• ベストアンサー

オーディオインターフェイス

Windows98SEでキューベース3.7の環境でオーディオインターフェイス買い替えですが、(1)M-AUDIODELTA Audiophile 2496  (2)EDIROL UA-25 (3)Tascam US-224を候補に悩んでいます。(1)はPCIで(2)はUSBですが、ノイズの乗り具合、音質はどちらが有利なんでしょうか? (3)は、キューベース5.5以上だとリアルタイムでフェイダー使えたりするみたいですが3.7だとどうなんでしょう?Tascamは昔アナログ時代にずっと244使っていたので愛着ありますがデジタルのインターフェイスだと音質、ノイズ、安定度の面でどうでしょうか? ご指導ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windfactA
  • ベストアンサー率63% (52/82)
回答No.2

音質はわかりませんので、その他の点を。 ・ノイズについて。 No.1の方が言うとおり、PCIは内部ノイズが入る可能性があります。USB接続では比較的ノイズの心配は少なくなりますが、バスパワーを使っている以上、多少の影響はあるかもしれません。 ・安定性について Win98SE+CUBASE3.7という環境から想像すると、やや旧世代のPCになるのでしょうか。USB接続の場合、それなりのスペックが必要になります(USBのデータ転送力がCPUに依存しているため)。またホスト側とのUSBチップのとの相性で、ノイズが出たり、音飛びが発生することがあります。(私はRoland UA-5とPenIII 733MHzのPCの組み合わせでも音飛びを経験しました。) 例えばUA-25の推奨環境を見るとCPU 600MHz以上となっています。また非対応のUSBチップもあります。この点がクリアになっているならば(2)(3)でも大丈夫です。

suisyoumai
質問者

お礼

ありがとう御座います。 CPUはPenIII450Mhzと旧式です・・・ ノイズ面ではPCIよりもUSBのほうが有利ということですね。

suisyoumai
質問者

補足

ありがとう御座います。 CPUは、PenIII450MHzで

その他の回答 (2)

  • sh-
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.3

ソフトシンセをリアルタイムで鳴らして演奏するという用途であるなら「Audiophile 2496」でしょう。USB1.0のオーディオインターフェースはレイテンシーが厳しいと思います。 また、外に出ているからノイズが乗らないという簡単な話ではないと思います。ドライバや環境によってはノイズが乗ってしまいます。

suisyoumai
質問者

補足

ありがとう御座います。 ソフトシンセは使用しません。 USBでもノイズ乗らないとはいえないまでも、PCIよりUSBのほうがノイズリスクが低いと考えてよいですか?

  • husou
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

まず(1)ですが、値段の割には音質は良いようです。 しかし、PC内部に設置するため、HDDの作業音などによってノイズが入ってしまうことがあります。 (2)、(3)に関しては、私も新参者のため分かりません。 申し訳ありません。 ただ(2)は外部接続ですので、ノイズの心配はあまりないかと思います。 中途半端な回答で申し訳ありません。

suisyoumai
質問者

お礼

ありがとうございます。気になるのがやはりノイズなんですよね。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェース

    オーディオインターフェースの購入を考えています。 現在候補としてあがっているのは ★TEAC TASCAM USー144MK2 ★TEAC TASCAM USー125M ★TRI CAPTER UAー33 USー125MとUAー33はステミキ機能があるのがいいな、と思いましたが 今のところステミキを使う予定がないので悩んでいます。 なので、 (1)この3つの中で一番音質がよく撮れると思われるもの (2)この3つの中ならどれを買うべきか (3)ダイナミック(CUSTOM TRY)を使うために、他に必要なものは何か (4)コンデンサーマイクは使えるか わかる範囲でいいです。 初心者ですが、教えてください(>_<)

  • USBのオーディオインターフェイスって大丈夫?

    音楽制作におけるPCのオーディオインターフェイスについてです。 過去にTASCAMのUS-428、EDIROL UA-30を使用したことがあります。 いずれもUSB接続のものですが、 どちらもブツブツとノイズが乗って使い物になりませんでした。 その頃のネットのフォーラムでは「USBのAUDIO I/Fに手を出すな」が通説で、 私もそれ以降はFire Wireのもの一択で使用してきました。 しかし最近、買い替えを考え出して市場を見ると、USB接続のものが圧倒的に主流で、 FWはその規格そのものが絶えている状態です。 音楽制作におけるオーディオインターフェイスは、 USBのもので何ら問題ないのが現状なのでしょうか? 選び方、使い方のコツ、留意点などありましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェースについて

    オーディオインターフェースの購入を考えているのですがなにを買うか迷っています。 ただ2つに絞りました ・ROLANDのQUAD-CAPTURE USB Audio Interface [UA-55] か ・TASCAM US-366 です! PCはiMacです。 ちなみにUSBポート3.0です この二つのオーディオインターフェースは USB2.0らしいですが 大丈夫でしょうか?? 出来る事なら付属のソフトも使いたいです。 簡単さ音質などを踏まえて どっちの方がいいでしょうか?? わかる方教えてください お願いします

  • インターフェースの質についてなのですが…

    インターフェースの質についてなのですが… リハーサルスタジオで歌を取れるように、新しくノートPCを購入し、同じく歌録り用にインターフェースを購入しようと思っているのですが、さすがに歌録り用…持ち運び用といいますか、そのために自宅で使用しているものと同じ高価なインターフェースを購入する資金がありません…。 一応昔使っていたEDIROLのUA-25があるのですが、別のPCで使用しているので新しくTASCAMのUS-1641が値段も手頃でちょうどいいかなと思い、購入を検討しています。 お聞きしたいのは2つのインターフェースの質です。 TASCAMを購入したところでUA-25の方が質がいいのであれば、そのまま入れ替えといいますか… UA25をノートPC用として持ち出し、その穴埋めとしてTASCAMを配置するつもりです。 サイズ的にもちょうどいいので。 自分はあまり性能に詳しくないので…教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェースの選び方

    オーディオインターフェースの選び方 こんにちは、詳しい方よろしくお願いします>< ネットでラジオなどを始めようと思い、先日までは (1)安いPCマイクで録音 (2)ソフト(DigionSound)で短く切ってから加工、ノイズ取り  ※長いと途中で止まってしまうため (3)つなぎ合わせる ということをしていました。ノイズはわからない程度までは 除去できていましたが、宅録しているプロの人ほどのクリアさ は出ていません…。 それを見ていた友人から「せっかくいいダイナミックマイク を持っているのだから入力端子のついたUSBオーディオインター フェイスを買えば?」とアドバイスを受けました。 (一時期ライブで使っていたSHUREのマイク所有してます) そこで、「cakewalk UA-4FX」を推す友人と「TASCAM US-122mk2」 を推す友人との二人の意見があり、迷いに迷っています。 UA-4FX→いろいろ遊べる。そのうち遊びたくなるはず。 US-122mk2→安い。付属ソフトで遊べば変わらない。 私のPCがUSB2.0が調子が悪いので、もしUS-122mk2にしたらスロット の交換も必要なのかな?とは思いつつなのですが、インターフェイス で直接いろいろできるのと、高機能(?)なソフトで録音した後に いろいろするのと、どちらがオススメなのでしょうか? ネットラジオなどされている方でオススメがあれば教えて欲しいです。

  • ベースのオーディオインターフェイス

    3~4万以内の予算でいい音でとれるオーディオインターフェイスをさがしているんですが EDIROL 24bit96kHz USB Audio Capture UA-25EX ↑このインターフェイスはマイクでもギターでも使用できるらしいんですが、ギターが大丈夫ならベースでも大丈夫なんでしょうか? あとほかに良いインターフェイスあったら教えていただけるとうれしいです

  • オーディオインターフェイスの選択で悩んでます

    オーディオインターフェイスの選択で悩んでます 初めてオーディオインターフェイスを買おうと思いますが私に適するものがわからないので投稿しました。 使用目的はPC(MAC)を用いての録音とヘッドホンアンプとしての利用 録音する機材はキーボードが2台とベースが1台です 重要なのは2台キーボードを同時に録音できることです。 できれば、ipodからも音が取れるものがいいです。 探したものでは ・TASCAM US-122MKII ・Native Instruments AUDIO KONTROL 1 ・CAKEWALK UA-25EX ・M-AUDIO Fast Track Pro 比較的に価格が安いTASCAM製にしようか検討中です 使いやすさや目的のことができない機種だったりを教えてください。

  • オーディオインターフェイスで音質はかわるのでしょうか。

    現在EDIROLの UA-25というオーディオインターフェイスを使用しています。 POD2→UA-25→PCという流れでつないでいるのですが、 UA-25をはさむと明らかにPODの音が劣化しています。 MTRにPODを繋いでギターを弾きながらモニターヘッドホンで出音を確認 すると劣化はなく太い音です。 これはPOD2→UA-25→PCという流れでアナログからデジタルに変換しているために劣化がおきているのでしょうか? また上位モデルのオーディオインターフェイスを使えば 音質の劣化はましになりますか? PCに直接組み込むタイプのオーディオインターフェイスも気になります。 よろしくお願いします。

  • オススメのオーディオインターフェースは?(ベース)

    オススメのオーディオインターフェースは?(ベース) ベースの音を高品位に録音したくオーディオインターフェースを買おうと思います。そこでいくつか商品を探してきたんですがどれがいいんでしょうか? 気になった商品はこれです。 EDIROLのUAー4FXCW 同メーカーのUAー25 ヤマハのaudiogram6 値段も安く、録音ソフトも付属してるのでaudiogram6を買おうかなって思ってるんですが、ほかにオススメありますかね? 上記にあげた商品以外のオーディオインターフェースでも構いません。 教えてください! お願いします!

  • 宅録でのオーディオインターフェイス

    現在、MTRのMRS-8でドラムをリアルタイム入力し Vo、ベース、ギターは自分で演奏して録音しております。 [MRS8→SDカード→PC→WAVEファイル変換→SONAR LE] カード移動だと手間がかかるのは勿論ですが、音的にオーディオインターフェイスを使った方がいいでしょうか?? ただし、、、 ・Voの録音は、自宅で無理なのでMRS8を持ち出しての録音となります。 ですのでSDカード移動または、MRS8にて再生→インターフェイス→PCのどちらがいいか。 ・ドラム(そもそもMRS-8よりSONAR LEでMIDI入力の方がいいでしょうか?^^;) もし購入するなら 予算的にEDIROL/UA-4FXまたはUA-25EX辺りを考えています。 ご指導宜しく御願いします。

専門家に質問してみよう