• ベストアンサー

時間のない成金の悩みの投資節税

会社員ですがSOHOで年間5000万近くの収入をあげる見込みです。 ノーガードで税金を払ってしまうと半分がぶっ飛びますので、非常にもったいないなあって思っています。 節税も兼ねて投資をしたいと思っているのですが サラリーマンだけに、何の知識もありませんし 寝る暇を惜しんでビジネスをしてるので脳みそが悲鳴を上げてます。 このまま節税をしないと大変なことになってしまいそうです。 ただ、ノーガードで税金を払っても半分は手元に残るので、下手な投資(節税)より、払ったほうが良いと友人にアドバイスを受けました。 もし、節税を兼ねて投資をするなら何をすれば賢明でしょうか? すいませんが、お知恵を拝借したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

相談者の場合、SOHOの経営者なら明暗はいくらでもあるのですが、雇用されている身分でしたら、節税対策は大したものはありません。 雇用されている場合の名案は、 1.独立開業する 2.現在の仕事を下請け扱いにしてもらう 3.その上で、会社経費や福利厚生費、退職金積み立てを保険や企業共済といった物を使って節税します。 (納税分を退職金積み立てや、生命保険料に充てる) 詳しい状況を相談していただければ、具体的プランをたててくれる独立系のFPが力になってくれると思います。

wooowooow
質問者

補足

すいません。 書き方が悪かったです。 親の会社を手伝ってる専従者なのですが、別にsohoをしています。 もちろん青色申告申請と開業届けも出しています。 つまり、給与所得者であるが、副業で5000万稼いでいる個人事業主なのです。 ですので、経営者として、いろいろな節税を兼ねた投資をしたいのです。

その他の回答 (2)

  • mukichan
  • ベストアンサー率45% (74/161)
回答No.2

源泉徴収されている身分では節税しようもありません。 また、節税のための浪費(投資ではありません)も事業主(個人であれ法人であれ)は経費で落とせる特権です。 独立せずに既得権の安住の地位のうちにいて高額収入を守りたいならしっかり税金を払っていてください。 会社と契約社員扱いで個人事業主になれば経費は節税できますけどね。年が明けると申告の時期に決算集計事務が集中して大変な思いをします。 大もうけしてれば会計士と契約して手抜きもできますけどね。自分が経営者になろうと思わない限り源泉徴収でいわれた税金を払っていたほうが精神的には楽です。

wooowooow
質問者

補足

すいません。 書き方が悪かったです。 親の会社を手伝ってる専従者なのですが、別にsohoをしています。 もちろん青色申告申請と開業届けも出しています。 つまり、給与所得者であるが、副業で5000万稼いでいる個人事業主なのです。 個人的には経費より給与所得者控除のほうがデカイと思うので給与所得者のほうが得だと思います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

投資は儲けるためにやるので、投資で節税と言ったら損失ではないでしょうか?進んで損することもないと思いますが、、、。 設備投資なら、経費にならないこともないでしょう。

関連するQ&A

  • サラリーマン 節税について

    現在 サラリーマンですが、払っている税金をどうにかならないかと色々と勉強しています。 妻が去年からある訪問販売員で収入を得ていましたが、今年度は、総収入が138万を超える見込みです。仕事上経費を、かなり使用しており、実質は、数十万程度になります。 経費を積み上げていけば、赤字にできる程度です。 サラリーマンの節税方法で個人事業で赤字を申告して、節税が可能とありましたが、 配偶者が事業主として、私の税金を控除することが、可能なのでしょうか? 本人 会社員 年収 700万程度  妻   昨年より訪問販売員 年収 200万(天引きで税金を払っています。)   

  • 自費出版の節税対策

    400万円ほどかけて自費出版を考えていますが、全部販売できたとしても、 200万円くらいの収入しかない見込みです。一方、サラリーマンとしての年収が600万円ほどあるのですが、この場合、何か税務署に申告することにより、 税金の戻りとかないのでしょうか? あるいは、誰かの会社が出版することにして、節税対策をした方がよろしいでしょうか? アドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

  • 一億の利益を節税してゼロにするには?

    一億の利益を節税してゼロにするには? 1、海外法人を使った節税スキームをいろいろと知りました。ノミニーを立てたり、複数の海外法人を迂回させて利益を消したり。実際の現場では、ぶっちゃけたところどうなのでしょうか、こういったスキームはどの程度実際に使われているのでしょうか? 2、たとえばGoogleがダッチサンドイッチと呼ばれる手法を使って法人税を10%程度にしたりしてましたが、あれは私も使えるのですか? 3、オフショア節税について税理士に無料相談したら「稚拙なものが多い」といわれました。ネットでも、税理士ブログなどで叩かれていますが、税理士は所詮税務署の犬だと思うので、実際のところを知りたいのです。ほんとはみんな海外法人を使って節税しているのに私だけ何千万も払う、とかはいやです。 4、海外法人を利用した節税スキームをたくさん教えてください。 5、日本や海外で、こういう海外法人を使った節税の相談ができる会社やサービスを教えてください。 6、国内で合法的に節税する場合、「一億の利益なら基本的に五千万納税。かなり頑張って三千万くらいに減らせる」と言われました。当然、国内で節税できれば一番いいです。一千万位なら払ってもいいのですが、それくらいにはできませんか? 7、パーペチュアルトラベラーについてもかなり勉強しました。今12月ですが、今日にでも住民票を抜いて、マカオに引っ越して半年くらい暮らしてもどって来たら、今期分は払わなくても構いませんか? 8、幸いネットビジネスなので、ネット環境さえあればどこでも仕事ができます。たとえばマカオに住んで非居住者になり、日本の客に向けてビジネスをしたら、日本での納税は不要になるんでしょうか。 9、マカオのネット環境はいかがなものですか?中国はネット環境の整備が厳しくて、日本のサイトにアクセスできないことがあるとききました。 10、追徴税に関して税理士いわく「脱税がばれたら全部持っていかれますよ」とか言ってたんですが、脱税した西原理恵子の漫画を読んでいたら「追徴税含めて一億円払えと言われたが誰が払うかそんな金と突っぱねゴリ押ししてたら納税額が二千万円になった」そうですが、これどういうことなんでしょうか? 11、ネットビジネスで脱税で起訴された者がいますが、ニュースでは「アフィリエイトと呼ばれるインターネット広告のノウハウ本を販売して得た計約2億円を隠し、計約6千万円を脱税したとして告発された」とあります。二億の税金が六千万円なのですか?半分持っていかれるとすると一億円じゃないんでしょうか? 12、私の知り合いの社長さんが、年商十億くらいなのですが、たびたび香港とシンガポールに行ってます。詳しく教えてくれなかったのですが、どうも海外法人の節税スキームを使ってるみたいなんです。彼は何をしに渡航しているのでしょうか?ノミニーを立てるだけではなく、自分も渡航して実際に業務があるように見せかけているのでしょうか。こういう作業が必要なのでしょうか。彼は日本に住んでいます。非居住者ではありません。ノミニーを使って、自分も海外にたびたび渡航すればうまく節税できるものなんでしょうか。 13、私が考えたのは、オフショアに法人を立てて、その法人に一億円の利益を送って海外法人経由で一億の投資不動産を設備投資費として買えば、合法的に税金を払わなくて済むのではないですか?ほか、オフショア法人に一億円を送って、オフショア法人経由で何らかの投資商品を購入し、必要経費とかいえばいいのではないでしょうか。 14、レバレッジドリースなのですが、一億で飛行機を買う場合、どうやってその一億円を取り戻すのでしょうか?減価償却後に売れば一億円戻ってくるんですか? 15、コーポレートインバージョンはどの程度使われていますか?またコーポレートインバージョンで告発された例を教えてください。 今から考えられる行動は、 •国内で税理士を探して税金を三千万くらいあきらめて払う •国内のがん保険などを使って節税する •広告費や新商品を開発して使って利益を飛ばす •海外法人を作ってコーポレートインバージョンを行う •自分がPTになる •海外法人経由で不動産を買う こんな感じが浮かんでいます。 今頭の中にあるすべてを書きました。何かアドバイスいただけましたら幸いです。

  • お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方を読みましたが・・

    橘玲氏の、上記タイトルの本を読みました。 サラリーマンが、沢山税金を取られている事はなんとなくわかりましたが、その事実を知って、今後どのようにすればよいのかがわかりません。 サラリーマンの身で、節税や投資などを考えた時、どういった方法が損をしない(得になる)のでしょうか。 法人化すること?株?投資信託etc・・? 素人質問で申し訳ございません。この本を読んだことをきっかけに、少しづつ学んでいきたいと思っておりますので、宜しければコメントお願い致します。(当方サラリーマンで資産運用?は定期預金のみ。あと節約は好きです。)

  • イデコをするか迷っています。

    迷う理由のひとつとしてイデコのことを100%理解してできていないことにあります。お考えをいただけると幸いです。現在53歳。サラリーマンです。近年積立NISAを始めております。投資信託を始めてイデコを考え始めました。イデコが60歳まであること(今後65歳、一定の条件下)、節税になること、出口を考えないと税金が多くかかるなど、一応の基礎は学習しています。調べてみると毎月23000円の積立が可能です。勝手な私の考えは、今から始めて、60歳まででもいいので投資信託(非課税)の恩恵+節税になればと考えております。投資信託した株は75歳までの間で高値と判断した時に売却を考えています。 ここで、もう一つ、私のライフプランとして、可能ならあと4年後に退職をしたいと考えています。他の仕事に就くことは考えていません。(アルバイト等はあるかもしれませんが) このような考えがある中で、イデコを開始するか迷っています。 60歳まで毎月23000円を払う余剰金はあります。 働いている間の毎年の約40000円の節税と投資信託(非課税)のメリットを考えておりますが、いかがでしょか。 どうか、皆様のお考えをお聞かせ頂きたくお願い申し上げます。

  • 投資用マンションについて

    教えてください。前に聞いた話なんですが、投資用マンションを買った人がいて、毎月2,000~3,000の損を出しているみたいなんです。30年ローンのようです。10年くらいしたら売ってって話を聞いたんですが、仮に2,000万円の物件でローンを組んで約4,000万円を30年で支払う形で、10年後の売却価格が1,300万円(相場がわからないので、そんな高値じゃないとかそんな安値じゃないとかは置いといてください 近くに大学のある23区の都心部らしいです)だったとすると、ローンの残高が2/3あるので、損失になると思うのですが、この考え方は間違っているでしょうか? またさきほどネットで、 税から逃げるサラリーマン(朝日新聞より)≫  出勤するサラリーマンですし詰めの地下鉄車内。東京都内に住む50歳代の大手商社マンは、不動産投資に関する本を取り出した。「低額物件の複数購入でリスク分散・・・・・」。 前日の深夜、自宅でネット検索した物件を一つひとつ思い出していく。 都内や札幌など6都市に持つワンルームマンションなどは41件、資産総額で3億円。そのノウハウの一つが、不動産投資で得られる所得と、サラリーマンとしてもらう給与所得の合算による節税だ。 マンションの賃貸収入を上回る経費を計上して不動産所得を赤字にすれば、合算後の所得が減り、納税額も少なくなる。経費は、物件購入のために借り入れたローンの利払い費や管理会社への委託費だけではない。 札幌に花火大会を見に行く旅費も、物件の視察を組み込んで経費に。 賃料収入の帳簿への記入を子ども2人に手伝わせ、「アルバイト料」として月に8万円ずつ計上。実際には2人の高校の授業料や小遣いだが、年齢などの用件は満たしており、「ルールは守っています」。 商社での収入が1千万円を超えた92年ごろから10年間、所得税と住民税は「無税状態」だった。昨年は給与1400万円に家賃収入が2400万円あったが、「払った税金は60万円ほど」。子どもの保育料軽減や教育助成金など、国や区の低所得者向け補助も受けてきた。長期保有に徹したため売却損もなく、ローン残高を引いた純資産は約1億円に膨らんだ。 このやり方は旅行代金や子供へのアルバイト料もありますが、まだ物件が少ないうちは、毎月の返済額を多くして、給与所得と損益通算して、控除の額と同じくらいマイナスになるようにして税金を払わないという考え方でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 半畳の大きさのホットカーペットが無い

    私は自室で畳に胡坐をかきパソコンも読書も(TVはほとんど見ないが置いてはある) 一箇所で手の届くところに必要なものを置いて自分の時間を使っているが ストーブを付けるほどでもなく、座布団では寒いと、ホットカーペットを買いに行ったが まるで子供が座るような小さな物の上は、1畳しかなく仕方なくそれを買い使っていたが まるっきり半分は座った後も無く綺麗でもったいない、義父母が欲しいと言うので 喜んでそれを差し上げ喜んでもらったは良いが、さあまた探すのにネットでも何処でも いくら探しても半畳の電気カーペットは無い、 やっと見つけたものが、900×450?人を馬鹿にしているのか? 腹が立つがこれを二枚買い繋ぎ合わせて使っている、 メーカーと言うものは脳みそが無いか、もしくは真っ黒な脳みそ持ったものしかいない 外国製でも何万しようとも、900×900のホットカーペットが何処かに有るか 知っている人がいたら教えて欲しい、もう値段どうこうではない、 なぜそれが無いのかが不思議でならない 900×450なんて一体どう使うのかその使用方法も聞きたい、 偏屈な私にご理解頂ける方のお返事待っています。

  • マンション購入資金を親から借りるメリット、デメリット

    現在不動産投資としてマンションを買おうと考えております。 自己資金500~1000万、借入1000~1500万で 2000万の物件を考えているのですが、 親が銀行に借りるのはもったいないので、 自分が1000万貸すと言ってるのです。 そこで質問なのですが、親からお金を借りることのメリット、デメリットを教えてください。 メリットは金利及び手数料が少ない(多分0円)であること、 デメリットは金利がない分、家賃収入から控除できる経費が減って 税金をより多く納めないといけないということぐらいでしょうか? とくに銀行借入の場合元利均等返済の場合、当初の返済額のほとんどは金利のため 節税効果もあるようなのですが・・・

  • 確定申告について質問です

    サラリーマンをしており、給与所得については会社で確定申告してくれています。 しかし、私は株式投資と有料メールマガジンの発刊を行っております。 今年、株式投資で約60万儲けておりますが、こちらは特定口座(源泉徴収あり) なので、自動的に源泉徴収されています。 それ以外の収入は、配当金12000円と今年3月から発刊した有料メールマガジンの12月までの収入が約200万円になる見込みです。 確定申告を行う際には、どれだけ分確定申告すればいいのでしょうか。 また、いくら徴収されるのでしょうか。 なお、副収入については会社に知られたくないです。 税金にくわしい方は教えていただけると幸いです。

  • 確定申告について教えてください

    サラリーマンをしており、給与所得については会社で確定申告してくれています。 しかし、私は株式投資と有料メールマガジンの発刊を行っております。 今年、株式投資で約60万儲けておりますが、こちらは特定口座(源泉徴収あり) なので、自動的に源泉徴収されています。 それ以外の収入は、配当金12000円と今年3月から発刊した有料メールマガジンの12月までの収入が約200万円になる見込みです。 確定申告を行う際には、どれだけ分確定申告すればいいのでしょうか。 また、いくら徴収されるのでしょうか。 なお、副収入については会社に知られたくないです。 税金にくわしい方は教えていただけると幸いです。