- 締切済み
- すぐに回答を!
Eudoraを使用しているのですがメルマガのURLをクリックしてネスケのブラウザを開きたいのです。
皆様こんにちは。宜しくお願いいたします。 WIN98です。 Eudora4.3.2-J-のメールソフトを使用しています。 訳があり、現在、IEのブラウザが使用できない状態になってネスケ6.1のブラウザを使用しています。 そこでEudoraのソフトをインストールして使ってますが受信したメルマガのURLをクリックするとIEのブラウザが開いてしまいます。 IEが使用できない状態になってますのでそのURLが見ることができません。 ネスケのブラウザーを開かせるにはどの様に設定したら良いのでしょうか? ネスケのメールソフトは重いのでEudoraをインストールしたのです。
- phimose
- お礼率80% (200/247)
- 回答数1
- 閲覧数147
- ありがとう数1
みんなの回答
関連するQ&A
- Eudoraで画像ファイルをネスケで開く方法
Eudora5.0を使っています。 添付されてきた画像ファイル(主にgif)を開くと、IEで表示されてしまいます。 これをネスケで開くように設定するにはどうすればいいでしょうか? ネスケは4.7と6.2を使ってますが、出来れば4.7で開きたいです。 ちなみに、普通のURLをクリックするとちゃんとネスケで開きます。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メルマガ内のURLをクリックしても開かない。
現在使用中のPC Windows 7が故障のため、以前使っていたWindows XPを3ヶ月ぶりに起動してメールを開きましたが、メルマガ内に表示・記載されているURLでさらに詳細情報を入手しようとクリックしたのですが、何も表示されません。 受信したどのメルマガも同じ状況です。(メールソフト:Outlook Express 6) URLを表示できる対処方法をお教えいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbirdの本文中にあるURLをクリックしてもブラウザーが開かない
ネスケ4.7のメーラーを使っていましたが、何故か 急に立ち上がらなくなり、後継ソフトであるサンダー バードを入れました。 ネスケ4.7は、ブラウザーだけは何故か開いていて、 サンダーバードの本文中にあるURLをクリックすると ネスケのブラウザーがが立ち上がっていました。 しかし、IEに完全移行したいため、ネスケは、全て アンインストールしました。そうしたところ、サン ダーバードの本文中のURLをクリックしてもIEが立ち あがりません。 何か設定があるのでしょうか?詳しい方のアドバイス を頂けると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- URLのクリックでブラウザが立ち上がらない
WinXPでIE6.02、OEを使用しています。 1週間ほど前からメール内に記述してあるアドレスをクリックしてもIEが立ち上がらなくなってしまいました。 あらかじめブラウザを立ち上げておいてメール内のアドレスをクリックすると開くことが出来ます。このときは立ち上げておいたブラウザ内に開くのではなく新たにブラウザが開きますので2つになります。 ネスケ7.0を【通常使うブラウザ】に設定しますとちゃんと開くことが出来ますが、設定をIEに戻しましたら、また開かなくなってしまいます。 PhotoshopやIllustratorなどのヘルプもブラウザを使っていますが開くことが出来なくなっています。 ちょっとした設定の感じもしますが、見つけられなかったので質問させていただきました。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- メール内URLをクリックしたときに開くブラウザを変更したい
WindowsXP使用。 メールソフトはOutlook Expressを使っています。 ブラウザはIE Ver.6と firefox Ver.3.010があります。 メール内のURLをクリックした際 firefoxの方が起動します。 これをIEに変える方法はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Eudoraから起動するブラウザの変更
Eudoraを使用してメール上のリンクをクリックするとIEが起動するのですが、このとき立ち上がるブラウザを変更するにはどのようにすればよいのでしょうか? Eudora4.3 Windows98 というどちらも古い環境です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- URLクリックでブラウザを立ち上げる場合、
ブラウザ指定ができませんでしょうか? パソコンには2つのブラウザをインストールしています。 IE6 と Chromeです。 普段はChromeですが、 特定の業務はIE6しか対応していないのです。 普段はChromeで十分ですが、 特定の業務を立ち上げる(URLをクリックすることにより)際には、IEを立ち上げたいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- Tunderbirdで本文のURLがクリックできない
ウィンドウズでTunderbird 1.5.0.2 を使用しています。メールソフトのヘルプ機能を押しても反応しないので??、ネットで調べたのですがよくわからないので質問させてください。受信メールの本文にあるURLをクリックしてもブラウザーが立ち上がりません。ブラウザーはIE6、opera、firefoxなど入れていますがメインがIE6を使用しています。わざわざURLをコピーしてブラウザーに貼り付けるのが面倒なので、アウトルックエクスプレスみたいにクリックで開くようにしたいのですが・・・。ソフトの設定画面をいろいろと見たのですがよくわかりませんでした。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メルマガのURLリンクをクリックしても起動しない
メルマガ等でよくあるURLリンクの部分をクリックしてもブラウザが起動しなくなりました。 今までは何事も無かったのですが、昨日から突然にそうなりました。 これはPCの不具合でしょうか?それとも設定の問題なのでしょうか? どなたかご教授お願いします。 また、ホームページなどにある問い合わせのメールソフト起動のリンクをクリックした時にOutlook Expressを起動させたいのですが、その設定方法もご存知の方がいれば教えてください。 通常はMicrosoft Expressが起動しています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- メール本文中のURLをクリックしても開きません(Eudora)。
Eudora Version4.3.2-J-スポンサードモードを使っています。 OSはWin2000です。 昨日から急に、メールの本文中にあるURLをクリックしてもIEが 開かなくなりました。 カーソルが指の形になって、クリックして…そこまではいいのですが、 反応が全くなく、一度閉じてやりなおそうとすると、 『このプログラムは応答していません』という文がでてきます。 一緒に使っている家族にも聞いてみましたが、「何もしていない」と 言います。もちろん、私も特に設定をさわっていません。 原因は何でしょうか?又、元に戻す方法はありますか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からの補足
ありがとうございます。そのデフォルトの設定はどこにあるのでしょうか? お手数かけますが、宜しくお願いします。