• 締切済み

バンドの楽曲における「作曲者」は誰になる?

基本的な、作られた曲が最初にあり、各個人が演奏していく中で楽器の演奏のメロディなどが形成され、歌の詞やメロディが付加されて曲が完成した場合、作曲者とは一般的には原曲を作った人、それとも、加わった全員どちらを指すのでしょうか?

  • inter
  • お礼率11% (2/17)

みんなの回答

  • mkoed
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.7

ライブの時など、「「これ以上それを崩したら別の曲になってしまう」」と言うような曲の核だけは残しつつも、その時の演奏によって曲調が大きく変わる、と言う事でしょうか。  その時々によって演奏、歌い方の変化、詞の変更があってもやはりその曲の核を作った人の作品と言う事になるでしょうし、これはライブ主体のバンドとかにすれば極々自然な事ですよ。

inter
質問者

補足

みなさんありがとうございます。そのような意味ではなく、1曲の中でも部分によりメインとなるメロディを担当している部分が大きく変るのです。楽章による違いのイメージに少し近いのかもしれません。

回答No.6

日本では楽曲に対して[作詞][作曲][編曲]と分けて考えるのが一般的です。 作曲とはメインのメロディーを作ることです。 バックのギターリフを作譜するのも、イントロや間奏のメロディーを作譜するのも、ドラムのリズムを決めるのもすべて編曲(アレンジとも言う)という作業になります。この観点からいうとメインのメロディーにハーモニーをつける作業やコードの進行を決める作業も編曲になるのでしょうが、この二つに関してはメインのメロディーを作った人が同時にやってしまう場合がほとんどです。 作曲者が編曲全般も手掛けることは非常に多いです。 ですからバッハでもベートーベンでも立派な作曲家です。 話が横道にそれましたが、ご質問の答えは「作曲者とは一般的には原曲を作った人」です。ただし皆さんが書かれている様にどう振り分けるかはまったく自由です。

回答No.5

>1の人の回答はおかしいな。そうなるとバッハだってドビッシーだって >作曲家じゃないことになるね 回答の意図を理解されてないようですね・・・ メインメロディーと言う意味です。 歌ものの場合は歌のメロディーがメインメロディ、インストゥルメンタルの楽曲のメインメロディーは楽器がとる、当たり前の事です。 コード進行やリズム隊に著作権は無いと言う事。 質問者は歌ものの楽曲の事を質問しているので言うまでもない。 尚、mkoed さんのおっしゃる通り登録の著作者を誰にするかはメンバー間の自由です。

回答No.4

「バンドの楽曲における~」と前うってるから、 No.1の人の回答に私も1票です。 一人で編曲までしてしまう(メンバーの演奏も考えてコピらせる) タイプのバンドでない限り、歌メロを作った人が作曲だと思うんですよ。 カバーだとしても、メンバーの誰かが元になる曲を持ってきたとしても、 メロディーがついて歌詞がついた時点で変わってしまうものね。 極端にいうと、極端すぎるけど、 3コードの曲なんてコードだけなら、誰が考えても同じですよね。 歌のメロディーと歌詞を一人が考えての場合その人が作曲者 じゃないのー?やっぱりねー。 歌詞がつけばそれにより歌いまわしが変わるので、 後で歌詞をつけた人も作曲に加えるかどうかはバンドの関係だよね。 だがしかし、私はこうしている。 私は今はメインボーカルではありませんが全曲を作ってます。 歌詞も歌メロも作った場合クレジットは両方私になります。 カバーで、アレンジと歌詞を私が考えた場合 面倒だから作曲は原曲の人にしてます。 だから、この辺はNo.3の人の言う通りで、著作権にかからなければ バンドの自由だよね。だってリフなんてバクリまくりでしょ? 私の知り合いではメンバーで話し合ったら自分の作曲とは出来ずに 作曲:バンド名にしちゃったり、ケンカしたりしてる人たちありです。

inter
質問者

補足

皆さんありがとうございます。歌謡曲やポップスのような曲調でなく、延々10分以上の曲で、曲調もどんどん変化するタイプの音楽です。その、一部で歌が入るような。基本的な歌メロディは最初にあって、もちろん継承されるのですが、詞がつくと大きく変化する場合もあるのです。

  • mkoed
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.3

基本的には個人(メンバー間)の自由だと思います。 一般的に「最初に作られた曲」を書いた人が作曲者、詞を書いた人が作詞者、加わった全員は編曲者になると思います。 それでも、ジャム演奏でいい感じで皆で作りあがった、と言う意識を大事にしたい場合、メンバーによる作曲、という事でも構わないと思います。当事者以外誰にも決められない事ですから。 初期のローリングストーンズはメンバー全員による曲に「ナンカーフェルジ」という架空の名を使ってました。うろ覚えですがメンバーの頭文字をくっ付けた名前だとか何とかだそうです。 それに何らかの事情で関係者とかで全く曲作りに携わりもしてない人が作者名に名を連ねると言うの業界ではそんなに少ない事ではないとか。

回答No.2

1の人の回答はおかしいな。そうなるとバッハだってドビッシーだって 作曲家じゃないことになるね

回答No.1

『基本的な、作られた曲』とは何の事をおっしゃっているのでしょう? 作曲とは「歌のメロディー」を最初から最後まで作る事でありそれ以外はありません。 楽器のメロディーや、イントロを作ったり、コード進行を考えたりするのは作曲とは違います。 なので貴方の場合『歌の詞やメロディが付加されて・・』この部分が作曲であり作詞です。

関連するQ&A

  • バンドにおいて作曲を担当している人

    僕は趣味で個人で作曲をしています。いわゆるDTMです。 僕自身は楽器を弾けないので、普段よく作る曲は電子音楽などですが、たまにバンドサウンドを作りたいと思うときがあり、いつかは作曲兼ボーカルでバンドを組んでみたい、とも思っています。 (ただ、ずっとDTMのような「楽譜が読めなくても、音を聞けばわかる」環境にいるので、僕は楽譜は読めませんし書けません;) その際、バンドの作曲担当者に関していくつか不明な点があったので、以下に列挙します。 作曲担当者は基本的には楽器を担当していない、弾けない場合を想定しています(要するにボーカル、ですよね)。 (1)その作曲者は、他のメンバーの楽器が演奏する音など全てを自分である程度作って、メンバーに発表するのでしょうか?それともコード進行や歌のメロディだけ作って、あとはそれぞれの楽器担当メンバーの感性に委ねる、という感じでしょうか? (2)作曲者は、どのように自分の思いついた曲をメンバーに伝えているのでしょうか?DTMであらかじめ作ったものをメンバーに聞かせる…?楽譜に起こす…? 本当はもう少し質問したいことはあったのですが、文章を書いているうちに忘れてしまいました…; 今頭の中で形になっている上記の2点を質問として挙げたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 作曲?編曲?それとも?

    緊急と言うわけではないのですが、かなり前からずっと気になっている事を質問させてください。僕が好きなアーティストは、いわゆるシンガーソングライターで、基本的に全ての楽曲をご自身で作詞作曲なさっています。それは良いのですが、ずっと気になっている事と言うのは、例えば1つの曲の中にも、多様な楽器が用いられている事も多いですよね、ギター・パーカッション・キーボードetc…。そういった楽器のパートと言うのも、基本的に作曲家と呼ばれる方が書き下ろしているのでしょうか?それとも、例えばその楽器担当の方と作曲をなさった方が試行錯誤しながら決めていくのでしょうか、「この歌に合うメロディはこんな感じじゃない?」みたいな感じで。編曲というものもありますけど、そこで組まれていくのでしょうか?ただ、僕の好きなアーティストの曲で、編曲がされているものがほとんどないもので。。そんなの気にする事じゃないやん、と思われるかもしれませんが、一般的にはこうだよ、みたいな事をご存知の方、いらっしゃいましたらお答え、よろしくお願い致します。

  • 作曲

    こんにちは。 楽器は全くできないのですが、作曲をしたいと思っています。絶対音感やギターの和音の仕組みが分からないので、鼻歌などで曲は浮かんでいるのですが、それを再現することができません。鼻歌で作曲できるようなものも、十分に反応してくれず役に立ちません。 メロディーとコードの関係、鼻歌で浮かんだ曲の再現方法、完成した曲をバンドメンバーに伝える方法を教えてください。

  • 作曲がしたいです。どんなことをすればいいですか?

    ゲームの音楽が好きで、曲が良かったゲームのサントラをよく買ったりします。 ゲームをするたびに、よくこんな曲が作れるなーと感心します。 なので私も曲を作りたいと思いました。 パソコンで作曲したいです。 DominoとTiMidtyというソフトを使って何回か作ってみたんですが、 かろうじてメロディーだけは形になりましたが、 それ以外のベースとかドラムなど、どう手を付けたらいいものかわかりません。 あと、作曲ソフトは違うのに変えたほうがいいですか? それから、作曲するには楽器が弾けないとダメなのでしょうか。 一応家には、ピアノとギターがあります。 弾けませんが、ゲームの曲を演奏出来たら嬉しいです。 作曲できるようになるにはどんなことをすればいいですか? よろしくお願いします。

  • 作曲ソフトについて

    普段からバンドで作曲をしています。 歌のメロディ、ギター、ベース、ドラムのアレンジまで自分の頭の中では描けているのですが、理論や知識不足によりそれを上手く演奏や楽譜などの形に起こせずいつも歯がゆい思いをしています。 すぐにでも曲を形にしたいのですが、理論の勉強なども一応しているのですがなかなか追いつきません。 そこで作曲ソフトの購入を考えてします。 ひとまず自分で調べてみたのですが、どれがいいのかわかりません。 自分が理想とする機能は以下に書いたのですが、 おすすめのソフトがありましたら教えてください。 (1)楽譜が本当に苦手なのでメロディを歌って入力できる(できればメインのメロディーだけでなく、ギターやベースのメロディも) (2)リズム(ドラム)も↑と同様に歌って入力できる (3)また、そのメロディに自動的に小節が区切られる (4)メロディに自動的にコードをつけることができる (5)楽譜を印刷できる (6)音源をCDのコピーできる (7)各楽器の音色がたくさんある (8)完成した曲の楽譜を簡単にキーを変更することができる (9)ギターやベースのメロディなど、その楽器に合わせた楽譜ができる(五線譜でなくTAB譜で) (10)バンドで使用する楽譜のため、1枚の楽譜に各パートをまとめられる 全てできなくてもかまいません。 おすすめのソフトを教えてください。 高校生であまりお金も無いのであまり高いものは無理ですが。 自分で調べたところ、singer song writerというソフトが定番みたいな感じで値段的にも良いかなと思ったのですが、sswでも以上の作業は可可能でしょうか。 ソフトに関して全くわからないので、レベルの低い質問ですみません。 宜しくお願い致します。

  • バンドでオリジナル曲

    自分のやっているバンドでオリジナル曲を作ろうとしています。 今はギターが曲のアイディアを出してスタジオで演奏をあわせてみたりしています。僕はボーカルなのですが、メロディラインの作り方がわかりません。普通作曲する際には歌のメロディは後から付けるものなんでしょうか? メロディラインの作り方教えてください!

  • 作詞&作曲

     作詞&作曲をしようと思ってるんですが 詞が書けても曲をつけることができません 詞を書いて鼻歌とかでメロディーをつけても 詞とうまく合わないんです 皆さんはどうやって曲を作っていますか 参考にしているHPなどあったら教えてください あと説明してくださる人は 出来るだけ詳しく説明してもらうと嬉しいです

  • 作曲について

    将来歌手になろうとがんばっている学生です。 そこで、質問なのですが、作曲とは曲の流れを作ることですよね(歌のメロディーを作る)? また、編曲者に編曲を任せる場合は、自分で歌のメロディー&コード進行を考えなければいけないのですか? それとも、コード進行などは編曲者が考えてくれるのでしょうか? 作曲は歌のメロディーだけを作ればいいということですかね? 質問が多くてすいません。将来の勉強のためには質問したほうが正確な解答が得られると思いまして・・・。

  • これから作曲を学ぶにあたって

    これからクラシック(オーケストラ)音楽の作曲を独自で学んでいこうと思っているのですが、まずtranscribe(耳コピ)するまえに、各楽器の音色と名称すらおぼつかないし、これまでオケでの演奏経験もないため、まずオーケストラ用の譜面を購入して、それを曲と照らし合わせながら読譜していき、それからtranscribeしていこうかと思っています。その際、基本的なオーケストラの各楽器パートがちょうどいい感じで入っている曲が参考になるかと思うのですが、どなたかそのような曲をご存知ありませんでしょうか?

  • 作曲について

     この前友達に作曲に凝っているという話しを聞いてから、 少し作曲をしてみたいな~と思ってます。 パソコンを使って作曲したいと思うんですが、 全くどうしたらいいのか分かりません。  あと、作曲をしている方に質問。 どういう風にして、(メロディーを作ってから、何を足して行くなど) 曲を作っていくのでしょう?  参考までに、私の楽器経験は、ピアノ、バイオリン、パーカッション、 トランペットです。

専門家に質問してみよう