- ベストアンサー
保健について何も知りません。長文ですがお願いいたします。
このカテゴリーでいいのか不安なのですが、よろしくおねがいいたします。 私ではなくて、私の友人のことなのですが、先日その友人が私に打ち明けてきてくれたことです。 彼女は両親が離婚しているため母親と二人暮しです。弟がいますが去年から施設に預けられています。ちなみに彼女の母親は全く働いていません。話によると母子家庭と言うことで国から毎月15万をもらっているようです。 彼女が言うにはこうです。 今までは自動的に保健がきいてたけど、19歳になる年の四月になったらそれが切れてしまう。今年がちょうど19歳になる年だから先月で保健が切れてしまって今は保険証がない。だから病気も怪我も出来ない。 さらにこう言いました。 保健に入ろうと思ったらアルバイトして稼いだぶんは区役所に申請して全額返さないといけない。一ヶ月5万稼いだら全額5万、10万稼いだら全額10万。もし20万稼いだら15万は返して5万は残る。 と言っていました。そういう制度になっているんでしょうか?彼女が言うには、生活保護として毎月15万もらってるからそういうふうになってる、とのことです。ちなみにこの話は彼女の母親が彼女に話したそうです。 彼女はとても悩んでいます。申請して毎月稼いだ分を全額取られたくがないために、今まではお水系のお店でこっそり働いていたそうです。しかし本当のところは、美容師をこころざしているため美容室のお手伝いのアルバイトをしたいのです。せっせとお水で働いて定時制の美容学校にも行っています。ただ、美容室のお手伝いとして働いたら申請しなくてはいけないんじゃないか、働いた分全額取られるんじゃないか、と悩んでいます。そうすると美容学校にも行けなくなってしまいます。 私の大切な友人なので助けてあげたいのですが、どうアドバイスしてあげたらいいのかわかりません。 皆様、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番のポイントはその友人が「母親の扶養はしない」と決断できるかどうかです。 生活保護制度は世帯単位での適用が原則です。二人分の生活保護費が給付されているわけです。 >区役所に申請して全額返さないといけない。一ヶ月5万稼いだら全額5万、10万稼いだら全額10万。もし20万稼いだら15万は返して5万は残る という記述にはちょと誤解があります。その世帯の収入と厚生労働省の定めた最低生活費との差額分だけが給付されるのです。 収入が基準額を超えれば生活保護は打ち切りとなります。 世帯分離といって、生活保護を母親だけに適用させるように区役所と話合うのが正攻法なのでしょうが、親子同居の場合は認められない場合が多いです。「子供の自立の為に母親だけの生活保護にしろ」とがんばってみるのもひとつの選択肢ではあります。 現実的な対処法としては、母親と生活を別にしてしまうことです。当然、アパートを借りるとか、住み込みで働くことになります。別居したとしても母親に対する扶養義務はあるわけで区役所は「親の面倒を見てくれ」と言ってくることはあります。それに対しては「自分の生活を維持するだけで精一杯」といって断っても給料を勝手に持っていかれたリはしません。 一人になった母親に生活保護は出るのか、ですが。 今まで出ていたということは心身の不具合のため働きたくとも働くことのできない状況であったと思われます。子供が家を出たことによってすぐさま保護が停止になったり廃止になることは無いと思います。
その他の回答 (5)
- chunjinho
- ベストアンサー率13% (50/366)
またまた#2です。 他の回答者さんと質問者さんの返事から状況が大体分かりました。私にも誤解があったようです。 >話によると母子家庭と言うことで国から毎月15万をもらっているようです。 これは生活保護費のみではなく母子手当との合算と思われます。母子手当ては月額40000円から45000円位です。 >19歳になる年の四月になったらそれが切れてしまう 母子手当ては子が満18歳以下までです。 >19歳になる年だから先月で保健が切れてしまって今は保険証がない 母子手当ては生活援助の現金扶助だけではなく、医療扶助の現物給付もあります。それも、満18歳以下までです。 生活保護にも医療扶助があり母子福祉にも医療扶助があります。 先ずは今の状況を本人が正確に把握することが大事と思います。何故現在、生活保護を受けていない状態になったのかも良く分かりません。 今後どうするかについては既述のとうりですが、毎月本人に送付される生活保護決定通知書の再確認を勧めます。 その通知には、給付金額の変更とか生活保護の停止や、廃止になった場合の理由も書かれています。
お礼
ありがとうございました。
補足
お返事が大変遅れまして、本当に申し訳御座いません。 皆様のアドバイスのおかげで彼女の状況も落ち着きまして、今は一人暮らしをしている状態です。 皆様には本当に感謝しております。本当に有難う御座いました。
やはり、別居して世帯分離する(自立する)のが筋だと思います。 その上で、ご自身は生活保護を受けず、美容室で働いたら良いのではないでしょうか? 医療保険は美容室の社会保険か、ご自身で国保に入れば良いと思います。 >申請して毎月稼いだ分を全額取られたくがないために、今まではお水系のお店でこっそり働いていたそうです。 どういう事情があろうと、不正受給に当たります。 きつい言い方のようですが、生活保護費は働けない人への最低限の生活保障であり、働いた分(働けるのなら)はもらえなくて(返して)当たり前です。 ご友人のことですから、同情の気持ちが先立つのは判りますが、保護費をもらいながら別収入の申請をしない(隠す)ことは、保護を受けながら他人の名義で車両を保有し、乗り回していることと大差ありません。
お礼
ありがとうございました。
- PIRANIE
- ベストアンサー率4% (2/44)
こんにちは。いくつか質問してもいいですか? 他の方も答えやすいのではないかと思うのですが。 そのお話だけだと、こんな感じです。 ・保健というのは、健康保険のことでいいでしょうか? 以前、医療機関で生活保護扱いで無料だったのですね。それから、健康保険に入るかどうかで、お悩みなのですね。お母様も一緒に入るという意味でしょうか。 病気も怪我も、自費で大丈夫な病院はないでしょうか。ホテルで、外国人に紹介するような病院は、自費で大丈夫です。 ・アルバイトで稼いだぶん、全額返す 健康保険料は一定額に決められていますが・・・? お若いことですし、貯金も失業したときの補償もまだないのではないでしょうか?早く、生活保護を止めたいのであれば、自費診療にして健康保険料を浮かすのもありかな、そう思います。 しかし、仕事に就くのに、美容学校以外の選択肢がないのが、本当につらいところですよね。かといって、確実な収入を得ていないと、不安になってくるのも当然です。相談に行った公務員に、美容院の勧誘かと思われても困りますし。 大抵のかたは、ご実家の財産の一部から、教育費が出て、それで学校に行っているわけです。ですので、あまり苦にしないでください。その後も援助してもらっている人だっていますしね。 あと、客に悪感情を持たれるのも困ります。ある客が別の客を無理に勧誘してきて、それを「私たちのために」なんて考えないでください。態度の強い常連の言うがままに押し売っていると、「友達」「親子」では済みません。個人の責任を守ってくださいね。 結局、感じよくサービスできていればいいのですが。でも、いつ首になるかもしれませんし、そのあたりは、美容師の方みんな一緒なので、あまり悩まないでください。
お礼
ありがとうございました。
- chunjinho
- ベストアンサー率13% (50/366)
#2です。医療費については何も記さなかったので追記します。 生活保護制度は他法優先なので、母(父)子家庭への扶助制度とか障害者に対する制度などを先ず利用しなければなりません。しかしながら、他の方法による医療に対する扶助が無い場合は生活保護の医療扶助というものを利用できます。 生活保護の指定医療機関への受診であれば、区役所へ行き「医療券」を発行してもらい、それをもって指定医療機関へ行けば自己負担はありません。
お礼
なるほど。詳しいご説明ありがとうございました。
補足
友人に皆様に教えて頂いたことを伝えたところ、友人は「生活保護をうけているのは母親だけで私はうけていない」と言っていました。さらに友人は医療券については既に知っており、今まではそれを使って受診していたそうなのですが、それがもう発行してもらえないというのです。理由をたずねると「もう生活保護を受けていないから」とのことです。
- yuki2002
- ベストアンサー率30% (3/10)
アドバイスになるかどうか・・・。 ご友人一家はおそらく生活保護か、母子家庭生活支援のようなものを受けているのだと思います。 たいていの区や市でも「事情があり、収入の無い方の援助」ですから、なんらかの収入がある場合は支給から差し引かれるようですが、その条件、金額にについては区や市によって制度が違うのでここでなんともいえないとおもいます。 「国から支給」とのことですが、国ではなくお住まいの地域の区役所か市役所などで手続きしていると思いますが・・・、。 そして、私の住んでいる市でいえば「母子家庭生活支援」というものの条件は「母と、18歳までの子供」ですので、19歳になってしまったご友人は、いままではその支援の中に健康保険の援助もあったが、これからはそうでない、ということではないでしょうか。 ご友人にはまず、自身のご家族が受けている支給の内容を正確に把握し、自分はもう19歳で自分自身はなんとかなるが、、母と弟までは養えないので、母と弟のみ生活保護(仮にこの名称を使います)が受けられないか、現在お住まいの地域にどのような支援があるのか、を調べるように勧めたらいいと思います。 もしくはあなたが調べてあげたらいいいのではないでしょうか? 大体市町村のホームページに大まかにのっていますし、もし本人が電話で問い合わせをして「やぶへび」になったら困りますので、あなたがかわりに匿名で「ちょっと聞きたいんですけど」ってかんじで聞いてあげるっていうのもいいのでは。 では大切なご友人のなにか参考になれば幸いです。
お礼
なるほど、区や市によって制度が違うのですね。私も彼女自身も生活保護や保険について何も知らない上に内容も把握できていませんので、yukiさんがおっしゃられますように「内容を正確に把握する」ことも大切ですね。一度彼女の市の制度というものを調べてみたいと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました。
お礼
お返事が遅くなってしまいました。 やはり彼女も私も誤解していた点があったようですね。chunjinhoさんのご回答のおかげで多くのことがわかりました、ありがとうございます。やはり母親のことがポイントになりますね。