• ベストアンサー

痴呆症の母の入院生活について

noname#145153の回答

noname#145153
noname#145153
回答No.1

 疲れて共倒れになるよりも、思い切って「施設入所」も検討されては如何でしょうか?  施設入所のためには「介護保険」申請が必要です。  痴ほう症家族の会などもあります。以下の参考URLに何か有用な情報があるかもしれません。  自宅での介護にこだわるようでしたら、介護保険を申請してヘルパーさんに自宅訪問してもらえば、その間は貴方も休息時間・趣味の時間などを取ることができますよ。

参考URL:
http://www.e-65.net/
yoship
質問者

お礼

早速の回答をありがとうこざいます。母は要介護1の認定を受けています。通院の際はヘルパーさんにお願いしてましたが、入院患者の付き添いは断られてしまい、高額ではありますが家政婦さんに来てもらっています。経済的にきついですね。紹介していただいたサイトは詳しくて理解しやすいですね。周りの人間の生活も大切に、頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 81歳の母が入院中に痴呆症の症状?

    81歳の母が1ヶ月半前から、大腿骨骨折で入院しています。手術をして現在はリハビリ中心に治療中です。母は早く以前のように歩けるようになって、家へ帰りたいと言っていますが、リハビリの時間が毎日45分程度だそうで、母はもっと長くリハビリをしたいそうですが、保健の関係?かなにかで、決まっているのでしょうか。又は、時間を長くかけたから効果が出るというものではないのでしょうか。それともう1つ気になることがありまして、母が今までは4人部屋の窓側だったのが、最近廊下側に変わり、今日主治医の先生にお聞きしたところ、夜中に最近母がベッドから立って、廊下を歩いてしまうとのことでした。リハビリ室では1歩2歩を歩くのがやっとみたいなのですが、夜中に普通に歩く?!そうなのです。人工骨を入れたので、夜中に何かあったら大変ですし、又、朝看護婦さんが母にそのことを聞くと、全く覚えていないそうなのです。先生はベッド上の生活が長かったため、このような痴呆がでてしまったけど、歩く練習が進めばおさまっていくでしょうとのことですが・・・。母は入院のストレスや、早く家に帰りたい気持ちが強く、このようになってしまったのでは・・・?これでは、リハビリが進み、骨折は治っても、頭がおかしくなってしまったらどうしようもないのでは?などど思ってしまいます。高齢の身内の方が入院中に、私の母のような症状が出てしまわれた方や、退院されてから、その症状が治った方、又、リハビリについて、人それぞれだとは思いますが、老人の骨折後のリハビリの期間、1日の時間、家族としてできることなど教えていただけたらと思います。

  • 入院中の母

    骨折で3ヶ月入院している82歳の母がいます。もうそろそろ退院の予定なのですが、その日の午前中に入浴したこと、お昼ごはんを私と一緒に食べたことなどを夜には忘れてしまうことが何度かありました。お昼にお見舞いに行き、夜再び行った時にお昼のことを忘れていたので、教えると、「ああそうだったわね」と思い出すようなのですが・・・。又、孫の名前の漢字を忘れていたので、ヒントを言ったら、思い出したこともありました。家族の誕生日を忘れていたので、これもヒントを言って思い出してもらいました。人格は変わらず、ただ物忘れが気になるのです。入院前から物忘れはありましたが、午前にしたことは夜まで覚えていました。これは入院したことでの一時的なものと思いたいのですが、身近に入院したことで、痴呆のような症状がでた方がいらして、でも退院後には元に戻ったなどなんでも結構ですので、回答をいただけましたらうれしいです。

  • 老人入院 パジャマ何枚必要?

    まんまですが、73歳の母が大腿骨骨折で入院しました。 3枚はパジャマ持っているはずですが、足りないと言っています。 ちなみに洗濯物は家族がやり、お見舞いは3~7日おきに行っています。 オムツもしていますが、間に合わない時もあるようです。 足りないときは、病院のズボン(パンツ)を借りている時もあるようです。

  • 痴呆症の母の人工関節手術について

    私には痴呆症の母(73歳)がいます。母は同じ敷地内の家に住んでいます。 一年前にアルツハイマーと診断され、投薬治療を始めました。 日常生活は一人で出来ますが、お金の管理や、空調の温度管理などは難しくなりました。 最近では、一分後に同じ事を訪ねたり、その日にあった事も忘れてしまいがちです。 好きだった料理も作らなくなったし、一人で買い物もしなくなりました。 以前から、膝が痛いと言っていたので一緒に整形外科に行ったところ、右膝は特に変形がひどく、人工関節の手術を進められました。 手術をすると一ヶ月のリハビリ入院をしなくてはなりません。 一ヶ月入院をした後、今までの様に最低限の家事を続ける事ができるのか心配です。 母は、手術はいやと言いますが、手術を先送りにした場合、痴呆が進みリハビリが困難になってしまうのも困ります。 このまま膝を放っておくと歩行も難しくなるし、痛みも増してくるそうです。 どうしたらよいでしょうか。 皆さんの意見、アドバイスをお待ちしています。

  • 家政婦さんへの対応

    認知症の義母が右足大腿骨を骨折し、入院することになりました。 入院2日目から不穏、興奮、躁状態が激しく24時間の付き添いを 病院側から要請されています。 点滴の針を引き抜く、尿カテの管を引きちぎる、ベッド柵を外して 降りようとする(歩行不可能)、一昼夜寝ずに喋り続ける、幻覚、等などの症状があり、本人は骨折や状況、場所等の自覚はありません。 家族だけでの付添いは困難なので、 24時間付添いの家政婦さんを頼むことになりました。 明日、その家政婦さんと会います。こちらの要望は24時間居てくださる だけでそれ以上は望みませんが、 家政婦さんへの対応、というかどういう風に接すれば 良いのか、初めてのことなので全くわかりません。 常に居てくださるとのことなのですが、やはり家族も何日かは 付添いをしなくてはならないものでしょうか。 また、お礼などのことなどもお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 入院時の付き添いの費用について

    現在、母が脳の治療で入院してます。ところが最近、痴呆症の症状が出てきたため、病院より付き添いを付ける様要望されました。しかし、現在家族で付き添いできる者がいません。そこで、病院内での付き添いを要望しておりますが、何分初めてな事なので、それにかかる費用がわかりません。又、保険等を適用できるかどうかを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大腿骨骨折の接骨治療の可能性について

    義理の母が昨日(2/18)、転倒して大腿骨を骨折しました。 医師からの電話では、折れた箇所が大腿骨の頚部で骨が大きくずれているため、頚部の骨は金属(或いはセラミック)のものと取り替える必要があるとのことでした(私は東京、義理の母は広島と遠方のため電話での確認です)。 義理の母は90歳の高齢でこの大手術に耐えられるか心配です。 そこで、「教えて」いただきたいことですが、 ・骨折の治療法に「接骨」があると思いますが、大腿骨頚部骨折ではこの手段は無理でしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • 老化?痴呆?

    骨折で入院している82歳の母ですが、もうすぐ退院できる予定です。入院前より物忘れはありましたが、娘の誕生日がすぐに出てこない・・・、孫の名前の漢字が思い出せなくて考える・・・、お昼ごはんを一緒に食べたのに、夜になって再びお見舞いに行ったらお昼ごはんのことを忘れていた・・・、でも、話しているうちにああそうだったわねと思い出していくのです。病院で家族が知らないうちに痴呆の検査をされていて、軽度の認知症ですねと先生にはあっさりと言われてしまいましたが、私は祖母が認知症になってからを知っているので、母がとても同じとは思えないのです。まず祖母は人格が変わり、目がとろんとしていましたが、母は人格も変わらず、目もとろんとはしていません。孫とは一緒にオセロや将棋をしたり、病院では趣味の手芸を自発的にしています。このような母ですが、皆さんは痴呆だと思われますか?又、同じような経験をされた方などなんでも良いので、回答をいただけたらと思います。

  • 痴呆の母の床ずれ防止したいのです

    80歳、痴呆のある実家の母のことです 現在、肺炎が治り引き続き痴呆病棟にいます 睡眠時間を上手く調整の為です。 実際は肝機能に傷害が起き、現在は肝臓の治療です。 食事が上手くとれずに胃蝋をしましたが、どうしても手が触れたり引っ張ったりという事が有ります。 夜は腰と手を拘束しています。 なるべく家族が側に居るようにしては居ますが、それでも大変な時は昼も拘束されそうな感じです。 わずか丸1週間で、腰、お尻の部分が赤紫に変色して辱創が出来そうです。 心配してる旨を病院側に告げて、今はなるべく胃蝋の食事時間もベットでなくて椅子でするようにしていますが、夜の長い時間を拘束されているだけでも、時間の問題のようで恐ろしいです。 本人は腰に何かあてがったりすると、意味がわからずに文句を言いそうです。 何か良い方法は無い物でしょうか?。 詳しい方、どうぞ教えてください。 お願いいたします。

  • 高齢者の骨折による入院生活について

    昨日、76歳になる母が道で転倒し大腿部骨折により入院しました。 2・3日中に手術することになっていますが、しばらくは仰向けに寝たまま身動きが取れない状態です。 担当医より、寝たままで体が動かせないことで、梗塞(脳、心筋、肺など)をおこしやすくなることと、年齢的に痴呆になる場合もあるかもしれないと言われました。 それらのことを回避するために、なるべく動かせるところは動かす、本や新聞など読んで脳に刺激を与えてくださいといわれましたが、母は、白内障のためあまり視力がよくなく、新聞など読むにも目が疲れてしまって長時間は無理なようです。 私がこまめに病院に行って相手をして上げられればいいのですが、2人しか居ない家族のため、私が働かないとお金に困ってしまいます。 ご自身でも、ご家族の方でもこのような入院経験をお持ちのかたで、どのように入院生活をおくられたかアドバイスをいただけるとありがたいと思います。ちなみに部屋は4人部屋です。 それから、ベッドに寝たきりで寝返りも打てない状態のため、身の回りのものを取るのも一苦労です。何か取りたいたびに看護師さんを呼ぶのも気が引けるようなので、こんなものを使うと便利ですよ、というものがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。