• ベストアンサー

酸素濃度が85%(救急車の中で)

5月5日に祖父(93歳)が吐血して救急車で運ばれました。 それでも5日6日は元気そうにしていたそうです。 7日は誰も付き添いもお見舞いもできず、8日に病院へ行ったところ、祖父があまりにも変わっていてびっくりしたそうです。顔つきも変わっていたし、ずっと目を閉じていて、ご飯を食べるときも目を閉じたまま(食べたのはお粥を10口と牛乳1口)で、「目を開けて」と何度呼びかけても閉じたままだったそうです。 祖父は以前からボケていたのですが、5日6日は点滴などのチューブを抜こうとしたり導尿しているのにトイレに行こうとしたりして危険なので7日は縛られていたそうです。 私は縛られていたせいで祖父がそうなってしまったのではないかと思いましたが、叔父は「救急車の中で測ったときに酸素濃度が85%だったから、脳細胞がやられたからではないか」と言います。 脳細胞がやられるのに2日も要するのでしょうか。 ほかには何が原因と考えられるのでしょうか。 また『酸素濃度が85%』というのはどのような影響を及ぼすのでしょうか。 祖父は食べることが一番の楽しみのようで、いつもおいしそうにモリモリ食べていたから、食べるときにも目を閉じたままというのはとても気になります。 (吐血は噴門部からのもので検査の結果はまだ出ていません。)

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.1

おっしゃっているのは、酸素"飽和度"のことだと思います。他の症状については分かりませんので、酸素飽和度と私の入院中の経験談だけ。 健康な人なら、安静時はこの酸素飽和度は98~99%あるようです(100%でないのは、表示が二桁だからです)。 私は喘息持ちで、酸素飽和度も普段から低くて、安静時で94~95%です。 階段などを上り下りして息切れしたりしていると92~93%。 ちょっと発作をおこせば、安静時でも88~90%になり、その状態で歩いたりすると84~85%になります。 かなりひどい状態になると安静時でも85~86%になって、身動きすると、本当に苦しくなります。 この位になると主治医に、このまま泊まっていきなさい(=入院しなさい)といわれて、酸素チューブで酸素を鼻からすって、しばらく病院にごやっかいになります。 今まで一番低かった酸素飽和度は、大発作をおこして、真夜中に救急車で運ばれていた時で、70%台だったと思います。さすがにチアノーゼといって体中が真っ青になっていました。意識もちょっと朦朧としていて、数値を思い出すことはできません。 救急車内で、すぐ酸素マスクをさせられましたが、それでも85~86%。この時は、病院でも一晩酸素マスクさせられました。(マスクはチューブより酸素吸収率が高いのです、息苦しくて大嫌いですが。そしてもっとひどい呼吸困難者は、酸素テントに入らされるはずです) この時は高濃度の酸素を長期間吸いすぎると、二酸化炭素が体内から排出されにくくなるからと、安静時でも94~95%になる程度の酸素量しか許してもらえませんでした。 ……などとえらく自分語りをしてしまいました。 ま、つまり酸素飽和度が一時的に85%になったからといって、それで脳細胞がやられてぼけたと言われると、じゃあ今の私は、何なんだ?ってことで。実際、倒れた次の日は元気そうだったんですよね? あと入院をよくする者の経験談として…… 入院すると高齢者の方は呆けることが多いです。特に個室に入った人などで身内の付き添いさんがいない人は、ぼけやすいです。 もともと認知症(痴呆)の治療として、最近は老人ホームでも身の回りに思い出になるものを置き、小さな家具などは家で使っていたものを使用することが望ましいといわれるくらいです。 それがいきなり、無個性な病院の、見知らぬ部屋、見知らぬ人(医者・看護婦・入院患者など)、窓の外の身知らぬ風景、そんな中に入れられるのですから、ぼけやすくなるというもの。 しかも、もともとかなりの高齢で痴呆もあったんでしょう?痴呆が一気にすすんだとしても仕方がないかも知れません。 できれば、細かいものでもいいので、家で普段使っていた思い出に繋がるものをどんどん持参し、ベッド周りに置くとか、短時間の見舞いではなく、なるべく長い時間いて、色々横で話してきかせるとか、してあげた方がいいですよ。 そして、病気も心配でしょうが、退院してよいとなれば、早く家に連れて帰ってあげてください。思い出の家で生活すれば、改善の余地があると思います。 かつて、同じ大部屋の入院して一気に呆けたおばあちゃまが、退院して次の通院時に、私のいる大部屋に遊びにきてくれたら、まともになっていて、驚いたこともあります。 ではでは、どうか、大切にしてあげてくださいね。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 酸素飽和度っていうんですね。 具体的な説明でとてもよく理解できました。 入院中の注意などについても伝えたいと思います。 (私は遠方に住んでいる&子供が小さい&妊娠中なのですぐには行けないのです。) 周囲にいる人たちはみんな動揺してしまって、どうしていいかわからなくなっているようなのでアドバイス大変ありがたく思いました。

その他の回答 (1)

noname#12231
noname#12231
回答No.2

NO.1さんもおっしゃっているように、叔父様のおっしゃっている酸素濃度とは、酸素飽和度のことを指していると思います。 酸素飽和度とは、動脈血中にどのくらい酸素が供給されているかを調べるもので、0~100%で示されます。 健康人では96~100%で、苦しくなるほど息を止めても、95%を切るのはなかなか至難の業です。しかし、慢性的に肺を患っているかたは、90%前後で生活されている方もいらっしゃいます。 上記のことからも、酸素飽和度が85%だったから脳細胞が死んでしまうということは一概には言えないと思います。 おじい様が驚く程かわってしまったのは、環境の変化が原因ではないかと思います。入院や手術などによって突然環境が変わってしまうと、せん妄という状態を引き起こし、点滴を抜いたり、トイレに行こうとしたり、周囲の人には理解できない行動をとることがあります。 おじいさまの変化に驚かれたとは思いますが、できるだけおじい様に付き添い、たくさんお話をしたり、環境に慣れるようにして上げで下さい。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 環境の変化……そうなのかもしれませんね。 去年暮れに祖母がなくなって一人になってしまってから、常に祖父の子供たちの誰かが交替で祖父の家に泊まり面倒を見てきました。が、都合により、ちょうど倒れた翌日から2泊3日の予定で祖父が長女の家に泊まりに行くことになっていたのです。家を離れるのが嫌だったのかなぁなんて話も出ました。(結果的にもっと離れてしまうことになってしまいましたが。) 7日だけ誰もお見舞いに行けなかったのも良くなかったんですね。 もう高齢ではありますが、このままではやりきれないような気持ちです。 アドバイス参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 高濃度酸素治療はホントにいいの?

    高濃度酸素って体にいいのですか? ベッカムが怪我したときに高濃度酸素で回復を早めたとかでブームになって今では、酸素喫茶などもできていますよね。 酸素は確かに呼吸するのに必要ですが、一方では活性酸素になり、細胞毒性を示したり、DNAに損傷を与えたりするはずです。 以前も同じ質問をしたところ活性酸素にならない酸素だ。という回答をいただきましたがそのような酸素はあるのでしょうか? あるとしたらどうして活性酸素に変換されないのでしょうか? あと医者の間では、40%以上の濃度の投与は肺障害を起こすというのが常識だそうですが、高濃度酸素治療で用いるのはこれよりはるかに濃い、100%近くの濃度です。 これは大丈夫なのでしょうか?

  • 血液中の酸素濃度を上げる方法

    数年前に病院で血液検査をした時、医師に「血液中の酸素の濃度が普通の人の60%」しかないと言われました。 その医師が言うには、そういう人は稀にいるらしく、体力のなさを指摘されました。 確かに体力はない方です。(といっても生まれつきこの身体で、他の人の身体を体験した事がないので、殆ど自覚はないのですが) それよりも年々、脳の働きが鈍くなってきているような気がします。 自覚症状と言えるほどの症状もないのですが、なんとなく集中力に欠けていたり、思考が浅かったり、やる気が出なかったり……といった感じです。 そこで、通院や高価な器具に頼る事なく、血液中の酸素濃度を上げる方法があれば教えていただきたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 確かに今の状態のままでも生活に支障はないのですが、やっぱりもう少しなんとかしたいなあっと思ってしまいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 病気?痴呆?救急車を呼ぶべきでしょうか・・・

    昨夜から急に祖父の様子がおかしくなりました。 話しかけても、どこかボーっとしていて、トイレもひとりだと危ない感じです。 今朝は頭が少し痛いと言っていました。 祖父は以前(10年程前)脳卒中になっていて、その時は 手の痺れ、舌がまわらない等の症状で救急車を呼びました。 今回は、病気なのか痴呆症になってしまったのか、 単に風邪をひいただけで、高齢なので歩くのもやっとになっているのか・・・。 あまり大きな症状も無いので救急車を呼んで良いものか困っています。 車で病院に・・・とも考えたのですが、 もし病気だった場合、頭を動かしたらいけないかなと、 それもためらっています。 今は布団に横になっています。 昨夜は、野球を見ていて「あ~打たれた~」などとテレビに向かって言っていたり(^^;) 話しかけたらすぐ返事も返ってきましたし、ほんとに普通でした。 その少し後に、廊下に立ったまま動かなくなっていたのを祖母が「変だ」と言いはじめ・・・、今の状況です・・・。 痴呆だとしたら、こんなに急になるものなのでしょうか? こんな時はどうしたら良いのでしょうか。 85才と高齢なので心配です・・・。

  • 救急で、一晩の入院の後すぐに転院勧告されました

    離れて住んでいる母のことなのですが、先日、夜中に家で少量の吐血したそうです。 救急病院へ行ったところそのまま入院となったそうですが、 翌日になって検査をしたところ、胃潰瘍とのこと。 それほど緊急を要する状態じゃないということで、病院を変えて入院するなり 通院治療するなりを勧められたそうです。 かかりつけの病院を尋ねられたそうなのですが、母が普段通ってる病院は 入院の施設がないので、それを言ったら転院候補を挙げてくれた?ようです。 しかしどこも自宅からは遠くて、結局とりあえず退院してしまったとのこと。 母は別に体調は悪くないので、そのまま生活しているそうなのですが…。 私の疑問は、適当な転院先がなかったのなら、何故病院側はそのまま 入院させてくれなかったのかということです。 色々ネットで調べたところ、救急病院は3ヶ月までは入院させてもらえるというのを見ました。 検査の結果、全く問題がなく、そのまま退院となったというのならわかるのですが、 母の場合は「病院を変えてそちらで入院」という話をされたということで、 だったら病院側は母の病状を、一応「入院の必要はある」と判断している筈なんです。 母は吐血もしていて入院の必要はまだあるにも関わらず、なぜ転院を勧告されてしまったのでしょうか…。 何となく放り出されたような印象を受けてしまい、ショックです。 母は口うるさいので、何か母に問題があってうるさがられたのかなと想像したり…。 それとも、救急病院ではこういうことは良くあるのでしょうか。 不安なので、今度の休みに母のところへ行って、大きい病院へ連れて行くつもりなのですが、 それとは別に、その救急病院に対しても色々と疑問が残っています。 病院に電話して話を聞こうかとも思ったのですが、何しろ知識がないので、 病院側では常識のことに対して、見等違いのクレームをしてしまいそうな不安もあります。 なので、一度こちらでご意見をいただいてからにしようと、まずは相談させていただきました。 ご意見いただけたらとても助かります。

  • 転院後、変わり果てた母の姿

    急性期からRH病院へ転院した母ですが、3日後に吐血し酸素状態もかなり悪く予後は月単位と思われターミナルケアへ移行すると担当医から電話がありました。 驚いて病院へ行くと、吐血よりも何よりもとにかく酸素状態が悪く何も出来ないとのこと。そして転院なのかと思ったら別病棟で緩和ケアのみで看取りまですると言われました。考えあぐねそれなら在宅にしたいと話した夕方に今度は「更に状態悪化、口呼吸になっている、週単位である」と電話がありました。 病院へ行くと、いつでも容態を聞けると言っていたのに担当医が数日不在のため何も言えない、看護師からも教えるわけにはいかない、何も言うことは出来ないと言われ門前払いされるところだったのですが、別の看護師が来て吐血後は点滴で今後も点滴のみ、でも熱も下がって酸素もほぼいらない位で今日はとっても元気ですからと言われ数十秒撮ってもらった動画を帰宅後見るとそこには変わり果てた母の姿が映っていました。 看護師の呼びかけにうっすら目を開く程度で、意識レベルも低く、今まで見たこともない表情で、吐血前までは話もしていたのに一言も話せなくなっていました。 今日は今日でとても険しい表情で全く別人のような母をまともに見ることができませんでした。吐血した夜から話が出来なくなったようで既に6日も経っていると今日初めて聞きました。吐血後は造血剤も輸血ももちろんせず、他にどんな処置をしたのか聞いてもやはり教えてもらえず、直接先生から聞いて下さいと言うのみ。こんなことってあるんでしょうか? またあんなに酸素濃度低下で口呼吸と言われたのに酸素を入れなくても良いくらいだと今日も言っており、その呼吸は深く長いものだそうで、動画を見る限りどうも傾眠傾向にもあるように思えます。これは正直もう・・・。たった1週間であんなに変わり果てた姿となるなんて未だ信じられません。 吐血後の処置で使用した何等かの薬剤の影響でこのような状態になってしまったと考えられないでしょうか。もう戻ることはないのでしょうか。

  • 酸素液は目に点眼してもいいんですか?(’’

    コンタクトしてて、目が酸素不足になるので、酸素液を目に点眼しようとおもっているのですが、やめといたほうがいいでしょうか?>< この酸素水は、添加物(防腐剤とか)つかってないそうで、 酸素水の営業元に、点眼しても大丈夫かきいたら、 ほかの人もしてる人がいるのと、原料が、「蒸留水・塩化ナトリウム・高分子酸素」だけなので、お勧めはしないが大丈夫だと思うとのことでした(’’ あと、この酸素液は、1~3ヶ月も使えるそうです。開封後に水を放置していたら、防腐剤がはいっていない場合、腐敗してしまいそうなのですが、大丈夫なんでしょうか; あ、あと、これは薄めないといけなくて、原液をそのまま使ってははだめだそうです;; 高分子酸素と塩化ナトリウムと蒸留水しかはいってないのに、何で薄めないとだめなんでしょうか?><; なんか違うのがはいってるのかな・・・(って、そんなわけないか^^;失礼・・・ http://o2-style.com/about_o2style.php ↑酸素液のURLです><↑ 詳しく聞きたいので、場違いですが、生物のカテゴリにいれてもらいました>< 自分勝手でごめんなさい・・・;もしよかったら回答よろしくお願いします。

  • SpO2の低下について

    私の祖父は間質性肺炎です。 いつもはHOTも使わずSPO2は96くらいでした。 先日、突然祖父が呼吸が苦しくなり、 朝8時に病院に着くように行きます。と祖母が病院に電話したところ、事務の方が8時半にしてくれと言われたので、8時半に病院に行きました。 すると、8時半に来いと言われたから8時半に行ったのにもかかわらず、 何も準備が整っておらず、呼吸が苦しい状態であるのに車椅子のまま長時間放置されたそうです。 祖母が、とりあえず早く横にしてやってください!と言うと、そこでやっとベットに寝かせてもらえ、その時SPO2を測るとなんと35でした。 今は酸素マスクを着け、96程度になったのですが、覚醒しているのに全く喋りません。 こちらの言葉は理解しているようです。 医師ももう喋れるはずだと言っていました。 これは酸素が35にまで下がったために脳に障害が起き、発語症になったのでは、と思いますが、どうなのでしょうか。 また、8時に行くと言ったのに8時半に来いと言われたと看護師に話したところ、救急車の受け入れもしている病院だし来てくれて構わなかったのに。と言われました。 私は車椅子で長時間放置されたため酸素が下がったのではと思います。 とりあえず事務の方と放置した手際の悪い看護師を許せません。 脳に障害があった場合訴えることも出来るのでしょうか。

  • 脳梗塞後のリハビリについて

    祖父が脳梗塞になり、口の神経が少し麻痺したようで、左側からよだれが止まりません。医者によると処置が早かったため、症状は軽いほうだそうですが、良いリハビリ方法があれば教えて下さい。後、脳梗塞になると、血管がつまり、そのため、神経細胞に栄養が届かなくなり、神経細胞が死ぬのでしょうか?もし、そうであれば、リハビリしても神経細胞は元には戻らないのでしょうか?リハビリはいったい、何の為にするのでしょうか?

  • 脳梗塞で倒れた祖父が心配です

    82歳の祖父が脳梗塞で倒れ、救急車で病院に運ばれてICUに入ってから今日で9日めです。  倒れた当日は途切れ途切れではありましたが意識があり、会話をすることもできました。本人が倒れた時の状況を説明できたほどでした。  翌日から意識がなくなり今日にいたっています。 今日は浮腫もみられ、手足が浮腫んでいます。医師からは1~2週間がヤマです。といわれました。  また、脳梗塞により右半分の脳が画像で、真っ白になってしまっています。(多分脳細胞がやられてしまっているらしいです。)  倒れた当日駆けつけたときには、祖父と簡単な会話ができたくらいだったので、今意識が戻らずとても心配です。現在は急性期なので一番悪い状態だと聞きましたが、また意識がもどってよくなっていくのでしょうか?  倒れた日、会話ができたことで安心してしまっていたのでとても心配ですし、もし意識が戻らなかったらあのときの会話が最後だったのかと思うととても悲しくそれならもっとしゃべっておけばよかったと後悔しています。  今度の9月4日に医師からの説明があるそうです。 それまでは、医師に質問もできないので毎日とても心配です。 脳梗塞についてなんでもいいのでおしえてください。

  • 病院での介護について

    祖父(90歳)が軽い脳梗塞で一週間ほど前から入院しています。病状は安定していて手術もせずに薬で治るそうなんでが、起きあがってはいけないそうで、ずっと寝たままです。そのせいか少しボケてきてしまいました。夜一人になる(ともともと眠りの浅い人なのですが)、眠れないないらしく勝手に尿の管を抜いたり、起き上がったりします。お酒の飲み過ぎで睡眠薬も効きません。そのせいで危篤状態でもないのに病院側から夜中、付き添いをして欲しいと言われました。家族全員働いていて毎日朝まで付きそうことはとても無理です。病院ってどこもこんな事言うのでしょうか?当直の方が少し目をかけてくだされば済むことのような気がしてならないのですが、ウチのわがままでしょうか?

専門家に質問してみよう