• 締切済み

ワインを開けたらコルクにカビが・・・。

cbcbcbの回答

  • cbcbcb
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.1

キャップを取り、コルクの上の方にカビなら問題有りませんよ。 良く拭き取ればOKデス。 何千本もワインを開けてきましたが、ワインの触れてるコルクの下の方に付着したカビは、見たことがありません。 良く結晶したものがありますが、あれは酒石と言い、ワインの成分が結晶したもので、害はありません。 「ピリッ」とした感じは、炭酸ガスの残りだと思います。ワインを造るとき通常、搾りカスが沈殿するのを待つのですが、コストが掛かる為、炭酸ガスを注入し、搾りカスを浮かせて下澄をろ過して瓶詰します。ボジョレーヌーボーはこの作り方で有名で、「マセラシォン・カルボニック製法」と言います。

hiro-k2
質問者

お礼

ぴりっとした感じは炭酸ガスだったんですね。とっても勉強になりました。ワインがふれてる部分のコルクの割れ目に黒っぽい物を見たのですが、カビではなかったのでしょうか?ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワインのコルクのかびについて

    ワインのコルクのカビについてお聞きします いままでかなりの本数のワインを飲んできました コルクの下側 瓶の中のほうのカビは何度か有り 飲みましても大丈夫でしたが 今回はじめて キャップシールをあけるとその裏と コルクの上に黒カビのようなものがたくさんついていました においもかなりすっぱい匂いで 開栓をためらっています キャップシールもナイフで切り目を入れるとき きれいに切れずにぱらぱらとくずれました 2005年 ボルドーの赤 1200円のものです これも正常範囲なのでしょうか?

  • ワインのコルク栓を抜いた後に栓をしめるには?

    先日スパークリングワインを買ったのですがワインボトルからコルク栓を抜いたのまではいいのですがその後一気に飲むわけではないので栓をしたいのですが先ほどワインボトルから抜いたコルク栓はワインボトルの口より大きくて入りません。何か栓をしめる方法はありませんか?教えてください。

  • コルクのカビ

    よく、一般的な酒屋に行くと、ワインを立てたまま置いてる店ってありますよね。開けて、コルクを見ると、中のワインに触れてる側にカビがはえてるのをよく見るのですが、体に影響はないのでしょうか?先日、そこの店で、買った、リキュールが、コルクの栓でした。ちょっと、カビの量多いなあと思いながら、コップ一杯ロックで飲んだところ、なんか、おなかの調子が悪くなって、もしかして!!とここに来ました。回答、お願いします。

  • 擬似ワインコルク栓について?

    擬似ワインコルク栓について? 前に、擬似ワインコルク栓について質問しました。 私が気がついたのは、フランス、南アフリカ、そしてアルゼンチンのワインでした。 コルク栓に supreme corq と印刷していたので、調べてみましたらアメリカの会社 (http://www.supremecorq.com/index.htm)でした。コルクくずが入らないとか、 上向き保存(upright)など、擬似コルク栓の効用が解説してしました。 ソムリエが(あるいはワインの解説書)、コルク栓を抜き、そのコルク栓の 臭いをかぐのは、悪いコルクで(カビ)ワインが傷んでいないかを確認する、 とのことですが、この擬似コルク栓であればそのような心配はないことになります。 そこで、皆さんのどんなコメントでも良いですから、この擬似コルクについて再度お願いします。 擬似コルク栓は嫌、擬似コルク栓の優れた機能を評価 など。 また、日本のワインメーカーで採用しているところがありましたら教えてください。

  • ワインのコルク?

    お正月用にワインを買い込みました。 ワインのコルクを開けるのも、ある種の楽しみです。 で、ふと気が付いたのですが、コルクでないコルク栓のボトルがありました。 「コルクでないコルク栓」は、プラスチックのチューブにスポンジのようなものが詰め込まれた「擬似コルク栓」でした。多分、コルクの機能(空気を適度に通す?湿度で収縮?)をそれなりに持っていると思いますが、ワインとコルク栓のイメージがあるものですからなんか腑に落ちません。 もちろん、コルク栓の代わりに、金属キャップのワインボトルは昔からあるのは知っています。擬似コルク栓になんとなく違和感?寂しさ?を感じました。 皆さんのコメント、何でも良いです、教えてもらえれば幸いです。 2005年は良い年で有りますよう、祈念し.......

  • コルクだけでワインがわかりますか?

    コルクしか手元にありません。 これだけでどのワインかわかる方いませんか? chilean export wine estate bottleと書いてあります。 あとは・・・ ◆辛口白ワイン ◆グリーンのビン(ネコのラベル) というのしか覚えていません。 そんなに高くないワインだったと思います。

  • スパークリングワインの炭酸が抜けたら

    スパークリングワインのセットをいただきました。 が、私はほとんどお酒が飲めません・・・ 小さなワイングラスに1杯飲んだだけでクラクラです。 それ以前に、ワイン(というかアルコール全般)の美味しさもほとんどよくわかりません。 どのワインを飲んでも、香りはいい匂いだなって思うんですが、味のほうはサッパリ・・・アルコールの匂いというか味というか、正直あまり得意ではありません。 ワインに限らず、大抵どのお酒でもアルコールの匂い自体が「ウッ…」となってしまいます。 (たぶんお酒が駄目な人は同じような感じではないかな・・・と思うのですが) というような感じで、1人だと小さなグラス1杯が限界なのですが、スパークリングワインって基本的に一度開けたら飲みきりじゃないとまずくなってしまいますか・・・? もともと大して味はわかってないので、私のような人なら意外と飲めるのかもしれませんが(^o^;) 栓をしても、どうしても徐々に炭酸は抜けてしまいますよね。 微炭酸のワインなので、すぐ飲まないと抜けてしまいそうな気がします。 無理に自分1人で飲もうとしないで、夫婦でワイン好きの人にあげたり、大人数で集まる機会に差し入れたりするほうがいいかなーとも思うのですが、せっかく頂いたのでちょっと飲んでみたい気もします。 といっても、一緒に飲もうよ!っていうような友達も近くにいないのですが(汗) スパークリングワインの炭酸が抜けたら、不味くなってしまいますか? それとも炭酸が抜けるだけで、味は普通のワインになるだけなんでしょうか。 もともとスパークリングなんだから炭酸がある状態が一番美味しいとは思うのですが、抜けちゃうと不味くて飲めたもんじゃない!ってくらい味が変わってしまうのか、炭酸がなくてもそれはそれで別に・・・って程度で結構いけるものなのか、教えてください。 (ワインの味にこだわりのある人はともかく、特別こだわりのない人(私のような人)から見て、ということで教えていただけると助かります)

  • ワインの栓。コルクじゃない!!

    最近、ワイン(そんなに高くない物)を買ってコルクを抜くとコルクじゃない事が多いのですがあれは何なんでしょう?見た感じ発泡ウレタンみたいな物なんですが? 少し前までコルク以外の栓は見たこと無かったんですが 最近はコルクじゃないものが多いような気がします。 これには何か理由があるんですか?(コルクの価格高騰とか、資源枯渇?) またコルクと比較してメリット、デメリット等があるんでしょうか?

  • ワインのコルク封の仕方

     子供に聞かれて判らないままなのは沽券にかかわるので教えてください。  ワインの栓、特にスパークリングワインの栓って包み型(照る照る坊主型というか)してますよね?ワインを瓶詰めするとき、どうやってコルク栓したんでしょう?ちょっとトリビア的ですがご存知の方教えてください <m(__)m>

  • スパークリングワインを探しています

    7~8年前に飲んだワインではっきりとは覚えていないのですが、もう一度飲みたいと思い探しています。 すこし記憶もあいまいなのですが・・・ ・白のスパークリングワイン。かなり微炭酸な感じでした。 ・葡萄の味より林檎の蜜のような味がした。 ・ボトルの色は濃い色ではなかったような気がします。グリーン?だったかな ・ラベルは白で3~4種類のフルーツの絵が描いてあった。 ・原産地は日本じゃなかったことはたしかですがイタリア?フランス? 詳しくは覚えていません。 これくらいの情報しか覚えていないのですが、もし心あたりがありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。