• ベストアンサー

精神科の透析について

現在 看護研究をしていますが、なかなか 精神科患者様の透析看護について資料が ありませんので、どなたか御存じの方は 至急 お知らせください。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatata
  • ベストアンサー率52% (48/92)
回答No.2

臨床工学技士が集まる掲示板がありますので、 そこで相談されてみてはどうでしょうか? 透析の専門家が多いですから・・・

参考URL:
http://www.yama.net/ce-board/
goo-chichi
質問者

お礼

ありがとう ございます。 さっそく、行って視たいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

 躁うつ病に対する気分安定剤として炭酸リチウム製剤(商品名リーマス)があります。  躁病相に対する治療薬であると同時に、気分の波を減らし躁病相・うつ病相の再発を予防するたいへん有効な薬です。   しかし自殺企図などで大量服薬などで過剰投与されると急性腎不全となり、透析が必要となります。  そういった患者さんについて看護研究されるのはどうでしょうか?

goo-chichi
質問者

お礼

質問が明確で無く、ごめんなさい。 精神科の患者さんの透析看護に際し、 どのような、良いマニアルがない物か 探していました。         御意見有り難うございました。

関連するQ&A

  • 精神科患者さんの透析について

    透析ができる精神科併設された病院で勤務しています。今回看護研究で精神科患者 様の透析中のトラブルについて調査研究してますが、資料がないため困ってます。 至急教えて下さい。

  • 透析について

    現在実習にでている看護学生です 本やネットで調べたのですが透析についての情報が得られないので質問させて頂きたいと思います。以下のことをご存知な人がいらっしゃったら教えていただけますようよろしくお願いいたします ○透析に関する社会資源について ○透析を受けている患者さんに対する看護について

  • 人工透析で…

    深夜透析(オーバーナイト透析)を行っている透析施設を大阪府内で探しています。どなたかご存知の方いませんか? 私自身が透析クリニックで勤務する看護婦ですが、患者様より依頼があったので、是非みつけてあげたいので…

  • 現在の透析医療について

    度々すいません。カテゴリーを変えて質問させていただきます。 私は、看護系大学院の修士1年生です。専攻領域は高齢者看護です。 研究テーマについてご相談させていただきます。 今までの臨床において、長く腎代謝内科で働いてきて、腎疾患の患者さんから、透析患者さんまで関わってきました。 そこで、興味のある分野としては、高齢者の透析導入または透析中止についてです。透析療法自体が、延命治療ということを聞きました。臨床場面についても、「もう止めてくれ」と言った患者さんにも数人会ったことがあります。 延命治療中止、安楽死といった話題では、主として人工呼吸器を外すということが話題に上がります。透析中止というテーマも年々、透析を導入される患者さんが増えている、また高齢化しているという社会背景を考えてみても、重要なテーマとなりえるのではないかと考えています。 現場の透析医のジレンマ、患者さんの考えなどをアンケートをしてみたいと思っています。 このような、研究テーマは研究として成立するでしょうか?また、このテーマに対する参考文献、サイトなどありましたら、どなたか詳しい方ご教示お願いします。

  • 透析患者の生活指導について

    私は看護学生の3年生です。現在、研究論文を書くため患者さんと長期にわたって関わらせていただいています。患者さんはC型肝炎、慢性腎不全で2ヶ月前に透析適応となりました。旅行好きで積極的な性格なのですが、現在はあまり外出もしていません。透析を受けていても旅行に行く事は可能なのでしょうか?また、今後どのように援助していけばよいのか悩んでいます。参考になる本などがあったら教えてください。

  • 透析患者の痒みについて

    人工透析を受けている患者さんは皮膚の痒みを訴えることで有名であるとは知っているのですが、 医学管理としては、一応テキストに書いてあるので見ればわかったような・・・わからないような・・・ です。 しかし、かゆみという症状を緩和するための処置・看護としては具体的にどうしたらよいでしょうか? 医師・透析看護師・臨床工学技師・透析患者さんなどの人に質問です。 よろしくおねがいします。

  • 透析をされてる方は、どう思いますか?

    現在透析の為に週三回四時間ずつ通院しています。 透析を開始して数年経過した頃、「患者の皆さんは透析を行いながらどう日々生活をされているのだろう」と思って透析をされてる方々のブログをネットで拝見していましたら、私の病院では全く医師や看護師の口から出た事のない『ペンレス』や『ユーパッチ』等の、穿刺前に貼り付けておく麻酔シールの話が頻繁に出ていて驚愕しました。 何故なら私の病院では透析導入時に何の説明もありませんでしたし、自費負担以内である透析一回につき二枚までの配布が病院側から出来る事や麻酔シールそのものの存在すら教えられませんでしたから。 看護師に「何故穿刺の痛みを和らげるものがあるのに黙っていたのか」と詰め寄ると「主治医の意向でうちの病院では麻酔シールは出さない」というのです。 これっておかしくないですか? 患者の痛みを和らげたり不安を取り除くのも医師や看護師の大事な仕事ですよね? 看護師は主治医が…と言ってはいますが、これは単に看護師が穿刺し損じた場合に患者に「そこには麻酔シール貼ってなかった。痛いから刺さないで」と言われない為・言わば病院側や看護師優位で好きに仕事を行いたいが故に存在を黙っているのだと思います。 県の腎臓病協会の方に話すと、「麻酔シールを配布していないのはそこの病院だけですね、透析施設のある県内の病院やクリニックではどこも出していますよ」と鼻で笑われてしまいました。 透析されてる皆さん、この酷い病院をどう思いますか? 転院したくても田舎なので近くに透析施設がある病院がない為仕方なく今も通院してる次第です。 どうかご意見よろしくお願いいたします!

  • 腹膜透析はどうして少ないのでしょうか?

    糖尿病で20年以上通院をしています。今度、透析治療に移行します。 いろいろな資料を見ていますが、透析患者に占める割合が3.4%、糖尿病腎症に占める割合が2.4%とととても低いようです。 裏を返すと、透析患者に占める血液透析等の割合が96.6%、糖尿病腎症に占める血液透析の割合が97.6%とそれぞれ高いようです。 どうして、こんなにも腹膜透析を行う患者さんが少ないのでしょうか? 夜間自宅で透析が出来るので腹膜透析を考えていますが、どうなのでしょうか? やはり血糖値をコントロールしないといけない病状の人がブドウ糖を透析液として使用する腹膜透析を選択するのは無理なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 透析施設について

    初めて質問させていただきます。 私がいる透析施設は准看護師しかいません。 しかも、患者20人に技師1人看護師1人などで、医療の安全に疑問があります。 患者に対して医療職の数や役職は決まってないのでしょうか? 教えてください。

  • 透析について

    父は2年前に「ネフローゼ症候群」という腎臓の病気にかかりました。 薬で治療し、入退院を繰り返していましたが、薬のせいで「大腿骨骨頭壊死」という病気になり、左足の大腿骨が人工骨です。 先日また、むくみがひどく、入院しましたが、医師から「透析するほどではないけれど、悪化していて、その内透析になる可能性は大きい」と言われました。 「透析をするとむくみがひく」と医師に言われ、むくみを気にしている父は「今すぐ透析する」と言い出しました。 定年を過ぎ、時間的には余裕がありますし、面倒ではないですが、私の友人の看護師は「透析は合併症が出るし、やめておいた方が良い」と言っています。 近所に透析患者が何人かいますが、はつらつとしています。 父の病院でも透析患者を見ていますが、父とは比べ物にならない位元気です。 「うまく付き合えばいいんだよ」と・・・おっしゃっていました。 1、透析でのリスクはどのようなものでしょうか? 2、ネフローゼから来る合併症とは何でしょうか? 3、家族に負担がどれくらいかかるのでしょうか??(送り迎えは別として) 全く無知ですので、心配で心配で悪い事しか頭に浮かびません。 医療関係者の皆様、透析患者の皆様ご回答お願いします。