拭いきれない日本人としての劣等感

このQ&Aのポイント
  • 日本とアメリカの友好関係に対する劣等感
  • 湾岸戦争時の日本の支援に対する諸外国の差別的な対応
  • 第九条を盾にした日本政府の曖昧な対応とその影響
回答を見る
  • ベストアンサー

拭いきれない日本人としての劣等感

恥ずかしい話ですが、今回のテロ事件があるまで私は日本とアメリカは 世界でも有数の友好先進国として対等な立場を保っていると思っていました 10程前に起こった湾岸戦争の頃は私自身子供だった事もあり ほとんど記憶にありません しかし今回のショッキングな事件で、湾岸戦争時の日本の支援に対する諸外国の差別的な対応や、 第九条を盾に、曖昧な対応しかできない日本政府について知り 頭を後ろからぶん殴られたような、衝撃を覚えました 一兆円を超える資金援助をしたにも関わらず、それについて 貢献していない。とは・・・ ある意味今回の事は日本政府にとって毅然とした態度をみせるチャンスだと思うんです 「前回、一兆円を超える資金援助をしたにも関わらずそれについての評価が下されなかった。 なので今回は日本の法律に基づき、支援は行わない。しかしテロは許されざる行為である事は間違いなく 戦争もさらなるテロを呼ぶ無意味な行為だ。」 第九条自体は素晴らしい憲法としてあり続けるべきだと思います しかし、今回の戦争で日本は何らかの支援をしようとしていますね 第九条は不動の憲法であり続ける為に 今回日本は救援物資も資金援助もすべきではないと思います というか、あくまで毅然とした態度で望むべきだと思うのです 例えば「資金援助以外の支援は絶対しない」とか「戦争反対」とか ・新ガイドライン法と第九条て矛盾してないですか? ・日本政府としてそのような対応は絶対無理ですか。世論はどうなのですか? 誰かこの矛盾を納得できる形で説明して下さい ・こういった、世界やアメリカ政府の日本に対する評価というのは 日本が先の戦争で敗戦した事に起因しているのでしょうか この件に関して父は「日本は差別的な対応などされていない 第九条に基づいている事は世界も知っている。資金援助は世界的に評価されている。」 と言い張ります。信じられません

  • 739
  • お礼率66% (121/182)
  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lacoffee
  • ベストアンサー率50% (71/140)
回答No.3

まず今回の一連の事件への報復措置と湾岸戦争との違いを認識してください。軍事力を用いる点ではどちらも“戦争”といえるかもしれません。ただ湾岸戦争は国家VS国家(イラクVSクゥエート)の侵略戦争に多国籍軍が割って入った形になります。今回の場合、いわゆる侵略戦争とは異なる性格のものです。世界の同意を取り付けたアメリカVSテロ首謀者&テロ支援者(国家?)といった形でしょうか。まあ、平たく言えばアメリカの報復(敵討ち)措置ということになるんでしょうが。 湾岸戦争では日本は直接の被害者ではありませんから、人的支援をおこなう必要はなかったと私は考えます。ただ、我が国のエネルギー資源は偏って中東に頼っていますし、日米安保の絡みもありますから、資金援助や技術供与をおこなうことは間違いではなかったと思います。ただこのとき一部に上がった批判を今回のこととリンクさせるのは若干違うような気がします。 今回は我が国は完全なる被害者です。日本人の犠牲者が少なからず出ています。 >戦争もさらなるテロを呼ぶ無意味な行為だ と739さんは主張されていますがそれは違います。確かに今回攻撃を加えてラディンを捕らえても(というか抹殺しても)、新たなテロは発生するでしょう。しかしテロには決して屈しない態度を示しつづけなければならないのです。 1977年に国際テロ組織である日本赤軍は日航機をハイジャックしました。犯人は人質の生命と引き換えに仲間の釈放と身代金、そして北朝鮮への着陸を要求しました。日本政府は「人命は地球よりも重い」として、爆破・殺人などを犯した犯罪者6名の釈放と身代金600万ドル(当時の日本円にして16億円)を支払いました。この後、日本赤軍はその資金を元に新たなテロを起こし続け、世界各国で多くの人命を亡きものにしました。当時の日本は明らかに「テロ支援国家」であったといえるでしょう。 国際社会では「テロへの屈服はテロを奨励するだけであり、再発防止にはテロリストに絶対妥協しないこと」が常識です。まして今回は“地球より重い”はずの日本人の人命が亡くなっています(マスコミは行方不明としていますが)。20数年経っても日本はまだ「テロ支援(容認)国家」でいなければならないのでしょうか?罪なき国民の命を奪う者を見て見ぬふりをし続けるのでしょうか? 日本が今後劣等感を抱くことなく国際社会の一員としてどうやって認められるか、また日本が国民の命をどのように考えているのか、を考えるターニングポイントにそろそろ差し掛かっているのかもしれません。

739
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 今回の事件に関しては本当に虚無感しかうまれて来ません。 考えれば考える程です。 おっしゃる通りですね。世界から戦争やテロはなくなる事はなく 対応を迫られる度に日本は右往左往していくのでしょう。 日本人が劣等感を抱く事がなくなる日は きっと来ないような気がします。

その他の回答 (2)

  • tak-m
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.2

はじめまして! 739さんのスレッドを読ませて頂いて、少し思う事があったので、 回答させていただきます。 「あくまで毅然とした態度で望むべきだと思うのです」という 、739さんのご意見に賛成です!日本は、世界に日本のスタンスでものをいうべきだと思います。ドイツは軍隊がありますが、憲法上この軍隊を外に出す事ができません。ですからドイツは、自国でできる事以内なら何でもする!というスタンスを取っています。この姿勢は、アメリカやヨーロッパなどから賛同を得ています。 では、なぜドイツが良くて日本はだめなのか・・・ これは、あくまでも私の個人的な意見ですが、欧米人(白人)にはアジア人 (黄色人種)に対して、かなりの「差別意識」をもっています。 739さんの思っている以上に、かなり強烈に「差別意識」をもっています。 多くの日本人は、それに気付いてませんが、それは、太平洋戦争の時から、今にいたるまで少しも変わっていません。 過去に黒人を差別し、奴隷として扱った白人が、黄色人種を差別しないはずが、無いではありませんか! その意味で、739さんが感じた劣等感は日本人として正常な感情だと私は思います。 日本は、日本人は明らかに差別されています。しかし多くの日本人はそのことに気づいていません(残念ながら・・・) そういうわけで、今のままでは日本の発言力は弱すぎます。ここは739さんのご意見とは反すると思いますが、私は憲法9条を改正してでも「軍」を持つべきだと思いますし、その上で、唯一の被爆国としての責任と、黄色人種のプライドを持って、「戦争反対」を唱えるべきではないでしょうか? 新ガイドラインの件にしても、明らかに憲法9条と矛盾しています。それであるならば、憲法を改正すればよい!というのが私の意見です。憲法9条は白人が日本人に押し付けた、重い十字架だと思います。もうそろそろ、その呪縛から解き放たれなければならない時期なのではないでしょうか? 今回の援助の件にしても、日本が世界に対して大きな発言力をつける良いきっかけだと、私は考えます。ですから、今回の自衛隊派遣に関しては(これも739さんのご意見とは異なりますが)大いにやるべきだと思います。

739
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 大胆な理想論として私の考えは「戦争反対、テロ根絶」です。 この時点で、既に大きな空しさを覚えてしまうのが悲しいのですが 前回の反省点を改善するつもりがなかった日本政府に腹が立ちます。 10年も時間があったにも関わらず、です。 前回を踏まえて、改正が必要と考えれば とっくにやってなければおかしいと思うんです。

  • cse_ri
  • ベストアンサー率29% (74/253)
回答No.1

とりあえず、下記URLのNo.5の回答を読んで下さい。 なにか疑問点があれば、返答をお願いします。 それから意見を付け加えますが、憲法というのは不動ではないんですよ。 改正は可能です。 但し、日本人は「憲法」なるものを自主的に変えることが非常に苦手な 国民性をもっていますので、よほどのことが無い限り変えられないのでは ないかという考えです。 例で言えば、確か奈良時代に定めた「大宝律令」はずーっと朝廷とともに 生き残って、明治維新に至るまで存続していました。幕末まで「関白」 とか「摂政」といった役職がありましたからね。 やはり「ガイアツ」が無いとダメなのかなー(独り言) もう一点、聞きたいのですが、 >今回日本は救援物資も資金援助もすべきではないと思います >というか、あくまで毅然とした態度で望むべきだと思うのです という態度を取った結果、アメリカとの関係や国際社会での日本の立場が どうなるかといったことについては、どう考えていますか。 こういう問題をきっちり考え、今後の日本が世界の中でどういう立場で存続 していくかをきちんしないと、世界に対して胸を張れる日本人となるのは 難しいのではないかと思いますが。 日本国憲法の平和を尊ぶ概念は、意義あるものと思います。 しかし、国際間の平和を維持するには、世界秩序をどう構築していくかと いう具体的な戦略が必要です。 現在のところ、アメリカには秩序維持の戦略がありますが(それを気に入らない 人は日本人にも多いでしょうが)日本にはありません。 戦略が無いゆえに、アメリカに引きずられているのが現状の日本の姿では ないかと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=137871
739
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 上記URL参考にさせていただきました。 NO.5の回答が出る前の上記URLのやり取りを見ていて 強烈な劣等感を感じ、別角度からの質問をさせていただいた次第です。 憲法改正は現在検討されているようですが、理想と現実のギャップに いら立ちを感じます。支援をするなら筋を通して改正すべきとは思います。 単なる理想の象徴としての第九条になっているというならなおさらです。 私としては、そうではなくて不動のものであって欲しい。というのが正直なところです。 10年前あのような局面に立たされたにも関わらず (あれから10年も時間があったのに)憲法改正に至らなかったと言う事は、 それなりのポリシーを貫いたんだと解釈しています。 >日本国憲法の平和を尊ぶ概念は、意義あるものと思います。 しかし、国際間の平和を維持するには、世界秩序をどう構築していくかと いう具体的な戦略が必要です。 これも私のつまらない理想論になってしまうかも知れませんが 軍事力がなくても経済大国として平和に貢献し、世界に存在意義を示す事は できないでしょうか?(前回それをやって顰蹙を買った訳ですが・・・) でも、これってまさに有言実行ではないでしょうか。 曖昧な態度さえとらなければ、それなりの評価を受けていたと思うのです。 それとも尊い命を差し出さなければ、世界の平和に貢献したとはいえないんですか? そんな事はとてもナンセンスで原始的な決着方に思えて仕方ありません。 アメリカへの「貸し」については、なんだか前回「貸し」たにも関わらず 結局は「残念ながらあれは貸しとは言えません。日本に借りはない。」と言われているような気がします。 >今回日本は救援物資も資金援助もすべきではないと思います これはあくまで戦争反対な私の意見です。 「とは言うものの、政府として今回の事件は無視できないんだろうな。それならば」ということで >というか、あくまで毅然とした態度で望むべきだと思うのです という発言が出ました。 私としては、軍隊を作る事が必ずしも悪い事だとは思いません。 たとえば、日本の領土に直接攻撃を受けた場合には単独で軍事行動をしてもよいとか アメリカに現在すべて依存している部分を少しでも自国で補えれば 沖縄の暴れん坊や、ベースの縮小を訴える事もできると思うからです。 かといって、今回の支援の有無に便乗しての第九条改正は反対です。 時代に合わせて憲法を改正して行くのは必要な事だと思いますが、 事が起こってから慌てて改正するなど、憲法の意味がないような気がします。

関連するQ&A

  • 戦争、資金援助による経済への影響

    経済のことについて無知なので教えて頂きたいんですが・・ 湾岸戦争の際に日本は多額の資金援助をしたみたいですが、当時、それが直接日本経済にどう影響したのでしょうか?? また、今回、中東戦争が起ったとして再び日本が資金援助するとしたら、今の日本経済衰退は更に加速しますか? 長期的に見て、今回のテロによって起る戦争によってアメリカの経済は良くなりますよね?日本もそれに影響受けて良くなりますか?

  • 日本の徴兵

    今回のアメリカのテロ事件(相手からするとテロではなくすでに戦争中なので民間人が死んでも仕方ないとの見方もあります。アメリカもそうですが)で日本の新聞では「前の湾岸戦争の時に日本は金しかださなかった。しかも遅いし少ないとアメリカにいわれて面目をつぶしたので諸外国にまけないようつっこんだ支援をするべきだ。国益を考えれば躊躇してる場合じゃない。」みたいなことが書いてありましたが、ということは「人的支援をする」つまり自衛隊がアメリカ軍や他国の軍のお手伝いをする。そのうち戦地にも行く。そのうち自衛隊だけではたりないので若者の徴兵が義務になる。なんてことになりやしないか。ならないとは言いきれないのではないか。この戦争は長期化すると大統領も言ってるし、短期に終わってくれれば、憲法改正が必要な日本は人的には参戦しないですむと思いますが..同盟国なのに自分だけよければいいのか というご意見の方もいらっしゃると思いますが、これについて意見をのべてると長くなりすぎるので、日本の徴兵についてだけ、ご意見をいただけたらと思います。そうなるかもと思う方は自分や家族についてどうするかも教えてください。

  • 日本はこれから先本当に戦争をしない?

    今の政治を見ていると、憲法9条改正とか色々騒がれています 戦争をしないならいくら改正して貰ってもいいのですが、 実際の所どうなんでしょうか?戦争をする可能性ってありますか? 私は今の政府ってどうみても戦争をしたがってるようにしか見えないんです^^; イラクの問題にしても、もうちょっと物の言い方があるだろうと思うことがよくありました 特に人質事件の時では第一声が「テロには屈しません」でしたから こういうのを見てると心配になります! どうなんでしょうか?日本はこれから先戦争をする可能性がありますか? 憲法を改正して知らず知らず戦争ができる国になってたなんかは勘弁して欲しいんです 教えてください^^

  • 湾岸戦争の時、日本が貢献しなかったことって、海外で話題になってましたっけ?

    テロ関係の話題、みなさん飽きたかも知れませんが、ひとつ気になることがあるんです。湾岸戦争の時のようなことは繰り返したくないと政府は騒いでますが、海外でそんなこと問題視されてましたっけ?どうも湾岸戦争の時の記憶が薄いんで教えてください。それから、今回貢献するとどういう良いことが期待できるんでしたっけ?湾岸戦争以後何か問題ありましたっけ?

  • 小泉首相は言う「可能性を言ったらきりがない。」

    小泉首相は言う。 「可能性を言ったらきりがない。」 それに対し、反論や批判がテレビでは聞けませんでした。 可能性が高いか低いかは、大事なことではないでしょうか? 自衛隊員が殺されるかもしれない。 日本でもテロが起き、民衆が殺されるかもしれない。 日本が平和な国でなくなるかもしれない。 その可能性は、高いと思うのですが 言葉をかえれば低くないと思うのですが どうなのでしょうか? 「テロに屈してはいけない」と言うのですが 完全に戦争が終わってから戦後復興に行くことでは テロに屈したことになるのでしょうか? なぜ、戦争が終結しない内に戦後復興に行くのでしょうか? 石油?経済?日米同盟?憲法改正? 日本人が安心して暮らせること以上の利益があるのでしょうか? アメリカ政府のようなやり方、アメリカ政府への支持は 返ってテロを広げることになるのではないでしょうか? テロとの戦いとは、テロと言う行為がいかなる理由であれ間違いであると言う思想を世論を 世界中に広げていく実践と国のあり方にあるのではないでしょうか? 自衛隊の派遣は、かろうじて賛成です。 しかし、戦争が完全に終わってからにすべきではないでしょうか? そうしたら、いつまでたってもイラクの復興支援ができないとすれば それは、アメリカがそのような戦争をしたのが原因であり アメリカが責任をもって早く尻拭いをすべきではないでしょうか。

  • 韓国人はなぜ日本は世界で嫌われていると思うのか?

    日本は世界に好影響を与えている国としていつもトップクラスにランクされます。 これを知ったコリアンたちは「おかしい! この数字は絶対に間違っている!」 と怒っているようです。 冷静に考えてみたら 1.憲法で戦争を放棄し実際に70年間戦争をしていない。 2.国連で第二位のODAを出している。 3.日本製品は優秀だと世界に認められている。 戦争をせずに他国を援助し、優秀な製品を作る日本が世界で評価が高くて当たり前だと思うのですが、なぜ韓国は興奮して「絶対に間違っている!」などと叫ぶのでしょう?

  • 戦後日本の平和主義が果たしてきた積極的役割

    「平和憲法を有する戦後日本の平和主義が果たしてきた積極的役割」とは、具体的にどんなことでしょうか。これは、朝日新聞の社説などで再三提起されている問題だと思うのですが、私は、日本人の一人として、いまいち具体的な実感がわいてきません。 たとえば、途上国への「ODA」とか、湾岸戦争でいうところの多額の「資金援助」ということなのでしょうか?湾岸戦争では、お金だけ出して逆に批判されましたし、ODAにしても、経済的にも急成長を見せている「軍事大国」の中国に対して未だに多額の資金援助がなされていること、そういった無計画な資金援助が、北朝鮮という危険国家(体制)を延命させたこと、などが問題視されています。だから、「お金」は違うと思うのですが…。 あるいは、「二度と戦争を起こさない」と憲法に明記している唯一の平和主義国家として、諸外国の「模範」となってきたということでしょうか? この場合、「精神」の問題になりますよね。私も、平和の精神は美しいと思います。しかし、近年の緊迫した国際情勢を見ると、それは何となく一国主義的な平和主義のような気もするのですが、誤解でしょうか。 以上が、あまり勉強していない私の思うところですが、平和主義については、もっと深い真髄があるのではないかとも思っています。そこで、「戦後日本の平和主義が果たしてきた積極的役割」について、平和憲法とともに生きてきた日本人として、みなさんはどういったお考えをお持ちでしょうか、よろしければ聞かせてください。

  • 日本が韓国を救う理由は何でしょうか?

    日本は、資金援助などで韓国を支援しています。 韓国は竹島や戦争保障など、いやがらせを日本にしているに 援助をやめないの?

  • 日本の外国報道はなんでこう・・・

    日本の外国報道はなんでこう欧米ばかりなのだろう。 今回のテロに関してもなんでアジアについての報道がないんだろう。 今回の新法が主体的であるという日本政府の主張はいいのだが・・・。 しかし情報が欧米ばかりだから「湾岸戦争の二の舞いだけは・・・」とか 「強迫観念・・・」などと言われるではないのだろうかという気もする。 アジアの国の日本についての報道は相当なものだと聞きます。 アジア各国からすれば日本はどういう風に映っているんだろうか。 そもそもどう日本を見ているんでしょうか。どなたかお詳しい方教えて 下さい。

  • 冷戦後の日本が果たすべき政治的役割。

    現代政治の問題なのですが… 冷戦後の国際社会において日本が果たすべき政治的役割について以下のキーワードをすべて用いてあなたの意見を述べよ。 ・湾岸戦争 ・9・11事件 ・イラク復興支援 ・平和構築 ・人間の安全保障 ・国連安保理改革 という問題で、 「日本は、湾岸戦争の後、自国の軍隊(自衛隊)を海外に派遣せず、海外に資金援助をするだけであった。しかし、9・11事件をきっかけに勃発したイラク戦争で、日本はイラク復興支援のために自衛隊を派遣した。」 というところまではなんとなくわかるのですが… 残りのキーワードの使い方がわかりません。 参考となるサイト、ご自身の意見などありましたら教えてください。