• ベストアンサー

金魚の育て方について(いじめ?)

金魚飼育の初心者です。 2週間前から小さい金魚を4匹飼い始めました。そのうちの1匹がかなり元気がよくて、他の3匹を追いかけまわしたり、つついていじめたりしているように見えました。2、3日して、つつかれていた方の金魚に白い斑点ができてきました。白点病ではないかと思い、メチレンブルーを入れるなどの治療をしたのですが、次の日に死んでしまいました。他の2匹も同じように死んでしまい、今では元気な(いじめていた)1匹だけになってしまいました。そこで次の2つのことについて、わかる方がいらっしゃれば教えてください。 (1)死んでしまった金魚は、いじめられたのが原因で弱って病気にかかってしまったという可能性がありますか。それとも、金魚がつついたり、追いかけまわすことはよくあることで、病気とは関係ないのでしょうか。 (2)もう一度、金魚を購入して育てたいと思うのですが、今いる1匹といっしょに育てると、同じようにいじめられるのではないかと心配です。なにかいい方法があるでしょうか。それとも、今使っている水槽にはその1匹だけにして他の金魚は入れない方がよいでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sheperd
  • ベストアンサー率68% (44/64)
回答No.2

(1)については#1さんが仰るとおり、病気になったことと並行していじめられ、結果的に弱ってしまったことが死因だと思われます。金魚は縄張り意識の弱い魚ではありますが、少数で飼うと苛め合いのような行動も見られます。 (2)ですので、改めて複数匹飼いたいというのでしたら全体の匹数を多めに増やすか、別の種類の金魚を混泳させてみてはどうでしょう。流金や出目金などはひれが長く白点病にもかかりやすいですが、一方で図体の大きさと動きの緩慢さが幸いしてか(経験上)ほとんどいじめにあった場面を見たことがありません。60センチ水槽なら10匹程度は飼われるといいんじゃないかと思います。 新しく買ってきた魚は病気のほか寄生虫を持っていることも多いので、薬剤を少し強めに入れた別の小さな水槽でまず1週間から10日ほど飼ってみて様子を見、異常なさそうなら大きな水槽へ移し変えてあげるといいでしょう。その際、隠れ場所となるような障害物(水草や石、置物など)を入れてあげると効果的です。カボンバやアナカリス(リンク参照)が一般的だと思います。水草は薬剤入りの水で軽く水洗いをし、石や流木の場合は数日間水に浸してのあく抜きと日光消毒をしてください。 ろ過装置にも気を配り、こまめな水換えと清掃・消毒、あと充分な酸素供給にさえ注意していれば長生きすると思います。うちでは金魚掬いでとってきた小さな和金がもう20年近く生きてます。金魚の死因では糞詰まりもかなり頻繁に見られるので、餌の量は少なめにしておくといいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.petpet.ne.jp/zukan/wplantinfo.asp?page=1&Kind=66
tomtomoo
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございました。 金魚が死んでしまった時にはショックでしたが、立ち直りつつあります。教えていただいたことを参考にして、今度は長生きできるように気をつけて育てたいと思います。

その他の回答 (2)

  • emi99
  • ベストアンサー率53% (26/49)
回答No.3

tomtomooさん、初めまして。今晩は。 私は金魚を飼い始めてもう直ぐ4年です。 金魚を飼っている経験者として少しアドバイスをさせていただきます。 金魚は#2さんも書かれている通り、縄張り意識は動物などに比べては低いです。 ですが、金魚が他の金魚を追いかけてしまう場合考えられるのは・・・ 1.tomtomooさんが飼って居られた金魚の種類はなんでしょうか。 他にも種類はありますが、基本的なところで参考までに。  ↓  http://discus.cside.com/kingyo2.html もし、和金やコメットのフナ尾と、 丸い金魚(出目金やオランダ等)を一緒にしていたのなら、 そこにも原因があると思います。 フナ尾の金魚は泳ぎが得意で、泳ぐ速さも速いです。 逆に出目金やオランダ、ピンポンパールなどの丸い金魚は 泳ぐのが苦手で、かなり鈍いです。(そこがかわいいのですけどね!) なので、フナ尾の金魚はその種類でまとめ、 流金なども含め、丸い金魚はその種類でまとめて飼うのが1番です。 フナ尾は泳ぎが速いので、鈍い金魚を追いかけることがよくあります。 私も飼い始めた当初、和金と出目金を一緒に数日飼ったのですが、 あまりに追い掛け回すので、すぐに別水槽にしました。 それからは種類で分けて飼っています。 フナ尾が鈍い金魚を追いかけることは、なかなか辞めさせることが出来ません。 大きな水槽だったら、適当なところで網で区切ってあげれば、 同じ水槽内で色々飼えますが、金魚が色々な場所を行き来するのが楽しいのですよね。 金魚は教育しようとしても無理なので、追いかけるようでしたら、 別の水槽に移すしか最適な方法はないと思います。 (もし、tomtomooさんがフナ尾とそれ以外を一緒にしていなかったとしても、  今後の金魚飼育に役立ててください。) そのことから考えても、 今使っている水槽には、同じ種類の金魚を入れてあげるといいです。 フナ尾でも和金もコメットもいますし、コメットなら色とりどりですし。 丸い金魚とフナ尾などの泳ぎの得意な金魚さえ一緒にしなければ、 あまりに相性が悪くない限り追いかけることはあまりないかと思います。 あと、金魚の大きさには気をつけてあげてください。 同じ種類でも、あまりに大きさが違うものは別に飼ってあげてください。 でも、大きな金魚が小さな金魚を食べてしまうくらいの差でなければある程度大丈夫です。 死んでしまった金魚はもともと白点を持っていたのかもしれませんが、 やはり追いかけられるとストレスがたまりますので、そのせいもあるでしょう。 さらに、購入してきた金魚だと購入時の移動や、 tomtomooさんの水槽に入れたときの水質・水温などで、 それらが急激な変化を与えた可能性もあります。 金魚を飼い始めた当初は、水質や水温、根本的な水つくりまで 気が回らなかったりしますが、しっかりと水を作ってあげると、 比較的楽に最初の1,2週間が過ごせると思いますよ。 最低でも新しい水を入れた水槽は何日かろ過器を動かし、 ある程度バクテリアを繁殖させてあげてから金魚を写してあげると ある程度住みやすいと思います。 私は白点のときはグリーンFリキッドを使っています。 メチレンブルーでもいいと思いますので、参考までに。 白点は高温になると繁殖しませんし、20~25度くらいを好みますので、 水温を徐々にあげてあげたりして治療してあげるといいと思います。 長くなりましたが、何かのお役に立てれば光栄です。

tomtomoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

回答No.1

今居るのと一緒で良いと思います 但し、ブルーの薬は、買ってきた直後は濃い目に入れてあげてください 追い掛け回した原因ですが、 専門家じゃないので今までの経験から答えます 尾腐れとかの病気にかかる→元気なやつに「近寄るなぁ」って追い払われる→ますます弱る・・・ 感染する病気です 買ってきたものでも病気の可能性がありますので、よ~~~く見て、白くなってたら直ぐ別の水槽で集中治療です。

tomtomoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり追いかけられたり、つつかれたのが原因でますます弱ったと考えた方がよいみたいですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 金魚の夏の病気の治し方について

    最近、金魚すくいで20ぴき程とりそれを60センチ水槽で飼っているのですが白点病になってしまいました。 そこでメチレンブルーを入れようか迷っております。 というのも、白点病は水温を上げることで治すことができるので、今は夏なのでメチレンブルーをいれなくても治ると思うのですが、どうなんでしょうか? メチレンブルーを入れると生物ろ過がとまるので避けたいのですが、現在金魚がすこしづつ死んでいるので早く対処したいです。 水質をとるか病気を治すか。。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 病気の金魚の治療法を変えたい場合

    飼育している金魚の尾びれに病気の兆候が見られ、白点病だと思ってメチレンブルー水溶液で隔離治療をしていました。 ところが今になってどうやらこれは尾腐れ病だと判明しました。 尾腐れ病の治療はメチレンブルー水溶液ではなく、グリーンFゴールドを使用すべきです。 この場合、水合わせは行うにしても、いきなり薬の違う水槽に入れ替えても個体に悪影響はないのでしょうか? お解かりいただける方がいましたら、教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 白点病の金魚を何とか治してあげたい

    前に、違うカテゴリーで「金魚の水槽立ち上げ」について質問させていただきました。 金魚飼育初心者ですが、よろしくお願いします。 水槽立ち上げの質問時にいただいたアドバイスに従って手持ちの水槽を立ち上げ、和金を1匹飼い、経過観察をしていた矢先、金魚の尾ひれを中心に背中へと白い斑点ができてしまいました。症状をネットで検索し、写真などと比較した結果、どうやら白点病に罹ってしまったようです。 ネットの情報を元になんとか治療しようとしていますが、一向に良くなる気配が見えません。 絶食もしていますので、体力の面も心配です。 今後どのようにしたらいいのか、この病気を治療された経験のある方にアドバイスいただきたいです。 以下、飼育条件と経過をまとめます。 <飼育条件> ・和金1匹(熱帯魚やさんにて購入) ・6L水槽、水作くん(エアレーションとろ過装置一体型)、砂利(金魚飼育セットに全てついてていたもの) ・カルキ抜き剤 ・マツモ(熱帯魚やさんのおススメにより、金魚とともに購入) ・水槽立ち上げ時にバクテリア剤投入 ・水温計 ・素焼きのタコつぼ型隠れ家 ・浮上性の餌(小粒丸型) <経過> お祭りの金魚すくいで2匹の金魚を持ち帰り、すぐに金魚飼育セットを購入。 カルキ抜き剤を使って水をつくり、水槽に温度合わせ後に入れるも次の日に全滅。 砂利や水槽を水道水で洗ってから、新しい水をいれて5日間空運転。 ↓ 熱帯魚やで金魚を飼うタイミングを相談すると、そろそろいれてみたらとのことで、和金1匹とマツモ、水温計とバクテリア剤を購入 ↓ マツモとバクテリア剤を投入し、温度合わせと水合わせを行い、金魚を移す(特に問題なく、元気) ↓ 3日間様子を観察し、pHろ紙検出したところ中性のpH7だったので、5-6粒の浮上性餌をあげる(完食) ↓ 次の日、尾びれに白い靄?点?を発見し、0.5%塩水浴開始(マツモは除去、お茶パックで荒塩投入) ↓ 3日間塩水を1/4くらいずつ交換するも、白点は背中に広がり悪化 ↓ 昨日、塩水を1/3交換し、メチレンブルーを塩水浴水槽に添加 ↓ 今朝、元気はあるものの、白点は背中にいくつも見られています 1.新しい綺麗な環境(塩水+メチレンブルーにブクブクをつけたバケツを用意しています)に移した方がいいでしょうか?急に移すのもショックがあるかと思い、現在は飼育水槽で薬浴しています。 2.薬浴中は毎日の水交換(塩水、メチレンブルー入り)が必要ですか?もし必要なら分量は1/3程度でいいですか? 3.治療中は絶食が前提だと書いてありましたが、かれこれ1度しか餌をあげておらず、水槽に近寄ると水面に来て、パクパク(餌くれ~ってことだと思います)しています。 薬浴は1週間程度を目安にと、薬液のボトルに書かれていましたが、その間、回復の兆しが見えるまでは絶食がいいのでしょうか? 体力が持つのかなあ~と心配です。 4.たまに急激な運動をして、体をバタバタします。やはり、体についた白点病が原因で、むずがゆかったりするための行動なのでしょうか? 今思えば、白点を発見する前日、なんだか体を水槽にすりつけたり、急に激しく泳いだりしていました。 前兆だったのかも? 死んだ金魚の入っていた水槽をもっときれに殺菌し、フィルターも新しいものに交換した方がベストだったと後悔しています。 お店では、とても健康で元気な金魚だったので、うちに来て病気になってしまったことは間違いないです。何とか治してあげたいです。

    • ベストアンサー
  • 金魚と白点病

    白点病治療薬(メチレンブルー)を持っています。 現在金魚が病気になっているわけではないのですが、 予防用にこの薬を使う場合、 金魚が白点病にかかりやすい季節はあるのでしょうか。

  • 金魚に吹き出物!?

    1週間程前に、オランダ獅子頭を1匹購入しました。 病気や寄生虫を警戒して本水槽には入れず、隔離用の容器に本水槽から水を貰い単独飼育を開始。 次の日、尾ヒレに吹き出物みたいな白い点があるのを見つけました。 1mm程度の大きさで、盛り上がってる感じもまさしく白ニキビのようです。 白点病ではなさそうだけどなぁと思いながら、一応メチレンブルーでの薬浴。 数日後(本日)、頭の肉瘤のすぐ横にも同じような吹き出物が…。 メチレンは効果がなかったみたいなので塩浴に切り替えてみました。 ちなみに食欲旺盛で普通に泳いでます。 肉瘤がある金魚は吹き出物ができることもあるそうですが、尾ヒレにもあるのが気になります。 病気でしょうか? 病気ならどのような治療が必要でしょうか? アドバイスお願い致します。

    • 締切済み
  • 縁日でとった金魚に白い何かが…

    金魚はほぼ初めて飼います。 15日の縁日でとった金魚を、翌日に水槽に移し替えました。 この移し替え自体にはあまり問題がないと思うのですが、出目金の方の金魚に白い何かが付いているんです。とった日には無かったのに… 飼育の本に載っているのでは、白点病が一番近いかなと思ったのですが、斑点という訳ではないので… どれかというと白いヒラヒラした、綿?のような感じです。 これが何の病気か分かる方、いましたら回答よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 白点病の金魚の治療について

    他のサイトでも質問させていただきました。色々な方のご意見を頂戴したく、質問いたします。 白点病の金魚の治療について、質問させていただきます。始めて金魚を飼いました。 10日前に、お祭りの金魚すくいでとった4匹の金魚を飼い始めました。 ⚫︎初心者用の金魚飼育セットを購入(エアーポンプ、水中フィルター、チューブ、中和剤、エサ、人工プランターが入っていました) ⚫︎水槽の大きさは幅315×奥行185×高さ245mmの、水が12リットル入るサイズです。 ⚫︎底に敷く砂利を水道水で洗い、すぐに水槽に投入しました。 ⚫︎浄水をそのまま入れました。中和剤をその時入れたかは不明です。 ⚫︎エアーポンプをフィルターにつけて、金魚を水槽に入れました。 数日後、白いポツポツが付いている金魚を発見しました。しかし、そのまま特に何もせずにいました。 飼い始めて一週間後、白いポツポツが全身に広がっており、これは異常だろう…と調べたところ、白点病にかかっていることが分かりました。 ⚫︎白点病と分かるまでの間、毎日一日二回餌をあげていました。 ⚫︎フィルターが茶色いなと思ましたが、特に処置せず。 ⚫︎水も一度もかえていませんでした。 ⚫︎水温計もなければ、ヒーターもありません。 本日、メチレンブルーを購入して水槽の水を半分替えました。その中にメチレンブルーを1.5ml程入れました。フィルターははずし、チューブからエアーを入れている状態です。 しかし、一匹が☆になってしまいました。無知な為、飼い方を間違え可哀想なことをしてしまいました。 残りの3匹は、底でじっとしていることが多く、時折フワフワ泳いでいます。 前置きが長くなりましたが、質問です。 ⚫︎メチレンブルーの量は、12lの水槽に1.5mlで大丈夫でしょうか? ⚫︎今日、半分の水を取り換えてましたが、まだ臭いがします。翌日も半分替えた方がよいですか?その際、メチレンブルーも1.5mlの半量入れた方が良いでしょうか? ⚫︎エアーを、チューブから出している状態ですが、泡の勢いがあり、金魚達が流されています。対処方法はありますか? ⚫︎餌をあげない方が良いという意見が多いです。あげなくても大丈夫でしょうか?二日前からあげていません。 ⚫︎砂利の底から、色々な汚いものが出てきました。取り除く方法を教えていただきたいです。 ⚫︎ヒーターを、私は購入したいのですが、主人は「金魚にそんなにお金をかけるつもりはない」と言います。ヒーターはなくても病気は改善されますか? 質問が多く、長文になりましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚・白点病の治療法

    琉金4匹を買い、立ち上げてから約1ヶ月の60センチ水槽にいれました。白点病になったらしいので4匹を隔離し、白点病の治療を始めました。白点がなくなったのでまた水槽に戻し、2~3日経つとまた白点が出てきました。最近はこの繰り返しで完治することがありません。水槽の水が悪くなっているせいでしょうか?水槽にはコメットが1匹いて、白点病にはかかりにくいです。もし、水槽の水が悪いのなら、また初めから立ち上げた方がいいのでしょうか? 今までやった白点病の治療方法は、 1.0.5%塩水浴 2.メチレンブルー 3.0.5%塩水浴+メチレンブルー 4.鷹の爪 ヒーターは持っているのですが25℃固定用なので使っていません。 1.2.3は一日経つと水が臭くなって毎日水を取り替える感じです。 4は、一度やって白点が消えたのですが、白点病を再発してまた鷹の爪をいれてもあまり効果がみられませんでした。なので、これからは塩水浴あるいはメチレンブルーを主に使っていこうと思っています。 そこで、みなさんはどうやって治療を行っていますか?塩水、メチレンブルー水は臭くなりませんか?教えてください。お願いします。

  • 金魚が死にそうです。

    飼っているコメットが、身体を斜めに傾けて 水槽の中の水の流れに流されていました。 一応力を振り絞ってゆっくり泳いでいます。 塩浴をさせるため、網ですくったときは ピチピチと動いていたのですが、今にも死にそうです。 ちなみに、コメットを含め他に3匹の金魚を 同じ水槽で飼っていて、1匹の金魚が白雲病にかかってしまって 一応全員をメチレンブルー水溶液で薬浴させました。 薬浴を始めて10日ほど経ち、病気も治ったようなのですが、 今度はイカリムシが出てきたので水作りをしておいた 元の水槽に戻し、リフィッシュをまきました。 そのときはとても元気で餌も沢山食べていたのですが、 水槽に戻して二日目でこんな状況です。 ほかの金魚は元気です。 一応隔離して塩浴をさせていますが、 もう持たないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の薬浴について

    3匹の金魚を飼っております。うち1匹が今朝からずっと水槽の底から動かず、エラの動きが苦しそうでした。また餌も食べようとせず時々体が斜めになっておりました。 とりあえず、病気?と思われる1匹を水槽から出して、メチレンブルーで薬浴させました。5時間経過したあたりから徐々に元気を取り戻したようになり、動きも出て来ました。 また、餌も食べる様になったのですが、薬浴はメチレンブルーの容器に書かれていた使用法通り、5日~7日続けた方がいいでしょうか?その場合、水と薬剤は1日1回替えた方がいいでしょうか? エアレーションは元気な金魚の水槽にはありますが、隔離した方にはありません。 それでも大丈夫でしょうか? 質問が多いですが、宜しくお願い致します。

    • 締切済み