• ベストアンサー

後悔・・・

私が中学生の頃、祖母が半身マヒになりその後痴呆の症状も出始めました。両親は共働きで日中家にはいなく、学校から帰ると祖母の汚物が廊下に‥という事もありました(おむつを自分で取ってしまう) 思春期・反抗期という事もあってか、祖母に冷たい態度をとった事を祖母が亡くなって15年ほど経った今も後悔し、時々その思いに潰されそうになります。 この事は一生懸命介護をした両親にも言えません。 この思いを誰かに聞いてもらいたくて・・・ 少しでも楽にする事はできるでしょうか。それとも後悔し続けた方がいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokkorunn
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

長文になりますがすみません。 私は、4年前に大好きな祖母が入院した時に「人が死ぬ」って事にすごく鈍感でした。 おばあちゃん子だったし、すごく可愛がってもらったのに、家族の「大丈夫」という言葉に甘え、お見舞いに行くだけで病院に泊まっての看護はしませんでした。 祖母は薬でもうろうとしていて、意味不明なことを口走ったりしていました。私は家族に「土曜日に泊まりで祖母の面倒を見るよ。」と約束したのです。 祖母は私が病院に泊まる事をすごく楽しみにしていました。 でも、約束の土曜日に行く予定を1日伸ばして次の日の日曜日してしまいました。 結果土曜日の午後祖母は亡くなりました。 私は祖母が亡くなった日にゲームをしたりして遊んでいたんです。 その時間にテレビが付いたり消えたりして・・・知らせに来てくれたと勝手に思っています。 実家に向かう電車の中ですごく後悔しました。 なぜあの日、1日伸ばしてしまったのか。 なぜもっとお見舞いに行ってあげなかったのか。 なぜ毎日でも泊まって看病してあげなかったのか。 今でも思い出しては後悔しています。 きっとこの先も思い出しては後悔すると思います。 実家に帰ると必ずお墓参りにも行くようにしています。 寝る前は祖母に「ありがとう」と言って寝ます。 祖母を忘れない事が私に出来る唯一のことと信じています。 こんな内容で参考にならないかもしれないですけど、後悔して気に病むよりは、手を合わせる、話しかけるとかして、その思いをおばーちゃんに伝えたらいかがでしょうか。 そしていつか、大事な誰かに同じような事が起きた時には、後悔しないように一生懸命に優しく出来たらいいと思います。

mami-clover
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も実家に帰った時は、必ずお墓参りに行きます。 日常生活の中でふと思い出し、苦しくなります。まるで祖母が「忘れないで」と伝えているようで・・・ きっと大切な人を亡くしたとき、誰もが少なからず後悔する事があるのかなと思います。 お礼になってませんね。ごめんなさい。

その他の回答 (3)

  • hilltop
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.4

そのときに気付かないことって、わりとありますよね。私なんか、30年以上生きてきて、自分が、いかに素直に気持ちを伝えてこなかったかということに、今、新たな人間関係の中で、気付かせてもらいましたよ。後悔するよりは、その気付いた大切な気持ちを、他の方に、おすそ分けできれば、mami-cloverさんも、救われるのでは?と、思います。行動あるのみです。

mami-clover
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 人生の半分位この後悔の思いをひきずって生きてきました。私には何ができるかわかりませんが、この後悔の思いを無駄にする事のないように前向きに生きていきたいと思います。

  • sutatabo
  • ベストアンサー率40% (53/130)
回答No.3

>少しでも楽にすること… その一つはやはり,その思いを誰かに聞いて(知って)もらうことだと思います。質問者さんご自身も,それが助けになると思っておられるので,いま実際このようにしておられるのではないでしょうか? それで,ここでそのことを多くの方に伝えて励ましを得るよりも(それが無駄だと言っているわけではないですよ),ぜひ勇気を出して,その思いをご両親に伝えるといいと思います。 おばあさんを一生懸命介護をされるような愛情深いご両親なら,きっと質問者さんの思いを汲み取り,理解してくれるに違いないと思います。第三者からの言葉より,ご両親から聞く慰めや同情の言葉に勝るものは無いと思います。きっとご両親も,あなたがそのような気持ちでいてくれたことを知るならうれしいに違いありません。 それでも後悔の気持ちは完全にはなくならないとは思いますが,でもその後悔は同じような状況にあるときに何をしたら良いかを識別して,そして実際に行動するための強い動機ともなりますので,決して無駄ではないと思います。 後悔続きの人生を送っている,一人間の意見でした(笑)。

mami-clover
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 誰かに知ってもらう事で、自分自身の重荷?を少しでも軽くしたかったのだと思います。私の質問を読んでくださった皆さんの気持ちを重くしてしまったかもしれません。ごめんなさい。 後悔の思いは消えないと思います。完全に消えてしまってはいけないという思いもあります。

  • chusuke_t
  • ベストアンサー率35% (106/300)
回答No.2

そうかな?ご両親に正直にあなたの後悔を伝えたら、理解してくれると思うけどな。(話すべき!というわけでは無いです。色々事情もあるかも知れませんし。) 私があなたの親だったら、一生懸命介護をしていたことを分かってくれたこと、今あなたがとても優しい気持ちで後悔していること、抱きしめたいくらい嬉しいけどな。 こんなに大切なことを学んで、あなたは幸せでしたね。 人の命の大切さが分からない人が多い中で、本当に本当に素晴らしいことです。 あなたがこれから出会う人たちに、偏見の目を持たず温かく接することができるようになるだけでいいと思います。 あなたの人生にこんなに大きく関わることができて、おばあさんも幸せだと思いますよ。 私も、ずっと大人になってからでもいい、あなたのように優しい気持ちを持てる子供に育てたいな。

mami-clover
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 事情は特にないのですが、言えないまま15年程が過ぎてしまいました。時間が経つほどなんか言えなくなり、後悔だけが大きくなってしまいました。 両親は本当に一生懸命だったと思います。子供には分からない苦労もあったでしょう。祖母に対する後悔と共に、両親に対する「私は何かしてあげただろうか」という申し訳なさがある様な気もします。

関連するQ&A

  • 遅い反抗期 どうやったら早く終わりますか?

    21歳で、両親にイライラしてしまいます。 些細な行動にいらついてしまうのですがどうしたらいいのでしょうか? 思春期に反抗期が無かったので、困ってます。親は弱いので傷つけたくないです。

  • 痴呆での介護用オムツを探してます

    祖母が少し痴呆がかっていて、お袋も介護で大変な思いもしてます。一番の悩みは、トイレに行くまでに漏らしてしまったり、自分の部屋でオムツを脱いで、洋をたしたりと大変困ってます。介護用オムツで自分では脱げないようなものはないんでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 結婚を認めてもらうには下手に出なくてはならない?

    プロポーズされて結婚準備をしている段階です。結婚したら実家暮らしの私が遠距離の彼の地域へ引っ越すことになります。それを聞いた祖母が大反対。祖母曰く「家や親を捨てていくんだから下手にでてお願いしなければならない。今までどれだけ世話してやったと思ってるんだ。相談の一言もない。」とのこと。確かに、働いている親に代わって小さい頃から家事などはしてもらっていました。 けれど、どうしても恩着せがましく感じてしまいます。というのも、両親は父が出ていって別居中なのですが、その原因は祖母にあると思っているからです。結婚前から父が気に入らなかった祖母は父を忌み嫌って、母や私達兄弟にことあるごとに文句を言っていました。二人が同じ空間にいると、空気がピリピリして嫌な思いをしながら過ごした記憶があります。おそらく夫婦や家庭のことにも口を出していたのでしょう。嫌味も言っていたと思います。それを止められなかった母も母だと思いますが、この祖母に育てられたと思うと非難もできません。父も褒められた人間ではありませんが、血の繋がった父親です。祖父は他界しており、止めてくれる人がいません。 散々嫌な思いをにさせられて複雑な子供時代(思春期反抗期含む)を過ごし、両親が揃っているだけで友達を羨ましがったりしていました。祖母や母、父の喧嘩を聞きながら育ったので、今でもそういう雰囲気が苦手です。祖母にはお世話になった気持ちもあるけれど、なんでこんな奴に下手に出なきゃならないんだという思いもあります。 私達から父親を奪っておきながら、ふざけたことをぬかすなと言ってやりたくなることもありますが、それを言ったら何かが壊れてしまいそうで言えません。それでも自分のやりたいようにやらせてもらう以上、下手に出なければならないのでしょうか?祖母を敬えない私がダメなのでしょうか。

  • バツイチ子持ちの彼と付き合っていますが・・・

    訳あって、彼が子供を引き取っています。 11歳と3歳です。 その人とは結婚も視野に入れたお付き合いをしているのですが、 私自身、初婚というのもあって、不安が大きいのです。 第一が、やはり子供の事。 11歳ともなれば、そろそろ反抗期にも入ろうかという年頃… そんな子供達と一緒に暮らして、果たして上手くいくのかどうか… 私自身は子供は大好きです。 子供達が懐いてくれれば一生可愛がる自信はあります。 しかし、逆の場合・・・どうなるか・・・ 皆さんにお聞きしたいのは、同じ立場にあった方の意見・経験談などです。 思春期に近づいた頃に両親が再婚した体験のある方 思春期に近づいた子供を持つ恋人と結婚した方 どんな思いでしたか? 上手く続いていますか? アドバイスを頂けたら嬉しいです

  • 特養に入居します。オムツをしていますがももひきは?

    近日、特養に母が入居します。 痴呆があり(私の名前、5分前の事を覚えていない) そして左半身マヒなので 自分で起き上がる、座った姿勢が保てない などで、履くタイプのリハパンではなく フラットなタイプのオムツをしています。 いつも母は、冷え性の為ももひきを履いていましたが 特養ではももひきを履かせてもらえるのでしょうか。 私はキーパーソンではないので ケアマネに聞きづらいです。 オムツ交換、トイレ介助に邪魔でしょうか? また持ち物にテレビとありましたが 電源を入れてほしい、などと発言は出来ないと 思うので、買って持ち込むのは無駄でしょうか? テレビもなにもなくてベッド上に寝かされて 居るのも可哀そうですし、刺激がなく痴呆も 進んでしまうんじゃないでしょうか。 忙しい職員がテレビをつけてくれるとは思えません。 どうぞご回答お願いします。

  • どう思いますか??よかったら無料相談所の紹介をしてください。

    こんにちは。私は今高校1年です。 祖父は「年功序列」「男尊女卑」の精神の塊で、祖母は「夫に従え精神」です。 年齢は88と78歳。高齢です。 同じように考えれば分かると思いますが戦前の考えです。 今ではとてもじゃないけど理解されません。理解できません。  こんな最悪な両親のもとで育った母は反抗することもせず、「妥協の精神」です。 父は単細胞ですぐ暴力的な言葉を使い、話になりません。 みなさんには理解してもらえないだろうけど、本当に辛いです。 祖父の戦前の考えに反抗すると、マスオの父と「妥協の精神」の母がダブルで私に責めてきます。 例を書くと質問が2つになってしまうので長くは書けません。 ただ、分かることは相手が間違っている、ということです。 こんな風に書くと「反抗期だからね」とか「思春期だから」と軽くあしらわれるでしょうけど、私はそんな暢気に思春期や反抗期やれる平和な家庭に育っていません。もう自分で言っちゃいます。  自分の部屋もないし、寝るときも母が隣にいて眠れません。 込み上げてくるような恨みと、こんな家に生まれてしまった私を悔しく思います。 兄が居ます。だけど兄はそんな家族にひれ伏してしまっているようです。 兄がいつか、「妥協してやってると思ってればいいんだよ。」って言っていました。 思いこんで楽になる、なんて最終手段じゃないですか。

  • 痴呆症の祖母・・・

    こんにちは。お世話になってます。 私の祖母は1年程前から痴呆症です。 原因は、多分祖父が入院してしまってする事がなくなったからだと思います。 すごく物忘れが激しくて、一緒に話していても話が噛み合いません。 また、半年程前は悪徳商法にふとんを売り付けられ 30万円のふとん(どう見ても普通のふとんなのに)の請求が来ていました。 弁護士さんに相談して、事件は解決してるんですが・・・。 私の家族は、祖父・祖母・父・母・姉・兄・私の7人家族です。 祖父は先程も言った様に入院しており、 姉は大学に通っているので5人で暮らしています。 両親は共働き、私と兄は学校があるので昼間は祖母だけです。 たまにセールスが来ているらしくて、いつ、前みたいに騙されるか不安でたまりません。 それに、祖母に対しての家族の対応が冷たすぎると思うんです。 父は、自分の母親なのに文句ばかり言って、 母は私たち兄弟が小さい頃祖母にお世話になってるのに、そんなこと忘れたかのような冷たい対応です。 私自身も、たまに祖母に冷たくしてしまいます。 でも、後悔して、また冷たくして・・・のくり返しです。 こんなのもう嫌です。 祖母にどう接したらいいのか分かりません。 どうしたら痴呆症が治りますか?もしかして治らないものなんですか?

  • 反抗期を振り返って、どう思いますか??

    反抗期を振り返って、どう思いますか?? 私も小学6年生のころから、 理由もなく親に反抗したくなり、 ひどい暴言を吐いていました。 特に当時、私は、広島県尾道市の小・中学校に通っていて、 そこで同級生から、 自殺したくなるようないじめを毎日受けていて、 その鬱憤を晴らすためにも、家では両親にきつくあたっていました。 今となると、何でそのようなことをしたのか、胸が痛みます。 いつも両親だけは私の見方だったのに・・・。 いつも振り向けば両親がいてくれたのに・・・。 今は両親と妻、子供のために、何ができるか、その為だけに、働いています。 やはり、皆さんも反抗期の頃を振り返ると、後悔するような事って、たくさんありますか??

  • オムツはずしのサイン?それともただの反抗期?

    子供(もうすぐ2歳)が家にいるときオムツをするのを嫌がるようになりました。昼間2~3時間くらい連続で下半身スッポンポンでいます。「おしっこがしたくなったらオムツしてね」と言っているので、したくなるとオムツをして、おしっこして、またすぐはずします。 トイレにも座りたがり、支えているのが大変なので昨日ついに補助便座を買いました。ひとりで上って座って、トイレットペーパーを足の間から流し(男の子なのに^^;)喜んでいます。 これはオムツはずしのサインなのでしょうか。 ただの反抗期&真似したい時期なのでしょうか。 私としてはオムツはずしはまだまだ先だと思っていたので、するとしてももっと暖かくなってからかなぁという感じですが。

  • 反抗できない

    反抗期がなく育った人間は、反抗期があった人と同じような人間になりますか?あるいは、おかしな人間になりますか? 私は、今大学4年生です。今までに一度も両親に反抗したことがありません。怖くてできません。いつもいい子でいます。その反動なのか、学校に遅刻や欠席をしてしまいます(最初の1年間は真面目に通えていました)。既に留年の危機が迫っております。ダメもとでもいいと思い、残された少しの可能性にかけて、まだ卒業を諦めずに頑張っています。 今になって思えば、もっと午後の授業を優先的に履修しておくべきであったかと、後悔もしています。もっと真面目にやらなくてはならないと頭の中では分かっていますが、「もう、うんざり」という思いがどこからか出てきてしまいます。この状況から抜け出せないことが、自分でも本当に嫌です。反抗できないことも嫌です。 皆さん、どう思いますか?お叱りの言葉を交えたご意見をお願いします。