• ベストアンサー

これからの新聞は?

luiの回答

  • lui
  • ベストアンサー率45% (90/196)
回答No.4

30代前半の女性です。 新聞記者になりたくて数社の大手新聞社の面接を受けたという方に、「しかし、新聞は21世紀に生き残っていけるのか」と聞いたことがあります。 彼いわく、新聞社の面接を受けた時に感じたが、新聞社側でもとても危機感を持っているということでした。 その時に二人で話した内容は、こんな感じでした。 宅配新聞は売上低下 駅売りは、長い目では、低下していく(電車で新聞を読む人は、通勤時間を活用していると思われるが、テレビがついている電車があらわれたので、ただ単に時間つぶしのために新聞を読んでいる人はそちらにシフトする) 新聞社自体は、今までの情報の蓄積があり、それを活用して(情報バンク化するなどして)生き延びるのではないか しかし、新聞の収益の半分は広告費である。他のメディア媒体を通じで多角的広告が可能になり、個人もネットで情報発信・収集ができるようになってきた以上、いかに他のメディアとの差別化を図っていけるかに、新聞の盛衰がかかっているのではないか S新聞のように、大衆紙傾向化するか、専門色を強めて特化していくかの二極化するのではないか 個人的には、新聞は社会の公器であること、ネットでは氾濫する情報から欲しい情報をクリップするにとどまり、他の意見や見方に触れる機会が減るのではないかということへの危惧、まとまっていて確実な情報を短時間で手軽に得るのには新聞が一番ということなどもあり、新聞はこれからも読んでいくつもりです。 今回のテロ事件でも、TVではかなり情報が先走りしていたと思います。 また、1時間TVにかじりついていなければならない情報を、新聞なら5分で読むことができました。 また、アメリカでは、混乱していた上にアクセスが集中し、事件当時2日ほど、ネットで必要情報の収集ができなかったとも聞きます。 ネットは便利ですが、新聞と上手に使い分けていきたいと思っています。

noname#27172
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >新聞社自体は、今までの情報の蓄積があり、それを活用して(情報バンク化するなどして)生き延びるのではないか ということは 新聞社と通信社の区別が曖昧になるかもしれませんね。 >S新聞のように、大衆紙傾向化するか、専門色を強めて特化していくかの二極化するのではないか 今の新聞は少し欲張りのような気がします。老若男女 インテリの人にもそうでない人にも読んでいただけるように、堅い記事から3面記事まで、、、。さしあたり、今の新聞には 株式欄は無用の長物です。それから 高校や大学の入試問題とか、、、。新聞社も もう少し頭を柔軟にして、若い人をターゲットをした ファッション、芸能、ハイテク関連の記事をメインにしたタブロイド紙を発行するとか アイディアがあってもいいのではないかと思います。 >個人的には、新聞は社会の公器であること、 反論になりますが、社会の公器は おおげさかもしれません。 >ネットでは氾濫する情報から欲しい情報をクリップするにとどまり、他の意見や見方に触れる機会が減るのではないかということへの危惧、 私はむしろ逆だと思います。こうやって「教えて!goo」などで いろんな人の意見をお伺いできるのは ネットこそできることだと思います。肝心なのは いろんな情報から適切な判断する能力を養うことではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 新聞についての検査 ポーランドの学生を助けて~!

    こんにちは! 私はポーランドの日本学科の学生で、今年、卒業論文を書いています。テーマは日本の新聞についてのことです。日本での情勢を調べて、このアンケートを作りました。皆さん、答えてくれませんか。 日本語はまだですから、何か間違えたところがあったらすみません。 1 日本には新聞は必要ですか? 2 新聞を毎日読みますか?ご家族、お友達はいかがですか? 3 新聞に書いてある情報に信じていますか?どうしてですか? 4 どうやって新聞を買いますか? 5 日本の新聞の中にはどちらのほうが一番信用ができるのだとおもいますか?どうしてですか? 6 新聞について考えるとどんなイメージがありますか? 7 情報を求める時、どちらのメディアを選びますか?新聞、雑誌、テレビ、それともニュースサイト? たぶん他のメディアでしょう? 8 何歳ですか? 以上です。 ルチナ

  • 新聞記事を信じている人はダメ人間ですか?

    「新聞記事を鵜呑みに信じて、自分の頭で考えない日本人が多い。」という意見を読んだことがあります。 (1)今の日本では、新聞記事やニュースを鵜呑みに信じて、自分の頭で考えない日本人が多いと思いますか? (2)新聞記事を鵜呑みに信じている人はダメ人間ですか? 新聞を信用しないで、たくさんの情報を入れて、自分の頭で考えた方がいいですか? (3)メディアって信用してもいいんですか? メディアを疑った方がいいですか?

  • 新聞についてどう思っていますか?

    大学生です。大学の研究で新聞について調べています。 皆様の新聞についてのご意見をお聞かせください。 1)新聞を購読していますか?また、それは何故ですか? 2)ネット社会の現在、情報や知識を得るために、新聞はこれからも必要だと思いますか? 3)日本経済新聞などはWeb版として、インターネットで新聞を読めるようにしていますが、新聞が紙媒体である必要はあると思いますか? 4)新聞が他のメディアよりも優っているところ、劣っているところはどこだと思いますか? 5)新聞を読む上で、ブランケット判である必要や文章のほとんどが縦書きであることについてどう思いますか? 6)よく就職活動などで役に立つから学生に新聞は必須と言われますが、どう思いますか? 一つでも良いので、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 政治もテレビのニュースも新聞の報道もメディアを信じ

    政治もテレビのニュースも新聞の報道もメディアを信じない人は何を信用しているのですか?

  • 情報化社会って?

    最近「情報化社会」という言葉を よく耳にします。でも、大抵の人は 何となく分かってるようで、よく分からないのではないでしょうか?昔は メディアといえば テレビや新聞に代表されるマスコミが世間を牛耳ってきましたが、インターネットの普及によって 世の中が変化しつつあります。それによって、情報格差が生まれつつあります。インターネットが双方向性や 一個人が情報を気軽に発信できるなど 今までのメディアにない新しいメディアとして「情報化社会」の牽引役を果たし、ADSLや光ファイバーなどのインフラ整備が進みつつあります。テレビはCSやBSの登場で多チャンネル化し、地上波放送もデジタル化の波が押し寄せています。一方、新聞は旧態依然のままで、若年層を中心に新聞離れが進んでいます。これからのメディアは どう変わって行くと思いますか?

  • 新聞を読む一年にしたいと思いたちました。

    今年40歳になる女性です。 恥ずかしい話なのですが、ここ3年くらい新聞の購読を止めています。理由は、生活が忙しすぎてゆっくり読む暇がなかったから。 そういう状況で新聞だけが毎日届き続けると、ロクに目を通していない新聞と、一緒に届く膨大な量の広告の始末にばかり気がいってしまって、読めないのに新聞をとっていることを余計ブルーに感じてしまいます。 おまけに、精神的に参ってしまうと、テレビのニュースも耳に入らなくなってしまうところがあり、新聞どころではないときもありました。 でも、もうすぐ40代にもなろうというのに、これではいかんのではないか!と思うのです。かなり頭が悪くなりつつあるように感じるのです。 仕事中にラジオのニュースをチェックしたり(会社の雑談ではこれだけでもしないよりマシ)としたり、会社でチラッと経済新聞の三面記事を垣間見るだけでヨシ!とするのを卒業し、新聞を読んでもう少し賢い女になろうと、年の初めに決心しました。 ネットでもニュースは読めるでしょうが、新聞の効果的な利用の仕方、新聞購読の効用、どんなことが役に立つか、なんでもいいので教えてください。 中学生のような質問ですみません。宜しくお願いします。

  • TV、新聞 vs ネット(2ch)

    TV、新聞などの情報。 2chなどのネット情報。 あなたにとって ○○ は、どちらのメディアの方が有益な情報が多いですか? あなたにとって ○○ は、どちらのメディアの方が信用できますか? ○○は比較できる情報でしたら何であっても良いです。 両メディアを比較して 「どちらかといえば…」 程度で構いません。

  • 新聞が信用できなくなった時

    新聞週間にちなんで みなさんの ご意見を お伺いしたいと思います。以前 私は このカテゴリーで 「新聞の販売形態に疑問」(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=144441)という タイトルで 質問を出しましたが、改めて 質問をさせて頂きます。 新聞週間というと 新聞社各社は「新聞は 国民の知る権利に応える重要なメディアです。」とか 必ず キャッチフレーズにしますが、私的には どうも 自己過剰評価に思えます。私の場合、最初から 新聞に あまり期待していませんし、自分の知りたい情報は 足で稼いでいましたし、今では 便利な「インターネット」が あります。新聞の内容にしても「記者クラブ」の垂れ流し情報といい、自分らの都合のよいように情報操作していることといい、悪質な勧誘方法といい、マイナス的な部分が 目立ちます。新聞社が謳っているほど 実態が伴っていれば、いいのですが、現状は 程遠いようです。新聞の信用度が低下した現在、あなたは 何を基準にして 真実を判断しますか?

  • 新聞というメディアは30年後も存続しているだろうか?

    ネット、テレビでニュースをリアルタイムで入手できる昨今、紙媒体で今日のニュースが翌日配達される時間ラグがある新聞というメディアは将来的にはなくなるのでないかと考えてしまいます。 30年後にも新聞というメディアが存続するかしないか、みなさんの考えと根拠をお聞かせください。

  • 紙の新聞よりgoogle ニュースやスマットニュー

    紙の新聞よりgoogle ニュースやスマットニュースを見る方が良いのだろうか? 紙の新聞とネットニュースのそれぞれの存在価値とは?(利点欠点限界盲点とは?). ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。