• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:請負契約した会社が別会社から社員を派遣しようとしている。)

住所・電話番号が同じなのに会社名が違う!請負契約で派遣される社員に問題あり?

このQ&Aのポイント
  • 医療法人が業務請負契約をした会社が、別の会社から社員を派遣しようとしています。しかし、派遣元の会社名が契約書に書かれておらず、住所・電話番号が同じでも別の会社という説明に納得できない状況です。
  • 業務請負契約では、派遣元の会社が業務を請負い、社員を教育するとされています。しかし、派遣元とは異なる名前の会社が実際に業務を行う場合、契約上の問題が発生する可能性があります。
  • バスの運転という業務においては、事故の際の保険契約なども考慮しなければなりません。請負関係がどのようになるのか、契約書を確認しながら調査する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

その請負契約の中で、二次下請け禁止条項や、「A社と直接雇用契約にある社員による業務請負」等の特記はあるのでしょうか。 それがない限り、A社は請け負った業務の履行責任は負いますが、そのやり方についてはA者の責任と権限の範囲内の話しだと思います。 医療法人側としては、請負契約において約束した業務が約束どおり履行されるかどうかを注意して見ていて、問題あるときは手を打つということになりますね。 「業務請負」は一種の信頼関係の下で成り立つものでなければリスクが大きいことを考えれば、そういう不安を抱かせる業者を選んだことのほうを問題とすべきではないでしょうか。 今から打てる手といえば、A社を信頼できないのであれば、解約条件を確認した上で多少の犠牲を払っても解約するか、A社のやり方に関して考えうるリスクを書き出して、それに対するA社の対応を書面で出させておくぐらいでしょうか・・・。

ikearice
質問者

お礼

 早速のお返事ありがとうございます。請負契約書には二次下請け禁止条項や、「A社と直接雇用契約にある社員による業務請負」等の特記はありません。 しかしA社のホームぺージには「当社の運転士があなたの企業で運転業務を行います」と明記してあるのですが契約とは関係ないのでしょうか? 業務を下請けに出すということで当医療法人としてもコスト高を強いられているのですね。 それに最近、個人情報の保護法に関する確認書も交わしたところなんです。B社に当医療法人の情報を許可なく知らしめることは個人情報保護法に触れることにはならないのでしょうか。 契約は一年更新となっているのですがまずはご指導の通り書面でリスク面の確認を取り、更新時に二次下請け禁止の申し入れをして契約金の見直しを図ると言うことになるのでしょうか。 そしてもう一度業者選択からはじめる。ということになりますか。 本当に申し訳ありません。いろいろなことで疑問がわいてきます。業務担当者として苦慮しております。ご教授お願いします。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

NO.1です。 まずホームページの記載と個別の契約は全く別次元の話ですし、仮に他社からの派遣社員であってもA社の責任の下で業務をさせる場合はそういった表現を使うのは普通のことでしょう。 >業務を下請けに出すということで当医療法人としてもコスト高を強いられている・・・ 仮にB社と直接契約を試みた場合に、必ずしもコストがA社より安くなるとは限りません(B社はA社との取り決め価格よりも高い価格を提示する可能性もありますから・・・)。取引価格は、双方の取引関係の強さやそのときの需給関係で異なりますから、あくまでそのときに腹を括ったコストが妥当なコストと考えるべきです。 >B社に当医療法人の情報を許可なく知らしめることは個人情報保護法に触れることにはならないのでしょうか A社がどういう「個人情報」を扱って、B社に漏らすのか分かりませんが・・・、仮に漏らしたとしても、A社は「確認書」破りをしただけで、「個人情報保護法違反」が問われるとすれば、それはあなたの医療法人です。(もう一度方の内容を確認しておきましょう) 要は、A社の請負業務の遂行状況に問題があるかどうかを追跡して見極めてから、悩めばよい問題だと思います。

ikearice
質問者

お礼

そうなんですね。的確なアドバイスに感謝します。でもA社の手法にだまされた気がするのは否めません。 “A社とB社は同じ会社なんです”という説明に「同じ会社ならなぜA社から社員を派遣しないのか」と聞いてみたいです。ムダでも。 アドバイスありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう