• 締切済み

竜巻の可視化装置

stomachmanの回答

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

喫煙所においてある、「トルネード」というベンチを見ました。3人掛けのベンチに円筒形のフードがついていて、円筒の両方の底面(つまりベンチの左右)にファンがあります。 煙が見事に竜巻状に吸い込まれていくんですよ。  あら?お呼びでない?

関連するQ&A

  • 日本で竜巻が起るようになったのは何故?

    連日の竜巻報道で恐怖とともに疑問が生じたのですが、 ここまで規模の大きい竜巻が日本で起るようになったのは何故なのでしょうか。 積乱雲にともなう大気の上昇気流が竜巻の原因だと思いますが、日本では近年までは、これほどの被害をもたらす竜巻が連日起こることなどなかったように思います。 昔はあまり例がなかったことが、なぜ今起こるようになってきたのでしょうか。自然破壊なども遠因なのでしょうか。

  • 「風」を可視化するカメラ、またはそれに類する装置はないのでしょうか?

    「風」を可視化するカメラ、またはそれに類する装置はないのでしょうか? 例えば、温度におけるサーモグラフィーのようなものです。 また、もしないのであれば、実現の可能性、アプローチのアイデアなどご教示ください。 よろしくお願いします。

  • どして「竜巻のようなもの」というのですか?

    竜巻の被害が出るたびに思います。 ただちにその被害が報道されますが「竜巻のような突風がふいて……」とか、 「竜巻と見られる強い風が吹いて……」などという表現が続きます。 報道された映像を見ると、誰がどう見ても明らかに「竜巻」としか思えない雲の形 や被害状況であるにもかかわらず、どうして「竜巻のようなもの」 としか表現できないのでしょうか。 「竜巻が発生しました。」と報道できない理由が分かりません。 竜巻でなければ何なんでしょう。 気象関係の専門家が「うん、これは竜巻である。」と言わなければ 「竜巻」と断定してはいけないのでしょうか。 気象庁が「竜巻」と断定すると被害者に何か補償でも出るからなのでしょうか。

  • なぜ竜巻が発生したとき竜巻と言わないのでしょうか?

    竜巻が発生したとき、ニュースでは「竜巻と見られる突風」というのはなぜでしょうか?映像からして明らかに竜巻であっても、気象庁が”竜巻”と断定するまで”竜巻”と言いませんよね。 雷が発生したとき、「雷と見られる稲妻」とは言わないはずです。なぜこのような言い方をするのでしょうか?

  • 光ファイバに可視光を流したら・・・

    仕事で光ファイバを使っている者です。 今度、多量の光ファイバの中から、必要とする心線を用意に検出できるよう、可視光っを送出できる装置を購入しようと思っています。 しかしながら、「可視光を光ファイバに接続されている装置に送ると、装置の故障や通信に影響及ぼす」と言われました。 ほんとうに装置や通信に影響するのでしょうか? 可視光源の波長は0.65μmくらいなので、波長自体は通信とかには影響しないのではと思っています。 また、可視光が使えない場合、それに変わるものはあるのでしょうか? また、可視光は何m先まで届くものなのでしょうか? ご教授方、宜しくお願いいたします。

  • 竜巻

    が千葉県で起き、大変な被害が出ましたがメディアの報道のコメントにイラツクのですが? 映像から誰が見ても明らかに原因は竜巻発生による被害と解ります。 それなのに何故、 報道者は竜巻らしい?とか竜巻と見られる突風というふうな疑問詞、表現話法を使うのでしょうか? 何故、竜巻とハッキリ言わないのでしょか? メディア報道のコメントには時々このような疑問話法のあやふやな、いらつく コメントが多いと思いますが?

  • 竜巻の規模をあらわす数値

    竜巻の規模をあらわす数値で、F1~F6までの ことは、知ってるんですが、F7~F12まで、 の、状況を教えてください!!状況というのは 例えば、F7なら、~が吹き飛ばされるとか、そういう ことです。 それと、どのくらいの、確率でそれが 起こるのか、パーセンテージでお願いします。

  • 竜巻に気をつけろ

    昨日、神奈川県で竜巻が発生し被害がでました。竜巻注意報、警報がでてます、ご注意ください って では具体的に注意するやり方を教えて頂けませんか? 私は竜巻に注意する方法は竜巻から逃げる以外は考え付かないのですが、 皆さんはどうですか? 竜巻に注意する良い方法があるなら教えて頂けませんか?

  • 竜巻

    人間が竜巻に吸い上げられた場合、どこまで記憶があるのですか? そして、吸い上げられた後はどうなるのでしょう?

  • 竜巻

    竜巻は積乱雲が発達しているときでないと、発生しないのですか?