• ベストアンサー

親思いの夫について

私は32歳、夫は35歳長男、結婚して2ヶ月になります。 彼はとても親思いなのですが、私には親思いというよりも親離れしていない気がして、苦痛に感じるときがあります。 実家は田んぼを作っています。専業農家ではないです。結婚した後で、もみまきや田植え全ての農作業を手伝うように夫から言われ、手伝うのは当たり前と強く言われました。夫の両親に私を気に入ってもらうためだそうです。 私は稲刈りはするけど全てというのは無理、私なりの方法で仲良くやらせて欲しいと言いましたが、聞いてくれません。夫自信ご両親のあとその田んぼを引きつぐ事は仕事上無理なんですが。 こんなことから始まり、夫の両親には気を使いすぎるほど気を使ってもいいんだとか、親の介護をちゃんとやって欲しいとか、(まだ二人ともお元気です。それに結婚前にもそれは義務なので看ることは私も承知しています。) 日頃私に協力しているのは、親を看てもらう時に、日頃協力していなかったら何もいえなくなるからやっているとか言われ、けんかをすればこんな内容の会話になってしまいます。 先日は、私が夫の両親には言わないでということを夫は親に言っていて、ご両親から私にその内容を言われてしまいました。 言ったなら言ったと私に言ってくれればまだしも。夫婦の信頼にかかわる問題で、間違っていると相当怒りましたが、悪かったというだけで、本当に理解したのか疑問です。 夫の心の中は親を中心に考えているように思います。夫を信用する事が出来なくなってきています。 結婚2ヶ月だというのに、私はどうしたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lungtm
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

夫婦間の永遠のテーマですね。 私が思うに、基本的に男性はマザコンであるということ。 大なり小なり、個人個人差は有るものの、往々にして マザコンのケースが大多数だと思っています。 既婚者の友人と話すとこの意見に反対する人はいませんし。 我が夫もすごく気を使っています。 お金に始まり、車がない義両親の送り迎え(同居ではないですが、時々出動有り)など、「えっ?そこまで??」と 思うほど、まめまめしく動きます。 でも裏を返せば、自身の親を大切にしない人が、 相手(配偶者)の両親を大切にすることは不可能です。 今は新婚ということですので、全ての事柄に対して スレ主さんのお考えや行動などと旦那様の思想とのギャップがあり、戸惑う事も有るでしょうけど、少し大らかになった方がいいと思います。違う環境で生活してきた二人なのですから、考えの違いや、想いの違いがあって当然。 逆に同じであればおかしいくらいです。 兄弟だって違うのですから。 私は同じように、3ヶ月くらいからイライラが始まりましたが、そのように思うようにしました。 その後、『それは有り得ない』という事だけをきちんと 夫に話、理解を得ました。 誰だって親についての話は敏感になるし、嫌な事等は言われたくないです。 ちょっと義両親との関わりについて、旦那様に従いつつも、スレ主さんのやり方を貫いてみるのはどうでしょうか?そこから話が発展するかも知れません。 義両親の農作業の手伝い=仲良くするという図式は やはり旦那様のルールだと思います。 農作業も手伝うけど、他の部分でも仲良くなれるのよ!と いう現実を見せてやるのはどうでしょう? 性格にもよりますが、「自分の意見が正しい」という方 でしたら、成功事例がなければ納得しないという方も いらしゃいますしね。 あまり深く考えないで、新婚生活をenjoyしてください!

ta-box
質問者

お礼

私は、理想を追い求めすぎているのかもしれないですね。 現実そういうものだということも、少しずつ理解していく必要がありますね。 たまたま、言って欲しくなかった内容が母の入院や病状についての事だったので、(彼は悪意で親に話したわけではない事は分かりますが)今までの蓄積も相まって、どうしても許せなかった。なので、実は今もほとんど会話無しで、母入院のために実家に来ている状態です。正直、お見舞いも来て欲しくないのですが。そこまでやるとこじれちゃいますかね? ただ、私も意固地になってるなーとは思っています。 lungtmさんのおっしゃるように、私なりのやり方で義両親と接するようにしようと思います。 いつかは、何を言われてもどんと構えるくらいになりたいですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • iaiaia
  • ベストアンサー率21% (17/80)
回答No.2

ご相談の答えにはなっていないのですが・・・ 私も結婚して半年。しょせんだんな様は、自分の親が大事ですよね;。; 私の立場は??と思うことも多々あります。  うちのだんな様も何でも親に報告するタイプなんですよね~・・・ 私は、あえて必要最低限、相手の親には接触しないようにしています。好き嫌いではなく、私たちは私たちの生活があり、親のことで夫婦が不仲になるのは良くないですよね。私の親は、自分たちのことで不仲になるくらいなら、ほっといて欲しい・・幸せでいるのを見ているのが、一番幸せだから。。と言ってくれます^^旦那様のご両親は何かと面倒に巻き込んでくるタイプ・・・でも、何もいえないのが妻の立場なんでしょうかね;。;

ta-box
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のような立場の方がいらっしゃってなんだかほっとしました。 そうですね、私って何なのなんて思う事もしばしば。 夫の親は面倒看てもらわなきゃって言う感じのご両親で。 私の親はさっぱり自立しているので、なおの事違和感も感じます。 本当に親のことで夫婦が不仲になるのは、残念なことですよね。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

>私は稲刈りはするけど全てというのは無理、私なりの方法で仲良くやらせて欲しいと言いましたが、聞いてくれません。夫自信ご両親のあとその田んぼを引きつぐ事は仕事上無理なんですが 結婚前にこのことについて、お話はされなかったのでしょうか? 気を悪くされたらお詫びしますが、32才で結婚される女性であれば、このへんのご相談もされていてしかるできかと感じます。 ta-boxさんのカキコを見ていると、ご主人との会話不足というか、理解不足(これはご主人だけでなく、ta-boxさんも同じ)という感じがします。 それまで全く別の環境で育った2人が一緒に生活するわけですから、どうしても考え方の相違が現れてきます。そこを乗り切っていくのが夫婦生活を行っていく、ということかと思います。 今後も、ta-boxさんの考えをしっかり伝える(すでになされているようですが)ことに加え、ご主人の気持ちや考えをしっかり理解されることを心がけられてはいかがでしょうか。 これからの人生、いろいろな困難があると思いますが、ご主人とお二人で強力すれば乗りきれます。是非楽しい夫婦生活を過ごせるようお祈りします。

ta-box
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 田んぼの事ですが、結婚前に私は稲刈りくらいしかできないよと伝えて、夫も納得していると私は勝手に思っていたようです。 夫は、結婚前にもみまき、田植えと言わなくても田んぼがあればそれはあって当然でしょと会話は平行線です。 元々夫は無口なので、時々何考えてるの?と思うときも。 確かに会話不足は否めません。 会話をすればするほど、お互いの考え方の違いに愕然とするときがあります。 それでも、それを乗り越えるよう、夫の言葉にも理解を示すようにしていこうかな、と思います。

関連するQ&A

  • 夫と親

    結婚してずっと、私の両親と同居しています。 私が親とけんかすると、決まって夫は、「君の親じゃないか」と言います。 確かに私の親ですが、夫は家族としてとらえられないのでしょうか? 日ごろの生活を見ていても、自分はこの家のお客さんみたいに思っているようです。 先日、夫の母親が入院したのですが、 その前の週にも「君の親」発言があったものですから、 私も「貴方の親じゃない」と思って(口に出していませんが) お見舞いに行く気になれません。 これから先、どんなふうに考え、対応したらよいのでしょう?

  • 私の親を大事にしない夫 夫の親を大事にする気がしない

    夫は結婚前から私の両親をないがしろにしてきました。 夫の理解に苦しむ言動に、両親はどれだけ泣いて辛い思いをしてきたことか(具体例はあげません、すみません)。 結婚前に夫が私の家族をヒドク言った言葉に、本当に傷付き今でも忘れられません。 そんな夫でも、特に自分の両親・兄弟・兄弟の配偶者とその子供達、はとかく大事にしているのがわかります。 結婚してからは、夫の親戚に会う機会が時々ありますが、夫がこよなく大事にしている人達、見ていてすごく不快な気持ちになります。 というのも、夫が夫の身内を大事にするのを聞くほど見るほど、 夫が私や私の両親につらくあたったのときの、私の辛く苦しい気持ちがよみがえってくるのです。 トラウマというのでしょうか。 私の友人の夫婦で上手くいっている家庭を見て思いました。 旦那さんが奥さん(友人)の両親を大事にしているのです。 奥さん(友人)も旦那さんの両親も大事にしているのです。 私は、たとえ夫が私の両親を大事にしなくても、人間として、私は夫の両親と普通に接しようと考え、気も遣いましたし、沢山努力をしました。 それでも夫は私の両親など知らん顔、やはり心の中で不信感がつのります。 夫に話したことがあるのですが、ちょっと常識が欠けているところがあって、何とも思ってないようです。 夫の親が病気になり、夫は私に同居して欲しいようです。 でも夫が自分の親を大事にするのを見るたびに、嫌な感情がわきあがり喧嘩になります。 私も段々、夫の親を大事にする気持ちがなくなってきました。 自分の親を大事にしない夫をお持ちの方、どうしてますか? 今すごく落ち込んでいるので、どうしてそんな人と結婚したのか、などというコメントはご遠慮ください。

  • 「結婚式のやり方について、嫁より親の意見をとった夫。」結婚2年目の30

    「結婚式のやり方について、嫁より親の意見をとった夫。」結婚2年目の30代主婦です。子供はいません。 去年結婚式&披露宴を挙げたのですが、式のやり方について夫のご両親と私(嫁)の意見が対立し、私達夫婦はケンカがたえませんでした(両親をかばい続ける夫に対して、腹立たしく感じました) 私は人前がニガテで、式だけ挙げて披露宴はしたくないと夫に伝えたところ、夫もそれでよいと最初は賛成してくれました。ところが、「披露宴は絶対に挙げてくれ」と夫のご両親に言われ、夫は「親は間違った事を言っていないから」という理由でご両親の意見をとりました。 夫は親を尊敬し、大事だと言います。また実家に帰省した時に夫とご両親の会話を聞いていると、夫は親に逆らえず「(披露宴を)ちゃんとしますから」と言い続けていました。今後の付き合いを考えると、ご両親の意見をとったほうがよいと判断し従いました。とはいえ、ご両親の意見に逆らえない夫を見て、今後のことを考えると不安がとれません。頭ごなしで、勝手にホテルの式の予約までしてしまった夫のご両親に対しては、今だに嫌悪感を感じますが、それ以上に親を尊敬して、ご両親に口こたえできない夫に対しても、不安が残ります。 今までは夫とご両親はどういう距離感だったのか気になって聞いてみたところ、夫が早く結婚を決めたかった理由は、ご両親に「早く結婚しなさい」と言われていたからだと知りました。 親を尊敬し、言われるままに素直に受け取る夫。夫の思想を変えることなんて出来ないと思いますが、親離れできていない感じが嫌です。どのように接していけばよいでしょうか?

  • 夫に私の親を殺すと言われて

    夫は私の親が大嫌いです。結婚前はお互いの両親を大切にする約束だったのですが、結婚後は”お前は実家を捨ててきた””オレの家のルールに従え”更に、私の親は関係ない!もう会うつもりもないとのこと。子供を私の両親に会わせるのも嫌がり、変な影響を受けるから会わせたくないといいます。 子供にとっては祖父母です。会う権利はあることを主張すると、”お前の両親を殺す”と言ってきました。 今までも嫌いだったようですが、ココまでになったのには私が夫に殴られて、”お前は何もやってない”と怒鳴られ実家に帰ったことに原因があるようです。常識のある親なら実家に逃げ帰った娘を叱り”娘がすみませんでした”とオレに頭を下げにくるのが普通だ”また脱サラした始めた商売のことで実際1年たったも利益が出ていないこと、また夫の親兄弟を含めて家族中が小さい子供を抱え、会社で働きながら夫の商売を無償で手伝っていることについて、体がもたないのでは?無理しないで子供を育ててからもう一度挑戦しては?と提案をしたことにとても腹がたっているようです。 夫はDVはケガをして病院にかかるようなものをDVというと思っており、自分がしているのは暴力ではないと言い切ります。(手加減ができるから) 言うことを聞かないと手を上げて教えてあげているそうです。そしてそれを 正しいことだと信じ、物心がついたら子供にも手を出すとはっきりいっていました。今まで打撲やら鞭打ちやら致命傷のケガはありませんが、ケガをしています。そして何より心に大きな傷ができました。もう夫の言葉も心に届きません。離婚を決意できても、夫に言ったら暴力を振るわれるので言えないし、なにも言わずに逃げてもその後がとても怖いです。私の両親も心配です。アドバイスお願いします。

  • 脱穀 もみ殻 玄米 精米

    小学校で田んぼを借り、田お越し、代掻き、田植え、稲刈り、脱穀と一通りの作業をしています。 色々と綱渡りの部分が有り、脱穀機(昭和20年代製)が壊れたらどうするか、等、そろそろ色々な問題がチョロチョロと出だしています。 脱穀後、「もみ」から「玄米」~「精米」(年度末の餅つき用に)はお世話に成っている農家にして頂いていたのですが、機械が壊れ、本年度はその作業が要と成っています。JA各所に「玄米」から精米出来る機械はありますが、「もみ」は機械に掛けられないところまでは調べがついていますが、その後はJAの職員ですら余り詳しくご存知でないので、地道に田んぼ関係から伝を伝って情報収集が必要なのかもしれません。 神奈川県の藤沢市、鎌倉市近郊で、もみから玄米を出来る場所をご存知の方、教えお貸し下さい。

  • 夫から親との同居を持ちかけられました。やんわり断るには?

    30代前半の夫婦で、子供が二人います。 アパートの更新時期になった先日、 夫から実家(夫の両親)と一緒に住もうと 言われました。 夫は長男なので覚悟はしておりましたが、 私も長女(一人っ子)であり、自分の親の面倒もみなければ なりません。 「私の親の面倒はどう考えているの?」と聞くと 「お前はどうしたい?俺はある程度自分達で頑張っていって欲しいと 思うけど・・」という返事でした。 結婚前は私の親にもとっても優しくしてくれた夫だったので、 そっけなくてショックでした。 私も「どうしたい?」と聞かれて、すぐに具体的な返事が 思い浮かばず、だまりこくってしまったのもいけないのですが。 夫は長男で、未婚の妹は一人暮らしを しているので、実家には義両親だけが 暮らしております。 義両親は元気で、自分達の生活を謳歌しており、 義両親から同居の話がでたことは今まで一切ありません。 俺達で将来マイホームを買える可能性は皆無だ、 実家に住めば家賃の心配がない、 多少リフォームすれば快適に住めるからといい、 実家に住むのが当然&親に甘える気満々で 半ば強引な態度にも、困惑気味です。 確かに、マイホームは無理かもしれませんし、 義両親と仲が悪いわけでもありませんが、 30も過ぎた独立した家族が、こんな理由で、 義実家に転がり込むこと、 しかも義理両親にお願いして同居させてもらうのは、 引け目を感じ、ストレスがたまりそうで嫌です。 もちろん生活費の支払い義務も生じますし、 将来介護するのも私なのに、 そこらへんを夫が考えていないのが不安です。 言っても「なんとかなるさー」のいってんばりで。 困っています。 楽観的な夫に同居を思いとどまらせるためには、 どんなことを話しあっておくべきでしょうか? また、どうしても同居しなければならくなった 場合、最低どんなことを事前に確認しておかねば ならないでしょうか? 乱文で失礼します、どうぞアドバイスをください。

  • 亡き夫の親の面倒はどうすれば良いのでしょうか?

    夫が生きていれば当然に面倒をみるはずだった義両親ですが、夫は早くに亡くなり、今の私には新しいパートナーがいて結婚を控えています。 亡き夫には兄がいますが、二度の結婚とも離婚に至り、現在は独身の子供なしです。 私は新しく夫になる方の親と、自分の親がいますので、金銭的援助は正直いって難しいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

  • 夫の親を本当の親とは思えません・・・。

    結婚5年目の主婦です。夫の母親は10年程前に他界しています。 その分、夫は自分の父親をとても大切にします。 夫の父親のことは嫌いではありませんが、性格的にどうも苦手 です。夫は私の両親のことをとても大切にしてくれるので、私 はとても感謝しています。しかし私が夫の父親をあまり大切に していないことに不満のようです。(自分ではそんなつもりは ないのですが、夫には不満のようです) やっているつもりですが・・・。) 『結婚したんだからお前は俺の親を本当の親と思って、接する べきだ!!』と怒られます。 世の中の奥さんは本当に夫の親を自分の親だと思って接している のでしょうか?少なくとも私の周りの人たちは 「夫の親は所詮他人」や「ヨメの義務でやっているだけ・・・」とか 言う意見ばかりです。 世の中の先輩奥さま、内情を教えてください。

  • 自分のことばかり考えてる夫の親

    自分のことを優先に考えている義両親にうんざりです。私の親はどうでもいいと思っているようです。 まだ、介護が必要な年齢ではないです。私は2人姉妹の長女です。 夫は長男で兄弟はいません。なので嫁の私が、世話をするのが当たり前と思っています。 いずれ、一緒に住み、介護も当然だし、継ぐのも当然だし。わたしの親は、娘を嫁にやったのだから娘を当てにはできないということをやんわり言います。実家の親を大切にするならご両親がうれしく思わないでしょうと言います。夫の親を大切にしていくことがあなた自身の親孝行です。旦那の生家を手抜きにしてまでご両親は自分を大切にする娘を見て喜びはしないのだから、まず、結婚した先を大切にしなさいと言うのが、持論です。 はたして本当にそうなのでしょうか? もしどちらもおぼれているなら、一人しか救えないならまずは、夫の親ですよ。という感にには正直何言ってんだろうと思います。 確かに夫は私たちにために働いています。夫が休んでまで親の介護とか援助はできません。 その役割を果たすのが奥さんです。と言われても私の親も、介護や手助けなしで死ぬとは限りません。ただの自己中にしか見えなくなりました。

  • 夫の親は他人ですよね?

    こんにちは。結婚して3ヶ月の会社員(女)です。 夫の親って、他人と同じ扱いですよね? 『家族なんだから・・・』と、とても 干渉されるのですが、法的には他人で良いんですよね? 例えば、旦那の両親が亡くなったときに 相続権がある、とか、(別にそのお金が 欲しいわけではなくて、)何かあるのなら接し方を 考えなくては失礼かなと思うのです。 何もないなら、気が楽です・・・

専門家に質問してみよう