• ベストアンサー

世界史の勉強の仕方

高1で、来週から中間テストです。 私は中学校時代から社会が苦手だったんですが、 高校はいってから、現社は結構大丈夫なのですが、 世界史が教科書を何回か読んでもよくわかりません;; 繋がり方が分からないというか・・・>< テストで良い点をとりたいし、できるだけ好きになっていきたいので、 勉強方法のアドバイスなどなど教えてください♪ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本史のように1つの地域の歴史を追うのと違い、あちこちの地域の歴史を同時進行するのが世界史です。なので理解するためにはそれぞれの地域の時代を個別に追っていく縦の流れと、同じ年代でどの地域で何が行われたかという横の流れを押さえなければなりません。まぁ今の段階で横の流れを押さえる必要はないですが、、、今は地域ごとにそれぞれ理解していくしかないでしょう。学習する地域が別の地域になったら、とりあえずそれまで覚えたことは忘れてください。今の時期ならオリエントや古代エジプトあたりでしょうか。入試レベルならともかく、今の段階なら全く別の科目だと思って学習してください。ある程度進むと、地域間の交流などが活発になり繋がりが分かってくるでしょう。 自分も習い始めた頃は全く理解できず、単語を覚える気にもならなかったので成績はかなり悪かったです。ただ、一通り終わったらだいぶ繋がりが分かるようになってきました。まぁその分かるようになった時期が遅く、それが響いて現在一浪中ですが(鬱 流れをつかむための参考書も売ってますのでそれを見るのもいいかもしれません。でも、日本史と違い、人によっては予備知識が全くないこともある科目ですので、最初は訳が分からなくてもとにかく頑張るしかないような気がします。少なくとも、全く分からずに努力しようとしなかった自分にはそう思えます。後々響くので頑張ってください。まだ高1なんですし。。でわでわ 長文失礼しました

musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 今日、世界史のテストが返されました^^ なんとか80点とれました(>Д<)ゝ” kaza_fromsymさんに教えていただいたように同じ年代でどこで何が~って言う風にまとめていったら、 分かりやすくてよかったです☆

その他の回答 (7)

回答No.8

musix-jpopさんは「繋がり方が分からない」と仰っているので、おそらくは歴史とは流れを覚える科目だと言う事を十分に認識されていると思います。 世界史の教科書は紙面の都合上重要な事項しか書けず、歴史の流れ、繋がりへの説明が疎かになっています。 よって教科書のみでの学習は十分ではなく、それを補う為の工夫が必要になります。 例えば、以下の事項を試してはいかがでしょう? ・参考資料を活用する…世界史用語辞典がお勧め。 ・詳しい人(先生)に聞く…納得がいくまで質問攻めにする(笑) 疑問を感じたら、納得がいくまで調べましょう。やる気さえあれば、手の届く範囲にたいていの回答なら転がっていますよ(^^)

musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます♪♪ 今日、テストが返されました^^ 世界史用語辞典ですね!世界史の参考書はもってないので、是非買いたいです↑↑ 確かに、教科書はつながりの部分に関しては詳しく書いてありませんでした^^; 次回のテストも頑張りたいと思います☆ありがとうございました!

回答No.7

世界史だけは満点しかとったことがありません!!!なぜこの情熱がほかの教科に向かなかったのか・・・orz 同じような質問があったので回答しておきました。そちらも参照下さい。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1396181
musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます^-^ 満点ですか!すごいですね(*´∇`*) 詳しく書いてあってとても参考になりました☆ 今回は時間がなくてできなかったので、期末で実践してさらに良い点をとりたいと思います^^ ありがとうございました!

  • ofdj
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

世界史、私も苦手です。 でも、物語風にノートにまとめてみたらわかりやすいですよ*^-^* 私はこれで結構楽しめてます。

musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 物語風ですね^^今回は時間がなくてできなかったので、 次のテストで実践したいと思います↑ ありがとうございました(*´∇`*)

回答No.5

こんにちは。。。 私は、世界史だけは点数が良かったんですが、 その勉強法は、教科書を使います。 まずテスト一週間前と仮定して、30ページの範囲から出題されるとすると 6日で勉強しないといけないので、 一日五ページ(出るなら多めに)勉強することになる。 まずは一通り教科書を読んでおく。(ここは適当に2度ほど暇なときに^^) 勉強方は、緑シート(赤シート)法です  太字のところは、まず緑のペン(赤ペン)で塗りつぶし、あと授業中に先生が大事だと言っているところも塗りつぶし。  これをシートで隠して一日五ページ覚えます。  六日目最後にまとめて緑シート! チョットズツなんで楽しんで勉強できます!!

musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます^-^ 今日テストかえってきました! 私は勉強を始めるのがちょっと遅かったので、 次回はfuckin-lovegunさんに教えていただいたように毎日ちょっとずつでもやっていきたいと思います☆ ありがとうございました^^

回答No.4

世界史が教科書を何回か読んでもよくわかりません;; とありますが、文章中太字になっている言葉は重要です。 それをとりあえず、赤ペンで囲って、 その前後にその言葉の説明が書いてありますので、それを赤ペンで波線してみるのはどうでしょうか。 たとえば戦争があったとします。 その戦争名を赤ペンで囲ってください。 そしたらその戦争がどことどこの戦争なのか。(場所) どうして戦争になったのか(原因) その戦争に関係した人物がどういうことをしたか(過程) どういう平和条約によって、その戦争が終わったのか(結果) をみつけだして、赤ペンで波線を引いてみてはどうでしょうか。 戦争に限らずともとりあえず、太字になっている言葉をみつけて、その言葉の意味を拾うことが重要です。 その言葉を説明できるようになるといいでしょう。 なんとなく、わかってきたなぁ~っとおもったら、 「世界史用語問題集一問一答」「実況中継」 なるべく薄くて簡単な問題集(いろいろあります)を古本屋とかで見つけてきて、勉強するといいと思います。 世界史を好きになりたいようであれば、自分が好きなスポーツ(サッカー等)とか音楽とか料理が(例えば)ヨーロッパではどうなのかな~。ってしらべてみるのはどうですか。そこからヨーロッパの国名を知って、フランスとかドイツの歴史とかも気になってくると思います。

musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 今日テストがかえってきました(*´∇`*) 教科書には出来事、場所がそんなにまとまった所に書いてなかったので、 ノートにまとめてみました^^ 社会苦手な私にしては結構点取れたかなって感じです^^ ありがとうございました♪

  • JUN_2
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.3

流れを書き出すことです。 例えば ××時代   ○○戦争       |            | 関わった人:その人がやった事         |                   |        流行った物        ↓     △△時代 見たいにして一種のストーリーを作って覚えると面白いです。 あと、その時代の代表的なものとかは資料集の写真とあわせて覚えるといいですよ。

musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 今日世界史のテストが返されました^^ テスト前に流れ、書き出してみました♪ 資料集の写真も、テストに微妙に出たのでみておいてよかったです^-^

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.1

世界史はおおざっぱに言うと戦争の歴史です、血沸き肉踊りますね~

musix-jpop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 確かに勉強してて戦争の歴史だぁって感じでした↓ これからも勉強頑張ります↑

関連するQ&A

  • 世界史の定期テストの勉強の仕方について教えてください!!

    高1です。 私は世界史が病気じゃないかというほど出来ません。 2週間後に期末テストがあります。 勉強しても勉強しても頭にカタカナが入らなくて覚えられません。 英語の単語はすぐに覚えられるのに世界史のカタカナは教科書の太い大事なところを覚えるのに1ページに1時間くらいかかります。 この前の中間テストで教科書とノートと10分間テストという一問一答をとりあえず完璧に覚えたのですがテスト前にできると思ったのにテストは全く出来なくて28点です・・・。 テストの時に半泣きになってしまいます。 日本史は70点ちかく取れるのに世界史は全然取れません。 日本史と世界史で覚える時間が3倍くらい違います。 来年は文系に進んで日本史を選択しますがこのままだと進級が危ないです。 どうやったらできるのですか??? これから2週間頑張ろうと思います。 持っているものは、山川出版社の世界史Bの教科書、山川出版社の世界史Bの10分間テスト、問題集、図や地図がいっぱいのってるやつ、それから先生が授業の時に渡す教科書をまとめたプリントです。

  • 世界史Bの勉強法

    高校1年生です。 来週からテストなので、世界史Bの勉強をしているのですが、 勉強しても勉強しても頭に入ってきません。 ワークをしても全然わからないし、 教科書見ながらしても全然できません。 どう勉強したらいいでしょうか 歴史はもともと苦手でいい点数を とれたことがありません 高校生になって始めてのテストなので なるべくいい点数をとりたいです。 回答おねがいします

  • 世界史の勉強の仕方を教えてください。。

    世界史がとても苦手な高2です。 来週からテストなのですが、世界史で点数を取れる気がしません。 授業は一睡もせず、ノートもしっかり書いているのですが、興味が持てないので ほとんど頭に残っていません。 今までの定期テストはギリギリ赤点セーフばかりで、今回こそまずいです。 オススメの勉強法とかありませんか? 流れを掴むためにまずは教科書から・・・なんて言われますが読んでいても面白 くないし頭に入りません。 他の科目との兼ね合いもあるので世界史ばかりに時間もかけてられません。

  • 世界史の勉強の仕方:高2

    高2の文系を選択したものです。 文系なのに世界史が本当に苦手です… 来週中間テストなのですが、今日も勉強したのに全然頭にはいりません。 ちなみに今は中国史で範囲は漢あたりまでです。 どういう風に勉強したらいいかなどよかったらアドバイスください; よろしくお願いします。

  • 世界史の勉強法

    世界史の勉強について 来年受験の高校3年生の女子です。 私立文系で、社会は世界史を選択します。部活に忙しく、高校3年の6月に引退するまでほとんど勉強していませんでした。なので成績は最悪で、模試の社会の偏差値も40台をさまよっていました。これではヤバイと勉強始めました。定期テストでいい点をとることがまずは大事と中間期末テストでそれなりに成果が出た後、学校で1年から2年に受けた世界史の中間期末テストをやり直しました。夏休みの河合全統マーク模試では偏差値57でした。 それから夏休みはセンターの過去問をやり、繰り返してやったら正答率が90%以上のところまで来ています。 それでも今回第1回駿台ベネッセマーク模試の自己採点は68点でした。繰り返すと当然点数上がりますが、初めてみる問題だと70%くらいが限界です。国語でかせげないので、本番で世界史は90%以上目指したいです。 塾や予備校は今まで行ったことはありませんし、今後も行くつもりはありません。一歩上を目指すにはどうしたら得点力がアップするでしょうか?

  • 世界史の勉強の仕方

    今年高校に入学したものです。 私は世界史Bをならっているのですが、恥ずかしながらいまだに勉強法が分かりません。危うく赤点を取るところでした・・・ 私の学校の世界史のテストはとても難しく、平均も50点を切っています。その先生は暗記じゃダメだといいます。 世界史は人名も多くとても覚えきれません。 なにかいい勉強法はありませんか?

  • 世界史の勉強

    こんにちは。 私は、世界史の点数がとれなくて凄く困っています。 高校1年は中国が中心なんです。私は中国が大嫌いで… 私は今高校1年生で2期制の学校に通っています。 今まで2回のテストで世界史が1回目25点、2回目33点と赤点ばかり取っています。 そして1週間後に3期試験があります。 いまの理解度じゃ点数なんて取れたもんじゃないし、じゃあどうやれば点が取れるの?という状態なんです。 母にどうすれば良いか聞くと「流れを掴んで」と言われます。 そして友達に聞いても「流れを覚えて、書いて覚えてる」と言われました。 流れを覚えろと言われても、頭の中がごちゃごちゃしているし、似たような名前の人が沢山居るし、漢字は難しいし…という状態なんです。 殆どのクラスの平均点があまりにも低いので、先生がテストの内容を、殆ど選択肢にしてくれているのですが、それでも取れません。 私は2期試験で教科書を何度も読みました。それでも取れませんでした。 読みが浅かったのかも知れませんが… 他の質問の回答で「年表を作って~」と書いてありますが、(やる前からこんな事言ってはいけないと思うのですが)本当に覚えられるか心配だし、他の教科のテスト勉強もあるんですよ… どうして今更と思うかもしれませんが、なにか良い勉強方がありましたら、お願いします…。

  • 生物の勉強方法

    高校1年のものです。 私はすごい生物が苦手です。 でも、今回の中間テストはいつもより生物の勉強を頑張りました。 教科書を何回も読んだり、学校で配られた問題集をできるまで やったり自分なりに勉強しました。 なのに、半分ぐらいの点数しか取れなかったんです。 他の教科と20~30点以上違いました。 しかも一学期よりもできなくて..。 みなさんはどうやって生物の勉強をしていますか? 教えてください。

  • 進級、社会系の勉強の仕方

    わたしは高校2年の女子です。 わたしがいまとても恐れていることは来年3年生に進級できるかということです。 いまきっと、これを読んでくださってるかたは、まだ早すぎでしょ、と思うかもしれません。 しかしこれは いまのわたしには全く早くないのです。 その理由は つい先々週あたりにテスト返しがありました。 わたしはもともと社会系が大の苦手&嫌いで毎回苦戦していました。 苦戦というのは、テスト勉強のほほ8割を社会系にかけるほどです。しかしその努力は結果にならず、いつもどの教科よりも悪いんです。逆にいえば、このくらいやらないと、赤点になってしまうということです。 それでは話が戻って、今回のテスト返しについてです。 去年までは社会は世界史しかなかったのですが、今年は地理と現社の2教科がありました。 わたしはこの2教科にほぼ9割を注ぎました。しかし、実際返ってくると1番それらが悪くて、20点代や30点代でした。しかもそのうえ、この2教科にほぼ時間を費やしたために、テストが同じ日にあった数Bもとてもわるくて、わたしはいつも数学に賭けてるような者なので、いまはなにめかも嫌になって、ほんきで死んでしまいたいと思っていました。 するとそこにおいうちをかけるように、この前わたしを含む何人かが呼び出され、今回のテストについて話されました。 わたしはその先生に、この全てをはなしたところ、じゃあ次頑張んないと、赤点だから、頑張りな。といわれました。 もう自分が情けなさすぎて どーしよーもありません。 まずは社会系の勉強の仕方を 教えていただきたいです。 お願いします。

  • 中学生ですが勉強の仕方を教えてください

    現在2年生で、得意科目は社会で、その他教科は全部苦手です・・・・ そのため一学期などのテストでは社会以外60点以上取れません・・・・ だから次のテストで良い点を取りたいので、勉強の仕方を教えてください。 教科は5教科お願いします それにその勉強に必要なもの、勉強の手順も書いてください。