• ベストアンサー

父の介護

hanboの回答

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 病院に入院するのが、一番良いし安心できるのですが、病院側では「社会的入院」は診療報酬が低いので、入院させたくないのが現状のようです。  お父さんが、ある程度身辺のことが自分で出来るのでしたら、介護保険を使うのが良いのではないでしょうか。認定申請をしているようですので、お父さんの状況に応じて判定がされ、*級と判定されます。現在は、要支援、1級~5級の区分で判定されて、自己負担は保険給付費の1割です。判定される級に応じて、保険給付を受けれる上限額が設定されています。最も介護が必要な級(5級)で、1ヶ月の自己負担額は3~4万程度かと思います。  認定された場合、具体的にどのようなサービスを希望するのかを、本人や家族を含めて検討されますので、その時に同席して今後のお父さんの生活を考えてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 要介護3~4になってしまった父のこと

    父が3月21日に脳梗塞で救急搬送されました。一命は取り留めましたが、現在も入院中、要介護3~4の状態となってしまいました。左脳のかなりの範囲にダメージがあり、肉体的にも頭脳的にも以前の父とは別の人になり、涙が止まりません。 しかし2ヶ月が経ち、泣いてばかりもいられない状況が訪れました。父は妹(独身)とふたり暮らしでしたが、公団マンションの家賃(10万円)や入院費の請求、乗っていた車の様々な掛かりなど、支払の問題が次々と起こってきています。父は記憶や言葉も正常でなく、通帳や印鑑の在処など全くわからない様子です。 わたしたち子ども(3人)もそれぞれ決して裕福ではありませんので、父のための正当な支払は、できたら父のお金でできると本当に助かるのですが、大事なものはどこを探しても見つかりません。このような場合、一体どうしたらいいのでしょうか。父に代わって財産や支払をできるようになる(どなたかがしてくださる)制度がありますか?どこに相談に行ったらいいのでしょうか。どなたかお教えください。

  • 義理の父の介護について、困っています

     義父は、今年の夏に食道がんが見つかり、入院しました。そのときは非常に状態が悪く進行性だということでした。義父は他にも体に心筋梗塞や前立腺がん、脳管の手術などの既往症があり、手術も抗がん剤も体に合わないといわれ、放射線治療だけを受けていました。  入院が長引くうちに、軽度の認知症も発症し、今日と一ヶ月前の区別がつかなくなってきました。 でも、放射線治療が功を奏して、ごはんも普通に食べられるようになってきたのです。  退院の日を決めましょうと、医師から話がありました。 義母も夫も喜んでいますが、結局面倒を実際にみるのは私です。同居している家は義父のものですし帰ってくるなとは言えません。  でも、義母にも軽い認知症があり、義父はほぼ寝たきりの状態です。ふたりを私ひとりで一日みていく自信もないし、自分ひとりの時間がせめて半年に一度でよいから欲しいのです。  どんな風に家で介護すれば私がまいらずにすむでしょうか。夫の助けは忙しいためほとんど得られません。 義父は介護度4、障害者手帳も持っています。義母はデイサービスに週3回通っています。寝たきりの人もデイサービスなど受けられるのでしょうか。

  • 父が末期癌です。療養型病院について教えて下さい。

    はじめまして。教えて下さい。  父は、一人暮らししていましたときに、腰に痛みを訴え立ち上がれなくなり、 救急車で急性期の病院へと搬送されました。  入院してみるみる老けてしまい、1人でなにもできなくなり食事からトイレまで介護が必要な状態です。  病状が安定してきたとのことで、療養型の病院への転院を勧められました。  そこでみなさまにお聞きしたいのですが、療養型の病院へは、必ず転院しなければならないものなのでしょうか?それにはなにか法的な裏付けがあるのですか?  説明不足なところもあるかもしれませんが、みなさまのアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 父の介護について

    父は脊髄小脳変性症で発病して8年になります。 現在食事の時は起きますが、ほとんど寝て過ごすことが多くなりました。 最近では手が拘縮してきて動かしにくいようです。 私も妹も結婚しています。 私は実家から離れたところで暮らしており、1ヶ月に一度帰る程度です。今は妹夫婦が実家に戻り生活してくれています。 ただ家での介護も限界で、妹夫婦もほとんど自分の家には帰れていませんし、母は腰を痛めてしまいました。また夜もいろいろと頼むのでほとんど寝れていないようです。 そこで病院へまた帰ることになりそうです。 しかし、その病院のことで悩んでいることがあります。 今までは食事は起こしてもらい食堂で食べていました。 しかし、起こしてもらっていなかったようなので、聞くと「車椅子の数がない。」と言われたそうです。 車椅子を家から持ってくるというと「主治医の先生の許可が下りていない。」ということでした。 そこで主治医の先生に聞くとそんな指示は出していないというのです。 そのことを看護師さんに話をすると婦長さんがやってきて「○○さんは体が大きいから看護師が移乗するときに腰を痛めてしまうことがある。二人でも無理。」とのことでした。 しかし、家ではリハビリの看護師さん、ケアマネさん共に女の人ですが一人で動かしてもらっています。 確かに体重が75キロくらいあるのですが、「私は看護師の健康を守る義務がある。」と言われてしまいました。 その後すぐ退院することになったので、このことについてはそれ以上話をしませんでした。 今は3日間、ディに行き、リハビリに一日、訪問で看護師さんが2日来てくれています。 本当は病院に帰らず、このまま生活を続けられたらいいのですがそれはできません。 しかし、母一人では看護することはできません。 妹夫妻がいてくれると生活できますが、妹にも生活があり、いつまでもこの生活を続けることができません。 またヘルパーさんに部分来てもらうことも考えましたが、計算すると負担金が15万円以上になります。 それは無理です。 右手が動かしにくくなっているので、このまま食事の時もベットでという生活になるとますます落ちていってしまいます。 家ではいろいろ言う父ですが、病院では気を使ってかどこが痛いとかこうして欲しいとか言えずにいるみたいです。 お聞きしたいことは (1)これからどうしていくことが一番良いのか、何か病院以外の方法があれば教えていただきたいです。 (2)病院で食事の時は座って食べるようにしてもらう為には誰にどのように話をすれば良いですか。 このあと、また病院にはお世話になるのでなるべく関係を悪化させてたくありません。 (3)病院でテレビをみるだけの生活になるので、何か出来ることはないでしょうか。 字をかくことはできません。指を動かすことができづらいので何かいい方法はないでしょうか。 今はタブレットのゲームなどを考えています。 母が「お父さんがかわいそう。このまま一緒に死ぬ。」と父の前で泣かれた時は本当にまいりました。 お父さんが「殺してくれ、」といい、家族みんなで泣き崩れました。 みんないっぱいいっぱいなんです。 父も母も定年になり、祖母の介護を自宅でしていました。祖母がなくなったと共に発病しました。 定年を迎え、自分の生活を楽しめるようになったのに、二人がかわいそうでなりません。 父も体は不自由で言葉も話にくいですが、頭ははっきりしている為に、病院へいっても「帰りたい。」と泣きます。 しかし、私も仕事をしていて1ヶ月に一度顔をだすのが精一杯です。 これから一体どうしていけば良いでしょうか。 何か私に出来る事や、父や母を支えていれる方法はあるでしょうか。 小さなことでもよいので教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 父の死因

    数年前に父が亡くなりました 亡くなる半年程前に突然意識を失って倒れるということがありました 救急車で病院に運ばれ検査入院をしましたが 特に悪い所は見つかりませんでした その頃からでしょうか 食が細くなり10キロ程やせました 再度病院で診て頂きましたが やはり前と同じ診断でした 亡くなる数日前も同様です 当日は 父がソファーに横になっており私が側で新聞を読んでおりました 読みながら会話していたのですが 紙面から 目を上げた時には ソファーから ずり落ち 意識のない状態でした すぐに救急車を手配し 家に到着した時には意識が戻り 病院に搬送されました 母が付き添い 私は家で連絡を待っていたのですが 時間が経過した為 搬送先の病院に電話をしましたら 別の救急センターに向かっているということでした 嫌な予感がしまして タクシーで深夜駆けつけましたが 生きている父に会うことは出来ませんでした センターの医師が言うには 内蔵のどこかから出血しており それによる失血死ということでした 詳しい事は解剖してみないとわからないということでしたがお断りしました 長文になってしまいましたが 今でも 父の死因はなんだったのだろうと考えてしまいます 享年67歳でしたご回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 父について

    70歳前半の父について 以前から糖尿病で色々な合併症で現在腎不全を おこし春に入院をし透析までいかず退院しました。 そしてつい最近、息が苦しいとの事で私が救急車を呼び 搬送されIcuに入りましたが本人のワガママ また医師の言う事はきかずたった二日で無理矢理 退院しました。 治療拒否する場合もう受け入れ拒否するとまで 言われました。 病院からしてみたら助ける仕事なのに 患者がそのような拒否なら当然だと思います。 そして、父は一人で暮らしていますがやはり 息切れと浮腫が見られ食欲不振にまでなっています。 今日ご飯を届けに行きました。 入院をした方が良いと説得しましたが切れて きて話になりませんでした。 正直疲れてきています。 ですが親ですし結局は毎日の安否確認などを して安心な生活を送れていません。 また今の状態も結局は同じように治療拒否されては 無理矢理に病院連れて行くのも難しいです。 5日後に外来ですが、来なければ今後受け入れ拒否になります。 入院したくない理由は入院費だと思いますが 今のまま放置だと死んでしまう状態です。 心配な判明疲れてしまいました。 こんな危機な状態をどうしたら良いか分からなくなり 質問してしまいました。 頑固で病院嫌いで薬も飲んだり飲まなかったり 介護保険は使わないの一点張りで身だしなみも だらしなく出来なくなっている事が目立ちます。 本人に病院に行こう?このままでは死んでしまうよ? 毎日は仕事もあるし何かあった時大変になると 説得しましたが死んで良い! なんだかんだ言い訳し入院したがらないです。 似たような親をもつご家族の方いらっしゃったら アドバイス下さい。

  • 要介護5の介護保険

    72歳の父が今年始めに、脳梗塞になり、救急病院からリハビリ病院を経て、自宅介護となりました。 保険看護、訪問リハビリ、訪問の医師、デイサービスを週3日利用しています。 お尋ねしたいのは、要介護5の介護保険限度額についてです。 1ヶ月のデイサービスの利用料は、36000円越えてます。 ケアマネさんは、まだ余裕あると言われるけど、限度額はいくらなのか、よくわかりません。 ケアマネさんに、なかなか電話つながらないので、介護保険に詳しい方おられましたら教えてください。 それから、介護度の検査?は、何年ごとですか?

  • 父がトイレで倒れました。

    こんな症状が出たらどうすべきでしょうか? 今朝、75歳になる父がトイレで倒れました。 変な唸り声が聞こえたので母が様子を見に行くと、大をしようと便器に座ったまま、意識混濁状態で嘔吐していたようです。 救急車を呼ぼうと思ったのですが、母が介抱して意識が戻り、何とか自室のベッドに戻れました。 父は心筋梗塞を永年患いバルーンやバイパスの手術を何度か受け、現在ICDが入っており殆ど寝たきりです。身の廻りのことや立ち歩く程度は出来ますが、買い物など長時間歩く時は車椅子、病院に通うのに電車やバスを利用するのもしんどいようです。 以前、春頃にも…さっきまで起きて会話していたと思ったら数分後に唸りだし、呼びかけてもうなされているだけで震えていたので救急車を呼びました。 その時は、救急車が来た後意識がだんだん戻り、搬送先で脳血栓や脳溢血ではなく一時的に脳に血が行かなくなったのでしょうと言われ、血液をサラサラにする薬を打ってもらって帰りました。 今回も、救急車を呼ぶ前に何とかなってしまってはいるものの、明日また病院に受診させようと思っています。 このような症状を繰り返すのは何がおかしくなってきているのでしょうか? 症状が収まっていても、医師に診てもらい積極的な治療や説明を受けるにはどうしたらいいでしょうか(心配である旨、こちらの伝え方)? 次また発作が起きたら、どう対処するのが一番良いのでしょうか? 問題は救急車を呼ぶまでは良いですが、救急車が来るまでに意識が戻り本人が「大丈夫」と言う場合。やはり搬送してもらいすぐ診てもらった方が良いのか、翌日自家用車で普通に受診させれば大事に至らないことなのか、今後どの程度家族が警戒すべきかなどの点です。 アドバイスをご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 介護施設の代金が高額すぎるのでは?

    糖尿病の父85歳が認知症を患い、要介護認定4になったので介護施設へ入居しています。 入居して約6ケ月ですが、毎月請求される医療費用、薬代が2~3万円もかかります。 最初に約900万円を支払い、5年消費という契約で、糖尿病専門医もいる、ということでした。 余りにも高い、という友人たちの指摘でしたので、当該施設に説明を求めましても、 「時間外投薬だから」「救急病院へ搬送しましたから」「血糖値変化が甚だしいので往診が」 という話だったり、その場その時で応対の人が代わり不得要領です。 報告書を見ましてもどんな薬を使用し、どんな治療をされているのか素人では判りません。 衣服や介護用品も「指定品を」ということで外部から持ち込みが難しい状態です。 自宅から車で1時間以上の距離がありますので、度々駆けつけることもできませんが、 卒倒(?)したら直ぐに連絡があって「すぐに来て」とのことも頻繁にありますが、 駆けつけるたびに、父は普通ではありませんが、重篤でもない状態なのです。 大事な父を預かってもらっていることには感謝しておりますが、 湯水の如くお金が飛んで行ってしまうことには納得できないのです。 モヤモヤした気持ちが収まりません、こういう状況をいったい誰に相談したら良いのでしょうか、 どなたか適切な示唆をお願いいたします。

  • 介護施設の代金が高額すぎるのでは?

    糖尿病の父85歳が認知症を患い、要介護認定4になったので介護施設へ入居しています。 入居して約6ケ月ですが、毎月請求される医療費用、薬代が2~3万円もかかります。 最初に約900万円を支払い、5年消費という契約で、糖尿病専門医もいる、ということでした。 余りにも高い、という友人たちの指摘でしたので、当該施設に説明を求めましても、 「時間外投薬だから」「救急病院へ搬送しましたから」「血糖値変化が甚だしいので往診が」 という話だったり、その場その時で応対の人が代わり不得要領です。 報告書を見ましてもどんな薬を使用し、どんな治療をされているのか素人では判りません。 衣服や介護用品も「指定品を」ということで外部から持ち込みが難しい状態です。 自宅から車で1時間以上の距離がありますので、度々駆けつけることもできませんが、 卒倒(?)したら直ぐに連絡があって「すぐに来て」とのことも頻繁にありますが、 駆けつけるたびに、父は普通ではありませんが、重篤でもない状態なのです。 大事な父を預かってもらっていることには感謝しておりますが、 湯水の如くお金が飛んで行ってしまうことには納得できないのです。 モヤモヤした気持ちが収まりません、こういう状況をいったい誰に相談したら良いのでしょうか、 どなたか適切な示唆をお願いいたします。