• ベストアンサー

景観に対する色の影響について

大学のレポートで、都市景観について色が与える影響を提出することになりました。 そこで街の景観について、なぜ色が影響を与えるのかを調べたのですが、色の使い方などについて書いてあるものしか調べることができませんでした。実際色が人間の何に影響を与えるのかがよくわかりません。 色の調和やどぎつい看板などによって人間の心理等に影響があるのだとしたら、なぜ色が影響を与えることができるのでしょうか。またどのようにして色が人間に影響を与えるのかを教えていただきたく投稿します。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1

色彩心理学という学問があります。まさに、色が人間の心理に与える影響についての学問ですので、調べてみると良いでしょう。

sasaki-san
質問者

お礼

ありがとうございます。色彩心理学等でもう少し調べてみます。

その他の回答 (1)

  • whitesun
  • ベストアンサー率25% (69/275)
回答No.2

こんにちは。 専門的な話は下の方が書かれている色彩心理学等で学べます。 私は素人ですが、色について感じる事を書かせていただきます。 見につける色でも気分によって変わりますよね。 またピンクは優しい感じ、赤はエネルギッシュな感じなど 教えられたわけではないのに色をみるとそこにイメージやエネルギーを感じます。 景観の場合、繁華街など派手な看板が並んでいるところはパワーを感じます。 自然にあまりない色が使われていることも多いですね。 疲れているときや落ち着きたいときは敬遠したいと感じます。 逆に緑や茶色など自然色の多いところは落ち着きます。 それは人間がもともと暮らしていた自然を連想させ 精神的にも安定感をもたらすためではないかなと思っています。 京都では景観を守るために派手な看板は立てられません。 マクドナルドでさえ、赤ではなく色味を抑えたエンジ色を使っています。 その心遣いが自然や風土を守っています。 最近都市景観を重要視して看板等の色を規制したり 色や自然のバランスを考えて植樹する街が増えてきましたが 見た目だけではなく人の心の健康にもとても役立っていると感じています。 少しでも参考になると嬉しいです。 レポート頑張ってくださいね。

sasaki-san
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 もう少しいろいろと調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洋服が人に与える影響って大きい??

    大学の課題で,服装と人間の心理について調べることになりました。 服装が私達の心にどのくらい影響を与えるのか、心理的にどう影響してくるのか皆さんの意見を聞きたいです。例えば,気に入らない服を着ると1日ブルーになっちゃうとか,そういう身近なことでいいので,じゃんじゃん意見して下さい★★ レポート提出迫ってて,結構かなりてんぱってるので,協力お願いします.

  • 遺産・景観・都市について学べる院or学部について

    こんにちは。 私は経済学部を3年まで終了し、語学留学しています。 今後進学か就職かはまだ決まっていませんが、将来的に社会人選抜も視野に入れて今、遺産・景観の保全・現状・活用・意義について学べる学校を探しています。 遺産・景観と一概に言いましても幅広い分野がありますが、私は中でも特に歴史的景観を保った都市について学んでみたいと考えています。 その都市(遺産)の現状、保全・修繕への取り組み、今後の展望 といったことに加え、 どうしてその都市(遺産)が重視されているのか、 周囲にどのような影響を及ぼしているのか、 現代の我々が生きる生活の場としての都市と歴史上の遺産という過去の遺物としての都市―その二つがどのように合わさって今の都市を作っているのか といったことに強い興味を持っています。 それと同時に世界遺産に対する興味もありますので 筑波大学院の世界遺産専攻、サイバー大学は候補としてチェックしています。 カテゴリーでは院としましたが、聴講生・編入生が可能な場合は学部でも探しています。 ただ私の場合出身が経済学部ですので、過去関連学部に所属していることが条件に組み込まれていないところでお願いします。 (観光資源としての遺産については少しだけゼミで扱い、卒業論文は上記の都市の問題をメインに進めるつもりでいます。) 専攻の違いや知識不足など問題は山積みですが、初めてここまで学んでみたいと思ったこと、まだまだ諦めたくはありません。 何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご協力のほどよろしくお願いします。

  • なぜ、日本はやたら看板が多いのか

     日本は外国、特に西洋と比べて、街の中に看板が多く、景観を大きく損ねていると思っています。  そもそも、なぜ日本にはこんなに看板が多いのでしょうか。  ヨーロッパに行くと、現地の人はどこに店や会社があるのかよく分かるなあ、と不思議になるぐらい看板がありませんよね。  逆にアジアでは看板が多いようです。  理由は何でしょう。   都市構造の違い(道路が狭いとか・)?   それとも文化の違い(表意文字の漢字が原因)?   それとも歴史的原因(ヨーロッパは建物が古く、当時の景観を保存  する意向が強い)?  原因が分からないと、対策も立てられないのではと思っております。  どなたか教えていただけないでしょうか。  

  • 弁護士:良い点は?

    こんにちは。お聞きしたいことがあります。 大学で弁護士について調べてレポートを提出します。 それで、どういう点が、弁護士として、立派・すばらしい、 といえるでしょうか? 弁護士のすばらしい点を書いて、提出したいのです。 都市部に住む街医者的な弁護士について書きたいです。 例えば、国選弁護人をすることは、立派でしょうか? その他、こういう弁護士は、いいな!立派だな!という ことがありましたら、押してください。 お願いしますm(__)m

  • 法律とは?

    大学で「法とは何か?」ということについてレポートを書いて提出しなければいけないのですが、まだよく社会というものが解っていないので、実際法律が人々にどなように影響しているのかわかりません。あなた方にどのように影響しているのか教えて下さい。

  • 色についての博物館について

    神奈川県または東京都のあたりで 色について学べる施設はありますでしょうか? 例えば、色が人に与える影響や 色と人の心理の関係、 色の組み合わせ方で変わる印象など。 学校の課題で行かなければいけないので、 学生でもはいれるようなところでお願いします。 博物館などが一番いいですが、大学でも大丈夫です。 あと、夏に行く予定です。 文にまとまりがなくてすみません、よろしくお願いします。

  • 大学のレポート

    現在大学一年です。人間科学部心理学科です。来週までにレポートを提出しなければなりません。課題としては自由でなにを書けばいいのかわかりません。私が考えていたのはイチローについて書こうと思っていました。しかし範囲が広すぎてなにを書けばいいかわかりません。どんなテーマを絞って書けばいいでしょうか?教えてください。また、皆さんだったら何をテーマに絞って書きますか?どうかよろしくお願いします。

  • 脳の不思議について

    心理学かわかりませんが、人間の脳の不思議についてレポートを書きます。 下の3つのことなのですが、詳しく載っているページがあれば教えてください 1.デジャヴ 2.記憶喪失 3.色の効果(その色を見ることによってどう感じるか?など) 最後の「色の効果」なのですが、「脳の不思議」というレポートを書くのにおかしくはないでしょうか?

  • 色(光)の効果について

    光の三原色についての質問・回答(http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=3787)を拝見させていただいて、ふと思いました。 ピアノは普通88鍵ですが、なかにはそれより多くの鍵盤をもつピアノがあります。音の効果を目的に人間には音の区別ができない低音を持つピアノです(人間の耳は、音の違いが判別できる範囲あります)。 光や色も、同じように人間には実際は見えない(違いが分からない)色(光)を加えることによって、心理的なあるいは何らかの効果が与えられるものなのでしょうか? 論理的回答はもちろん、ご意見等もお待ちしております。

  • なぜその都市が県庁所在地に選ばれたのか

    私は大学2年生です。 大学で地誌学の授業を受けています。 通年の授業なのでレポート提出が9月の最初の授業なので夏休み中にレポートをしようと思ったのですが なぜその都市が県庁所在地に選ばれたのか 例えば北海道ならなぜ札幌か など調べパターン別にレポートし特に自分の出身地は他の都市より詳しく調べるとのことで 早速、市の図書館のOPECで県史をキーワードに本を借りて読んでみたものの1県しか調べ終わっておらずとほうにくれている状態です。