• 締切済み

3つの教会で悩んでます。

来春、挙式予定です。 教会で候補が4つあります。 ・サレジオ教会 ・カトリック目黒教会(アンセルモ教会) ・聖ドミニコ渋谷教会 ・カテドラル大聖堂 この4教会のどこかで、挙式した方がいましたら、詳細を教えて頂きたいのです。(良かった所、悪かった所も含めて) 又は、都内や横浜で素敵な教会がありましたら是非、 教えて下さい。 私は、ステンドグラスと聖歌、バージンロードの長い所を条件に探したのですが・・・。どうぞ、宜しく御願い致します。

  • ctn7
  • お礼率95% (122/128)

みんなの回答

回答No.1

候補にあがった四ケ所以外では、こじんまりしていますが、ムードも伝統もある、カトリック築地教会はいかがですか?   東京で最古のカトリック教会で関口に大司教館が移る前は、ここが司教座教会(カテドラル)でした。聖堂は1999年(平成11年)4月東京都景観条例により歴史的建造物に選定されました。さらに中央区からも文化財に選定されました。銀座や東京駅に近いことも利点です。  

参考URL:
http://tsukijicatholic.jp/index.htm
ctn7
質問者

お礼

以前、すぐにお礼を書き込み致しましたが、何故か反映されてませんでした。 申し訳ございません。 築地教会のH・P見てました。昔は凄い教会だったのですね。確かに交通の便が良い所も魅力ですね。 検討してみたいと思います。 ちなみに現在のカテドラル大聖堂は見学致しましたが、余りに規模も大きく、荘厳ではありますがステンドグラスもなく、私共には余りにも立派すぎて却下致しました。

関連するQ&A

  • サレジオ教会について

    来年の春、カトリックの教会で挙式をしたいと思っています。見学や調べた結果、サレジオに今のところ決定しているのですが・・・。聞きましたら、装花が造花で、聖歌も御一人でしか歌わない簡易式になるそうです。(信者じゃないので・・・。)それでもサレジオ教会で挙げられた方、又はこんな素敵な所がありますという方、いましたら教えて下さい。ちなみに神田カトリックも見学へ行き、素晴らしかったのですが、控え室が無いのと立地条件がイマイチでした。

  • サレジオ教会とカトリック渋谷教会について御存知の方

    サレジオ教会とカトリック渋谷教会とで挙式をどちらにするか迷っています。 サレジオで挙式された方に教えて頂きたいのですが、フラワーシャワーはあるとの事ですが、もしかして造花でしょうか。椅子に飾る花は造花とシスターから聞きました。(生花が良ければ自分で用意との事)こちらで、挙式された方、教えて下さい。造花の事等。 又、カトリック渋谷教会は椅子には生花が飾られますか?また、見学した時パイプオルガンがありませんでしたが、普通のオルガンで音をだすのでしょうか。音はどうなのでしょうか。 どちらも気に入っていますが、以上の様に少しづつ気になる面がございます。挙式した方がいらっしゃいましたら経験談を教えて下さい。(直接聞くのは、商売の教会でないからこそ、そういう事がとても聞きにくくて・・・。)サレジオのシスターはとても怖いので、ビビッてしまいました・・・。

  • サレジオ教会で挙式した方、教えて下さい。

    先日、サレジオ教会と渋谷カトリック教会についての質問をした者です。 レスが頂けないので、サレジオ教会の事だけで良いので、挙式した方に教えて頂きたいです。 フラワーシャワー(造花なのか)等・・・ 教会に聞けば?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、是非、経験した方の生の感想をお聞きしたいのです。 どうぞ宜しく御願い致します。

  • 貴方の好きな神社や寺や教会の伽藍や建築物は何ですか

    日本の神社仏閣の伽藍でも海外の教会のカテドラルでも装飾でも像でも結構です。 写真はパリ、シテ島のサント・シャペル(教会堂)のステンドグラスです。

  • 目黒サレジオ教会での挙式申し込み時の審査について

     東京目黒のサレジオ教会での挙式を考えております。そこで、サレジオ教会のホームページを見たところ、「既に同居しているカップルと入籍済みのカップルはお断りします」という記載がありました。  実は私たちは既に同居しているのですが、どうしてもサレジオ教会で式を挙げたいので、サレジオ教会の担当者に、どのようにして同居しているか否かを審査するのかを尋ねたのですが、非常に無愛想な方で、詳しい説明は拒否されてしまいました。  そこでサレジオ教会で式を挙げた経験のある方に質問なのですが、結婚式の申し込みをする際には、住民票や戸籍謄本のようなものをサレジオ教会に提出する必要があるのでしょうか?それとも、そのような書類の提出は不要で、同居、入籍済みに関しては事実上無審査(自己申告)ということなのでしょうか?

  • カトリック教会で挙式する場合の、ドレス・着付け・ヘアメイク・写真等の手配について

    カトリック教会で挙式をする場合、基本的には、ドレスレンタルや着付け・ヘアメイク・写真・送迎等がパックになっておらず、自分でそれぞれ手配しなければならないようです。写真は撮ってくれても、スナップ写真まではなかったりします。 挙式後、披露宴を行う場合は、披露宴の業者が手配や着付けをしてくれるところもあるようですが、披露宴を行う予定はありません(10人程度で簡単な食事会ができればと思ってます)。 いろいろとブライダルショップやネットで調べてはみたのですが、カトリック教会での挙式を扱っていなかったり、レンタルできても着付けは別だったり。それぞれのショップを探すだけでも苦労しています。 教会でも、特に紹介はしていなかったりで、どうやってそれぞれ手配していいのかとても悩んでます。挙式を挙げる方は、みなさんこんなに苦労しているのでしょうか?どこかまとめて手配してもらえるところはないのでしょうか?別々に頼むため、費用もかかる気がします。 東京近郊(例えば、神田・サレジオ・イグナチオ・東京カテドラル等大規模な教会から、街の教会まで)で、挙式をあげた方やご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 教会での結婚式に似合う曲

    ステンドグラスの素敵な教会で式を挙げます。 その時、パイプオルガンと聖歌隊(2名)で二人の入退場を飾ってくれます。 曲(歌)は希望をきいてくれるそうです。 アベマリア、サウンドオブミュージックの全ての山へ登れ、アメイジング・グレイス、など聞いてきましたが、クラシックで素敵な曲を探したいと思います。 例えばパッヘルベルのカノン(聖歌隊はハミング)など。 他に、何か皆様が思いつかれる曲はなんでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 教会式の式次第に載せる聖歌について

    教会で挙式を予定しているものです♪ コスト削減!!っと式次第を自分で作成しているのですが、、、どうしても歌いたい聖歌の楽譜がインターネットでみつかりません。 みなさん式次第を作るときどうなさってますか?? 無料でダウンロードもしくは閲覧出来るサイトご存知でしたら教えて頂きたく・・・。 ちなみにカトリック系なので聖歌の「いつくしみふかき」 と 「ガリラヤの風薫る丘で」です。 お願いいたします!

  • 東京カテドラル聖マリア大聖堂について教えてください!!!

    来年の春に挙式予定なんですが、挙式は教会式を希望していて、 文京区にある東京カテドラル聖マリア大聖堂で挙げられればいいなぁと思ってるのですが、あまり周りに経験者もいなく、聞く人がいなくて困ってます。 どなたか、自分がカテドラル教会で挙式を挙げた方、周りで挙げた人がいる方、 申し込みの方法や、礼拝に通った感想、挙式の感想もまとめて教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教会に行ってみたいと思っているのですが…

    長文ですみません。 私は、地元の合唱団にいくつか参加していて、そこで、ミサ曲・レクイエム・賛美歌等を歌っているのですが、その背景の知見が全くなく、知識を深めたいと思っています。 そのため、新約聖書を譲り受け読んでみたのですが、全く分かりません。あまりに分からなくて最初の数ページしか読めませんでした。 また、教会のきれいな建物にも興味があり、(あればですが)ステンドグラスとかもじっくり見てみたいと思っております。できれば(これもあればですが)パイプオルガンも聴いてみたいです。 そのような興味本位に近い部分なのですが、教会に行ってみたいと思ってます。 そこで、質問がいくつかあるのですが、歌に関する知見を深めたいとか建物を見たいと言うような理由での訪問は、やはり他の方々の迷惑となってしまうのでしょうか?聖書に対する知識(書いてある事の理解)も多少は深めたいと思っているのですが。。。 また、教派(っていうんですかね、カトリックとかプロテスタントとか)はどうやって選べばいいんでしょうか?できるだけ上記目的に近い方がいいです。(他の質問とかも探してみたのですが、歌のこととなるとあまり上手に探せませんでした。) で、カトリックかプロテスタントかを決めたらそれぞれ教会はいくつもあると思うのですが、同じ教派でも教会ごとの違いと言うのはあるのでしょうか? また、実際に行くとなったら、日曜のミサ・礼拝に行きたいと考えているのですが、ミサ・礼拝は具体的にはどんなことをするのですか?格好とか持ち物とかもあわせて教えて頂けるとありがたいです。(持ち物といっても持ってるのはポケット版の聖書くらいですが。) 教会について知らない事だらけなので、質問が多岐に渡ってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう