• 締切済み

潜在GDP(完全雇用GDP)

質問です。 完全雇用GDPと潜在GDPに何か差はあるのでしょうか? また潜在GDPの実数値(もちろん推計でしょうが) が載っているURLなり書籍を教えてください。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数47

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ご存知でしょうが、GDPに関しては一般の用語解説は 以下のサイトが参考になります。http://www.tokyoin.com/economy/japan/kaisetsu.htm (お父さんのための経済指標解説) この中では質問のお答えになりませんが。 本では、 http://www1e.mesh.ne.jp/yuhikaku/syuppan/syuppan_0005/0005_syousai/keizaigaku.html (経済学) 「GDP」で検索すると ============================================ 1.Geology of the Northern P…/Edited by …/Tokai Univ…/c1985.  2.The long-run relationship…/Yutaka Soe…/Institute …/1996.  3.QEハンドブック/経済企画庁経済研究所…/大蔵省印刷局/2000.3  4.QEハンドブック/経済企画庁経済研究所…/〔経済企画庁経済研究…/〔2000〕  5.近年の規制緩和の経済効果の暫定的試算/経済企画庁調整局/1996.9  6.経済データに強くなる本/西野武彦/PHP研究所/1996.12  7.四半期別GDP暫定値の推計手法の確立とその作成にむ…/GDP速報化検討委員…/1999.5  8.四半期別GDP暫定値の推計手法の確立とその作成にむ…/〔GDP速報化検討委…/〔1999〕  9.社会保障の経済効果は公共事業より大きい/自治体問題研究所編集…/自治体研究社/1998.4  10.GDP購買力の国際比較に関する調査研究/行政管理庁統計主幹/1979.1  -------------------------------------------- 経済データに強くなる本 : GDPから地価・株価まで日本経済の動きをつかむ! / 西野武彦著<ケイザイ データ ニ ツヨク ナル ホン : GDP カラ チカ カブ カ マデ ニホン ケイザイ ノ ウゴキ オ ツカム>. -- (BN15833297) 東京 : PHP研究所, 1996.12 219,2p ; 19cm. -- (PHPビジネス選書) 注記: 昭和経済史年表: p218~219 ISBN: 4569554504 著者標目: 西野, 武彦(1942-)<ニシノ, タケヒコ> 分類: NDC8 : 332.107 ; NDC7 : 332.106 件名: 日本 -- 経済 ---------------------------------------------- 一般のGDPの統計稚に関しては「経済企画庁」のサイトが お勧めでは。 参考URLのサイトは経済以外でも使えます。 質問の内容に完全に答えられませんが、ご参考まで。

参考URL:
http://greenwood.cpm.ehime-u.ac.jp/sato/link/

関連するQ&A

  • 潜在成長率って公表されていますか?

     日本の潜在成長率の推計値が何%なのかを定期的に公表している研究機関等があれば教えてください。また、数値の確認方法(HPで出ていればベスト)もお願いいたします。  できれば、日銀等の公的機関の方が望ましいのですが、それ以外でもかまいません。  よろしくお願いいたします。  

  • GDPはどうしたら上がるんですか?日本のGDPは何故上位なんですか?

    GDPはどうしたら上がるんですか?日本のGDPは何故上位なんですか? 質問は複数あります。◆質問1 日本の総GDPは世界2位~3位って情報をよく目にするのですがそれは事実でしょうか? ◆質問2 日本の総GDPがこんなに高いのは何故でしょうか?トヨタ、ホンダ、ソニー、キャノン、任天堂etcの世界企業があるからですか? ◆質問3 ここ10~15年くらいずっと景気は低迷してますがそれでも総GDPのランクは下がっていないようです。 総GDPとはなかなか下がらないものなのですか? ◆質問4 総GDPは人口が多い国ほど潜在的に上位にくると思っているのですが 中国は既に日本を超えたとしてもインド、ブラジル、ロシア、インドネシアなどの人口の多い国は日本を越えていないようです。今後抜く可能性があるにしてもここ数年は大丈夫のようです。何故日本以上の経済大国にならないんですか?インド、ブラジル、ロシア、インドネシアにトヨタ、ホンダ、ソニーみたいな世界企業がないからですか? ◆質問5 総GDPを上げるにはグローバル企業が増えれば良いのですか?トヨタ並の企業が10社くらい出来たら日本のGDPは増えるんですか? 以上です 答えられるものだけで良いのでなるべく答えてくれたら有難いです

  • GDPギャップがプラスになるのはおかしくないですか

    質問します。 最近、gdoギャップがプラスになったことが話題になっておりますが、 実質gdpが潜在gdpを上回ることはありえず、gdpギャップはいかなる時でもマイナスになる。(ゼロになることはあるかもしれないけど)したがってインフレギャップはありえないと思うのですがどうでしょうか? 何故なら供給されなければ需要は生まれないのだからgdoギャップがプラスになるのはおかしいと思いますが.・・・。 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • GDPでの雇用者報酬、営業余剰は税込み?

    GDPでの雇用者報酬、営業余剰は税込み? 基本的な質問です 国内総生産(GDP)=雇用者報酬+営業余剰+固定資本減耗+間接税- 補助金 での 雇用者報酬額 には、所得税、住民税、・・・ 営業余剰額 には、法人税、・・・ 固定資本減耗 には、(ちょっとわかりません・・) が含まれると理解しましたが、正しいでしょうか また、消費税は、GDPでの間接税に入るのでしょうか

  • 都市部のGDP

    日本の都市部GDPと農村部GDPの額及び比率並びに一人当たりGDPの都市部平均と農村部平均に関する統計を探しています。時系列変化もわかるといいんですが。 趣旨は、日本経済が如何に都市部に依存しているかを示すことにあります。これに関する統計値又はこれらの統計が掲載されていそうなURL,雑誌、書籍等を教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 為替とGDPについて

    現在、激しい円高・ドル安が続いているのは皆さんも 周知の事実だと思います。 そこで質問なのですが、GDPの数値は米ドル換算で出すと思うのですが、その場合、現在通貨価値が高騰している日本にとって GDPは上昇するのでしょうか? 例えば、現在の日本のGDPは約500兆円なので、 昨年の1ドル=115円で計算すると4兆3400億ドルくらいになりますが、今年の1ドル=90円で計算すると5兆5500億ドルになるのですか?

  • 中国のGDPについて

    中国は物価や人件費が安く、国民一人当たりの年収も日本よりずっと低いのになぜGDPが高いのでしょうか?人口が非常に多いから1人が少なくても合算すればとてつもない数値になるってことなんでしょうか? 経済に弱く変な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 一人当たりのGDPとその根拠について

    質問させて下さい! 今、社長から一人あたりのGDPがいくつか調べてこいといわれて困っています! あと、数値その根拠(官庁の書類など)のありかも調べてこいといわれています 期限今日中です… すみません助けて下さい

  • GDP

    GDPの定義として、“1. ある地域で、ある一定期間に生み出された付加価値の総額” “2. 日本国内で作り出されたモノとサービスの合計”とある本に書いてあります。その後に、“付加価値を合計すると、最終的に作り出されたものと一致する”と書いてあります。 質問ですが、生産されたものは、たとえ売れ残ったとしてもそこから原価を引いた値はGDPにカウントされるのか、それとも実際に購入されたものだけの付加価値がカウントされるのか?どなたか教えてください。 また、1.の定義の後に、付加価値とは“売上高 マイナス 仕入れ” と書いてあります。これによると売れたものだけだと思うのですが、2.の定義の後には、“付加価値を合計すると、最終的に作り出されたものと一致する”と書いてあります。 ちなみに書籍は “日経新聞の数字がわかる本” 小宮一慶氏です。

  • 分配面から見たGDP

    お世話になります。 三面等価の原則についてなのですが 分配面から見たGDPは GDP≡雇用者所得+営業余剰+固定資本減耗+間接税-補助金 その一方で テキストを見ると 生産面からみたGDPをY 民間消費をC,民間貯蓄S,租税をTとすると Y≡C+S+T(分配面から見たGDP) と記述されています。 つまり「分配面から見たGDP」を二通りの違う表現の仕方で 表していると思ったのですが 以下,質問です。 ・雇用者所得+営業余剰+固定資本減耗+間接税-補助金 ・C+S+T この二つがともに分配面から見たGDPであることがいまいち理解できません。 特に,Y≡C+S+Tについては 分配面というよりは,分配された所得をどのように支出しているかという支出面を表しているのではないか? と考え込んでしまっています。 似た質問を検索していろいろ拝見したのですがいまいち腑に落ちず… 経済に詳しい方,お力を貸していただけないでしょうか。