• 締切済み

学校で事務職をしている方への質問

luiの回答

  • lui
  • ベストアンサー率45% (90/196)
回答No.1

こんにちは。 事務の仕事と言っても、小中高、大学、採用先の自治体等で異なりますので、個人経験に基づく回答になることをお許しください。 学校事務の仕事は、正直言ってその勤め先でまちまちです。立場もあやふやなことが少なくありません。 標準職務を確立したい、事務の仕事を制度として確立したいということは、事務職員の全国研究大会などで昔から取り上げられているほどですが、賛否両論あり、現状のままが続いています。 大阪のようにセンター化されている自治体を除いて、一般的には学校に勤務し、以下の仕事を1~10人ほどで分担しています。 学校の教職員の給与の支給 昇給等の調査 各種手当(通勤手当、扶養手当、修学旅行引率手当など)の認定、支給事務 旅費の支給 年末調整や住民税などの税金に関する事務 学校に来る文書の収受・記録・ファイリング保管・整理・廃棄その他 学校から発送する文書等の発送・郵券取り扱い・記録その他 その他庶務一般 教職員の福利厚生に関すること(貸付、財形、保険証など) 学校によっては各種補助金などの事務 学校で使う物品の選定・契約・購入 学校施設の維持補修 備品等の管理・組替え・廃棄手続き その他(教員の少ない学校では、給食会計、教材費の会計など、他にもいろいろ校務分担がまわってきます) 規模の小さい学校では、1人でこれら全てを行っていることも多く、秘書的業務から、業者・工務店などとの折衝など専門的な知識が必要な仕事まで、多岐に渡ります。 私は女性ですが、水漏れがすれば天井裏にも入るし、水が止まれば給水塔にもよじ登り、工事予算がないので、とんかちやドライバーを持って校舎を直したこともあります。 OA機器などにもある程度強くないといけないし、業者を呼ぶほどではない軽微な補修や、水漏れなどの緊急の対応もできるにこしたことはありません。 小学校は教職員の人数が少なかったり、人手が足りなかったり、周囲が忙しかったりして、どうしても頼まれごとが多くなります。 意識していないと、何でも屋さん、便利屋さんになってしまいかねない仕事です。 事務職員なのに、事務室で座って事務の仕事をしている時間の方が少ないこともあったりします。 私自身、そうした状況に疑問を持つこともあります。自分の職務でないことはハッキリ断る勇気も必要になります。 事務職員としての資質ですが、必要な知識や経験は、職務を通じて培われていくものです。学校事務職員を養成する講座や、資格試験なんてありませんしね。 ですから、自分の職務にしっかりとしたプライドを持ち、人数において上回る教員や、管理職に対して、行政職としての立場から(時には厳しい)意見を言える意思の強さ、そうしたものが何より必要だと思っています。 大変なことも多いのですが、やりがいもあります。 教員のように、子供に直にかかわることは少ないけれど、先生方が仕事のしやすい執務環境を整えたり、教員や子供たちの声を吸い上げて使いよい物品を選定したり、良好な学校環境の整備を図ることを通して、子供たちの教育に間接的に寄与していると自負しています。 他の誰かではできないことを、事務職員が学校にいることで、少しでも役に立ち、喜んでもらえるような仕事をしていきたいと思っています。 どうしたらなれるのか、ですが、私の場合、住んでいる地方公共団体の職員採用試験を受け、採用、学校に配属されました。 学校事務職員だけの採用試験がある場合と、他の行政職員(市役所などの事務員)と同じ採用試験を受け、学校に配属される場合とあるようです。 長くなりましたが、takochanさんの参考になれば幸いです。

takochan
質問者

お礼

lui様、ご回答、ありがとうございました。 lui様のご回答を読ませていただき、事務職員もとても大変な仕事なんだなぁということを改めて感じました。 私は今はSEの仕事をしているのですが、SEをやっていて、開発よりは事務処理の方が向いているなということを感じています。 大学時代、塾の事務・受付のバイトをしていて、塾に来る子供たちが私のところへ来てくれるのがとてもうれしかったのを思い出し、 企業で事務職をやるより、元気な子供達に囲まれた学校の事務はどうなのだろう?と興味を持ちました。 なんとなく・・・で仕事をしている今の自分を変えたいと思いまして。。。 元気だけがとりえの私なので、その”元気”にいきいきと仕事をできる場を探しています。 毎日机に向かって開発するよりは、人との関わりを持ちたいとも思っているのですが、その辺は学校事務職員はどうなのでしょうか? >事務職員としての資質ですが、必要な知識や経験は、職務を通じて培われていくものです。学校事務職員を養成する講座や、資格試験なんてありませんしね。 そうですよね。 例えば、もし事務職員が一人の学校へ行くことになった場合はどうなるのでしょう? 最初はどなたか教えてくださる方がいらっしゃるところへ配属になるのでしょうか? Webで産休される方の代理として、事務職員を登録するサイトがありました。 そこへ登録して一度経験してみるのはどうか?ということも考えました。 ただ、その場合、未経験の私が代理として働けるか?といわれると、分からない事だらけで、一人ではどうしようもないような気がします。 未経験でも事務職員の仕事はできますか? 質問攻めになってしまいましたが、ご回答できましたら、ぜひ情報をいただきたいのですが。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 一般職?総合職?事務?…迷っています

    就活中の大学三年女子です。文系です。 今まで総合職での就職を考えて活動してきました。 しかしそれはせっかく(?)四大にいるんだし…という理由からきていたもので、「出世したい!」とか「いろんな仕事したい!」とか、そういう強い気持ちではないことに学校のキャリア担当の方との相談の中で気づかされました。 相談にのってくれた方は「営業などの外まわりよりも会社の中にずっといる仕事の方がいいならそうした方がいい。実際自分が働くんだから、『これはしたくない』と思うのはネガティブなことじゃない。総合職にこだわる必要はない」とおっしゃっていて、そうかもしれないと考え直しています。 実際営業にはあまり興味がわかず、「仕事と言われればやるんだろうなあ…」くらいです。できれば外回りはなるべく少ない仕事に就きたいというのが本心です。 一般職・事務職・総合職などの違いの認識も今更ながら曖昧でして…会社ごとに違うかもしれませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか? キャリア担当の方が言っていたように、会社の中にずっといる(外回りをしない)ということは事務職ということなのでしょうか?それは一般職とは違うのですか? また女性が多いということで総務というのも良くききますが、それは総合職とはどう違うのでしょうか? 説明会に行くと総合職=最初は営業と言われるのですが、そういうものなのでしょうか? 私の母は結婚してからはずっとパートの仕事をしていて、小さい頃から接してきた友達のお母さんもいわゆるパートをしている方ばかりでした。そのため、女性が働くということにイメージがわきません。(田舎だったからということもありますが…)また父もいわゆるサラリーマンとはちょっと違った仕事をしているので、いわゆるOLさんやサラリーマンの方がどういう感じなのかなかなかイメージできないでいます。 なので実際に働いている方に教えていただきたいです。 いろんな人の話を伺いたいので、多くの人に回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 男で事務職

    今年で19歳の高校既卒者で性別は男です 工場勤務をしているのですが自分に合わない・この先続けていける自信がないので退職をしようと思います 9月の地方公務員行政初級の試験に向けて勉強をするつもりですが落ちた時の進路を考えています 自分はパソコンを使うことが好きなので事務職につきたいと思っています しかし新卒も捨ててしまい前職も2ヶ月で退職(履歴書の職歴にはかかないつもりです) ハローワークなどの求人で事務職を探すのがいいのか専門学校に通い2年後に新卒として働くのがいいのか迷っています 資格は商業高校で取得した全商のワープロ、情報処理、電卓と普通自動車免許と漢字検定3級ぐらいしかありません 専門学校に行っても男の事務職の求人がなかったことを考えると不安です、またどういう専門学校に行けばいいのかもイマイチわかりません 有名な大原はあまりよくない噂を聞くので行く気になりません 高校時代に情報処理(エクセル、プログラミング)を少しかじったのでSEなどIT業界への興味もありますがSEは忙しくブラックが多く自分の時間がないという情報が多いので一般事務の仕事のほうを希望しています もし男で一般事務の仕事がないならば専門学校の情報処理科に通いたいと考えています ITでブラックじゃない職種、いいところ悪いところなど教えてもらいたいです 男で事務職は可能なのか、どういった専門学校に行けばいいのか、SEと事務職どちらを薦めるかなど教えて欲しいです、よろしくお願いします。 。。

  • 事務職か製造職か

    始めまして。 社会人の先輩方にご相談させて頂きたいです。 私はこれから就職活動が始まる、専門学校一年生です。 専門学校では簿記を勉強していて、6月の日商二級は取れたのですが、11月の日商一級は落ちてしまいました。 私は経理事務ならあまり人と接しなくていい、と考え、経理事務職に就く為に簿記を勉強しました。しかし先生の話によると、事務職は人間嫌いの人は向いていないそうです。 私は人間嫌い…というか、どうしても人に気を使いすぎてしまうので、自分がしんどくなります。だから人と接するのが苦手です。 先生は「人と接するのが苦手なやつは、製造も考えておけ」と言いました。 だから私は製造職を考えています。 けれど、製造という仕事の内容が全くわかりません。専門学校卒で正社員で製造に就くと、毎日何をしてお金を稼ぐ事になるのでしょうか? 不安です。 製造職のお仕事をされている方、また事務のお仕事をされている方がいましたら、是非何か書き込みして下さると、非常に助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 事務職に向いてそうな雰囲気ってどんなのですか?

    初対面の人にでも、共通して「事務やってました?」「お仕事は事務ですか?」と言われる人がいるのですが、 事務職に就いてそうな女性の雰囲気って皆さんならどのような人を思い浮かべますか? 実際に事務をしている人ではなく、事務職に就いて【そう】な人ってどんなのですか?

  • 事務職を辞めた方

    既婚 子なしアラサー女性です。 今、派遣社員としてフルタイムで働いています。 大学を卒業してからずっと、事務職で働いて来ましたが、最近事務の仕事は自分には向いてないんじゃないかと思いはじめています。 事務職が嫌になり今事務以外の仕事をしている方はどんな事が理由で事務職を辞めたのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 宝石業界 販売職のほうがいい? 事務のほうがいい?

    別に個人の好みですから、答えは一つじゃないんですが、いろいろな感想を書いて欲しいです。(仕事についてない人も) ある宝石販売業界の販売職には、報奨金があり、販売職のほうが給料がかなり良いということを聞きました。事務職は商品企画などでもそういう制度がないそうです。一応査定があるとかは聞いたんですが、、、 でも、就職四季報をみてみると、女子の勤務年数が5年ぐらいしかないのです。 販売職は、親がレジのパートをしているのですが、たち仕事はかなり疲れるらしいのです。以前勤めていたところは座って仕事が出来るみたいで、楽だし疲れると思うこともあまりなかったそうです。 事務は頭を使いますが、立ちっぱなしなわけではないので、体力的には長く務められそうだなと思いました。 今まで視野に入れていなかったのですが、販売職に興味を持ってしまいました。 経験者などの意見も参考に聞きたいです。 事務のほうが、長く務められるのでしょうか? 事務の仕事は他の意味できついですか? 販売職は、年をとったら追い出されたりしますか?若くてきれいな人な範囲でなければ続けていけないのでしょうか?長く続けることは出来ますか?

  • 【経験者の方】事務職について教えてほしいです!

    現在、就職活動中の大学生です。 私は一つの物事にじっくりとコツコツ取り組むタイプなので事務職を希望しています。 事務員には「仕事を迅速に正確にこなす」、「職場全体を見渡し、臨機応変に対応する」といったことも求められていると思うのですが、 私はおっちょこちょいでのんびりしてるし、あまり機転がきくタイプでもないので 自分は本当に事務職が向いているのか少し不安なんです。 そこで、改めて事務職という仕事について考えたいので、働いている方の意見が聞きたいです。 (私の不安とあまり関係のない質問も含まれてますが、お願いします;;) 1、事務職に必要な資質や能力は何だと思われますか? (どんなタイプの人が向いてると思われますか?) 2、「この人は仕事ができるな」って思う事務員さんってどんな人ですか? 3、どんな時にこの仕事のやりがいを感じますか?具体的に教えてほしいです。 4、仕事を進めるうえで心がけていることは何ですか?また、それはなぜですか? 5、事務職の役割って会社にとっての何だと思われますか? (例えば、会社の業務を円滑に進める役割とか) 6、あなたはどうして事務員になろうと思われたのですか? ◆全部の質問でなくても、答えられるものだけでも構わないのでお願いします ◆業種や事務の種類によって異なると思いますので、 どんな業種でどんな事務をされているのかも書いていただけたら幸いです。 みなさんよろしくお願いします。

  • 医療事務職をしている方へ

    私は将来、医療事務の仕事をしたいと思っていますが、そのために今学校で頑張って勉強しています。しかし、最近、医療事故などが多発し、医療事務職も医療従事者として、考えなければならないことがあると思います。そこで、医療事務をする人が今求められているものとはなにか、よくわからないので、できればアドバイスをください。

  • 事務職の忙しいって…?

    私は今まで飲食店で働いてきたので、事務職の忙しい時というものがよく分かりません。 飲食店ではお客が多く入った時は料理を作る量なども違うし、接客も大変ですよね。 動きまわったり… お客様を待たせてもいけないですし。 しかし、事務職は仕事が沢山あっても会社に残ったり、家に持ち帰ったりして終わらせますよね。 接客業よりもマイペースで出来ると思います。 そもそも、事務職という仕事がどんなことをしているのかよく知らないので「忙しい」と聞いても「?」と思ってしまいます。 そこで聞きたいのですが、事務職の人は普段どんなことをしていて、どんな時が忙しいのですか? かなり失礼なことばかり書きましたが、気分を害した方すいません… 自分が無知なので、ストレートに書いてしまいましたm(_ _)m

  • 企業の事務職から学校事務、教務事務へ

    よろしければ皆様のお知恵をお聞かせください。 現在23歳、社会人4年目になります。 短大卒にて、派遣社員で一般企業へ就業し総合受付業務を1年、総務事務を1年経験しました。 現在は、同企業のグループ会社にて一般事務職をしていましたが体調不良によりしばらくお休みをいただき一旦、契約を中断する形になってしまいました。 それを機に、転職を考えております。 その折、専門学校の教務事務の募集を見かけ興味を惹かれています。 以前より学校事務、教務事務に興味があったのですが、業界・職種共に未経験の為どうなのだろうと思い今回、質問させていただきました。 やはり一般企業の事務職から学校事務、教務事務への転職は難しいのでしょうか? ※その募集は同職種の経験必須ではありませんでした。