの問題集が売ってない・・・ 教科書を見ても流れがわかりづらいし、ノートもめちゃくちゃだし、問題集もないし・・・ というか世界史"A"って何なんでしょうか。 もうどうしょうもなく途方に暮れています。 どうすればいいでしょうか・・・?

  • 現在私は高校一年生で、学校の授業で世界史があります。

    現在私は高校一年生で、学校の授業で世界史があります。 しかし私は全く授業についていけません。 授業の方針は先生が作ったプリントを配って(教科書は使わない)それを解説するというものですが、先生の授業がとてもわかりづらく、しかもヨーロッパ周辺の国ががどうのこうのというところから始まったので、最初の授業から「は?」という状態で、プリントをみてもよくわかりません。 そして現在テスト2日前という状況になっています(泣)。 ネットで勉強法を調べてみたら教科書を読むのが良いという記述を見たので 教科書を読んでみたのですが、該当箇所を読んでも何が書いてあるのか意味不明ということになっています。 今回のテストはあきらめるにしても、次回から点を取っていきたいので、 0から始める世界史の勉強法を教えていただきたいです。 また、今からでも間に合う勉強法がありましたらぜひ教えてください。 ちなみに、中間テストの範囲は忘れてしまいましたが、今回の期末テストの範囲は スペイン継承戦争から1848年革命まで、とのことです。