• 締切済み

クラリネット

中学の部活で、クラリネットを始めたのですが、一向にうまくなる気配がなく、音がまったくでません。 音を出すコツとかあるのでしょうか。 あと、口の中の図があるHP知っていれば教えてください。

みんなの回答

回答No.2

私も高校の時、はじめの3日くらいウンともスンとも鳴らなくて困っていた子いましたが、その後に影響はありませんでしたよ。 教則本に図は載っていますが、はっきり言ってあまりアテにならないので、先輩など部内にいるのですから、実際に吹いている人を見るとか、何が悪いのか指摘してもらうとかした方が早いと思いますよ。確かに楽器が悪い、リードが合わない、アンブシュアが出来てないなどといった物理的な問題が大きいと思いますが、出るはずの音、出て欲しい音をイメージして吹くことが始めも慣れてからも大切なことですので、イメトレもやってみて下さい。

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.1

くら吹きです。 音がまったくでない原因として考えられるもの。 楽器が壊れてる マウスピースが壊れてる リードが悪い 楽器が壊れてるかどうかは、先輩に尋ねるなり、楽器屋さんに見てもらうなりしてみてください。楽器屋さんに行くときは顧問の先生と相談してくださいね。 マウスピースを見てください。どこか欠けたりしてませんか?欠けたマウスピースでは、プロでも音がでません。 リードですが、裏に書いてある番号を見てください。21/2とか、3とか書いてますよね。その番号が21/2だったら、ちょっと柔らかいかもしれません。音を出すには、リードが十分に振動しなければなりませんが、やわらかいと、マッピを口に咥えて噛んだときに、マッピにリードが張り付いてしまいます。一度、咥える力をゆるめてみてください。そうやって音が鳴れば、リードの硬さが問題になります。 ちなみに、リードは練習が終わったら水洗いして、水気を切ってリードケースにしまうと、長持ちしやすくなります。マッピも、清潔にしてください。 音を出すコツなどは、実際にレッスンしないと難しいので、ここでは割愛します。口の中の図のHPですが、心あたりはないです。楽譜屋や、楽器屋に行って、教則本を購入されてはどうでしょう?音を出すコツなんかも乗っているかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう