• ベストアンサー

ちょっぴり切ない・・・『おやつ』の思い出。

今の子ども達は、小遣い持ってコンビニに行けばどんなおやつも手に入ります。 小銭(中にはお札も)を握りしめて、あれこれ迷っている姿は微笑ましいものです。 これが恵まれてると見るか、何となくさみしく見えるかは意見の分かれるところですが・・・。 私が子どもの頃の『おやつ』と言えば、『ふかし芋』が当たり前でした。 両親が仕事を持っていたこともあり、学校から帰ると台所のふかし釜の中から 芋を取りだし兄と食べたものです。それが当たり前だと思っていましたから。 私の時代(昭和30年代後半から40年代初頭)は「おやつ」を買いに行くという 習慣はありませんでした。母が用意してくれるものと思っていましたから、 あるものを食べるだけでした。(なんか、貧しい話しですが・・・) 夏になると『とうもろこし』がたまに登場するのですが、嬉しかったですね。 『あましょく』や『かんぱん』もよく食べました。 (ひょっとして私の家だけが・・・・?) ちょっと切なくなってしまいましたが、皆さんは子どもの頃どんな『おやつ』を 食べていましたか?お母さんが作ってくれたもの?買ってきたもの? 思い出してみてください。 懐かしいあの味をぜひ教えてください。 (おおよその年代も分かると、もっと楽しいかも?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1457
noname#1457
回答No.23

私の住むところは子供の頃駄菓子屋さえないような,田舎でした。 それでも,自転車で20分くらいのところに,雑貨屋があり,お菓子も,ここへ買いに行ったものでした。 小学1年生の時に,自転車に乗れるようになり,自慢半分で親のうれしい顔を見たさにヨロヨロと姉からのお下がりの自転車で,この店にアイスを買いに行きました。 当時の自転車にはカゴがなく,店屋で入れてくれる袋もビニールではなく紙袋でした。 片手運転など出来ない私は,ハンドルとアイスの入った紙袋を一緒に持ち・・夏のセミのジンジン鳴く中を汗だくで家路に急ぎました アイスの入った紙袋はそのうちに濡れて破けて・・クリームはしたたりおち,紙が破けて途中で2回も袋から落としてしまい,最後には泥だらけになったアイスを抱えて,途中から自転車を押して唇を真一文字に噛み締めて・・。 家に着いた時は,アイスはあらかた溶けて,袋もそこいらじゅうが破け・・・ それでも土のついていない部分を「おいしいよ!ありがとね!」と食べてくれ,やさしく慰めてくれる,日焼けした母の顔をみたとたん,こらえていた悲しさが溢れわんわん大声でいつまでも泣いていました・・・溶けて無くなったアイスはホームランバー 大人になった今でも,店で売っているホームランバーを見ると切ない思い出が蘇ります。 カレーに肉が入らないほど貧乏だった我が家でのオヤツは母がつくる小麦を練っただけの少し甘い蒸しパン。それでも,ちっとも苦しいとも悲しいとも思わなかった。 ススキの原っぱで秘密基地をつくり暗くなるまで遊び「明日又ここで」といって家路に帰る。 春には春の,夏には夏の,季節毎に野山には自然のオヤツがありました 唇を真っ赤に染めて食べた 桑ズミ,吸うとチョット甘い花の蜜や・・ なによりも,心が裕福だったのかもしれない,二度と戻れない,でも戻りたい頃の話です。

noname#1038
質問者

お礼

konojiさん、こんにちは。 何故だか、目頭が熱くなってしまいました。 konojiさんのお話しに、共感を覚えるかたも多いかと思います。 ごめんなさい・・・・・・・涙が出てきちゃって・・・ 上手くお礼が言えません・・・。 >二度と戻れない、でも戻りたい・・・・ ホントにそう思います。 心に染みる思い出をありがとうございました。 こういうお話し大好きなんですが、私の弱点でもあります・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (33)

  • mitchel
  • ベストアンサー率33% (96/286)
回答No.3

私の子供の頃(昭和50年代)は、「おやつ」は市販のお菓子でした。 母がグリコの「ポッキー」や森永の「サイコロキャラメル」などを一日1種類ずつ、私と姉の分を買ってきていました。 たまに「ポテトチップ」などの大きい袋菓子があるとちょっと嬉しかったのですが、この場合は配分をめぐって姉と喧嘩になる恐れがあったので、残り少なくなるにつれ、戦々恐々としていました・・・。 でも、一番嬉しかったのは、たまに母が作ってくれたホットケーキやドーナツでした!! 特にドーナツは、市販のものでは味わえない外側の「がしがし感」や、香ばしい匂いがなんとも言えず好きで、いつもワクワクしながら待っていました。 家にドーナツの「穴あけ器」があったので、それで慎重に穴をあけながら油の中に落とす作業が楽しくて、「今日のおやつはドーナツ」と聞かされると、学校から走って帰ったものでした♪ やっぱり母親手作りのお菓子というのが一番でしたね(^ ^)

noname#1038
質問者

お礼

mitchelさん、お久しぶりです♪ お元気でしたか?またお会いできてなによりです! 例え姉妹と言えども、おやつに関しては熾烈な争いが・・・。 それはそれで、楽しい思い出ですね! >やっぱり母親手作りのお菓子というのが一番でしたね・・・ おっしゃる通りですよ!見た目はどんなに悪くても最高だと思います。 学校から走って帰る気持ち、すごく良くわかります。 自然に顔がほころぶ、懐かしくも楽しいお話し ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ki61
  • ベストアンサー率32% (85/263)
回答No.2

昭和46年生まれです。 ウチは基本的におやつという習慣そのものがありませんでした。 家にあるときはおやつが出て、ないときはない、という感じでした。 そういう中でひときわ鮮明に記憶に残っているのが「ばくだん」です。 地方によっては「にんじん」とも言われているようです。 お米のお菓子でした。 ばくだん屋さんのトラックが来ると、 親にいくばくかの小銭と、米と砂糖をもらって、トラックへ走ったものです。 トラックのおじさんは、私から小銭と米を砂糖を受け取り、 機械へ入れると「ばばば、ばば、ばばん」音がして「ばくだん」が出来ました。 にんじんのようなオレンジ色の薄手のプラスチック袋に詰めてもらったのを 覚えています。 あれはポップコーンのお米版だったんでしょうかねえ。 当時はもうそういう屋台が廃れてきている時期で、そういう意味でも貴重でした。 ウチは母が基本的にお菓子類は作らないのです。 今じゃ私がマンゴープリンとかティラミスとか作ってます(^^;)

noname#1038
質問者

お礼

ki61さん、こんにちは。 「ばくだん」ですか~!なつかしいですね~。 そろそろ姿を消す頃でしたかね~? 私の近所には来てくれなくて、親戚の家に遊びに行った時に 初めて体験しました。あまりの音のでかさにびっくりしましたが あの美味しい甘さにもびっくりしました。 古き良き時代のお話し、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.1

経験者???(^○^) ソースせんべい  平べったいせんべいにソースをかけたもの 名前不明1)  最中のカップにオレンジ色の寒天の入れたもの ヤキソバ  ヤキソバ 名前不明2)  あんこのかたまりで丸く当たりは中に芯がある ポテトチップス  こずかいが少ないため、正式のは買えず近くのお菓子やで袋詰した時の  割れたクズなどを買っていた あ~あ~昔に返りたい。 

noname#1038
質問者

お礼

k_ebaさん、こんにちは。 「ソースせんべい」わたしも食べました。 小遣いを持って駄菓子やに行けるようになった、小学生くらいだったでしょうか。 名前不明の2点も何となく記憶にはあるのですが、はっきりしません。 ポテトチップスも懐かしいですね。せんべいなんかも割れたものを売ってましたね。 >あ~あ~昔に返りたい・・・ 良い響きです・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今日のおやつは何じゃろか?

     我が家では、夕食後にちょこっとおやつを食べます。  今日は、上の子が通う学校で作ったサツマイモを使って、  大学芋を作ります。    こりゃまた馬鹿でかいサツマイモで、それも3本、  焼き芋、ふかし芋にするにはうまくないとの事。  おかずにするには、量が多すぎな上に、  私にレパートリーがなさすぎ、  手っ取り早く大学芋です。  皆さんは今日一日の中で、何かおやつを食べましたか?。  これから食べますか?。  ダイエット中で食べない方もいらっしゃいますね、きっと。  お付き合い頂けたら嬉しいです、  よろしくお願いします。

  • サツマイモの一番好きな料理方法は?

    >今、サツマイモが届きました。貴方はどの料理方法が一番好きですか? (1)焼き芋 (2)蒸し芋<ふかし芋> (3)大学芋 (4)天ぷら (5)干芋<芋するめ> (注)今回は、バナナ程度の大きさの鳴門金時を新鮮な掘り立て3本と仮定 ※私の場合の好み順 (1)焼き芋・・・おやつ<厭きない美味しさ、でも当たりハズレもある> (2)天ぷら・・・ビールのアテ<振り掛ける塩にも拘りたい> (3)大学芋・・・コーヒーの“おとも”<子供にも人気、食べ過ぎに注意!> (4)蒸し芋・・・美味しいけれど食感が物足りない(軟らか過ぎる) (5)干芋 ・・・正月用に作り置き?<囲炉裏で炙り乍ら三国志を読む> 

  • 母乳に影響の少ないおやつ

    0歳の赤ちゃんを母乳で育てています。 夜に少しミルクを足しますが、8割母乳です。 悪いと分かっていてもおやつをやめられません。 3時ころになると疲れも出てくるのか、糖分がないと力が出なくて・・・。 チョコレートやアイスクリームも、少しなら良いのでしょうが・・・、 沢山食べてしまい、自己嫌悪です。 しかも、身体に良さそうな、ナッツやドライフルーツなどでは物足りません・・・。 次の中で母乳に影響の少ないおやつはありますでしょうか。 (全て私の好きなものばかりです・・・) チョコレートは大好きなのですが、食べると明らかに赤ちゃんのご機嫌が悪かったので、 控えないといけません。 他にも、おすすめのおやつがあれば教えていただけるとうれしいです。 ・おまんじゅう ・ケーキ ・チーズ ・スイートポテト ・大学芋 ・チョコレート ・じゃがバター ・プリン ・しょうが湯 ・ゆず茶 ・フルーツ

  • 1歳9ヶ月に野菜を食べさせたい!

    好き嫌いなくモリモリ食べていた子どもが好き嫌いするようになってきました 果物などの甘いもの、肉や魚、お豆腐などタンパク質が大好物でそればかり選り好みして食べています 野菜は辛うじてブロッコリーの茎やオクラのゴマドレッシング和え、味噌汁の具くらいしか食べてくれません… 以前は渋々食べていたおにぎりも最近は見向きもしません なので芋類で炭水化物を 取らせようとしますがふかし芋や茹でた芋は気に入らないようで端っこに避けて親の食べている他の自分の好きなものを欲しがります 幸い便秘はしないのですが、オナラを頻発しウンチも臭いのでおやつのリンゴやバナナ、ヨーグルトでなんとか繊維を取っているような状態です 野菜をケーキやオヤツにして、というのも補助的なものにしかならないな…と思うのですけど、この時期の子供はこんなものですか? こんな食生活では味覚形成や栄養的にも 心配です 好き嫌いする子どもをもつ皆さんの工夫や 知恵を教えてください!

  • 子供のおやつの制限

    甘い食べ物や飲み物があまり好きではない方は、小さい頃に親からおやつやジュースの量や時間をしっかり決められていましたか? 母が10代の頃から尿検査で糖が出るタイプで糖尿の境界型?で、私も母の体質が遺伝して中学生の頃から毎回尿検査でひっかかり、あまり心配はないけど気をつけるように先生に言われています。 義母もは甘党で更に体重もあり、最近軽度の糖尿病になりました。 これだけ周りに糖尿体質の人がいるので私の娘(1才)に体質が遺伝しているのではないかと心配しております。 今は食事に気をつけていますが、私は子供の頃おやつを制限された記憶はなく、痩せ型なので気にせず食べていたため今も甘党です。 しかも乳歯が茶色くなる程虫歯が多く、歯医者によく行かされてました。 虫歯も心配ですし、糖尿病になって子供が苦労しないように甘党になってほしくありません。 小さい頃からおやつを制限されていると甘党になりにくいですか? それとも反動で友達の家など親が見ていないところで食べて飲んで甘党になってしまうでしょうか? どのように躾ければ甘党にならないかわからないのでアドバイス下さい。 お願いします。

  • 食い意地のはった子供。恥ずかしいです。

    1才9ヶ月になる子供は離乳食を始めた頃から何でも好き嫌いなく食べ、それはとてもありがたいことなのですが、食に対する執着がすごくて困っています。 毎食毎食、食事前は早くくれと泣き叫び、食後はもっとくれと泣き叫びます。 温かい汁物を必ずつけたり、芋やチーズ、少しの油ものでお腹にたまるようにしたり工夫はしているのですが。通常の2歳児の2倍くらいは食べていると思います。 自分の分を食べ終わると人の分も欲しがり、食卓に食べ物がないと台所を指差し泣き叫びます。皿をさげないでいるといつまでも皿を舐めています。たいていすぐに切り上げさせますが。 友人の家でお茶をすると、食べ物を用意してくれる気配を感じるやいなや台所へ行ってくれくれとせがみ、お菓子を出されるとお皿が空になるまでがっつきます。なくなるとギャン泣きです。 家でも不本意ながらも結構おやつをあげているのに!いつも「ほんとすごいね」「普段あげてないの?」などと言われとても恥ずかしいです。 ちなみに食べたものがなかなか身につかないのか、身長体重は成長曲線下限ぎりぎりです。 どうしたものでしょうか?みなさんのご意見お待ちしております。

  • 坂田おさむさんの『けんちゃんの引越し』?

    NHKの子供向け番組だったと思います。  歌のお兄さん・坂田おさむさんが歌った、(たしか)「けんちゃんの引越し」という歌だったと思うのですが、どなたか歌詞を教えて下さい。 たぶん1980年代後半もしくは1990年代初頭だったと思うのですが、何年ごろだったかわかるとうれしいです。

  • 二人目の赤ちゃんの授乳中です。

    二人目の赤ちゃんの授乳中です。 一人目の時より、アレコレ色々食べてしまって、気が付けば 大好きなピーナッツを大量に食べていました!! そのせいか、赤ちゃんのお肌が良くなくて、 アレルゲンだった!と思って、焦ってピーナッツを止めて、我慢しています。 でも、気持ちが、止められないんです。 たまに、久しぶりだから5粒位…と食べてしまいます。 でも、子供にアレルギー・アトピーが出たらと思うと、完全にやめないといけないと思って、 他に何かピーナッツに代わるものはないかと探しています。 ふかし芋、おにぎり、あんこのお菓子などは授乳中のおやつに よくあげられますが、それ以外に皆さん何を食べてますか? 私は、シリアルやグラノーラも大好き、ドライフルーツ、バナナチップスなども大好き なのですが、これらは、ちょっと止まらない位に食べてても大丈夫でしょうか? 私の目の前で、パパがポテチやじゃがりこを食べるので、 私もついつい食べたくて…。 でも、お菓子よりはナッツ、ドライフルーツと思っていたのですが、 思わぬ落とし穴が…という気分で。 パパはマイペースを崩さず、私の前でも控えてくれないので、 私も何か楽しめるモノが欲しいのですが…。

  • 『お弁当』の思い出。

    私は昭和30年代生まれです。 いわゆる学校給食が始まったのは、小学4年の新学期からでした。 それまでは当然、母の作ってくれた弁当を持って行ったのですが、 時代とはいえ、何とも侘しい弁当だった記憶があります。 幼少時代、両親は夜の仕事をしていたので、弁当を作るために 早起きすることは、母にとっては大変なことだったと思います。 それでも可愛い息子二人の為に、眠い目をこすりながら弁当を作ってくれました。 そういう事情ですから、母に文句を言うわけも無く、作ってくれた弁当を 黙って持っていき、美味しく食べていました。弁当を持って行けるだけで嬉しかったのです。 さてそのおかずですが・・・ 『たまご焼き』・・・これは砂糖と醤油を加えたあまからのもの。 『魚肉ソーセージ』・・・フライパンで炒めて仕上げに醤油をたらす。 ほぼ毎日この2品でした。たま~にご飯に焼き海苔が乗ってたかな? 友達の弁当を覗いてみても、大同小異でした。 中には、品数の多い子もいましたが、特に羨ましいとも思いませんでした。 お弁当といえば他にもいろいろ・・・ 遠足といえば、もっぱらおにぎり!「おかか」と「うめぼし」限定。 さすがに運動会の時は、贅沢だったような気がします。 何がどう贅沢だったのか思い出せないのは、弁当そのものより、普段忙しい両親と 一緒にお弁当を食べることが出来たことの方が嬉しかったからだと思います。 現在でもたまに弁当を作ってもらいます。 たまにと言うのは、子供の機嫌により家内のスケジュールが変更になる為です。 おかずに贅沢は言いません、作ってくれるだけで感謝してます。 ただし『ご飯党』の私ですから、ご飯の友である『焼きたらこ』と『お漬物』は 必ず入れてもらってます。 皆さんの、お弁当にまつわる思い出を、ぜひお聞かせ下さい。 お待ちしております。

  • 子を持って知る親の有り難みって

    宜しくお願いします。 私は40代の女性です。子供を生む前、学生の頃から母親に『子供を産んだら親への感謝の思いが変わる』(さらに感謝する気持ちになる)と言われてきましたが、子供を産んでからも、産む前と同じ位の感謝の思いが変わりません。 むしろ、私は自分が子供を欲しくて産んだので(母もそうだと思いますが)子育てできる有り難みや、子供がもたらしてくれた物が大きい毎日です。 私はまだ、親に感謝できていないあまちゃんなんでしょうか?気づいてないだけなんでしょうか?産んでから親への思いが変わった方はどのようなお気持ちですか?

用紙の一部しか印刷されない
このQ&Aのポイント
  • 印刷時に用紙の一部が印刷されず、左右に移動する現象が起きています。原因はドラムか機器本体かを確認したい。
  • 印刷時に用紙の縦方向5cm程度の部分が印刷されず、移動する現象が起きています。原因の特定と解決策について相談したい。
  • 印刷時に用紙の一部が帯状に印刷されず、印刷タイミングで左右に移動する問題が発生しています。原因をドラムまたは機器本体に求め、解決方法を知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう